VEGETA GR-E43G レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:5ドア ドアの開き方:右開き 幅:600mm VEGETA GR-E43Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-E43G の後に発売された製品VEGETA GR-E43GとVEGETA GR-F43Gを比較する

VEGETA GR-F43G
VEGETA GR-F43GVEGETA GR-F43GVEGETA GR-F43G

VEGETA GR-F43G

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:5ドア ドアの開き方:右開き 幅:600mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-E43Gの価格比較
  • VEGETA GR-E43Gのスペック・仕様
  • VEGETA GR-E43Gのレビュー
  • VEGETA GR-E43Gのクチコミ
  • VEGETA GR-E43Gの画像・動画
  • VEGETA GR-E43Gのピックアップリスト
  • VEGETA GR-E43Gのオークション

VEGETA GR-E43G東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブライトシルバー] 発売日:2012年 1月上旬

  • VEGETA GR-E43Gの価格比較
  • VEGETA GR-E43Gのスペック・仕様
  • VEGETA GR-E43Gのレビュー
  • VEGETA GR-E43Gのクチコミ
  • VEGETA GR-E43Gの画像・動画
  • VEGETA GR-E43Gのピックアップリスト
  • VEGETA GR-E43Gのオークション

VEGETA GR-E43G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.46
(カテゴリ平均:4.27
レビュー投稿数:10人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.49 4.42 -位
使いやすさ 収納庫の配置や、ドアの開閉など 4.51 4.18 -位
静音性 運転時の騒音 4.30 4.22 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.49 4.46 -位
機能 脱臭・製氷・イオンなどの機能性 4.59 4.14 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

VEGETA GR-E43Gのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Shakujiiさん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
10件
デジタル一眼カメラ
0件
8件
イヤホン・ヘッドホン
4件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
静音性4
サイズ4
機能4

2003年製のパナを実家で使っていましたが、母親が異様に物を溜め込むタイプのため、常にパンパンでした。最近非常に大きな異音が断続的にし出し、5年保証も切れていたので買い換えることにしました。(冷蔵・冷凍機能は問題なし)

8年ちょっとで壊れるってどうかなぁと思いましたが母に聞いたところ過去の冷蔵庫も全部10年未満で潰しているらしいので(絶句)、明らかにユーザー側の詰め込み病も異音と関係あるのでしょうか・・・

母のお達しにより、条件以下で探しました。

1.野菜室が真ん中が使いやすい
2.三菱が好き
3.容量は同じ位

そのほかの制約条件として
4.狭い場所に入れないといけない(70センチ幅、しかも奥が微妙に1センチほど狭くなっている)
5.観音開きが難しい(左側に備え付けのカップボードがあり、左開きが厳しい、しかも右側壁)

コジマや他の電気店で聞いたところ、年配ユーザには日立・三菱がダントツ人気とのことで母も三菱ご指名。
ただ、1・5の条件で不可。母は慣れだというけれどひざが弱いし、毎日使うものなので、私が却下。

価格はコジマのネットと同価格の10万円にしてもらい、それ以上は値切らず10年保証つけました。
大丈夫かな、10年。。。ビックカメラの増資引き受けによる経営基盤の安定を信じて。。。

納期を待てるなら2万くらい総額安くなるところを探しまくることも出来たと思うのですが、とにかく即日で欲しかったし(父親が異音を嫌い、爆発して死ぬと騒いで煩かった)、家の近所ですぐ買えて、母が喜んでくれたので良かったです。

容量は前より1割減るのですが、生活パターンから考える分には本当は427リットルでも充分なはず。
歴代さまざまなサイズの冷蔵庫を買っても「すぐにパンパン」にして数年で壊すサイクルなので、これを機に物をためないよう私が見張ろうと思います。

肝心の製品は見た目もシンプル、コンセントを入れても無音に近く、最初「え、不良品?」っと思うほどでした。東芝カスタマーサービスの酷さは皆さんのクチコミ見てよく分かりましたが、老齢で野菜好きの母に毎日何度もかがませるのは難しく、野菜室真ん中の東芝一択だったので、何かあったら私が闘います(多分勝てないけどw)。

庫内が妙に暗い以外は今のところいい感じです。前のパナは母親が溜めていたゴミを全部捨てたら明るくなってびっくりでしたが、東芝は何も入れて無くても暗いので、溜め込まれたら暗黒になりそう・・・

ポケットが斜めなのもとくに問題なさそうです。
野菜が長持ちするといいな。

(東芝に電話したくないし)これから大切に使いたいです。






使用人数
5人
重視項目
野菜室

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

のりさま1966さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
静音性5
サイズ5
機能5

以前使っていたナショナルNR-E40W2の冷凍庫の霜付と、既に10年以上(発売日:2000年 9月 1日)使っているので、消費電力を考慮し買い替えを検討。

嫁の意向で、大きいサイズはいらない。要は食材は貯めたくない。
前と同じサイズ横幅60cm程度を探して本HPでリサーチしていた。

サイズ的にはパナ、日立、三菱と揃っていたが野菜室が真ん中にあるのは東芝だけだった。
東芝製はベジータと置けちゃうスリムがあり大きさ、作りは全く同じ。

店員さん(東芝販売員応援)に違いを聞いてみたら、ピコイオンというイオンを発生させ野菜を長持ちさせ、ナノより小さなピコサイズのイオンで脱臭。
空気清浄器のプラズマクラスターよりいいらい。

値段でいえば置けちゃうスリムの方が当然安いが2万円程度。

店員さん「何か価格的に参考ありますか?」というので「やっぱネットだと安く売ってるから」と言ったら「ちょっと待ってください。」
暫くして表示価格より1万安く電卓で表示。
「ポイント10%付くのでこれでいかがでしょう」とのこと。
スマホで価格.ComCheck。確かに最安値レベルでした。というか最安値超えてました。

今日であれば当日配送も可能。

まぁ当日でなくても良かったけど、明日、明後日は予定があったので、当日夜間配送をお願い。(夜間配送は18:00〜22:00)
→18:30に配送されてきました。

レビューですが
・音について
 静かです。昨今の他の冷蔵庫も静かでしょうが、10年前の機械との比較です。
・レイアウト
 野菜室が真ん中で使いやすい。

・置けちゃうスリムとの比較ですが
 ・操作パネルが前面に配置。
  スリムは内部。という事は操作の時間は扉開けっ放し。ECOじゃないね〜
 ・ピコイオン機能
  野菜に潤い、脱臭効果。
  ・ ・サイズ
  同じです。
 ・価格
  約1.5〜2万円程度
 ・省エネ
  ベジータ:5750 円 スリム:6440 円 差690円(年間)
   
  という事で個人的比較としてはピコイオン機能、新野菜冷凍機能がいらなければ置けちゃうスリムで十分。
 私の購入起因はせっかくなのでベジータ。

前の冷蔵庫はキッチンタイマー機能。音声伝言メモ。製氷機横は切替室で、冷蔵、冷凍が選べたので、飲み物用に冷蔵で利用していた。
ベジータはそのまま冷凍機能はあるが、そんなに冷凍しなくてもいいかな。
選べる方がいいかなと思います。
使いやすさは前の機器の方が良かったかな。

まあ、キッチンタイマは100均で売ってるし。野菜室前のスペースに飲み物入れて、製氷機横の冷凍にアイスなど入れれば同じように使えるかな。

値段、サイズ、静音性を教慮すると満足な買い物でした。

設置した写真は以下を参照

http://plaza.rakuten.co.jp/norisama/diary/201208030000/



使用人数
4人
重視項目
容量
野菜室

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

VEGETA GR-E43Gのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-E43G
東芝

VEGETA GR-E43G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月上旬

VEGETA GR-E43Gをお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(冷蔵庫・冷凍庫)

ご注意

VEGETA GR-E43Gの評価対象製品を選択してください。(全2件)

VEGETA GR-E43G(SS) [ブライトシルバー] ブライトシルバー

VEGETA GR-E43G(SS) [ブライトシルバー]

VEGETA GR-E43G(SS) [ブライトシルバー]のレビューを書く
VEGETA GR-E43G(NU) [ブライトシャンパン] ブライトシャンパン

VEGETA GR-E43G(NU) [ブライトシャンパン]

VEGETA GR-E43G(NU) [ブライトシャンパン]のレビューを書く

閉じる