SE535-V-J レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 SE535-V-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE535-V-Jの価格比較
  • SE535-V-Jのスペック・仕様
  • SE535-V-Jのレビュー
  • SE535-V-Jのクチコミ
  • SE535-V-Jの画像・動画
  • SE535-V-Jのピックアップリスト
  • SE535-V-Jのオークション

SE535-V-JSHURE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [メタリックブロンズ] 発売日:2010年 7月下旬

  • SE535-V-Jの価格比較
  • SE535-V-Jのスペック・仕様
  • SE535-V-Jのレビュー
  • SE535-V-Jのクチコミ
  • SE535-V-Jの画像・動画
  • SE535-V-Jのピックアップリスト
  • SE535-V-Jのオークション

満足度:4.58
(カテゴリ平均:4.24
集計対象65件 / 総投稿数66
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.19 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.72 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.53 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.53 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.88 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.89 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.99 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

SE535-V-Jのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

あれさなさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

【高音の音質】
サ行等の摩擦音はもちろんのこと、マリンバのハイトーンが刺さる、ギターのスクラッチノイズが耳に痛い。それもソースや再生機器関係なく。アリエナーイ。
【低音の音質】
空気感を伴わない、なんとも詰まらない音です。耳コピにオススメ。耳コピにだけオススメ。
【その他】
耳掛けワイヤーを切除すれば、装着感等は完璧ですね。逆に言えば、それらの手間が必要になるということかと。私が大の耳掛けワイヤー嫌いなだけですけどね。コードはデイリーユースには無駄に長いですよ。見た目というか、収まりの良さだけは一級品です。こんなイヤホンでも売れるのは、ひとえにこのためでしょうよ、きっと。
【総評】
頭蓋骨内の小球体中で全ての音域が等音量に聴こえるように鳴らす、そんなイヤホン。音場感なんて皆無。キンキン。頭痛持ちの方は悪化すること請け負いです。
アーティストがどんな環境下でも自分の音を見失わないようにするために使うものですからね、コレ。楽器やる身としても、リスニング用には到底使う気にはなりません。
コレでオーケストラなんか聴いてらっしゃる方は自分が可笑しいことをしていると自覚した方が良い。余計な御世話ですかね。
駄文失礼致しました。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

TTcomさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:500人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
17件
16件
デジタル一眼カメラ
4件
19件
SSD
4件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

期待に胸をふくらませて手に取り聞いてみました。あれこれ比較して考えてしまう機種でした。期待に反してがっかりした分も大きい印象です。
J-POP、クラシック、洋楽など、いろいろな曲をwaveデータでiPodまたはiPadで聞いています。
持っている機種は、オーディオテクニカATH-A9X→SONYの高級イヤホン(機種名不明)→shure e2c→オーディオテクニカATH-W1000→SE210→SE535の購入となっています。

@SE535は本体が大きく装着が難しい。
 E2c、SE210は小型で最初についているウレタンフォームのMサイズでぴったり外耳道にフィットしていましたので、SE535も同サイズのデフォルトでついているものMサイズを使用しました。
しかしながら、SE535はいままでのShureの中で一番、うまく外耳道にフィットさせるのが難しいです。
本体が大きく手で持つところがなかなかないです。表現が難しいですが、
本体が耳に完全にはまりこむタイプのため、ウレタンフォームをうまく丸めたまま、本体を耳に納めることが難しいです。うまく持つところがないのです。
ボディがスリムなSE210ではウレタンフォームを指先で丸めたまま外耳道にスムーズに入れることができますが、SE535ではなかなかうまくいきません。
入れ方によって音質が変わりやすいのです。
その結果、外耳道に完全に耳栓のように、はまりにくいので、遮音性もSE210には劣るような気がしました。

A音質は期待・値段に比較すると、感動するものではありませんでした。
 はじめてE2Cを購入したときは、外界の雑音を遮断してくれ、さらに心地よい音色に感動したものです。SE210は、ややドンシャリでしたが、新しいウレンタンフォームの外界との遮断性にビックリしたものです。オーディオテクニカのATH-A9Xを初めて聞いたときは、何てきらびやかなヘッドフォンなんだと感動し購入し、10年以上経過しますが修理しつつ長年愛用しております。また、ATH-W1000を購入した際には、きらびやかではあるが、フラットな音に感動し、各楽曲のいままで聞こえていなかった音に気づき感動したものです。情報量の多さに感動したヘッドフォンでした。
 しかしながら、SE535を初めて聞いたときには、何ら感動するどころか、「これは失敗したか?」、「間違えて偽物を購入してしまったか?」と疑う程の音色でした。
良く聞くと、細かい音を良く拾えており、その情報量はATH-A9Xを凌ぎ、ATH-W1000に迫るものを感じました。しかし情報量は多いものの音の一つ一つが、やや陳腐なものに感じてなりません。むしろSE210の方が中高音の情報量は少ないものの、きらびやかに音を鳴らしているようにすら感じました。
音のきらびやかさでは、ATH-A9X、ATH-W1000には遠く及ばない気がします。
しかしながら、ソロのチェンバリの音やピアノの音になると急にきらびやかになるような気がしました。多数の音源があると、音源一つ一つは、何かツヤを失って鳴るような気がします。

Bタッチノイズはケーブル部分は大丈夫だが、耳かけ部分のワイヤー入りの部分はタッチノイズが強い。
 以前、SONYの高級イヤホン(機種名は忘れましたが)を購入した際は、ケーブルのタッチノイズが尋常ではなく強く、音はよいものの外では歩きながら視聴できるものではなく、1日で捨てたことがありますが、SE210、535ともにその部分は大丈夫そうです。
しかしながら、SE535の耳かけ部分のタッチノイズは非常に大きく、指で触れると音が伝導しガサゴソうるさいです。

C総じてコストパフォーマンスはATH-A9Xより悪く音色は劣り、フラットさと情報量の多さではATH-W1000に負けます。用途別ではSE210よりも高級機種の立ち位置と言うことで良いのかもしれませんが、音がうるさい電車等では、むしろダイナミック型のSE210の方が良く聞こえる可能性もあります。
 女性ヴォーカルの声の、目の前で歌ってくれているような感じは、ATH-W1000>ATH-A9X>SE535>E2C>SE210のような気がします。女性ヴォーカルの声のきらびやかさは、ATH-W1000>ATH-A9X>E2C=SE210>SE530のような印象。情報量の多さではATH-W1000>SE535>ATH-A9X>E2C>SE210。
 実際に視聴して比較したわけではないのですが、私の耳にはSE425またはTripleFi10の方が幸せだったのではないかと少し後悔しております。しかし、当方の住まいの近くに視聴できる環境がないため、ネットだけの評価で選んだばかりにしょうがないとあきらめて、しばらく使用することとします。

主な用途
音楽

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Anavrinさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
12件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

SE530が逝ってしまったこともあり535を購入。結論から言うと音質面での進化はほとんど感じられません。チューニングとしてはよりフラットな傾向、よりモニター的な音といえます。それよりもリケーブル可能な点やよりスタイリッシュになったデザインに目がいきます。特にケーブルの質はだいぶましになりました。ただ長すぎますが…いづれにせよ、総合的にブラッシュアップされています。ただ530が現役だとしたら買いますことはなかったかなぁと思います。良いイヤホンには違いありません。しかしこの3年ほとんど進化してなかったのはちょっと残念。

主な用途
音楽

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

SE535-V-Jのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SE535-V-J
SHURE

SE535-V-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

SE535-V-Jをお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

SE535-V-Jの評価対象製品を選択してください。(全2件)

SE535-V-J [メタリックブロンズ] メタリックブロンズ

SE535-V-J [メタリックブロンズ]

SE535-V-J [メタリックブロンズ]のレビューを書く
SE535-CL-J [クリアー] クリアー

SE535-CL-J [クリアー]

SE535-CL-J [クリアー]のレビューを書く

閉じる