SE535-V-J レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 SE535-V-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE535-V-Jの価格比較
  • SE535-V-Jのスペック・仕様
  • SE535-V-Jのレビュー
  • SE535-V-Jのクチコミ
  • SE535-V-Jの画像・動画
  • SE535-V-Jのピックアップリスト
  • SE535-V-Jのオークション

SE535-V-JSHURE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [メタリックブロンズ] 発売日:2010年 7月下旬

  • SE535-V-Jの価格比較
  • SE535-V-Jのスペック・仕様
  • SE535-V-Jのレビュー
  • SE535-V-Jのクチコミ
  • SE535-V-Jの画像・動画
  • SE535-V-Jのピックアップリスト
  • SE535-V-Jのオークション

満足度:4.58
(カテゴリ平均:4.24
集計対象65件 / 総投稿数66
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.19 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.72 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.53 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.53 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.88 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.89 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.99 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

SE535-V-Jのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ろくいちにーさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:190人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
27件
23件
電子辞書
2件
2件
マウス
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

ここ数年使用しているが、音質は語り尽くされているので詳しいことは割愛

趣味でDTMをやってることもあり、SHUREといえば、
ゴッパーことSM58が有名で、
マイクのイメージが個人的に強い

音源やアンプ、DAPなどの上流の変化に敏感で、
比較する際の基準としてかなり優秀なイヤホン

イヤホンでのリファレンスとなっており、

シングルBA ER-4S
マルチBA 本機
ダイナミック MDR-EX800ST

を主に使用してレビューや試聴を行っている

(リファレンスとは、バランスがよくフラットでニュートラルな音という意味ではなく、
単に聞き慣れているとか、レビューが豊富で定番だったり、
みんなが持ってるので話が通じやすいとか、その程度の意味)

為替の影響で高くなってしまったが、
一時期は3万でおつりが来る値段で購入可能だった

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

クローバーとミケさん

  • レビュー投稿数:207件
  • 累計支持数:448人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
5件
26件
イヤホン・ヘッドホン
18件
4件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
4件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

購入して数年が経ちます。
メインはビクターFX1100なので、低音もよく出て音圧も高く
比べるとおとなしい印象です。
ただビクターは低音が出すぎな気がして
フラットなこのイヤホンはモニター的な使いとなっていて
少し面白み欠けます。
ですが満足感は高いので手放さず、たまに使用しています。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きざしっくすさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
1件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4


使い始めてから半年以上が経ちだいぶ耳に慣れてきたのでレビューさせていただきます。
現在はBeat AudioのSupernova(BEA-1757)にリケーブル済み、環境はNW-ZX100またはNW-A16に直挿しで使用しています。

【デザイン】
Supernovaと合わせると少し華やかすぎる気がしますが、高級感があり気に入っています。

【高音の音質】
リケーブル前ではあまり派手さが目立たなかった高域ですが、リケーブル後は細かい音もチリチリ鳴らしてくれて空間表現力が向上します。

【低音の音質】
量が少し物足りないですが、中高域としっかり分離していて程よく締まりのある心地よい低音です。

【フィット感】
簡単に言うと耳栓をしてケーブルを耳に引っ掛けたような感じそのままですね。
フィット感は異なりますが耳掛けはSONYのEX1000やXBA-Z5で慣れてるので問題なし。

【外音遮断性】
他の方のレビューにもありますが、これ以上遮音性高いイヤホンあるのかって思えるくらい遮音性は高いです。

【音漏れ防止】
外音遮音性同様、ここも問題ないでしょう。

【携帯性】
外出時はポーチに入れて携帯してますが、ドライバーユニットが小さめなので収納時に苦労したりすることは特になし。

【総評】
購入前は535LTDと何度も聴き比べて悩みましたが、全体の音域バランスの良さと音の粒立ちが際立っている点を甘味してノーマル版を選びました。
535LTDの方は確かに中高域の解像度は高いですが、中高域の響き方がカンカン響いて痛いのと量が不自然に盛られたように感じることがあったので、敢えてノーマル版を購入しリケーブルで中高域に華を出す選択肢を選んだ結果、大正解でした!

音で言うと電子音、ジャンルで言うとハード系のPOPがかなり合いますのでこれらをよく聴くって方には是非オススメしたいですね。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miyacloさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性3

Walkman z1070に直刺しで主にjpopやロックを聴いています。

エージングもひと通り終わった感想として、
まずは良い点から、
音質は非常にフラットで全てが整っている感じがします。
425などよりも低音に厚みがでて濃い音という印象です。
音場が狭いぶん、ボーカルを近くに感じるというところもあります。

では、良くない点について、
ケーブルが固くて少々扱いづらいです。
音質に関しては、音場が狭く窮屈なかんじ、
何よりも、フラットで整っているがゆえに、
つまらない特徴のない音である点。
10proなどのほうが聴いていて楽しいです。

買って後悔はしていませんが、
感動もそこまでありませんでした

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふせつさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
タブレットPC
0件
2件
ヘッドマウントディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性3

エージング終了後の評価です
あくまで「イヤホンとしては」のレビューになります

【使用環境】
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
AVアンプ無し


【デザイン】
デザインはとても良いかと思います

【高音の音質】
iphoneなどに直挿しでもかなりの音を出してくれます。

解像度が高い。悪い言い方をすれば機械的。
原因はわかりませんが、長時間聞くと高音が耳に辛くなります。

【低音の音質】
よく音を拾ってくれますが、何かが足りないところ。
ただし、これも人の好みがあるので「それが良い」という人もいるでしょう。

【フィット感】
長時間入れてると耳が痛くなります。shure掛けが前提なので慣れも必要。
良い音を取るので取り外ししにくいのを取るか、ある程度の音だが快適に取り外しできるのを取るか難しい所です。
 
【外音遮断性】
がっつりはめこむと、周りの音がほとんど聞こえなくなりますが、それだと音が近すぎて耳が疲れます。

【音漏れ防止】
音漏れなさそうです

【携帯性】
shureイヤホンの形上、絡まりやすいので個人的には携帯しにくい

【総評】
「快適さを求めるイヤホン」という意味では微妙
「音質を求めるイヤホン」という意味では上物

あくまで個人的な想像ですが、一部の電化製品をコンセントに差し込んだときに感じる「キーン」という高音を聴き取れるくらい耳が良い人は、音源によって耳が疲れるかと思います。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
携帯ゲーム機

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ガングリフォンさん

  • レビュー投稿数:496件
  • 累計支持数:5128人
  • ファン数:23人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
45件
180件
デジタル一眼カメラ
48件
153件
イヤホン・ヘッドホン
113件
67件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

SE215を購入し、気に入ったのでこちらも購入しました。
【デザイン】
SHUREらしいデザインで好きです。
【高音の音質】
解像度は高めで良く出ていると思います。
【低音の音質】
少し弱いですが、メリハリがあり、いわゆる良い音ですね。
【フィット感】
私の耳にはほんの少しですが大き目で長時間のリスニングは辛いです。
【外音遮断性】
バッチリです。
【音漏れ防止】
バッチリです。
【携帯性】
SE215もそうですが、SHURE掛けをする為に耳に沿った形にワイヤーをUの字にしますので、その点での携帯性は悪いです。まあこのモデルを選んだ時点で気にはなりませんが。
【総評】
モニター目的として購入しましたが、SHURE独特の温かみのある音は出してくれます。
自分にはSE215と同外形であれば、耳が痛くならずに済んだのですが、その点で個人的にマイナス1とさせて頂いています。音質の点では◎。
手に入れて損をしたと思う製品でない事は確かですので、購入を考えている方は一度装着感だけでもお店などで、試してみた方が良さそうです。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zazagagaさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
0件
5件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

ココを見て購入を決めたのですが。
音的には今持ってるsonyの定価12000円クラスと変わりないです。

イヤパッドが自分の耳に合うやつが無くて痛くなりました。
3段階しかないので、仕方なしに一番大きなやつを使ってたら、痛くて音楽を聞くどころじゃない!
そんな方法で遮音や漏れを防ぐ方式はナンセンスだと思います。

ハッキリいって値段相応な品物じゃないと思いました。

同じ値段ぐらいで国内メーカーの物を持ってるのですが自分的に凄く良い音出すやつがあります。

多分、他の人が聞き比べてもそっちの方が良いと思うのではないでしょうか?
実際、その品なのレビューは音に関しては絶賛のひとが多いです。


主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NF-kBさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:130人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
223件
レンズ
1件
47件
デジタルカメラ
1件
30件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】高遮音性を保持するためのデザインでやや半透明の本体も好感が持てます。ケーブルがしっかりしているので装着位置がずれることが少ないです。

【高音の音質】中音域は良いのですが、高音域がやや詰まった感じに聴こえます。microdriverの特性によるのかもしれません。

【低音の音質】一昔前のバスレフ型のウーファーのような感じです。これもdriverの特性なのかもしれませんがちょっとしまりがない感じです。低音が出ないというレビュアーのコメントもありますが低音じたいはちゃんと出ています。

【フィット感】耳に装着したときのフィット感は大変良好です。

【外音遮断性】鳴らさなければ外の音はよく聞こえます。実用性では問題ないレベルです。

【音漏れ防止】まったく問題ありません。そのために本製品を購入しました。

【携帯性】他の方も書いていますがケーブルが若干長いですが、携帯性では気にならないレベルです。

【総評】電車などで周囲への音漏れ防止効果が高いので本製品を購入しました。夜中に自宅のオーディオシステムに繋げるときはSTAXのヘッドフォンで聴いているので、どうしてもそれと比較してしまいますが、小さなdriverが3つも入ってるのでそれらのつながりの関係で仕方がないのかもしれません。目的には十分かなっているので満足しています。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まぽんぽんさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
1件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性3

音質に関してのみのレビューとなります。
あくまでも主観的見解による戯言&世迷い言なので軽く聞き流して下さいませ…。

結論から申しますと…530嬢が毎日朝っぱらからランニングにせっせと勤しみ、ケツと太ももの肉をごっそり削ぎ落としてのダイエットに成功!
なんとイヤホン界の檜舞台に今度はスレンダー系としてカムバック、再デビューっっ!!

てなわけで元々530がなかなかの見上げたる御体&御心底の持ち主だっただけに確固たる王者としてのベースはあったわけで…これ以上のコメントは控えます…他の皆様のご意見を参考にしてもらえればと思います。

ただ、使用者としてひとつだけ…戯れ言を呟かせて頂きますと………なるべくオールマイティーに極力ストレスを感じさせない「自然」なる空気感を造り、そこに新鮮なる上質な「音」を燻らせダンスさせられるイヤホンの最上位に君臨するのはやはり本機か?
と、もし質されたとすれば…値段差があるため正直比較するのは酷ですが、そこは同じイヤホン無礼講とし、同BA型の我が愛する母国の製品でありますファイナルオーディオデザイン社のシングルユニットの「FI BA SS」に個人的には今のところ一票!…ですね。

というわけでSHUREの530ベースに在らずして新たなる発想と取組による新世代を担う底力溢れる最高傑作、『SE777』(何となく演技が良さそうな数字なんで)に密かに期待してる今日この頃です。

世迷い言長文、大変失礼いたしました…。


終劇


by まぽんぽん

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

理央ファーディナンドさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

-音-
一言でいうと'精確'という表現があいます。
これは明確にモニターイヤホンのユニバーサル向けと考えらそうです。
制作に関わる人にとってはコンシューマ機でファーストチョイスの一角になりえるでしょう。
しかし、純粋なリスニング機としては、いわゆるER-4Sが楽しい、と思えるような分析的嗜好のある人でないと常用では厳しいと思います。
もちろん、音質という意味においては間違いなく現行コンシューマ機でトップクラスです。
私は音楽制作やリファレンス的な用途にはファーストチョイスとして使用しています。
音としては究極のフラットといった感じでしょうか。
最近Weastone4が出ましたがあちらも非常にフラットですが535とは対象的な音です。
言うならば535は冷静、まじめ、硬、W4は温和、柔といった感じです。一考してみてはいかかでしょうか。
-他-
異常に長いケーブルですが、やはり製作者側を中心に考えられてのことでしょう。直刺しでも割りと鳴らしきれると思います。遮音性や音漏れは非常に優秀です。

主な用途
音楽

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

11novemさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3


まだレビューというものに慣れていませんので、稚拙な文章になりますことをお許しください。
また、比較として高級機であるIE8、10proを使用させていただきます

所持しているイヤホンは10pro、IE8、EX500、EX90、AURVANA In-Ear
ヘッドホンはHD-25Uです

DAPはwalkmanのA845、アンプはRSAのThe shadowを使用しています
尚、walkmanのイコライザはCLEAR BASSが2、他は全て0に設定しています

【デザイン】
私はクリアを購入したのですが、ブロンズも飽きが来ない渋さ、かっこよさがありますね
ここは各々の好みだと思います
全体のデザインとしては手持ちのイヤホンの中でダントツのかっこよさです
もちろん個人差はあると思いますが、私の場合は何度も耳に納まっている様を鏡で確認してしまう程でした。文句無しの出来栄えです

【高音の音質】
後々書きますが、私はイヤピースを改造しましたので、ここには改造後の感想を書かせていただきます。改造前の感想については総評にて語らせていただきます

高音は割と大人しめに感じます
10proのようなきらびやかな高音ではなく、IE8のような大人しめの高音です
しかし、IE8よりフラットな分、しっかりと聴かせてくれます。悪く言ってしまえば無難といったところでしょうか・・・
10pro、IE8と個人的な好みで比較してみると
10pro>>se535>IE8
といった印象でした

【低音の音質】
低音の質についてですが、厚いのに主張しない音、という印象でした
簡単に言えば、IE8以下10pro以上と言ったところでしょうか
IE8は低音王なので敢えて比較はしません
10proと比べると、se535の低音は"厚い"と感じました
se535を何十分か聴いた後に10proに換えてみると低域が薄く感じてしまいます
全体的に見ると
IE8>>>se535>10pro
という印象です

【フィット感】
これは手持ちのイヤホン群の中では一番良いと感じました
耳から飛び出ないので寝転んでも滅多にズレません
ワイヤーについては賛否両論なので割愛させていただきますが、私個人としては装着時に手間が掛かるなぁ・・・とは思います

【外音遮断性】
凄い良い!というわけではありませんが、手持ちのイヤホン群では間違いなくトップクラスだと思います
音量を下げれば普通に外の音は聴こえてきます

【音漏れ防止】
普段聴く音量で耳から外して放置していても、鳴っていることを忘れるくらい少ない漏れです
ステムが細いからでしょうか

【携帯性】
携帯性は決して良いとは言えませんね・・・
やはり皆様が仰っている通りケーブルの長さが一番のネックです
キャリングポーチも付いてくるのですが、入れづらいです
イヤホン本体自体はコンパクトです

【総評】
まず最初に聴いた音の印象は何じゃこりゃ?、と思うほどスカスカでボワボワな音でした
AURVANA In-Earと非常に良く似た音だと感じました
私はLサイズのイヤピースが一番フィットするのですが、Lサイズに換えた後でも籠って聴こえ、
まるでFMラジオを聴いているかのようでした
この時点でかなり落胆していたのですが、これは何かの間違いだと思い、弾丸、スポンジ、三段フランジ・・・と次々に交換していきました
結果としては改善無しでした
確かに音の傾向は変わるものの、スカスカでボワボワな印象は払拭されませんでした

IE8の時も同じような体験をしたのですが、今回はそれを遥かに上回る落胆ぶりでした
40000円近く払ってこの音か・・・としばらく放心状態だったのですが、IE8の時に解決へと導いてくれた10proのシングルフランジの事を思い出しました
これは試すしかない!と思い、早速以前購入したシングルフランジの余りを引っ張り出しました

そしてまた落胆・・・se535のステム幅とイヤピースのステム幅が合わない・・・
しかしここで妙案を思いつきました
se535にデフォルトで付いているフォームタイプのイヤピースの芯を抜き(正確にはスポンジを地道に爪で剥がしました)、その芯とシングルフランジを合体させるのです
いざやってみると思いのほか上手くいきました(完全にスポンジを剥がしてしまうと簡単にお互いが外れてしまうので、多少スポンジ部分を余らせると良いです)
ちなみにイヤピースをステムに装着する時の入れ具合(深さ具合?)によっても音は変わります

こうして音の篭もりやスカスカでボワボワな印象は薄れました

肝心の総評ですが、ドンシャリ好きにはとことん合わない音といった感じでしょうか
se535の良さは音の厚さ、密度、フラットさにあると思います
HR&HM好きの人や、私の持っているイヤホン群の音が大好きな方は物足りない音だと感じるかもしれません
しかし、AURVANA In-Earのような音が好きな方や、どうしてもフラット機を買ってみたい!という方は引き止めません。どうぞフラットで濃厚な音の世界へ。

非常に長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。
今回は私がドンシャリ好きなためにこのようなレビューになりましたが、フラットな傾向が好きな方には自信を持ってオススメ出来ます。
最初こそは落胆していましたが、今ではその時の気分によって上手く使い分けています。

改めて、無駄に長く稚拙な文章に付き合っていただき本当にありがとうございました。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

本体と付属のケーブル。

ブロンズ色は塗装でもなく不思議な質感。

参考までに裏側も。

   

付属のイヤーピース。音の傾向も大きく変わる。

   

実際に所有し、外出時は常に携帯して使用しています。主な使用場所は列車の中。3ヶ月程度使用した経験からのレポートです。

【デザイン】
質感や仕上げは良好。個人的には、前モデルのSE530より角を強調した形状が、プロらしくて好印象。

【高音の音質】
バランスドアーマチュアドライバーが得意とする繊細で透明感のある高音域を充分に楽しめる。他社の同クラス製品で音割れが気になる特定の曲も難なく鳴らすなど、神経質にならない処理も巧み。例えば、ヴォーカルで、サ・シ・ス・セ・ソの発音が耳障りで気になりやすいユーザーにもおすすめできる。
高域の定位が明瞭で、楽器の位置関係や音もクリアに掴める。例えば、伴奏のギター演奏だけ追うような楽しみ方もできる。同じ楽曲でも、こんな音が入っていたのかと驚く事も多い。

【低音の音質】
本機はバランスドアーマチュアドライバー3基で、低音用に2基割り当てられている。バランスドアーマチュアタイプは低域の不足が心配されるが、本機では後述する遮音性の高さのお陰で、豊かな量感、空気感が得られる。
プロ用モニタであり、原音再現を目的としているので、低域は音の質感や空気感を重視したナチュラルな仕上がり。ドカドカの迫力を求めユーザーには、本機は向かない。

【フィット感】
付属のイヤーピースのうち、柔らかいフォームタイプを選ぶと、耳の穴の形状にピッタリフィットするので、長時間装着しても違和感が無い。筆者は新幹線で大阪と東京間の2.5時間に必ずイヤホンを利用するが、SHUREのフォームタイプを利用すると、他のイヤホンは使う気になれないくらい良好。サイズは3種付属しているので、殆どのユーザーは快適なフィット感が得られるだろう。

【外音遮断性】
フォームタイプは、イヤーウィスパー(耳栓)と同等の遮音性能が得られる。新幹線で走行音や空調などの低域騒音はもちろん、乳児が泣き止まないなど、高域の騒音が満ちている状況でも、ほとんど気にならないレベル。低域から高域まで、全般にわたって遮音効果が得られる。
遮音性が良いので、音楽のボリュームを下げても聴き取れるのは美点。筆者の場合、音楽再生にはiPhone4を使っているが、ボリューム位置は最も低いか、もう一段大きくするくらい。音量を低くできると、耳への負担も少なくて良い。

【音漏れ防止】
フォームタイプを利用すると、遮音性が高く、音量も低めにできるので、音漏れは皆無と言って良い。混雑する電車やバスの中でも安心して音楽が聴ける。

【携帯性】
本体はコンパクトで、携帯用ポーチが付属している。

【総評】
音質はイヤホンとしては間違い無く最高峰と言えるが、価格も決して安くない。下位のSE315と比べて、3万円弱の価格差があり、その分の音質差が感じられるかどうかは、ユーザーのマニア度によるだろう。よって、満足度を4とした。他メーカーの同等価格帯製品との比較だが、フォームタイプのイヤーピースのフィット感、遮音性を含めた音質の良さで抜きんでている。コストはともかく、最高峰のイヤホンを・・・という音楽マニア、オーディオマニアにおすすめしたい。

参考になった63

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ebi-chiriさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止2
携帯性1

音が原音にかなり忠実なのはわかるけど、味付けが無さすぎるのもつまらないなと思います。
ケーブルが長すぎるのも使いづらいです。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

akagi___さん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:260人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
65件
27件
PC用テレビチューナー
1件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

大抵のイヤホンは持っています。
ポータブルヘッドホンも持っています。

で、やはりこの機種はSE530とくらべてどうか?ということがすべてかと思いますが、
なんといってもクロスオーバーの性能が上がっているのか、トリプルBAとは思えないほど音がスッキリシンプルになっています。
コレと比べるとSE530はやや騒がしい感じ。

音質そのものはドライバが変わらないらしく、ほぼ変わりません。

音のバランスはSE530の低音のパンチ力はありません。
バランスはかなりフラットではないかと思われます。
高音はコチラのほうが出ているようです。(バランスとして)
超低音、超高音はドライバが一緒なので変わりません。
(可聴域チェッカで確認)どちらも15KHzから上はほぼ出ません。低音は20Hz。

他のトリプルBAと比べるとあまりに音が整いすぎて、コレといった特徴がないので、
10proだとか、westone3のような固定ファンがつきにくそう。

ダイナミックの高級機種FX700だのmiles daves tributeだのIE8だのと比べると、低音は当然負けます。中高音は勝ち。高音の伸びは負け。大雑把にいうとそんな感じですが、ダイナミックとは音の傾向が違いすぎるので比べるだけ無意味かも。

ちなみにSE530を持ってるので満足度4です。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

。ぽりん。さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
12件
スピーカー
1件
6件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン1
高音の音質3
低音の音質3
フィット感1
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

ER-4S、SE530、10pro、IE8所持。
プレーヤーはソニーNW-A847(WAV)
本日ビックカメラ本店で、トリプルフランジで試聴しましたが、
これはボッタクリですね。
解像度はSE530とまったく同じ。
そりゃ使ってるドライバが一緒なんだからあたりまえか。
ただSE530の低音を弱めただけのように思えます。
装着・フィット感もSE530で慣れてると逆に使いにくいです。

そのあとで10proを試聴し、改めて10proのすごさを知りました。
そして2年間使って壊れてたので、買いなおし。

SE530をもっている人は買う必要はないと思います。
絶対試聴してから買うことをおすすめします。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

SE535-V-Jのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SE535-V-J
SHURE

SE535-V-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

SE535-V-Jをお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

SE535-V-Jの評価対象製品を選択してください。(全2件)

SE535-V-J [メタリックブロンズ] メタリックブロンズ

SE535-V-J [メタリックブロンズ]

SE535-V-J [メタリックブロンズ]のレビューを書く
SE535-CL-J [クリアー] クリアー

SE535-CL-J [クリアー]

SE535-CL-J [クリアー]のレビューを書く

閉じる