-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

よく投稿するカテゴリ
2022年6月20日 07:15 [1592905-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
もう12年も前に発表された機種で語り尽くされてますが、未だにこれでしか聴けない音があると思います
特徴的な音で、音が中央に集まるような感じがします。音域は広くないですし低音も弱いです。
いわゆるハイレゾ的なクリアな音とは真逆で、場合によっては籠もったように聴こえる人もいるかもしれません。
ですが曲によってはこれがめちゃくちゃハマります。特にボーカルものは全般的に得意ですし、ピアノやアコギメインの曲なんかも最高です。意外なところでバッチリはまる曲があったりもするので、合う音源を探すのが楽しいです。
また、人の声が強調されて聞こえるので、映画やラジオ、Youtube鑑賞などにももってこいです。
リケーブルするといい意味でも悪い意味でも音が大分変わってしまうので、このイヤホンに限っては敢えて純正ケーブルでアンバランス接続をおすすめします。
SE846とは上位下位ではなく好みの問題と思います。
あちらもShureらしい音ですが、535と比べてオールマイティーに使える印象です。個人的にはあちらは低音が強すぎたので最終的には手放しました。
当初と比べ大分価格は高くなってしまいましたが、赤535と同様、これからもずっとラインナップに残って欲しい名機です。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ラジオ
- その他
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月17日 06:07 [1483358-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】個人的には1番気に入っています。
【高音の音質】BA型なので中高音の音質は素晴らしいです。
【低音の音質】BA型にしてはよく出ています。
【フィット感】SHUREなのでフィット感も良いです。買うのを選んだ理由の1つです。
【外音遮断性】とても良いです。
【音漏れ防止】とても良いです。
【携帯性】イヤホンなのでコンパクトです。
【総評】今も現役で使ってます。SE5シリーズは出始めの頃の衝撃は凄かったです。多ドラ(当時)のBAなのに、音がひとつにまとまっていて、とても繊細な音を鳴らしていました。
モニターライクで、おかずのないご飯といった感じですが、ご飯と同じように噛めば噛むほど味が出てきます。そしてリケーブルやイヤーピースなどを変えることでまた印象が変わります。BA型なのでDACやDAPでバランス接続をするのがオススメです。
SE535はSHUREのBA型イヤホンの一旦の完成系であったと思います。今の多ドライヤホンの原点とも呼べるべき存在ではないでしょうか?お金に余裕が出来たら、ある種の後継機とも言えるSE846も試してみたいと思っています。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月3日 23:33 [1171341-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
ゴールドで高級感がありグッドです。
【高音の音質】
綺麗に聞こえます。
【低音の音質】
少し弱めですが、全体のバランス的には丁度良いです。
【フィット感】
ウレタンのイヤーピースなので、耳にフィットします。
長時間つけていると、蒸れます。
【外音遮断性】
イヤーピース次第です。
【音漏れ防止】
イヤーピース次第です。
【携帯性】
小さいポーチが付属しています。コンパクトで携帯性良好です。
【総評】
非常に満足しています。Bluetooth対応のケーブルにも付け替えできますので、今後検討したいと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月22日 20:43 [1168173-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
通勤時のウォークマンに以前はSE215を使用していました。
SHUREと言えばヴォーカル用マイクのド定番SM58で有名ですのでイヤホンの音質もやはりヴォーカルの自然さ・美しさ・リアルさで一目置いていました。
しかしレンジの狭さは値段なりの割り切りが必要で、ウォークマン側のイコライザー調整でも限界を感じ、上位機種の購入を検討していました。
ある日、メルカリでこの商品の程度の良さげな中古品がかなりお買い得価格で出ているのを見つけ、購入に踏み切りました。
狙い通りにレンジも広く、ヴォーカルの質感も更に艶を増したように感じ、解像感も十分で(現状私の耳では)これ以上の音質は望みません。
ちなみにイヤーピースはFoam Sleeves Lサイズが私にはピッタリと感じています。
イヤーピースでこんなに音が変わるのもSHUREイヤホンで知りました。
他の方のレビューでこの製品の音質をかなり酷く評価なさっている人がいるようですがイヤーピースの交換など試されているのかな?と思います。
こればかりは装着感も含めて個人差もありますので一概には言えませんが・・・。
あと、純正ケーブルは私には硬さ、長さ共にしっくり来ないのでAmazonで見つけた1900円の格安リケーブルでとりあえず楽しんでます。
値段の割には質感も良く、音質も若干甘目にはなりますが聴き疲れも少なく意外といいですよ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月10日 07:15 [1075769-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
低音がクド過ぎるEDM、マスタリングやMIXで失敗したであろう低音の強過ぎる音源に大変有効なイヤホンです。
聴いていられない曲もマイルドにしてしまいます。
超ナローレンジ、超極狭音場も色濃い個性。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 2件
- 2件
2015年10月7日 09:38 [864481-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
BA機としては傑作作品でしょう。846もレットもいいのですが、SEの原点の名器です。音質うんぬんは置いといてBAとは何かです。
元々補聴器のスピーカで人間の声が聞きやすく作られたスピーカです。そのため音域は狭いです。音域が狭いためMP3がベストのスピーカとも言えます(テレビの音声もMP3ですので補聴器とかみ合います)。
BAの特徴を理解して聞くと又違うと思いますが?ボーカルが押し出されて聞こえるなり方が上手くチューニングされていて、これぞBAだと思います。
音質評価もボーカルメインで書くと最高評価になります。女性ボーカルの高音まで艶やかに聞けます。低音はボーカルを潰さないギリギリの低音で邪魔せずです。
ボーカルは艶やかで色気があり惚れてしまう。
高音 低音の出し方のバランスが素晴らしいそれがゆえにBAの原点だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月7日 20:44 [856311-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
デザインもそうですが色が私好み
【フィット感】
SHURE掛け初心者のためなんだか違和感があります
【外音遮断性】
これぞ外音遮断性かーと思うくらいです
XBA-4SLとHA-FX3Xを持っていますが圧倒的に外音遮断性があります
イヤホンではないですが私の休みの日限定お昼寝用耳栓並みです
【音漏れ防止】
ちょっと自分ではわかりませんし他人に自分のものを付けさせたくもないので無評価で
【携帯性】
私の場合はイヤホンは持ち歩くときはケースにしまうのでケースの大きさが携帯性になります
今までのものより大きいのでちょっと下げてあります
【総評】
先日、耳鼻科で耳の聞こえ方が老人並みと言われてしまいました(泣)
これでずっと悩んでいたSE846CL-Aと決別、単純に色で選びました
XBA-4SLでも書いたんですが大した耳を持っているわけではないので充分すぎるくらいではないでしょうか
SHURE掛けしなくてもいいよみたいな記事を見たことがあるような気がするんですが耳のケーブルが固いので今日はSHURE掛け、明日は前に、なんてやっていたらすぐに断線しそうですね。
ケーブルを替えればいいのかもしれませんが、、、
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月9日 02:23 [822909-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
4-5年前に購入してずっと愛用しています。
ちなみに、カナル型イヤホンの使用歴はEtymotic Research ER-6 → Shure SE315を経てこれに辿り着きました。
主にi-Podに接続して聴いています。
【デザイン】
ご存知の通りアーティストがライブで耳に掛けてるのと同じ形状で、いわゆる『Shure掛け』して使用するイヤホンです。
よって他のイヤホンとは一線を画するデザインになっています。
色からして、正にカナブンのようです。
本来はコードを背中に回すのが正解のようですが、自分は前に回しています。
イヤホンはデザインより音質重視なのであまり気にしていません。
【高音の音質】
クリアな高音が自分は気に入っていますが、人によってはキンキンうるさいとお感じになるかも知れません。
ただ、音の粒を感じることができて、女性ボーカルがとてもクリアに聴こえます。
【低音の音質】
耳の奥までしっかり押し込んで装着すれば、そこそこ鳴ります。
ただ所詮イヤホンなので限界はありますね。
普段カーオーディオでサブウーハー設置して鳴らしているので、迫力の差は歴然。(当然ですよね)
低音の迫力を求めるならヘッドホンになるのだと思います。
【フィット感】
数種類のイヤーパッドが付属品として付いていて、自分の耳にフィットするものを選ぶことができます。
個人的には、ER-6のフィット感の方が良かったと感じています。
【外音遮断性】
問題ないと思います。
逆に外界の音がほとんど聴こえないので、歩行中は要注意です。
【音漏れ防止】
きっちりと耳に押し込んでいれば、かなり音量を上げても音漏れしないようです。
もともと通勤用に購入したので、この点は重視しました。
【携帯性】
ケーブルが長過ぎること、独特な形状でカバンに入れた時には引っ掛かり易いことなどから、携帯性は弱いと思います。
付属品でケースが付いてくるので、それに入れれば良いのですが、そのひと手間が面倒です。
【総評】
「音の粒」を感じることができて、とてもバランス良く鳴るイヤホンだと思います。
重低音以外は原音を忠実に再現しているのではないでしょうか?
ケーブルが長過ぎたり、引っ掛かり易かったりしますが、音質重視で選ぶなら後悔しないと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月12日 23:15 [805552-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
酷評される方もおられますが、この価格相応の実力はあるにきまってます。
モニタ用だから鑑賞には向かないような言い方の方もありますが????です。
全て満点でもいいのですが、シュア掛け面倒な人もいるでしょう、ということと、携帯性では付属のケーブルがやや長すぎるので4点にしときましたが、気持ち的にはオール5ですね。
でもリケーブルできるので問題はないです。それにSHUREはバランス接続対応のケーブルとかも売られてて自作せずに使えるのも私のようにハンダごてなんて使えない文系にはいいです。
外ではZX2との組み合わせで聴いてますが、立ち上がりのいい低音がしっかりズンと響くし、中高音も刺さるようなことはありません。これはZX2の味付けとマッチしたからかな。
だとすると、やはりDAPとかにもある程度散財してみないと、このイヤホンの真価は発揮してくれないのかもしれませんね。
それから最近はハイレゾ対応云々って表示がはやってますが、そんなことより可聴域の音がどれだけ自分が気にいった音を鳴らしてくれるかの方がずっと大事です。音楽を楽しむのにハイレゾ対応をうたってるイヤホンかどうかはあまり意味ないですね。
私も最初はハイレゾ聴いてみたくてこのクラスのDAPとイヤホンを揃えてみましたが、結局、音源少ないし私の年寄りの耳にはよくわからないハイレゾの空気感とかより、山ほどある圧縮音源を素晴らしい音で聴けるようになったことの方が、はるかに収穫でした。
DAPやイヤホンにこんなに散財することなんて1年前まではアホらしいと思ってた人間ですが、ハイレゾブームのおかげで圧縮音源を今までとは異次元のような素晴らしい音で楽しめるようになりました。
今までは外出先では音楽を聴くというよりメロディを楽しんでただけなんだなと思います。
SE535と相応の実力あるDAPの組み合わせで、ようやくメロディだけでなく、まさに「音」そのものも楽しむ「音楽」を外でも楽しめるようになったのだと思います。
ハイレゾ関連機器は可聴域の広い若い世代には買いにくい高額商品で、それを金に余裕ある可聴域の狭い年寄りが買うという皮肉な商品だと思っていましたが、ハイレゾがきっかけで、SE535とかUSB-DACやZX2を買って過去の1万曲近い圧縮音源を存分に楽しめるという思わぬ幸せを手に入れることができました。かなり散財したけれど後悔はありません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月21日 17:19 [780299-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
イヤホンの音質レビューほど、難しいものはないと思っています。いくら事実を書いても、それは各個人の好みの問題がかなり大きく影響するからです。あまり良くないと書いている方は、ただ単にあまり耳に合わなかったんでしょう。プロでもないので、その音がどういう音かの判断はできないのではないかと思います。
音は標準だと思います。どれかが出過ぎているとか特に感じません。triplefi10くらい高音が綺麗だとも思いませんが、こもっているとも感じません。私の耳の趣味としては、ちょうど良いといったところです。
携帯性だけが、私としては難ありです。耳掛けのワイヤー部分の問題で鞄にほうりこむことができません。適当に扱うと断線するからです。こんな高いイヤホンを雑に扱うなよ!と思う方もいらっしゃるかもしれませんけど。笑
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月1日 15:35 [738009-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
比較対象は、主に近い価格のMDR-EX1000,SE535LTD,XBA-H3です。
【デザイン】
シュアのこの形は好きです。
SE425、SE535、LTDのデザインは共通ですね。
【高音の音質】
圧倒的に音が粒立って聞こえます。SE535LTDの方が高音は目立ちますが、こちらの高音は何と言っても自然な響きがします。
また、解像度が高く、EX1000やH3よりも分析的で音の一つ一つを聞き取りやすいです。
唯一欠点を上げるとすれば、EX1000は超開放的な音がするのに対し、こちらは高遮音性故のやや閉ざされた、篭った感じがします。
まあ一長一短です。
【低音の音質】
良く言えば自然でタイト。
悪く言えばBA特有の線の細い音。
低音は量は十分で癖のない、極めて正確な音を奏でてくれます。
ただし、ここはダイナミック型を採用した、EX1000,H3よりも表現力という観点で大きく下がります。BA型の中でも量は少ない方でしょう。
【フィット感】
SHURE全般に言えることです。素晴らしい!
【外音遮断性】
こちらも素晴らしい!!NCなんて要りません!
【音漏れ防止】
漏れることはまずありません!
【携帯性】
立派なキャリングケースが付属しています。
持ち運びを不快に思うことはありません。
【総評】
イヤホンとして最高峰です!
上記の通り、BAらしい緻密で癖のない良質な音と、高遮音、優れた装着性といった事項を、全て満たしてくれます。
音だけで言うなら、個人的にはEX1000の方が好きですが、イヤホンとしての完成度はこちらです!
また、正確な音を聞きたい方にはおすすめです!
迫力のある音がほしい方は、こちらではなく、H3やIE80あたりを試してくださいね!
また、SE535LTDよりもモニター的な音なのはこちらでした!
2010年発売ですが、やはり名機はいつまで経っても色褪せないですね!!
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月8日 06:53 [743918-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
[デザイン]
ネット購入のため、届いて見てカナル式としてはちょっと大きいことに驚いたけれど、実質的には問題なし。
[音質]
私はIriver AK100MKIIとの組み合わせで使っていますが、全域に渡ってバランスよくて聴き疲れしないので満足。
[フィット感]
耳穴に対してはとても良いですね。
シュアー掛けで後ろからのコードを肩越しに前に持ってくることが多いのですが、歩行中等に首を左右に動かしているとちょっと首筋にひっかかりを感じることはあります。たいした問題ではありませんがね。
[外音遮断性・音漏れ防止]
素晴らしいですね。遮断性が良すぎる(?)ので歩行中は周囲にいつもより注意した方が良いかもしれません。
フライト中によく使いますが、快適そのものです。
[携帯性]
以前はフライト用にSONY ヘッドフォンタイプを持ち歩きましたが、これはもう離せませんね。
[音楽ジャンル]
クラシックが主体です。
交響曲、ヴァイオリン協奏曲、室内楽、オペラなど。
時にはJazz(トリオ)、POPSもあり。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月26日 20:43 [711596-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
購入後二か月めになりました。
レビューをいくつか追加します。
[きっかけ]
本当は興味がなかったが、ふとしたはずみで高級ヘッドホンを試聴。
音楽はふだんあまり聞かないけれど、学習用英語音源にどこまで差が出るかを試してみたかった。
[試聴]
ボイスレコーダーオリンパスV801のオマケヘッドホンで音を聞いた後、
SE315、SE415を試して驚き、さらにSE535は比較にならない。
聞いているのは時事英語で、ほぼナチュラルスピード。
一つのワードの情報量が多く、さらに構文が複雑で、少しでも取りこぼすと追いつくまでが大変。
安いヘッドホンでは、あいまいな子音、時間や物事の関連性を推測するのに必要な前置詞、助動詞と時制のedやingがほぼ消えるが、弱い音でもSE315、SE415さらにSE535と行くにしたがって、よりはっきりと音になっている。
SEシリーズはどれもそうだが、一番SE535が誠実に落ち着いた音を再現しているような気がした。
安いイヤホンだとつぶれてしまう低く小さい音が、聞き取りやすくなっていた。
訛りやこもりがひどく、いつも難儀しているスピーカーの声が、子音や繊細な息遣いを含めて聞くと、とても美しい発音になっており、本当に驚いた。
後日、UE900、SE535-ltdと比較した。
前提として、通常は片耳だけで長時間聴くので、片耳でのレビュー。
UE900は響きがいいものの片耳で聴くと音が震える不自然な感じがある。
子音の聞き取りが難しくなるかもしれないので自分としてはNG。
両耳だと空間を感じるが、音楽鑑賞にはよくても英語学習には不要。
SE535-ltdはほぼSE535と違いを感じないが、高音が余計に抜ける感じで、英語のリスニングにはさほど必要はない。
若い女性ボーカルやバイオリンなどの高い音の楽器を聞くにはいいかもしれない。
あらためてSE535で聞いてみると、やはり一番誠実に落ち着いた音を再現しているように感じた。
片耳でも両耳でもクオリティが変わらない。
最終的にSE535で決定。
また、かなり早いCNN音源でも一層クリアに聞こえている。
音が連続するリエゾンもかなり聞き取りやすくなっている。
これまでパソコンで見ていたCNN動画も、こうも違うのか、と驚くくらい聞き取りやすい。
もちろん質のいい音で英語を聞く機会は現実的にはほとんどない。
肉声以外は、ほぼテレビ、ラジオや電話になる。
しかし、複雑な構文を理解し、アウトプット向上を前提とすると、細かい前置詞や助動詞を習慣的にきっちりインプットして、効率よく質のいい音源を繰り返し大量に入れる必要がある。
もちろんディクテーションという王道がある。
それだと多少悪いイヤホンでも問題は克服できる。
ただ、私はもともとかなりリスニング能力が低い。
そこをサポートするために、より良いツールを使ってみたかった。
さらに言えば、英語は周波数が日本語とは違う。
Shureのモニターレベルイヤホンを試して、やはり英語を聞くにはネイティブが作った質のいいものを使うべきか、と思ってしまった。
[チップ、ワイヤー]
耳に差し込むチップ、一番気に入ったのは丸いシリコン。
Sサイズを1mmほど根元を切って装着すると違和感がない。
ソフトフォームは、Sサイズで1mm根元を切って使用したものの、やはり浮く感じ。
フィットしているうちは音もよく遮音性も抜群。
両耳だと外の音は全く聞こえない。
しかし歩きながら使用するので、遮音性にはあまりこだわらない。
黄色いフォームは耳が大きい人向け?
キノコ型は丸シリコンが気に入っているのであまり試してない。
チップよりも、ワイヤーが強すぎて浮きがちになるような。
何かいい方法があるだろうか...
aikoのような美しいshure掛け、どうやったらできるのか。
[保障]
もともとヘッドホンは雑に扱うほうなので、修理についていろいろ検索すると、かなり壊れやすい、という欠点が目に付いた。
半年から一年で壊れて買い換えることになる、という話まである。
使用頻度が高く高価なものだけに、できるだけ国内正規販売代理店で、長期保証がつけられる店で買うべき。
親切に説明してくれたヨドバシカメラさんではヘッドホン製品は延長保証がつけられなかった。
近所のビックカメラで、ポイント10%の半分、5%で、メーカー保証に準じた延長保証を付けてもらうことにした。
4月はイヤホン、ヘッドホンのキャンペーン中で、チケットで1500円割引で37500円程度だったか。
(それでも今のほうが安い。並行輸入品のため?)
[音楽]
低音の伸びのいい男性ボーカルが思った以上に映える!
槇原敬之の声の美しさと言ったら。横山剣の声も素晴らしい。
「はじめてのやのあきこ」では小田和正、槇原敬之、忌野清志郎のそれぞれの特徴が強く浮き上がって、
なかなか興味深かった。
[その他]
自分でデコってみたい...緑、白、紫のオールドイングランド風GWVカラーで。
- 主な用途
- その他
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月27日 03:45 [711693-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
SE535LTDを所有していましたが、同じ3ドライバーのUMpro30、さらにはW40やUE900など4ドライバーのより高精細な音を鳴らす機種も所有していたため、出番がなくなってしまい、手放しました。しかし、上記機種はいずれも何かしらの特徴があり、それが良いところでもあり、時に鳴らす音楽の相性が合わないこともありました(それでも上記機種は優秀で万能と言えるものです)。
そこで、クセのない標準的なリファレンスにもなるイヤホンが欲しくなり、今さらながら購入しました。SE535LTDは高域に若干の癖があり、高域の広がりが音の輪郭をややぼかす印象があったため、敢えて無印のSE535を選択しました。LTDとの比較も交えてレビューします。
【デザイン】
クリアを購入しましたが、カッコイイです。形状もコンパクトで耳への収まりも良く、よく考えられたデザインです。クリアは中のきれいに並んだドライバーとネットワークを見ることができ、プロっぽい外観は所有欲も満たしてくれます。LTDではなく無印を選んだ理由の一つはこのクリアが見た目にもかっこよかったからです。
【高音の音質】
LTDを所有していたので、比較すると確かにLTDの方が高音の伸びはあると思いますが、無印535もBA型らしいきれいな高音を鳴らします。不足している感は全くなく、むしろバランスが取れている印象です。D型フラッグシップ機のようなスコーンと抜けるような高音ではなく、BA型らしい緻密で濃い高音を聴かせてくれます。
【中音の音質】
中音も濃く、ボーカルは近めで息づかいまで聞こえるほどの生々しさがあります。その分、音場は狭めです。
【低音の音質】
量は多くないですが、タイトで引き締まった質の良い低音を鳴らします。D型と比べると沈み込みや量感が少なく感じるかもしれませんが、低音が出ていないわけではなく、原音に忠実で誇張されていない素直な低音を鳴らします。高音が主張するLTDと比べると、相対的に低音の量感は無印の方が多く感じられます。
【フィット感】
抜群です。付属のフォームチップは優秀ですが、サイズがMでは小さく、Lでは大きすぎるため、この中間があればよかったかなと思います。今はWestoneのシリコンスターチップを使用しています。
【外音遮断性】
これも抜群です。色々なイヤホンを所有していますが、SHUREの遮音性は頭一つ抜きん出ています。イヤーチップだけでなく、イヤホン自体の形状がよく考えられているのだと思います。
【音漏れ防止】
問題ありません。通勤時の満員電車でも活躍すると思います。イヤホンの感度と能率が優秀なため、音量も取りやすいです。DAP直挿しでも十分鳴らしきれます。その分ノイズなどは乗りやすいです。
【携帯性】
付属のケースは使いやすいです。耐久性もありますし、サイズも大きすぎず小さすぎずで絶妙なサイズ感です。
【総評】
リファレンス機として非常に優秀です。これを使用したあとに他のイヤホンを使用すると、そのイヤホンの特徴がよくわかります。それだけ標準的にレベルの高い音を鳴らしてくれます。原音に忠実でクセのないクリアな音は、音楽の作り手の意図した音をダイレクトに聴かせてくれます。LTDと比べると若干中低音寄りですが、音の傾向は極めてフラットです。
人によってはこのクセのなさがドライでモニター的すぎると感じると思うので、表現力や豊かな音場を求めるなら他機種をおすすめします。
なかなかイヤホンで万能とは難しいですが、少なくともLTDとの音質の差は、価格差ほどにはないので、よりバランスの取れたクセのない万能さを求めるなら、無印535は十分おすすめできます。あとは試聴した好みで選べば良いと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月8日 16:09 [578594-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
特に無いですが、黒が有ったらな〜って感じです
【高音の音質】
凄く深く広いです。思わず買ってしまった部分がここですね。ただ、抜けが悪い気がしますが、バランスがとても良いので素晴らしいの一言です。
【低音の音質】
HA-FXZ100を使っているので、なんとなく物足りない感じです。締まりがあまりないです。BA型としては十分過ぎる程に出ています。
【フィット感】
付属ケーブルは耳に掛ける部分が固く、合いませんでした。オヤイデのHPC-26Tを使っています。
【外音遮断性】
見事です。室内でしか使っていませんが、ウォークマンのデジタルノイズキャンセリング並みです!
【音漏れ防止】
無評価です。
【携帯性】
無評価です。
【総評】
素晴らしいの一言です。誰にでもオススメできるイヤホンです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
ケーブルのカッパー色がクール!コスパ良好!
(イヤホン・ヘッドホン > NICEHCK YD30 マイク付き OFCケーブル [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
