ヘルシオ AX-GX1 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:30L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ ヘルシオ AX-GX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヘルシオ AX-GX1の価格比較
  • ヘルシオ AX-GX1のスペック・仕様
  • ヘルシオ AX-GX1のレビュー
  • ヘルシオ AX-GX1のクチコミ
  • ヘルシオ AX-GX1の画像・動画
  • ヘルシオ AX-GX1のピックアップリスト
  • ヘルシオ AX-GX1のオークション

ヘルシオ AX-GX1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年 8月20日

  • ヘルシオ AX-GX1の価格比較
  • ヘルシオ AX-GX1のスペック・仕様
  • ヘルシオ AX-GX1のレビュー
  • ヘルシオ AX-GX1のクチコミ
  • ヘルシオ AX-GX1の画像・動画
  • ヘルシオ AX-GX1のピックアップリスト
  • ヘルシオ AX-GX1のオークション

ヘルシオ AX-GX1 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.14
(カテゴリ平均:4.08
集計対象11件 / 総投稿数11
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.47 4.34 -位
使いやすさ ボタンの配置や、出し入れのしやすさなど 4.36 4.10 -位
パワー 火力の強さ 4.36 4.17 -位
静音性 運転時の騒音 2.88 3.74 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.04 4.07 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.36 4.24 -位
機能・メニュー 付加機能や調理メニューの数は多いか 4.07 4.00 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

ヘルシオ AX-GX1のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

セスナ172スカイホークさん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
82件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
9件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
パワー4
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4

或る日突然 17年間使っていた電子レンジが壊れたので
色々検討して当時、ステイタスの様に言われていた「ヘルシオ」に決めました。
機種は下位のものでも良かったのですが、容量の大きいものにしました。
表示はカラー画面のもありましたが、そこに拘りはなくモノクロで十分で、
本体カラーはヘルシオ色とも言うべきレッドにしました。

1.2m程のラックに設置するときは重いので多少苦労しましたが、
LCD表示が目線にくるので使いやすくダイヤルやボタンの操作が楽にできます。

最近になって時々途中で停止することがありますが、庫内右上の熱電対の様な
ものを濡れ布巾で拭き取ると治るので、この汚れかも知れません。
また、途中でオープン機能に変っていて水タンクが空のために止まることもありますが、
自動温めボタンのチャタリングが原因でモードが誤認する様で、
再度、確実に自動温めボタンを確実に押すと正常になります。

今までは単機能レンジたったのでオーブン機能は物珍しさで数回使用しましたが
案の定、水タンクも空のままになり、結局レンジ機能しか使わなくなりましたが、
従来のターンテーブルがなく不安でしたが、特に温めムラもなく問題ありません。
毎日使うものなので重宝しています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

のら猫nyanさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
電子辞書
1件
0件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ4
パワー4
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4

水で焼く「ウォーターヒート」とお肉が柔らかく味わえます。
蒸し料理も以前のレンジに比べ調理時間も短くふっくらとしています。
操作パネルは使い勝手がよく、祖母も利用しています。

使用人数
5人
主な用途
料理

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

超速スライダーさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
10件
プレイステーション3(PS3) ソフト
4件
0件
バイク(本体)
0件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン3
使いやすさ5
パワー5
静音性1
サイズ1
手入れのしやすさ3
機能・メニュー5

【デザイン、サイズ】
サイズは大きすぎです。台所を占領。
【使いやすさ】
本も同梱されており、使いやすいです。
【パワー】
良いです。
【静音性】
うるさいの一言に尽きます。
【手入れのしやすさ】
手入れはしやすいですが、一回一回掃除となると結構めんどくさいです。掃除があるから料理をするのに躊躇したりします。なんせ大きいのでトレーを洗うのも大変で…
【機能・メニュー】良いです。
【総評】
魚をウォーターオーブンで焼いたら今までのは何だっただと言うぐらいふっくら焼き上がりました(時間はものすごいかかりますが。)それ以来魚はヘルシオです。ただ、でかかったり、手入れが大変だったり、うちはたまに温まらなかったり(原因不明ですが、しばらくしたら直ります)と問題ありですが、色々できて満足です。まだ全体の5%ぐらいしか機能は使いきれてないですけど。

使用人数
2人
主な用途
温め
料理

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コトコトロティさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
2件
0件
Mac デスクトップ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ5
パワー4
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

今まで普通の電子レンジでしたので、これに替えてからも、
温め中心のもったいない使い方をしています。

さっくりやしっとり温めメニューもいいのですが、なんせ時間がかかる。
さっさと夕飯を作りたいときには質よりも早さで普通に温めてしまいます。
サンマ焼くのに電磁調理器のグリルの倍、30分かかるんですから。

日曜の午後など、ゆっくり晩ご飯に凝ってみようかなんていう時には、
出来上がりに満足したりするのですが・・・

昨日焼き芋焼いてみました。中までホクホクのいい焼き上がりでした。

使用人数
2人
主な用途
温め
解凍
料理

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

regasyさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
26件
デジタルカメラ
0件
18件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
7件
もっと見る
満足度2
デザイン3
使いやすさ3
パワー4
静音性2
サイズ2
手入れのしやすさ3
機能・メニュー2

【デザイン】
家電に合わせてホワイトを買いましたが、取っ手のみ白なので意味なし・・。
レッドの方がこの機種は良いと思う。

【使いやすさ】
レンジだけならボタン一つでOK!
それ以外はお皿や網のこうかんがあり面倒!

【パワー】
これだけはすごいと思った。
お皿はぬるいのにお肉はアツアツ!

【静音性】
うるさいです。
使用後の冷却もうるさい。

【サイズ】
でかすぎです。
通常の家具は奥行45CM設計なのではみ出る。

【手入れのしやすさ】
濡れタオルでひとふきできれい。

【総評】
2万円のレンジからの買い替えでしたが温め中心であれば向いていません。
低価格帯のレンジがいいでしょう。
店員さんにさっくり温めやウォーターオーブンを勧められ購入しましたが
天ぷら温めるのに20分はないだろうと思う。
また温め後には10分近く冷却ファンが回り唸っています。

使用人数
4人
主な用途
温め

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

アッツ26さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
1件
2件
シーリングライト
1件
2件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使いやすさ4
パワー5
静音性3
サイズ2
手入れのしやすさ5
機能・メニュー4

◆プラス面
長期的に見て、健康によいと思います。
ただし使い続けることが大切。。。
これでムニエルを作りましたが、油っぽさがないので、作った後しばらく経っても、カラっと感があります。

◆マイナス面
「慣れが必要な商品」です。
従来型が良いという人には不向きかもしれません。

そして、我が家では「思ったより時間がかかる」という難点が浮上しています。
から揚げの温めに20分は掛かり過ぎと思います。油を落とすためなのかもしれませんが。

◆ひとこと
「減塩」・「油が落とせる」というプラス面のフレコミが購入のきっかけになりそうですが、実際はどうなのか、ということを十分に調べて納得してから購入することをお勧めします。

使用人数
2人
主な用途
温め
解凍

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

orirakatさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
2件
0件
電子レンジ・オーブンレンジ
2件
0件
エアコン・クーラー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
パワー4
静音性5
サイズ4
手入れのしやすさ5
機能・メニュー4

家内が独身時代から使っていた電子オーブンレンジがへたってきたので買い替えを検討。
「折角だから『スチーム・オーブン』がいいよね」ということでヘルシオに。

送料+代引手数料込みで、47180円でネットショップから購入。

温め
 ・ボタンひとつで勝手にやってくれるので便利だと思う。
スチーム・オーブン
 ・レシピが充実。使い方は最初「おや?」と思うが、直感的にわかるのでそれほど難しくない。
解凍
 ・これも簡単

ボタンを押したときの音を消せるので、これが意外と便利。あの電子音はうるさいですので。
内部もフラットなので掃除しやすそう。
サイズが大きいのが難点。また水タンクを入れる手間は仕方ないとは言えちょっと面倒かな。

使用人数
3人
主な用途
温め
解凍
料理

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たかぼ〜んさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
0件
2件
IHクッキングヒーター・IHコンロ
1件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性2
サイズ4
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

他の方のレビューにもあるように音はうるさいです。

トーストがさっくりあたためで15分かかるのには閉口ですが、野菜の調理はフライパンで炒めるよりもシャキシャキでとても美味しくできあがります。

ちょうどとうもろこしの時期なので、調理してみましたがすごく美味しくてびっくりしました。
肉派から野菜派になりそうw

使用人数
6人以上
主な用途
温め
解凍
料理
お菓子作り

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

家雷芸入さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ5
機能・メニュー4

・全体的な感想
 かなり調べ尽くして、最終はビストロかヘルシオかでこれにしました。
 いろんなサイトで書かれているように、全く新しい調理器具です。
 温野菜がおいしい。
 素材の味が濃い。
 調味料は必要ないですね。
 「野菜って、こんな味だったのか!」と驚きです。
 野菜好きなら迷わずコレですね。

・良い点
 5万1000円(税込・送料込)で購入し、費用対効果は抜群です。
 比較対照が20年前の物なので、これぐらいしか言えません。

・悪い点
 サイズに不満がありますが、他の製品と構造が違うのでしかたないでしょうか。
 上段調理指定では、一般的な大きさのザルが入りません。

・メーカーへの意見
 設置、移設時ですが、取っ手が邪魔して持ちにくいです。

・次期モデルの要望
 液晶ディスプレイの大型化と、専用サイトに接続できるネット検索機能ですね。
 
 
 

使用人数
6人以上
主な用途
温め
料理

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さま。さまさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
2件
テレビリモコン
0件
1件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
パワー4
静音性3
サイズ3
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4

【デザイン】家はワンルームなのですが他社と比べデザインがモダンでカッコイイので違和感ないです。

【使いやすさ】レンジ機能は普通だと思います(1000ワットあるので困ることはありません)ただレンジ機能はヘルシオを使い始めてからあまり使わなくなりました理由は惣菜をあまり買わなくなったためで惣菜買うよりもヘルシオで調理したものの方が比べ物にならないくらい美味しいからです あと家はコンロが一口しかないため料理できるものが限られていたのですがあきらめていたホッケやとんかつも美味しく鳥料理は最高の仕上がりになります 自分は男一人暮らしなのですがほぼ毎日自炊になりました。ただ、機能を理解するまでは付属のレシピ本は必需品です 

【パワー】やはりここが問題で時間が多少かかります(平均で30分かかります)
時間短縮出来ればヘルシオは最高の調理機器なのですが

【静音性】うるさいです 自分は一人暮らしなので他の人に気を使うことがないので良いのですが

【サイズ】庫内サイズに対して大きいと思います

【手入れのしやすさ】庫内はフラットなので掃除は楽に出来ます ただ水受けの水は使ったら必ず捨てることが必要です

【機能・メニュー】まぁ機能を理解すれば応用が利くようになると思います(多少勉強が必要かと)

【総評】
ヘルシオは電子レンジではなくグリル オーブンがメインの調理機器だと思います
男性を料理に引きずりこむ魅力をもつ家電ではないでしょうか。

使用人数
1人
主な用途
温め
料理

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Wintel派さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
43件
マザーボード
0件
25件
イヤホン・ヘッドホン
1件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー4
静音性2
サイズ2
手入れのしやすさ5
機能・メニュー4

購入の動機は、調理優先のオーブンが必要な為。
それと、余っているエコポイントを清算の為。
ちなみにビストロ NE-SV30HAは実家で現在現役稼働中です。

【デザイン】
他社よりも洗練されています。
上位機種のPXと異なり、全面にメニューが羅列されていることが使いやすいです。
カラー液晶ではありませんが、白黒で十分です。白いバックライトが綺麗です。
水タンクが内蔵になっているのもかなり良いです。

【使いやすさ】
ナショナルは一つ一つ日本語で話してくれるし、音量も選べるし、優れています。
ヘルシオは無口です。ここは少し劣ります。実家にはビストロが丁度いいです。
しかし、操作系が右にかたまっているのはいいですね。ダイアルも一つだし。
庫内灯を独立で付けたのがすばらしい。

【パワー】
ウォーターオーブンに関しては申し分ありません。
厚み4cmの分厚い豚肉を焼いても焦げ目が付いて、中までしっかり火が通りました。
しかも、野菜と肉を同時に調理できるので、便利です。
蒸し物やウォーターオーブンの時は、ビストロよりかなり水分を消費します。
しかし、電子レンジの機能はお粗末そのものです。所詮おまけです。

【静音性】
中にNidecの標準ファンが入っているらしいので、静音のファンに出来ないかな?
Sharpは自社でFanモーター作っていないので、コスト的に厳しいと思いますが。
大口径で低回転の物にすれば改善できるかもしれません。まあ今後もないでしょうけれど。私はあまり気にしないのでいいのですけれど。
ところで、数年後に埃が詰まってオーバーホールが必要になるのでしょうか?
それと、換気も結構強いので、ビストロよりも庫内ににおいが残りづらいです。

【サイズ】
でかいです。普通のレンジラックにはぎりぎり載りますが。
もれなく今まで上部に置いていたトースターを撤去ということになります。
でも、本体上部はすっきりしていて、蒸気もほとんどでなくなったので、改善されました。

庫内のサイズと外回りが完全に乖離しています。
店で分解モデルをじっくり見ましたが、あれほどパイプが走っていれば無理はありません。
まるで蒸気機関のエンジンですね(笑)

【手入れのしやすさ】
ウォーターオーブン、蒸し物の終了時に庫内をついでに拭き掃除すれば大丈夫そうです。
ヘルシオは蒸気の量が多いので割と楽です。
ただし、扉の下の水受けは、結構溜まりやすいので要注意です。
取説にはこまめに外して捨ててと書いてあります。

【機能・メニュー】
自動メニューはそれなりに多くていいでしょう。
上位機種とクックブックの差があるみたいなので、そこが改善されればと思います。
型落ちで最上位機種を狙う方がいるのも無理はないでしょう。
でも、この機種でも十分品数は多いですし、そう困ることはありません。

【総評】
電子レンジを重視するなら、他社の方が幸せになれます。
オーブンを重視するなら、ヘルシオです。
上位機種なら温玉とかが作れるそうですが、この機種でも使いこなすのは結構大変かもしれません。
なにせ、いろいろ作れるし、パワーも十分ありますし。
一つ下の機種MXでは、蒸気の噴き出し口が一つなのでムラが出来やすいのと、肉と野菜を同時に調理するのは辛い、メニューが少なすぎるということで、いろいろと難点があります。

余った野菜をとりあえず突っ込んで、自動メニューで調理すれば美味しく頂ける、夢の調理器具に間違いありません。
肉を調理すれば余計な油が消えてくれます。
調理器具としては最高の相棒になりました。

実家みたいに調理をそんなにしない場合は、他社の方が、電子レンジがしっかりしていて、日本語も話してくれるし、ダイアル一つ回すだけで設定温度まで温めてくれるので、軍配が上がります。
年配の方がいる家庭ではヘルシオをすすめません。
電子レンジ機能使うのに、手動加熱ボタンを何回も押さなくてはならないので。
家庭の事情によりますが、使う用途を考えてから購入に踏み切るべきだと思いました。

使用人数
3人
主な用途
温め
解凍
料理
お菓子作り

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ヘルシオ AX-GX1のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ヘルシオ AX-GX1
シャープ

ヘルシオ AX-GX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月20日

ヘルシオ AX-GX1をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(電子レンジ・オーブンレンジ)

ご注意

ヘルシオ AX-GX1の評価対象製品を選択してください。(全2件)

ヘルシオ AX-GX1-R [レッド] レッド

ヘルシオ AX-GX1-R [レッド]

ヘルシオ AX-GX1-R [レッド]のレビューを書く
ヘルシオ AX-GX1-W [ホワイト] ホワイト

ヘルシオ AX-GX1-W [ホワイト]

ヘルシオ AX-GX1-W [ホワイト]のレビューを書く

閉じる