最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハイブライトステンレス] 発売日:2011年12月上旬

よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 11:30 [1573050-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
機能 | 3 |
60センチ強の横幅で500L以上の容量があり、サイズ的なお得感があります。
年々モータ音が大きくなって静音性は×ですが、10年目に入っても特に大きな故障等なく使えてます。
なので、次も日立製の冷蔵庫にしたいと思ってます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月25日 22:47 [711376-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
【デザイン】
シルバーですがソリッドな感じで質感がよいです。
【使いやすさ】
棚が多くて仕分けしやすいので使いやすいです。
冷凍室も何段もスライドトレーがあって抜群の使いやすさ。
【静音性】
これはあんまり静かではないかな。
【サイズ】
同サイズでも数年前より容量が多くなってるんですね。前の冷蔵庫より
そんなに大きくなってないのに容量は大幅に増えました。
【機能】
真空チルドはその機能性についてはあまり実感していませんが、
収納スペースのひとつとして考えれば、使い勝手が非常によいです。
【総評】
概ね満足していますが、不満な点はドアが最後まで自動で閉まらない。
なぜにこんな仕様なの?
あと上段の冷凍庫の引き手のくぼみが上面にあるので、ゴミが溜まりやすい。
購入時気になったが案の定という感じ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月10日 20:04 [546276-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
機能 | 3 |
【デザイン】
店での印象よりもだいぶのっぺりしたデザインだなと自宅設置後感じました。
庫内の照明は、他の方も指摘されているように、手前しか明るくないです。
【使いやすさ】
ドアの開閉がちょっと重いと感じました(重量物をドアには入れていません)
【静音性】
氷をコンテナーに入れる前後の音は気になりますが、
15年落ちの前の冷蔵庫よりうるさいのはどうかと。。。
【サイズ】
このサイズで500リットルはすごいです
【機能】
省エネと言う割には、15年前の430リットル冷蔵庫より月1000円しか差が無いのにはがっかりです せめて半分なら買い換えた意味があるのですが残念です
*後付の電力計での測定 (電気代請求でも同様です)
【総評】
サイズは満足していますが、稼動音と電気代の差が期待以下なので70点とします。
ヤマダ電機 LABI大井町店 122000円 現金特価にて購入(9月末)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月17日 08:53 [520213-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
22年前に購入したサンヨーの255Lからの買い替えです。
容量は2倍だけど電気代は半分以下です。
まだ冷蔵庫機能としては壊れてはいなかったものの、容量はいつも足りないしドアパッキンは馬鹿になっていてストッパーをかけて使っている始末だったのでたぶんどのメーカーのどの機種を選択しても大満足状態だと思うので評価の参考にはならないかと思いますが…。
まず玄関の入り口が64センチしかなく(ドアを開けて搬入する際の実際の間口の寸法)この62センチ幅が限界だろうと選んだのですが、結果電気代の面でもかなりの節電となりラッキーでした。
ただその分一番上の段は私には踏み台が必要ですが冷蔵庫の収納グッズなども活用させています。
運転音はほとんどせず、氷の落ちる音ぐらいはするのかな、と思っていましたがそれもなく、気が付くと氷ができているという感じ。
秋まで待てばもう少し安くなるかなとは思いましたが、この夏を快適に過ごせ、また常に悩みだった容量不足からのストレスが解消でき大満足です。
(そのせいなのか、古い方の冷却能力が落ちていたのかわかりませんが)水などの飲み物がよく冷えていて、家族がどんどん飲むようになり大変(^^ゞ。
ある意味嬉しい悲鳴かも。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月2日 13:32 [501921-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
東芝製422Lからの買い替えです。
【デザイン】
お手入れもしやすいシンプルデザインが良い。
できれば白系が良かった。
【使いやすさ】
両手がふさがっていてもプッシュオープンで開くタイプの冷蔵庫からの
買い替えなので、その機能がないのが不便。
でも、この本体サイズと容量で決めたのでガマンです。
冷蔵室部分に関しては、そこそこ奥行きがあるので、
取り出しやすさを考慮して100均のカゴなどを活用してます。
【静音性】
今の時期は氷を作ることもしないし、音という音は聞こえません。
【サイズ】
幅が62cm・・・と言ったら、コレしかありませんでした。
他社メーカーでも、このサイズを作ってくれたらなぁ〜
【機能】
ウチ的に真空チルドは必要なかった。
オート設定でもカット野菜が凍ったりして、イマイチ使い方がわからず。
ノーマルタイプの引き出しで十分だったでしょう(笑)
これまたウチ的に開閉頻度の低い野菜室の温度設定を「中」のまま、
丸のまんまのレタスを裸の状態で、数日間入れっぱなしにしておいたら
おおかた凍ったので「低」設定に変えました。
最近の冷蔵庫はパワーがあるのかな。
それとも、ウチの開閉頻度が少なすぎるのか(・・;)
ちなみに買い替え前の11年物冷蔵庫でも、たいてい温度設定は「低」でした。
【総評】
夫婦二人世帯では大きいかも…と思ったけど、普段からまとめ買いをするし、
最近はホームベーカリーの材料がいっぱいで、この容量が重宝しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
