
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.34 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.20 | 4.10 | -位 |
パワー![]() ![]() |
5.00 | 4.17 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.80 | 3.74 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.60 | 4.07 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.60 | 4.24 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.00 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年4月24日 11:30 [499994-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
以前使っていたビストロは250度までしか出なかったので、チキンの丸焼き作ろうと
すると、素材を入れると急激に温度が下がって焼けるのにすごく時間が掛かったので
買い替え時は是非300度を!と思ってさがしました。
たとえ300度の時間が5分でもパワーが違います
以前の機種よりも大きくなって、重くなって設置するのに苦労しましたが
レンジの暖め時間は気持ち早くなりました
簡単な暖めの時にホタンを2回押さなきゃならないのでちょっと面倒ですが
家族からクレームは出てません
解凍は、下の水入れをセットしなくてはならないのでちょっと面倒です
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月22日 22:24 [411667-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
普通です。最上位機種のほうがカッコいい気がします。
【使いやすさ】
扉に最上位機種のようにダンパーが欲しかったです。後、以前使っていた同等室内サイズのレンジと比べて大きくて重くなっていて、置き場所に気を使いました。
【パワー】
問題ありません。センサーのせいか以前使っていた同等出力のものより早く食材が温まる気がします。電波を良く集めているのでしょう。
【静音性】
深夜に家族が寝ているときに使うには正直うるさいと感じますが、どの機種のどれを買っても最近はこんなものなのでしょう。それなりだと思います。
【サイズ】
最近のレンジはどれも大きいですね。
【手入れのしやすさ】
天井部のヒーターに気を使う必要がありますが、その他の部分は特に気になるところはありません。
【機能・メニュー】
揚げ物もどきがおいしくできて重宝しています。見た目は焦げ目の付き方が変で違和感がありますが、ヘルシーでおいしいので良しとします。
2品同時温めは期待はずれでした。うまく動作させるための条件が厳しすぎる気がします。大抵うまくいかないのでやり直しが面倒で最近では2品同時はやらなくなってしまいました。
凍ったままグリルは最初ほんの少し使ってみましたが、仕込が面倒なので結局全然使っていません。
【総評】
2品同時温め機能を期待して購入したのですが期待はずれでした。今更ですがこれならA303でも良かったかなあ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月1日 09:17 [338712-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 2 |
機能・メニュー | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
油なし焼きそばも一度に四人分できます |
7年前に購入した三菱のスチームオーブンレンジからの買い換えです。
ヘルシオとビストロと迷いましたが、ヘルシオの蒸気の出る量で、うちのキッチンは場所的に無理だったのでビストロに決定。
モニター販売での購入なので、発売前から使用していますが、時短をうたっているだけあって、自動メニューやグリル機能など本当に早いです。
ボタンは基本的には1個で上下左右と真ん中の決定ボタンで、なんかやりにくいと思いましたが、やり方を覚えると簡単でシンプルなのがいいです。
本当は合わせ技という機能付きの上位機種のNE-R3300が欲しかったのですが、上下で温度の違う調理が出来るのは、魅力的ではありましたが、音声機能まではいらないし予算的も手が出ませんでした。
光ヒーターのおかげで、魚や鶏肉の皮がパリッとしててすごくおいしく焼けます。
今まではIHのグリルで焼いていましたが、レンジの方が後片付けも簡単なので、これからはこちらで焼く方が多くなるでしょう。
しかし、光ヒーターはガードはついてますが、掃除するときガラス管割りそうで怖いです。
以前トースターのヒーター管割って修理したらすごく高かったので注意したいです。
あと、レンジ庫内についているセラミックカバーが熱くなっているのに気づかず、拭き掃除の時にやけどしました。
これも注意ですね。
全体的には満足してます。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
