※左開きモデルとなります。
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年9月20日 16:47 [441239-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 静音性 | 5 |
| サイズ | 5 |
| 機能 | 5 |
【デザイン】
シェルホワイトはカタログでは無地の白に見えますが、実際は薄い横ストライプが入っていて高級感と清潔感を持ち合わせています。
【使いやすさ】
中央にある野菜室は使いやすいですね。
冷蔵室はトップにLED照明があって、庫内が明るく出し入れが楽です。
自動製氷機のタンクが洗えるのは良いのですが、部品点数が多く手入れが面倒です。
【静音性】
コンプレッサーが回っても、とても静かです。
【サイズ】
幅が60cmとスリムな割に庫内は広く、設置に必要な空間も左右各5cmなので、設置スペースは少なくて済みます。
【機能】
ピコイオンによる除菌・消臭のお陰で、臭いが付きやすいチーズやバターなどの乳製品も臭いが気になりません。
【総評】
10年前の同社GR-372Kからの買い替えです。
前機から比べると容量が62L増えて年間消費電力が100kw/h少なくなっています。
消臭性能や野菜の持ちがかなり良くり、基本性能は進化していますね。
残念なのは扉に内蔵していたキッチンタイマーがなくなってしまった事でしょうか?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年6月12日 17:02 [416653-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 3 |
| 静音性 | 4 |
| サイズ | 3 |
| 機能 | 4 |
12年使ってきた「ナショナル」冷凍冷蔵庫370リットルからの買い換えです。
故障した訳ではなく、そろそろ寿命かなと言う思いから、昨年末くらいから、買い換えを検討してきました。
本格的に暑くなる前に買おうと決心して、まずは搬入見積を電気店に頼みました。我が家は狭いので、置き場所だけでなく、搬入路にも制約があり、どうしても大きいサイズは買えません。幅60cm×奥行60cmなら、これまでの冷蔵庫と同じなので、搬入可能なのは判っていましたが、今時のスリムタイプの冷蔵庫は奥行が70cm近くあります。
取り敢えず、奥行70cm以下なら、何とか搬入できるとの現地調査結果が出て、家内と一緒に機種選びに電気店に赴きました。
比較したのは、パナソニック、東芝、日立、シャープ、三菱電機。
値段、年間消費電力、デザインから、最終的にはパナソニックと東芝に絞りました。
結局、消去法になってしまいましたが、これまで通り野菜室が真ん中にある東芝に決めました。
【デザイン】 すっきりしています。ちょっと地味なのが残念。
【使いやすさ】 ドアポケット、冷蔵室の棚の配置が狭くて、入らないものが出てきました。卵入れは高い位置で、これでは、背の低い家内にはとても使いにくいです。野菜室の使いがってはとても良いです。
【静音性】 静かです。やはり、12年の進化を感じさせます。
【サイズ】 奥行が68cmあり、これまでより、前に8cm飛び出て、圧迫感があります。搬入は出来ましたが、配送業者の方々には、苦労をおかけしました。
【機能】 急速冷凍などの機能がついていますが、まだ使っていません。特に不満な点はありません。
【総評】 概ね満足しています。何と言っても野菜室が真ん中にあり、大きな容量で使いやすいのがポイントです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










