
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.34 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.20 | 4.10 | -位 |
パワー![]() ![]() |
5.00 | 4.17 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.80 | 3.74 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.60 | 4.07 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.60 | 4.24 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.00 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年3月10日 14:10 [393167-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
6年ぶりにレンジを買い換えました。
3つ星 ビストロ NE-R3300-Wと悩みましたが。
NE-R303-Wにしました。
303にした理由として
・音声機能は慣れると不要になる。
・合わせ技は大家族や料理研究家じゃないと案外使わない。
・扉が3300と比べてシンプルだった。etc
結果として、303にして満足しております。
コストパフォーマンスも良!
【ケーキ作り ★★★★★★】
赤外線センサーが優秀なんでしょう。
ケーキの裏にしっかりと焦げ目が付いています。
以前のレンジと比べて焼きムラがありません。
円形、長方形関係なく周りはサクサクです。
【飲み物の温度調節 ★★★★☆】
飲み物の温度も40度から選べるので
お子さん、年配の人がいてもやけどの心配が減ります。
40度表記でも体感でやや熱めに感じますので、確認は怠らない方が○
【トースター機能 ★☆☆☆☆】
30リットルと大きいので
・余熱に時間がかかる(朝の忙しい時には極めておっくう)
・出来上がりも普通(7年前のレンジの方がカリカリだったりします)
上記の理由から
トースターを購入し、トースターで焼いてます。
レンジ機能がウリな機種だと思います。
トースター機能に過度な期待はされない方が良いかと。
【3300と比べて】
合わせ技に興味があるが”具体的な使用目的がイメージ”
出来ない方なら303にしても問題ないです。
調理メニューも40強ありますので
案外、合わせ技×1 or 普通の暖め×2
時間/コスト的にもあまり大差がありません。
強いて言うならメニュー表記が数字だけな事です。ここだけ不親切です。
3300→あたため:1 スチームあたため:2
303 →1 2
数字だけであたためとはイメージしにくいですよね?
レンジ前面に小さな文字でメニューを書いていますが。
消灯時や、レンジの置き場所が暗いと見えませんし。
年配の方、視力の悪い方、うっかりめがねを忘れた方には見えないかも。
40弱の調理メニューを覚えて設定するのも大変です。
うちでは対策としてExcelでメニューを作成しレンジ近くに貼り付けてます。
総括すると、メニュー選択対策さえしてしまえば
非常に満足出来る機種だと思います。
色は台所のコンセプトに合うモノを選べば2色とも問題無し!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月12日 02:08 [376294-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
まずビストロとヘルシアで検討。
良い話しか聞かされないヘルシアは、調理時間が非常に長いと聞いて候補から外れました。
その結果、ビストロの3300と303で検討し、能力がほぼ同じなのに、3300の方がユーザーインターフェイスが凝っている+自動メニューが少し多いというだけで高価だったので、303に決定しました。コストパフォーマンス的には、どこの量販店で聞いても、303の方が絶対に良いと言われたので、良かったです。
さて使用については10年前のレンジと比較にはならない(してはいけない)ほど大きく進化していることに家族で感動。大体のものが作れるのがうれしい。
しいて言えば、他社品に対して自動メニューが少ないことかな。でもみなさん、そんな多くの種類の料理を作らないですよね?(ヘルシオなんか300以上の自動メニューも売りのようですが、そんなに作らないでしょう)
手入れも自動メニューから簡単に出来ます。が唯一気になるのはヒーターが少しむき出しになっている点。拭き掃除で割ってしまう恐れがありこわいです。これは次機種以降の課題と思います。
全体的には◎です。良いオーブンレンジだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
