
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| デザイン  見た目のよさ、質感   | 4.12 | 4.38 | -位 | 
| 画質  画像の精細さ、ノイズの少なさなど   | 3.24 | 4.17 | -位 | 
| 操作性  メニュー操作・設定のしやすさ   | 3.67 | 4.05 | -位 | 
| バッテリー  バッテリーの持ちはよいか   | 3.07 | 3.86 | -位 | 
| 携帯性  軽さ、コンパクトさ   | 4.75 | 4.16 | -位 | 
| 機能性  手ぶれ補正、撮影モードなど   | 3.45 | 4.21 | -位 | 
| 液晶  液晶画面は見やすいか   | 3.20 | 4.12 | -位 | 
| ホールド感  しっかりホールドできるか   | 3.41 | 4.05 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 6件
- 0件
2019年1月8日 14:58 [1189878-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 3 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 4 | 
| 機能性 | 3 | 
| 液晶 | 3 | 
| ホールド感 | 3 | 
| ISO64 | ISO3200 | ISO800 | 
ハー○・オ○でジャンクとして拾ってきたのですが、私が持っているデジカメの中では最新に等しく、ある程度使用したのでレビューをします。
動画はほとんど使用してませんが、普通に撮れるようです。
【デザイン】
小さくて、四角くて、プラスチックですがかっこいいです。
着せ替えはやったことがありません。
【画質】
このカメラはレンズの絞り開放時の明るさが暗く(f3.9〜6.3)、その点がいろんな点で足を引っ張っているように感じます。
光量が充分であれば問題ないです。
【操作性】
メニューで設定できる項目は多く、グリーンボタンに機能を割り当てられるので使いやすいです。
オートフォーカスは遅いですし、暗くなるとピントが合わないこともありますが、パンフォーカスモードがあるのがありがたいです。
【バッテリー】
NP−45Aは多くの機種に採用されているバッテリーなので、互換性があって良いです。
容量は少なめですがフラッシュを焚きまくらなければ、充分撮れます。
【携帯性】
スティック型で小さいので持ち運びしやすいです。
【機能性】
操作性のところで書いた通り、充分です。
測光方法を選択できればなお良かったかもしれません。
【液晶】
本体が小さいので液晶も小さめですがドットが荒いわけではないので見やすいです。
ただし、撮った写真の露出が適正なのかどうかがいまいちわかりにくい液晶です。
【ホールド感】
小さく、背が低めな形ですが、厚みもちょうどよく持ちやすいです。
【総評】
5倍ズームができることとフラッシュが付いていること以外は、スマホのカメラに対する優位性はなく、スマホの方が画質は優秀です。
なので、このカメラを使うには条件がいい時を選ぶか、ある程度で割り切るかを選択することになります。
この機種の欠点
・測光が選択できない
⇒平均測光のようです。明暗差の大きい景色を撮ろうとすると明るい方に明るさが合い、暗い方がほぼ黒つぶれします。
 中央重点平均測光などが選べれば、露出の不安定さが収まるかもしれません。
・基本の露出が暗めに設定されている。
⇒私はこのカメラの露出を常に+0.7か+1.0にしています。
 晴天下では±0でも良いかもしれません。
 室内だと暗いため感度を上げるのですが、人物を撮ると人物の顔の影が緑がかってしまい、不自然な色になります。
・オートフォーカスが弱い
⇒マクロ域までオートで切り替わってくれるのはありがたいのですが、フォーカスは早くはないです。
 暗いと更に遅くなり、合わないこともあります。また、物によってはたまに裏抜けします。
・ISO1600を超えると500万画素での記録になる。
⇒画像での処理がきつくなるため実際の解像度は300万画素ぐらいです。
・画像の四隅は常に流れる
・レンズの歪曲を修正するために糸巻き型の補正が入る
⇒まっすぐなものを端に入れて撮ると補正が若干強く、糸巻型になります。
 補正の解除はできません。
一応、用途を限定すれば使い道があるカメラと言えます。
私は室内で人物(甥、姪の家族写真のスナップなど)を撮るために、ISO3200固定、500万画素固定、ホワイトバランス曇り固定、ほぼパンフォーカス にして使用しています。
シャッタースピードと人物の顔色を健康的に写すための設定です。
拡大した画像は見られるものではありませんが、小さなコマにして印刷する分にはISO1600で700万画素にして記録するよりは色は自然になります。
参考写真をいくつか載せておきます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月30日 11:49 [702699-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 2 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 4 | 
家電量販店の展示処分品を、お買得価格にて購入。ここでの値段を見て、意外な高値に正直びっくりしている。
【デザイン】小さい、けど、過度な薄さでもなく、持ちやすく出来ている、と思う。
好みに合わせて、フロント部分を着せ替えできるのも○。ただし、そのまま使っていると、紙が伸びて、本体から浮き上がって来るので、紙の両面テープで貼り付けた方がいいかも・・・
【画質】1600万画素、とはいうものの、大きく写しても細部が繊細に撮りきれていなかったりする。ブログなどに載せる写真中心に撮影しているので、まあ、いいか?という感じではある。
【操作性】特に不便さはないが、大きな手の人はボタン類の操作に不便さを感じるかも?
【バッテリー】意外に持ちません。予備バッテリーの購入をオススメします。私は予備に2つ持ってます。
【携帯性】このサイズゆえ、ポケットにも入るし、当然5つ★!
【機能性】マクロモードに加え、スーパーマクロモードがあり、花、ハムスターなどへの超接写が楽にできる。
この大きさにして、5倍ズーム、というのも、最小限の機能は備えてるし、
【液晶】普通じゃないですか?
【ホールド感】片手でもしっかり持てるサイズ。でも、大きな手の人は?
【総評】意外に高額な値段にびっくりしたが、満足な一品です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月4日 20:26 [616719-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 3 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 4 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 2 | 
| ホールド感 | 3 | 
| 置物 | 花火 | よさこい | 
【デザイン】
コンパクトでしかも着せ替えができるおしゃれなカメラ
【画質】
1600万画素で綺麗
【操作性】
他のPENTAXのコンパクトカメラとほぼ同じ操作感
【バッテリー】
スマホと同じマイクロUSB型の充電器が使えるているので便利
(取説には書いてないので自己責任かな)
【携帯性】
小さいのでポケットに入れて持ち運びできる。
【機能性】
PENTAXのコンパクトカメラはほぼ同じでミニチュアやトイカメラなどの撮影ができるので楽しめます。
手振れ補正はPENTAX独特のSR(ボディ内手振れ補正)が付いていないのが残念。
動画は電子手振れ補正が効くけど撮影範囲が狭くなりますね。
高感度による軽減なので室内ではフラッシュは必須です。
ISOは64〜6400ですが、やはりCCDが1/2.3型なのでなるべく低いISOで取りたい気がします。
【液晶】
コンパクトな機種なので期待していませんが、23万ドットはやはり少なすぎかな。
【ホールド感】
必要最小限
【総評】
PENTAXが好きで、カメラの知識がある方なら楽しんで使えると思います。
着せ替えができ、小さいボディで気軽に楽しめる用途に向いているのでしょうか。同価格帯のカメラと比べると機能的なものは大差ありません。
やはり生産終了しましたが、取り易さから見ればOprioRZ18やVS20の方が扱いやすいような気がします^^
一番の魅力は価格でしょうか^^
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月21日 14:37 [612661-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 3 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 3 | 
| ホールド感 | 3 | 
| 撮って出し | ちょっと弄りました | 
【デザイン】
小型スティックタイプ。
個人的には嫌いじゃない。
小さいことに意義がある。
【画質】
ぶっちゃけ、過度な期待は禁物。
3年前のカシオのエントリー機(Z330)と比較しても左程変わらない。
そしてデフォの画像が暗い。露出を高めにして撮影しています。
手ぶれ補正がないので、そこをカバーできる腕が求められます。
【操作性】
本体が小さいので、ボタンも小さい。
私は指が太いので、ちょっと操作しづらいが我慢が出来る程度。
小さいのを選んだのだから妥協する所。
メニュー構造などは一般的なコンデジと大差ないので及第点ですよ。
【バッテリー】
まだ枚数撮ってないので未評価ですが、公称200枚なら問題ないでしょ。
【携帯性】
これのために買ったカメラですから満足です。
横幅はそんなに狭くないですが、高さが低い。
NikonのS01のほうがもっと小さいですが、色々割り切りすぎていて・・・
【機能性】
普通のコンデジで出来ることは大抵可能です。
もっと省いているのかと思っていましたが、嬉しい誤算です。
感度も露出もAFエリア・AFモードなど、ズーム目盛りまであったのには驚いた。
唯一、ストロボ補助光は欲しかったかも。
【液晶】
価格なりですね。
16:9ですが、4:3の画像サイズにすると両脇が使われないので勿体無い気もします(笑)
【ホールド感】
思ったほど悪く無いです。
上面・底面ともにフラットなので固定しやすい。
【総評】
小さくて持ち運びが便利。
常に持ち歩くカメラとしては中々の出来です。
機能的には普通のコンデジと同レベルだと思います。
Nikon S01と競合しましたが、S01は割り切りすぎていて却下しました。
画像は過度な期待をしなければ問題ないと思います。
ただ、低光量時の露出はどうなのよって位、暗いです。
常時+0.3してますが、室内なら+1.0でも良いんじゃないかって感じます。
ケーズ電気の日替り特価で4480円での購入。
この価格を考慮してのレビューであることをお忘れなく。。。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年4月29日 23:20 [592215-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 3 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 3 | 
| 液晶 | 3 | 
| ホールド感 | 4 | 
【デザイン】
落ち着いたムダのないデザインで気に入っています。
【画質】
屋内などでの「写り」を求める人には不向きなカメラかもしれません。
暗い場所では画像の荒さが目立ちますが、屋外の晴天下では思ったより発色もよく、値段以上の価値はあると思います。
【操作性】
本体が小さいぶんボタンも小さいので、とっさにあれこれいじくり回すには難があります。AUTO一本なら特に問題ありません。
【バッテリー】
屋外で明るい場所なら200枚以上撮れます。「もち」はあまりいい方だとは思いませんが必要十分です。
【携帯性】
軽く小さいのでジャマにはなりません。
【液晶】
画面が小さく詳細ではないので、細かい画像チェックには不向きです。撮影確認の程度なら問題ないと思います。
【総評】
「普段撮り」のデジカメとして値段を考えれば不満はありません。
16対9や1対1の画角などが選択できる機能は評価ができます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月16日 16:49 [588801-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 画質 | 3 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 2 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 4 | 
娘専用のデジカメをと第一候補に挙がったのがこのカメラで、ヨドバシカメラに出向き、色も娘に選ばせ、5340円で購入。
価格コムのレビューで期待薄な感が漂っていましたが、CCDの写りというか、バッチリハマったショットも見受けられ、ポジティブシンキングな心持ちでヨドバシに向かいました。
価格が価格なので、質感等も文句は言いまいと思っていました。
手に取って、着せ替えも楽しめると、娘は即決。
設定や光源の種類によってざらつきが目立ちますが、欠点を掴んでうまく立ち回れば納得のいく画像が残せます。
手振れ補正が必須でしたが、それなりの価格帯になってしまうので、ストロボ利用を前提に何とか撮って行こうという事で。
モードの多載な所は、初心者には良いかと。
バッテリーの持ちは、正直もう少し粘って欲しい所です。
辛口評価が結構ありますが、この実売価格で文句は無いだろ!?と思いますね。
明らかに「トイカメラ」では無いですし、「小さすぎ・軽すぎで手振れ量産」なんて、もっと努力したら?ってな思いです。
ディスコンのモデルですが、しつこいようですがこの価格で文句は言いまい。
着せ替えを行うと、確かにチープ感が倍増されます。
生かすも殺すも、ユーザーのセンス次第という事で。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月24日 22:26 [575695-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 3 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 3 | 
デザインがノッペリしていてダサダサだと思っていたら
着せ替え10種類付きで、デザインが変えられるので迷いが晴れました。
↓コチラです。
http://www.pentax.jp/japan/products/optio-ls465/change.html
レンズのフチを外すと透明のプラ板が外れて、
その下に着せ替え用のシートを敷く感じです。
ペンタックスの製品には、そういう「遊び心」があるから好きです。
性能も十分。(価格以上の性能という意味で)
さらに1600万画素クラスで最安。
使い勝手も悪くないし、ボタンが小さ過ぎて操作しづらいなど
変な部分も少なくオーソドックスな製品に仕上がっています。
この性能なら、「こだわりは無し」「そこそこキレイに写れば良い」
「だけど、とにかく安く!!!」って人のコンデジ選びとしては
最高峰の品かと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月3日 14:04 [561437-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 3 | 
| ホールド感 | 3 | 
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

 
 


 

![Optio LS465 [サファイアブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000378269.jpg)
![Optio LS465 [ルビーピンク]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000378270.jpg)
![Optio LS465 [アメジストパープル]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000378271.jpg)




 















































 


 
 


 
 
 
 



 
 
 
![Optio LS465 [サファイアブラック]のレビューを書く](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)
