SE425-V-J レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 SE425-V-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE425-V-Jの価格比較
  • SE425-V-Jのスペック・仕様
  • SE425-V-Jのレビュー
  • SE425-V-Jのクチコミ
  • SE425-V-Jの画像・動画
  • SE425-V-Jのピックアップリスト
  • SE425-V-Jのオークション

SE425-V-JSHURE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [メタリックシルバー] 発売日:2010年 7月下旬

  • SE425-V-Jの価格比較
  • SE425-V-Jのスペック・仕様
  • SE425-V-Jのレビュー
  • SE425-V-Jのクチコミ
  • SE425-V-Jの画像・動画
  • SE425-V-Jのピックアップリスト
  • SE425-V-Jのオークション

満足度:4.52
(カテゴリ平均:4.24
集計対象59件 / 総投稿数60
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.56 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.46 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 3.86 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.64 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.82 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.89 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.93 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

SE425-V-Jのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

etemoさん

  • レビュー投稿数:136件
  • 累計支持数:320人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
28件
VRゴーグル・VRヘッドセット
2件
24件
スマートフォン
1件
24件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質3
低音の音質2
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性無評価

5年ぶりに中古を購入 遮音性が必須なのでSHUREばかり。
聴き始めは、高音ばかり目立って音が薄い感じ。正直ガッカリ。
転売しようかと思ったが3時間位経過すると音が良くなってきた。だんだん聴いていて気持ち良くなってきた。
音場が少しある。ボーカルの音がある程度の距離から離れない。
もう少し音に艶?響き?なのか足りないものを感じる。ただ、その代わり疲れない心地良さがある。

se535ltdでは頭痛を感じたような刺激があった。純正のケーブルが使えない程だった。わざと安物のケーブルを使ってました。

se425は、疲れない、モニターライク、フラットなイヤホン
ただ、se535ltdより控えめなので聴いた後、満足できない感じが残ってる。
se535か、se846に買い替えると思う。AONIC8も出るかもしれない。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mokogenさん

  • レビュー投稿数:106件
  • 累計支持数:655人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
52件
34件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
11件
9件
ヘッドホンアンプ・DAC
9件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性3

【デザイン】
メタリック持ちですが、とても気に入ってます。
黒系のケーブルと合わせやすいです。
【高音の音質】
XBA-300(売却済み)に似ている印象です。
とても綺麗で澄みきってます。
【低音の音質】
BA機なのでどうしてもハイブリッド機などと
比べれば物足りなさを感じます。
【フィット感】
初めてSHURE機を買ったのですが、
自分の耳にジャストフィットしました。
【外音遮断性】
外の音は結構聴こえます。
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
付属のポーチがやや大きめで硬いので
自分はあまり好きではないです。
【総評】
低域の物足りなさはあるものの、
高音域の出は見事という感じです。
本イヤホンのフィット感はXBA-300より数段上。
音質もとても良く似ているので
XBA-300のフィット感に満足していない方は
一度試聴されてはいかがでしょうか?
ちなみにケーブルはonso iect_01を使ってます。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sayuiさん

  • レビュー投稿数:226件
  • 累計支持数:1643人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
7件
38件
プレイステーション4(PS4) ソフト
21件
15件
タブレットPC
11件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止5
携帯性4

大前提として無料で貰ったイヤホンなため、評価は財布事情が入らず公正
ジュース1本のみで3万払ってません

SHUREはE2C以来で懐かしい
初めて買った高級イヤホン(当時としては)でSHUREに結構良いイメージを持っている
パイオニア30Rに2.5mmバランス接続で使用


がっかりした遮音性 SHURE3段きのこ使用 エティモイヤホンと比較して
▲電車には向かない
電車が来るのが分からないレベルはSONYなどのカナルからの乗り換え組でしょうか?

もちろん一般的なカナル型よりは遮音します
よくネットでエティモとの比較だと装着性と言われてますが遮音周波数の違いかと思います
電車などの低温〜中低音にかけての遮音性が低い
特に耳栓部分ではなく繋がっている先である本体自体の遮音性が低い
しっかり挿入しても本体の管プラスチック部分の遮音で音が入ってくるイメージがあります

エティモだと疲れて帰る時に音楽をかけずに耳栓代わりに付ける時があるのですが
425は周りが気になり歌なしのBGMをかけてます

曲を再生してしまえば丁度曲に隠れる音域なため静かな曲以外では気にならないレベル
しかし電車通勤をメインとする方は気になる外音かと

▲高音域の伸びの無さ
昔の設計のイヤホンという印象を受けます(モニター的とも)
普段がエティモとゼンハイザーなため特に印象強い
16khzをイコライザーで強めてます
4khz付近をややマイナスに

マイナス点を中心に書きましたが、高級イヤホンやヘッドホンアンプを断捨離してしまったため
唯一の高級イヤホンとして気に入ってます
3万払っているともう少し自分に言い聞かせる緩めの評価になるかと思いますが
こんなレビューもあるという参考程度にして頂ければ

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おとだまさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3



今さらレビューするのも憚られますが、参考になれば。
MDR-EX650、ZH-BX500、CKS90、UE600等を気分で使い分けておりましたが、
リケーブル可能で断線が怖くないSHURE製品が気になり、
試聴の上、215SPE、315、535(LTD)等からこちらを購入しました。

フォームイヤーピース、DAP直挿し、純正ケーブルでの使用感です。
(現在はFURUTECH iHP-35M Plusにリケーブル済)
主にロック、パンク、ジャズを聴く人間です。


【デザイン】
メタリックカラーはいい感じですが、逆にプラスチック感が分かってしまうかも。
他の同価格帯イヤホンの高級感を考えれば、そこそこでしょうか。

【高音の音質】
解像度はBAらしく上々。刺さることもない優等生な音。
超高域は弱めの印象で、シンバル系統の響きにやや物足りなさを感じます。

【低音の音質】
量は多くありません。ダイナミック型から替えるとガッカリしてしまうかも。
高域同様に超低域は少なめですが、中低域までは十分な量、質を兼ね備える。

【フィット感】
イヤーピースが複数種類入っていますのて、何かしらお気に入りが見つかるでしょう。

【外音遮断性】
【音漏れ防止】
今さら言うまでもありませんね。他機種にない優秀さです。

【携帯性】
純正ケーブルは長さこそ長いものの、太さの割に取り回しには優れています。
とはいえ、さすがに日常使いには長すぎるか…

【総評】
デュアルBAですが、傾向はシングルにありがちなかまぼこ型。
リケーブルで解像度やある程度方向性の補正は可能ですが、ドライバ性能的に限界はあります。
超低域、超高域を除けば良くも悪くもフラットで、モニターにはうってつけ。
535(特にLTD)になると全域いきなりリッチになるので、モニターには425のほうが良いこともあるかも。

リスニング用途だけで見ると割高感がある印象。
特にドンシャリが大好きな方は買ってはいけないイヤホンです。
個人的にはDTMのミックスにも使えそうでそこそこ満足ですが、某社の2BAを2個買えてしまう値段を考えると…

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kouhei-Androidさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
13件
デジタル一眼カメラ
0件
11件
フラッシュ・ストロボ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

【デザイン】おなじみのSHUREデザインです。シルバーはかっこいいと思います。

【高音の音質】高音の伸びは非常によく、刺さるような感じもしません(音源がダメな場合はもちろん刺さります)。

【低音の音質】これはよく言われていますが、低音の量は物足りません(総評で後述します)。

【フィット感】定評がありますので省略。

【外音遮断性】定評がありますので省略。

【音漏れ防止】普通の使い方であれば、電車内でも静かな場所でも音漏れで周囲に迷惑をかけることはまずないと思われます。

【携帯性】純正ケーブルが1.6mと無駄に長く、耳かけ部にワイヤーが入っているのでお世辞にもいいとは言えません。

【総評】高音に関しては伸び、量感ともに十分でしたが、低音に物足りなさを感じました。
そこでZephoneのEL-24(実売12000円程度)でリケーブルを行ったところ、明らかに中低域の量感が増し、高音もまろやかになり聴きやすくなりました。
純正のままの使用だと不満点が出てくるかもしれませんが、フラットな傾向のイヤホンですので、不足している部分をリケーブルで補ってやるイメージでカスタムしていくと自分好みにすることができると思います。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ゴリラマン6さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
3件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

高音が非常に刺さる感じです。2ドライバは基本刺さる性格だと思うので仕方が無いといえば仕方が無いです。
ですが音が非常に元気で、曲によってはその刺さるくらい尖った高音が良かったりします。ですが低音は正直物足りないです。
215程万能では無いので視聴して買うかどうか決めたほうがいいと思います。

筐体はシュアらしくとても頑丈な感じはしますが面白味は一切ありません。コードにワイヤーが入っているので、装着するときに若干イライラします。
装着すればもう文句は一切無いくらい良いです。
付属品ですが、215の布のケースではなくて、硬いケースが付属してきます。そして、付属品も215よりかは多彩ですが、westone程イヤーピースが多いとか、そういう感じでは無いです、イヤーピースは自分で合う物を買わなければいけないと思います。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

baoyさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性2

【デザイン】
SHURE掛けに抵抗の無い人なら、格好いいと思うんじゃ無いでしょうか?
内部が透けて見える機械っぽい所は男性受けしそうです。

【音質】
自分としてはSE846を除くSHUREのイヤホンの中で一番好みでした。
215は籠りを感じました。
315は元気で濃いめで良かったんですが、マルチBAに憧れました。
535ltdは当初フラッグシッップで憧れでしたが、いざ聴いてみると確かに解像感は高く細かな音まで聴こえましたが、全ての音が極端に近く窮屈で不自然にのっぺりと感じました。

そんな中、425は解像感こそ535に譲りましたが、若干ボーカルが遠く、それによりレンジが広く感じられ、窮屈感が一番無く、爽やかでした。

【フィット感】
SHUREの真骨頂です。
【外音遮断性】
同上。
【音漏れ防止】
同上。

【携帯性】
ケーブルが若干長いこと、
MMCXコネクターを丁寧に扱わないと直ぐに接触不良になることから多少不満が有ります。
【総評】
音質はSHUREの中では一番好きなタイプでした。
一般的にもマルチBAの音が許容できる方なら、悪くは無いのでは?

ただし、425に限ったことでは有りませんがMMCXには不満が有ります。
恐らくSHUREの功績があってMMCXが広く普及したのだと思いますが、耐久性に疑問を感じます。勝手に取れたりはしませんが、丁寧に扱っていても接触不良になることが多々有ります。というか、自分の身の回りではほぼ全滅です。

リケーブル対応は2pinタイプにするか、せめてコネクターに回転防止の機構を付けて欲しいと思います。

主な用途
音楽

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

酢の物さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
5件
デジタル一眼カメラ
1件
2件
デジタルカメラ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

先日、臨時収入があった勢いでsony NW-ZX2を購入。
それに合わせてこちらのイヤホンも購入しました。


【デザイン】
 カッコイイです
 前から気になっていたけど、中々手が伸びなかったのですが。

 ドヤ顔で逆向き装着していた事に気付きちょっと恥ずかしい。
 ケーブルが斜め上を向く方向に装着するんですね・・・。

【音質】
 今まではMDR-NWBT20 or MDR-1RBT と iphoneの組み合わせで音楽を聴いていました。
 それらと比べると、微妙に音がくぐもって聞こえるような・・・?
 音量を下げた際に低音の出が悪くなる気がします。

 蛇足ですが、音声出力の弱い普通のパソコンに繋ぐと低音が全く出ず
 ラジオのような音になります。

【フィット感】
 フィット感は素晴らしい。
 安物イヤホンではちょっとケーブルに引っ掛っただけでイヤホンが抜け落ちてたのですが
 本品ではそれがないです。

【外音遮断 & 音漏れ】
 隣でお喋りする人の声が殆ど聞こえないレベルです。

 また、イヤホンの穴を指で塞いだところ音が全く聞こえない状態になりました。
 静かな室内で、今までの感覚では若干音が大きめに設定しているのにも関わらずです。

 遮音と音漏れについては完璧です

【携帯性】
 リケーブルイヤホンは抜け落ちて紛失しないか心配でしたが
 コネクタが結構固いので、気づいたら紛失という心配はなさそうです。
 収納ケースが標準添付されているのでそちらに仕舞うと良いかも。

【総評】
 あまり詳しくない故に若干拍子抜けした部分はありますが
 これはこれで満足しています。

主な用途
音楽
映画
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KURO大好きさん

  • レビュー投稿数:142件
  • 累計支持数:1203人
  • ファン数:26人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
40件
1169件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
7件
520件
ヘッドホンアンプ・DAC
11件
334件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

レビュー後にイヤピースやリケーブルでグレードアップを試しました。
リケーブルは費用対効果に疑問が残りますので推奨し難いですが、イヤピース交換はチャレンジする価値があると感じましたので、再レビューします。

【デザイン】
シルバーデザインはSEシリーズの中でも優れものです。

【高音の音質】
超広域の再生能力は今一歩です。
高域の刺さりは皆無で、聴き疲れしません。

【低音の音質】
低域の量感を求めるなら違うモデルを。

【イヤピース変更】
イヤピースを変更してみましたので、再レビューします。

高域の特性が悪いのはイヤピースの選択でした。

@ソフト・フォーム・イヤパッド
遮音性が抜群で低域の量感アップには貢献しますが高域の響きについてはイマイチです。
このイヤピースを使用しているのがSE425とのマッチングが悪い原因でした。

Aソフト・フレックス・イヤパッド
高域がヒステリックな響きになるので好みではありません。

Bトリプルフランジ
音質は良いですが硬くて装着感が悪いです。
ER4S用のトリプルフランジは柔らかいので着け心地はまずまずですが装備が面倒です。

Cコンプライ
中高域の解像度に不満がありました。

数多くの他社製イヤピースは、装着不可とお手上げ状態でしたが、MonsterSuperTipsを購入しました。フォームタイプのイヤピースなので、SE425との相性に疑問があるので避けていたのですが、このイヤピースはSHURE等のステムに適応可能なアダプターが装着可能です。
購入後、複数のイヤピースを使用してみました。

DSuperTips GEL
装着感を重視したイヤピースですが、高域、低域ともにコンプライよりは改善します。

ESuperTips FORM
遮音性を重視したイヤピースですが、高域、低域ともにコンプライよりは改善します。
MSサイズを選択しましたが、他社のMサイズよりも小さいので、遮音性はコンプライMサイズやソフト・フォーム・イヤパッドMサイズよりも劣る印象です。
SuperTipsのMサイズは他社製のMサイズよりも大きめの印象です。

F音楽茶SpinFit
シリコンイヤピースの中でも定評の高いSpinFitが装着可能になったことは大収穫でした。
中高域の再現性が最も良いイヤピースなのでこれがベストなようです。

スパイラル・ドット・イヤピース等、装着が難しいイヤピースも多数あるようですが、イヤピースの選択が増えたこと、他機種とイヤピースの供用が出来る等、数多くのメリットが生まれました。

【フィット感】
フィット感は抜群です。

【外音遮断性】
遮音性は文句なしです。

【音漏れ防止】
音漏れも気にする必要がありません。

【携帯性】
携帯性の悪いロングケーブルが残念です。
リケーブルすれば問題ありません。

【総評】
発売日に購入して故障も無く、耐久性も文句なしです。

イヤピース変更により、SE425の能力を引き出すことが出来るようになりました。
高域の再現性に関しては、予想以上の改善効果に満足しています。

フラットな特性、抜群の装着感、遮音性の高さを両立しつつ、自然な音質にさらに磨きがかかり、高域の再現性は満足出来るレベルまで改善しました。

高域の音質と満足度の評価をアップしました。

ここ数年、ポータブル需要が拡大してきたことで、イヤホンの進化とともにイヤピースの進化も劇的です。
ソフト・フレックス・イヤパッドの採用、リケーブルの採用と時代をリードしてきたSHUREにも、そろそろ今一歩の進化を期待したいです。
イヤピースが進化すれば、従来ユーザーに対してもアップグレードを提供できると思います。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった9人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Fat Daddyさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
10件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
腕時計
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性2

1年間使用した感想です。
主に、通勤で電車内と徒歩で使用しています。

【デザイン】このデザインが良くて購入しました。

【高音の音質】キラキラしていて、粒立っている感じです。特に女性ヴォーカルの聞こえ方が違います。

【低音の音質】やや曖昧な感じがします。ドスドスきませんが、メロを邪魔しない程度の音圧で、私には大丈夫です。

【フィット感】バツグンです。私は、イヤーチップを差し込んだ後、回転させながら装着します。最後にケーブルを耳の後ろに回して長さを調節してますが、走っても全くズレません。

【外音遮断性】危ないです。イヤーチップにもよりますが、低反発のチップは、さすが耳栓素材。外の音がほとんど聞こえないので、足音や自転車近付いていることに気づきません。

【音漏れ防止】自分ではわかりませんが、大きな音で聞いていても、周囲の人から睨まれませんので、音漏れもしていないと思います。

【携帯性】あまり良くありません。ケーブルを外すと付属ケースに格納しやすいのですが、本体を紛失しやすくなるほか、MMCXのコネクタ接点の消耗にもなるので、やや心配です。

【総評】最近では、同価格帯にトリプルBAやハイブリッドのものも出てきましたし、もっと低価格のデュアルBA型が発売されていますが、やっぱりシュアのネームバリューはあると思います。最近になって、535も購入しちゃいましたし、通勤時のお気軽リスニング用にクリエイティブのIE3を使用しています。
音質等を考えると最近のハイレゾ対応を謳っている物の方が良いのでしょうが、取り敢えず満足してます。
リケーブルでずいぶんと雰囲気が変わります。
iHP-35Mに変えてみました。

主な用途
音楽
接続対象
その他

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sme3012rさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
2件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

とにかくこの製品、エイジング時間かかりました
最初聴いたときは、アイポッドの付属のものより酷いバランスで、捨てたろか!と思ったくらいだめだめでした。
それなりになるまで3ヶ月、個体差あるとは思いますが、私のは約1年かかりました。
この製品、新品の試聴は意味無いです
(笑)
中高音は解像度良いですね、低音は締まってスピード感ありますが、やはり量的にはものたりないです
あと、音像が大きく近いせいで、爆音では聞く気しないですね
いかにもマイク屋らしい個性的な音作りで、結構気に入ってます

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

へぇ2133さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:135人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
893件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
7件
61件
携帯電話何でも掲示板
0件
36件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質3
フィット感2
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

【視聴環境】
Xperia SX(USB AUDIO PLAYER PRO:有償です) + Fiio E7K+SE425

音源はアップコンの96K/24bit 音源と Mora で購入した 96K/24bit 音源です。

【デザイン】
大好きです。この手の製品ではセンスが良いと思います。
クリアであれば中古で見受けられる外側のロゴはがれが気にならない。

【高音の音質】
情報量、尖り感はとても心地よいです。中古限定ですが2万切る価格なら
買いでは?もはや新品の価格帯(2万超え)だと微妙…

【低音の音質】
情報量は不満です。フィット感で書きますが筐体がデカい。
215はまだダイナミックなので力技で補正されますがシングルウーファーは
イマイチかな?

【フィット感】
筐体デカすぎ。イヤーチップをデカくして耳栓化すればなんとか…
耳がうっ血します。
イヤーチップをデカくして耳の痛みを我慢している間はそれなりに
鳴ってくれます。ちと不満(310では十分出ていた低音が…)

【外音遮断性】
215と425は筐体が酷似しているのでいずれも隙間が出来てしまいます。
EarPodsみたいに人を選ぶのでしょうね。
310だと自宅の換気扇の騒音を完全に遮断してくれますがこの製品はそこまででは無い。

【音漏れ防止】
これは秀逸かもしれません。聞いてもらった限りかなり音量上げても問題なさそう。
ただ、図書館レベルだときついかもしれません(310は全く問題無かった)

【携帯性】
言わずもがな…イヤホンなので。

【総評】
最終的にはMicroDriveの恩恵を受けられなかった喪失感は否めません。
310のシングルBAで低音について納得できたので上位を狙いましたが
低音はおろか遮音性まで犠牲に。
ただ、コスパは大きいと思います。
上記の評価は実は535でも同じ評価でした。
私はMDR10RCを併用している為音源で低音を補正できず(あの製品低音ドカドカなので)
イコライジングも手間なので低音については悩んでいます。

筐体ですが恰好はベストなんですが、ミリ単位で全体をもう少し小さくできれば
うっ血は解決できそう…
残念です。

中音高音はさすがShureです。言う事無。

バンドやっている人なんかは耳コピに最適かも??

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Cirycleさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:418人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
65件
クレジットカード
11件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

SE215、HA-FX700、そしてSE425を所有しています。
初めてのBA型です。
WalkmanZX1直刺しで聴いています。音源はすべてパイオニアのリーダーからCDをFLAC形式で書きだしたものです。

やはり音がかまぼこ型で、低域が弱めです。が、一時間鳴らしただけで大きく低域の出が改善し、今は普通くらいです。
足りない方はイコライザーで好みに調節すればいいでしょう。
自分はダイナミック型から刺し替えるとき、ちょっとBASSをあげてから刺します。

中音域は男性ボーカル、女性ボーカルともに綺麗に出ますが、やや機械的で温かさがダイナミック型に比べると足りない気がします。
高音域は刺さる直前で抑えてあり、いい感じです。
ATH-CKM77も所有していたことがありますが、あれと比べたら全然刺さりません。私的には好ましい高音域です。
真中がちょっと盛り上がった、中高音よりのバランスのとれたイヤホンだと思います。

ただ、悪く言えばとても機械的です。モニターライクな音なので、楽器をやる人とかにはおすすめできる機種です。
あと、音楽を分析的に聞き込む人にはいいですかね。ボーカルものなんかは特にそう感じます。ライブとかで使ってるマイクを通って聞こえてくるような音で鳴ります。

自分は楽しく聴きたいタイプなので、初めてBA型を買いましたが、BA型っていうのは、ダイナミック型と比べてこういうものなんだなぁ、と思いました。HA-FX700やSE215の方が、私的には好みの音でした。ただ好みが違うだけで、どちらが良い、悪いというわけではありません。
音質的にはどのイヤホンも甲乙つけがたいくらい良いものなんですよ。

ですが、やはり、楽しく聴きたい方にはダイナミック型のほうがいいかもしれません。

本機種はケーブルの着脱もでき、shure掛けによってデジタルNC以上の遮音性を発揮しますので、外出用のお供として末永く使っていこうと思います。
自分のイヤホンスパイラルは、ATH-CKM77(売却済み)、HA-FX700、SE215、SE425で終わった感じがします。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jo071011さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
32件
ヘッドホンアンプ・DAC
0件
24件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

このイヤホンを買うまでSE110→SE210と使ってきました。
SE110から210に変えたときはつけた瞬間から変化がわかりました。
210→425は、しばらく利用していかないとわからないくらい
だったと思います。そんなに瞬間的な感動はなかったので。
使っていくうちにその音の違い(良さ)に気づいていく感じでしょうか。
広く全体的に聞こえる感じです。

SE535LTDを買ってからは、あまり使わなくなってしまいましたが、それまではたくさん使っていました。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった4人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

SE425-V-Jのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SE425-V-J
SHURE

SE425-V-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

SE425-V-Jをお気に入り製品に追加する <305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

SE425-V-Jの評価対象製品を選択してください。(全2件)

SE425-V-J [メタリックシルバー] メタリックシルバー

SE425-V-J [メタリックシルバー]

SE425-V-J [メタリックシルバー]のレビューを書く
SE425-CL-J [クリアー] クリアー

SE425-CL-J [クリアー]

SE425-CL-J [クリアー]のレビューを書く

閉じる