VEGETA GR-D55F レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm VEGETA GR-D55Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-D55Fの価格比較
  • VEGETA GR-D55Fのスペック・仕様
  • VEGETA GR-D55Fのレビュー
  • VEGETA GR-D55Fのクチコミ
  • VEGETA GR-D55Fの画像・動画
  • VEGETA GR-D55Fのピックアップリスト
  • VEGETA GR-D55Fのオークション

VEGETA GR-D55F東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレシャスブラックステンレス] 発売日:2010年10月16日

  • VEGETA GR-D55Fの価格比較
  • VEGETA GR-D55Fのスペック・仕様
  • VEGETA GR-D55Fのレビュー
  • VEGETA GR-D55Fのクチコミ
  • VEGETA GR-D55Fの画像・動画
  • VEGETA GR-D55Fのピックアップリスト
  • VEGETA GR-D55Fのオークション

VEGETA GR-D55F のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.80
(カテゴリ平均:4.27
集計対象9件 / 総投稿数9
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.70 4.42 -位
使いやすさ 収納庫の配置や、ドアの開閉など 4.80 4.18 -位
静音性 運転時の騒音 4.80 4.22 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.78 4.46 -位
機能 脱臭・製氷・イオンなどの機能性 4.80 4.13 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

VEGETA GR-D55Fのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「使用人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除

たくあん75Hzさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

食器洗い機(食洗機)
0件
4件
ハードディスク ケース
0件
3件
ゲーム機本体
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ5
静音性5
サイズ5
機能5

初め嫌っていたワンプッシュ型の扉も、実際使ってると手放せない機能になってしまいました。
さすがのダブルコンプレッサーで、湿度の高い冷蔵に満足しています!

使用人数
2人
重視項目
野菜室

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kj_chさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
1件
3件
ノートパソコン
1件
2件
SSD
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
静音性5
サイズ5
機能5

10年間使用したシャープの両開き冷蔵庫が,この夏に冷えなくなりました。夏は野菜の傷みが早く,一日でだめになってしまうこともありました。
9月に入って涼しくなり庫内の温度も下がったのですが,来年の夏は越せないと判断して,底値となる9月にこちらの冷蔵庫に買い替えました。

地方都市に住んでいるので,量販店で交渉しても満足のいく価格は出てこなかったので,ヤマダ電気WEB.COMで購入しました。10年保証付きで131,700円,ポイントが21,072円分ついたので,実質11万円で購入できました。

キッチンのカップボードが黒なので,プレシャスブラックステンレスを選ぶことで高級感や統一感が出ました。
内部はクリスタルブライトLEDという名前の通り,眩しいくらいの明るさで,冷蔵室の内部全体が確認できます。2011年11月下旬発売予定(タイの洪水で発売未定となっているようです)のニューモデルでは,湿度100%の冷気で野菜の鮮度をキープする機能にモイスチャーキープシステムと名前がついていますが,メーカーHPを見ると,2010年モデルも同等の機能をもっているようです。
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/pickup/gr_d62f_03.htm
野菜そのまま冷凍の機能はアップしたようで,2011年モデルでは,白菜やキャベツ等の葉野菜も冷凍できるようになったようです。

冷蔵室のドアは,タッチドアとなっていて,ヒジでタッチすれば開くのは手が汚れているときなど助かります。動作音は,動いているかどうか分からないくらい静かです。製氷機は丸洗いできること,最速50分で氷ができることは以前の冷蔵庫からすると大きな進化です。

太陽光発電を利用しているため,消費電力の履歴が分かるので,消費電力の変化を調べてみました。使い始めてから毎日の消費電力が18〜20kWだったのが,15〜18kWに減りました。以前使用していた冷蔵庫が380L,この製品が548Lなので,10年間の消費電力の低下には驚いています。扉の開け閉めが少ないときは冷蔵室の扉にあるパネルにecoという緑色の文字が点灯して,ecoモードという省エネモードに切り替わるようです。

使用人数
2人
重視項目
野菜室
価格
省エネ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiko2000さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

IHクッキングヒーター・IHコンロ
1件
1件
プリンタ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
静音性4
サイズ5
機能4

13年前に購入した日立製420Lの冷蔵庫のフリーザーの温度が下がりきらず、
氷が溶け出した為、ほぼ同じ大きさで更に容量の大きいこの機種を購入。
購入の際、野菜室の位置と野菜の鮮度維持機能にこだわりをもって選びました。

【デザイン】
本当は部屋が明るくなる白を買おうとしたのですが、この機種は白の設定が無く
できるだけ明るい「プレシャスシャンパン」を選びました。
いざ納入してみると、以外とキッチンとの調和も取れていて
違和感はありませんでした。逆に過去に使っていた白は古臭く感じます。

【使いやすさ】
[冷蔵室]
 よくレビュー観音開きは使いにくいという声もありますが、
 意外と使い勝手は良いです。
 スマートタッチオープンドアなるギミックも付いていますが、
 これはこれで料理中に手が汚れている時は重宝します。
 改善をお願いしたい点としては最下段の棚が後ろに倒れて
 大きなものを入れるのに重宝するのですが、この時奥のスペースが
 デッドスペースとなってしまいます。この点はもっと奥の壁に
 ぎりぎりまで寄りかかるよう改善をお願いしたいと思います。

 [野菜室]
 他社は使い勝手よりも年間電気代を稼ぐ為にブロアファンを外した影響で
 野菜室をフリーザーの下にもって来るメーカーが殆どですが、
 東芝は真ん中の野菜室を採用し続けています。
 野菜室の使い勝手はやはり良いので中央の野菜室は是非継続をお願いしたい。
 それと以前の日立製に比べて格段に野菜のもちが良くなりました。
 夏場ですと葉っぱものは3日程度でかなりしおれていたのですが、
 現在では一週間以上もちます。
 一緒にペットボトルを入れているとペットボトルの表面が曇っている為、
 湿度はかなり高めと思われます。

 [フリーザー]
 2段棚になっているのでかなり入ります。
 一度にできる氷の数が少ないので、納入直後はなかなか氷が溜まりません。
 2日位常に氷を作り続けてある程度ストックを作ると氷の量は気にならなくなります。
 氷用水タンクに活性炭の袋が入っていますが、気のせいか以前より
 氷が美味しくなった気がします。

【静音性】
 以前の日立製に比べると圧縮機の運転音は格段に低いです。
 但し一気製氷機能を使ったりして冷蔵庫の冷却能力を上げると、
 やや低音が気になります。マンションだと下の階の人に
 少し気を使わないといけないかも。
 それと、他の方のレビューにもありますが、氷の落ちる音は少し気になります。

【サイズ】
 13年前の420Lと今回の548Lで外観はほぼ同じ大きさ。満足です。

【総評】
 収納スペースや野菜鮮度保持など13年の技術の進歩はすごいと思います。
 特に週末野菜を買い込んで一週間使う人間としては満足です。
 音や冷蔵室の棚の問題など細かな改善要望点は有りますが、
 特に野菜鮮度保持にこだわる方にはお勧めだと思います。

使用人数
2人
重視項目
容量
野菜室

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

VEGETA GR-D55Fのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-D55F
東芝

VEGETA GR-D55F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月16日

VEGETA GR-D55Fをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ユーザ満足度ランキング

(冷蔵庫・冷凍庫)

ご注意

VEGETA GR-D55Fの評価対象製品を選択してください。(全2件)

VEGETA GR-D55F(XK) [プレシャスブラックステンレス] プレシャスブラックステンレス

VEGETA GR-D55F(XK) [プレシャスブラックステンレス]

VEGETA GR-D55F(XK) [プレシャスブラックステンレス]のレビューを書く
VEGETA GR-D55F(NT) [プレシャスシャンパン] プレシャスシャンパン

VEGETA GR-D55F(NT) [プレシャスシャンパン]

VEGETA GR-D55F(NT) [プレシャスシャンパン]のレビューを書く

閉じる