SE535-V-J レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 SE535-V-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE535-V-Jの価格比較
  • SE535-V-Jのスペック・仕様
  • SE535-V-Jのレビュー
  • SE535-V-Jのクチコミ
  • SE535-V-Jの画像・動画
  • SE535-V-Jのピックアップリスト
  • SE535-V-Jのオークション

SE535-V-JSHURE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [メタリックブロンズ] 発売日:2010年 7月下旬

  • SE535-V-Jの価格比較
  • SE535-V-Jのスペック・仕様
  • SE535-V-Jのレビュー
  • SE535-V-Jのクチコミ
  • SE535-V-Jの画像・動画
  • SE535-V-Jのピックアップリスト
  • SE535-V-Jのオークション

満足度:4.58
(カテゴリ平均:4.24
集計対象65件 / 総投稿数66
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.19 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.72 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.53 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.53 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.88 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.89 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.99 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

SE535-V-Jのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

moa105さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:355人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
19件
1件
ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

もう12年も前に発表された機種で語り尽くされてますが、未だにこれでしか聴けない音があると思います
特徴的な音で、音が中央に集まるような感じがします。音域は広くないですし低音も弱いです。
いわゆるハイレゾ的なクリアな音とは真逆で、場合によっては籠もったように聴こえる人もいるかもしれません。

ですが曲によってはこれがめちゃくちゃハマります。特にボーカルものは全般的に得意ですし、ピアノやアコギメインの曲なんかも最高です。意外なところでバッチリはまる曲があったりもするので、合う音源を探すのが楽しいです。
また、人の声が強調されて聞こえるので、映画やラジオ、Youtube鑑賞などにももってこいです。
リケーブルするといい意味でも悪い意味でも音が大分変わってしまうので、このイヤホンに限っては敢えて純正ケーブルでアンバランス接続をおすすめします。

SE846とは上位下位ではなく好みの問題と思います。
あちらもShureらしい音ですが、535と比べてオールマイティーに使える印象です。個人的にはあちらは低音が強すぎたので最終的には手放しました。

当初と比べ大分価格は高くなってしまいましたが、赤535と同様、これからもずっとラインナップに残って欲しい名機です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

有栖川かりんさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
0件
7件
データ通信端末
2件
2件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】個人的には1番気に入っています。

【高音の音質】BA型なので中高音の音質は素晴らしいです。

【低音の音質】BA型にしてはよく出ています。

【フィット感】SHUREなのでフィット感も良いです。買うのを選んだ理由の1つです。

【外音遮断性】とても良いです。

【音漏れ防止】とても良いです。

【携帯性】イヤホンなのでコンパクトです。

【総評】今も現役で使ってます。SE5シリーズは出始めの頃の衝撃は凄かったです。多ドラ(当時)のBAなのに、音がひとつにまとまっていて、とても繊細な音を鳴らしていました。
モニターライクで、おかずのないご飯といった感じですが、ご飯と同じように噛めば噛むほど味が出てきます。そしてリケーブルやイヤーピースなどを変えることでまた印象が変わります。BA型なのでDACやDAPでバランス接続をするのがオススメです。
SE535はSHUREのBA型イヤホンの一旦の完成系であったと思います。今の多ドライヤホンの原点とも呼べるべき存在ではないでしょうか?お金に余裕が出来たら、ある種の後継機とも言えるSE846も試してみたいと思っています。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ろくいちにーさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:190人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
27件
23件
電子辞書
2件
2件
マウス
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

ここ数年使用しているが、音質は語り尽くされているので詳しいことは割愛

趣味でDTMをやってることもあり、SHUREといえば、
ゴッパーことSM58が有名で、
マイクのイメージが個人的に強い

音源やアンプ、DAPなどの上流の変化に敏感で、
比較する際の基準としてかなり優秀なイヤホン

イヤホンでのリファレンスとなっており、

シングルBA ER-4S
マルチBA 本機
ダイナミック MDR-EX800ST

を主に使用してレビューや試聴を行っている

(リファレンスとは、バランスがよくフラットでニュートラルな音という意味ではなく、
単に聞き慣れているとか、レビューが豊富で定番だったり、
みんなが持ってるので話が通じやすいとか、その程度の意味)

為替の影響で高くなってしまったが、
一時期は3万でおつりが来る値段で購入可能だった

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takk1950さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
ゴールドで高級感がありグッドです。

【高音の音質】
綺麗に聞こえます。

【低音の音質】
少し弱めですが、全体のバランス的には丁度良いです。

【フィット感】
ウレタンのイヤーピースなので、耳にフィットします。
長時間つけていると、蒸れます。

【外音遮断性】
イヤーピース次第です。

【音漏れ防止】
イヤーピース次第です。

【携帯性】
小さいポーチが付属しています。コンパクトで携帯性良好です。

【総評】
非常に満足しています。Bluetooth対応のケーブルにも付け替えできますので、今後検討したいと思います。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ariyoshi0125さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
2件
自動車(本体)
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5
   

   

通勤時のウォークマンに以前はSE215を使用していました。
SHUREと言えばヴォーカル用マイクのド定番SM58で有名ですのでイヤホンの音質もやはりヴォーカルの自然さ・美しさ・リアルさで一目置いていました。
しかしレンジの狭さは値段なりの割り切りが必要で、ウォークマン側のイコライザー調整でも限界を感じ、上位機種の購入を検討していました。

ある日、メルカリでこの商品の程度の良さげな中古品がかなりお買い得価格で出ているのを見つけ、購入に踏み切りました。

狙い通りにレンジも広く、ヴォーカルの質感も更に艶を増したように感じ、解像感も十分で(現状私の耳では)これ以上の音質は望みません。

ちなみにイヤーピースはFoam Sleeves Lサイズが私にはピッタリと感じています。
イヤーピースでこんなに音が変わるのもSHUREイヤホンで知りました。
他の方のレビューでこの製品の音質をかなり酷く評価なさっている人がいるようですがイヤーピースの交換など試されているのかな?と思います。
こればかりは装着感も含めて個人差もありますので一概には言えませんが・・・。

あと、純正ケーブルは私には硬さ、長さ共にしっくり来ないのでAmazonで見つけた1900円の格安リケーブルでとりあえず楽しんでます。
値段の割には質感も良く、音質も若干甘目にはなりますが聴き疲れも少なく意外といいですよ。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

クローバーとミケさん

  • レビュー投稿数:207件
  • 累計支持数:448人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
5件
26件
イヤホン・ヘッドホン
18件
4件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
4件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

購入して数年が経ちます。
メインはビクターFX1100なので、低音もよく出て音圧も高く
比べるとおとなしい印象です。
ただビクターは低音が出すぎな気がして
フラットなこのイヤホンはモニター的な使いとなっていて
少し面白み欠けます。
ですが満足感は高いので手放さず、たまに使用しています。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kassi1000さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:229人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
23件
68件
スマートフォン
4件
12件
タブレットPC
3件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

低音がクド過ぎるEDM、マスタリングやMIXで失敗したであろう低音の強過ぎる音源に大変有効なイヤホンです。
聴いていられない曲もマイルドにしてしまいます。


超ナローレンジ、超極狭音場も色濃い個性。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きざしっくすさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
1件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4


使い始めてから半年以上が経ちだいぶ耳に慣れてきたのでレビューさせていただきます。
現在はBeat AudioのSupernova(BEA-1757)にリケーブル済み、環境はNW-ZX100またはNW-A16に直挿しで使用しています。

【デザイン】
Supernovaと合わせると少し華やかすぎる気がしますが、高級感があり気に入っています。

【高音の音質】
リケーブル前ではあまり派手さが目立たなかった高域ですが、リケーブル後は細かい音もチリチリ鳴らしてくれて空間表現力が向上します。

【低音の音質】
量が少し物足りないですが、中高域としっかり分離していて程よく締まりのある心地よい低音です。

【フィット感】
簡単に言うと耳栓をしてケーブルを耳に引っ掛けたような感じそのままですね。
フィット感は異なりますが耳掛けはSONYのEX1000やXBA-Z5で慣れてるので問題なし。

【外音遮断性】
他の方のレビューにもありますが、これ以上遮音性高いイヤホンあるのかって思えるくらい遮音性は高いです。

【音漏れ防止】
外音遮音性同様、ここも問題ないでしょう。

【携帯性】
外出時はポーチに入れて携帯してますが、ドライバーユニットが小さめなので収納時に苦労したりすることは特になし。

【総評】
購入前は535LTDと何度も聴き比べて悩みましたが、全体の音域バランスの良さと音の粒立ちが際立っている点を甘味してノーマル版を選びました。
535LTDの方は確かに中高域の解像度は高いですが、中高域の響き方がカンカン響いて痛いのと量が不自然に盛られたように感じることがあったので、敢えてノーマル版を購入しリケーブルで中高域に華を出す選択肢を選んだ結果、大正解でした!

音で言うと電子音、ジャンルで言うとハード系のPOPがかなり合いますのでこれらをよく聴くって方には是非オススメしたいですね。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

味の素マヨネーズさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性無評価

BA機としては傑作作品でしょう。846もレットもいいのですが、SEの原点の名器です。音質うんぬんは置いといてBAとは何かです。
元々補聴器のスピーカで人間の声が聞きやすく作られたスピーカです。そのため音域は狭いです。音域が狭いためMP3がベストのスピーカとも言えます(テレビの音声もMP3ですので補聴器とかみ合います)。
BAの特徴を理解して聞くと又違うと思いますが?ボーカルが押し出されて聞こえるなり方が上手くチューニングされていて、これぞBAだと思います。
音質評価もボーカルメインで書くと最高評価になります。女性ボーカルの高音まで艶やかに聞けます。低音はボーカルを潰さないギリギリの低音で邪魔せずです。
ボーカルは艶やかで色気があり惚れてしまう。
高音 低音の出し方のバランスが素晴らしいそれがゆえにBAの原点だと思います。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

テークCさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
230件
ゲーム機本体
11件
210件
ゲーム周辺機器
2件
38件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性3

【デザイン】
デザインもそうですが色が私好み

【フィット感】
SHURE掛け初心者のためなんだか違和感があります

【外音遮断性】
これぞ外音遮断性かーと思うくらいです
XBA-4SLとHA-FX3Xを持っていますが圧倒的に外音遮断性があります
イヤホンではないですが私の休みの日限定お昼寝用耳栓並みです

【音漏れ防止】
ちょっと自分ではわかりませんし他人に自分のものを付けさせたくもないので無評価で

【携帯性】
私の場合はイヤホンは持ち歩くときはケースにしまうのでケースの大きさが携帯性になります
今までのものより大きいのでちょっと下げてあります

【総評】
先日、耳鼻科で耳の聞こえ方が老人並みと言われてしまいました(泣)
これでずっと悩んでいたSE846CL-Aと決別、単純に色で選びました
XBA-4SLでも書いたんですが大した耳を持っているわけではないので充分すぎるくらいではないでしょうか

SHURE掛けしなくてもいいよみたいな記事を見たことがあるような気がするんですが耳のケーブルが固いので今日はSHURE掛け、明日は前に、なんてやっていたらすぐに断線しそうですね。
ケーブルを替えればいいのかもしれませんが、、、

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ショコ タロウさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カースピーカー
2件
0件
車載アンプ
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

4-5年前に購入してずっと愛用しています。
ちなみに、カナル型イヤホンの使用歴はEtymotic Research ER-6 → Shure SE315を経てこれに辿り着きました。
主にi-Podに接続して聴いています。

【デザイン】
ご存知の通りアーティストがライブで耳に掛けてるのと同じ形状で、いわゆる『Shure掛け』して使用するイヤホンです。
よって他のイヤホンとは一線を画するデザインになっています。
色からして、正にカナブンのようです。
本来はコードを背中に回すのが正解のようですが、自分は前に回しています。
イヤホンはデザインより音質重視なのであまり気にしていません。

【高音の音質】
クリアな高音が自分は気に入っていますが、人によってはキンキンうるさいとお感じになるかも知れません。
ただ、音の粒を感じることができて、女性ボーカルがとてもクリアに聴こえます。

【低音の音質】
耳の奥までしっかり押し込んで装着すれば、そこそこ鳴ります。
ただ所詮イヤホンなので限界はありますね。
普段カーオーディオでサブウーハー設置して鳴らしているので、迫力の差は歴然。(当然ですよね)
低音の迫力を求めるならヘッドホンになるのだと思います。

【フィット感】
数種類のイヤーパッドが付属品として付いていて、自分の耳にフィットするものを選ぶことができます。
個人的には、ER-6のフィット感の方が良かったと感じています。

【外音遮断性】
問題ないと思います。
逆に外界の音がほとんど聴こえないので、歩行中は要注意です。

【音漏れ防止】
きっちりと耳に押し込んでいれば、かなり音量を上げても音漏れしないようです。
もともと通勤用に購入したので、この点は重視しました。

【携帯性】
ケーブルが長過ぎること、独特な形状でカバンに入れた時には引っ掛かり易いことなどから、携帯性は弱いと思います。
付属品でケースが付いてくるので、それに入れれば良いのですが、そのひと手間が面倒です。

【総評】
「音の粒」を感じることができて、とてもバランス良く鳴るイヤホンだと思います。
重低音以外は原音を忠実に再現しているのではないでしょうか?
ケーブルが長過ぎたり、引っ掛かり易かったりしますが、音質重視で選ぶなら後悔しないと思います。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カッピィさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
574件
デジタル一眼カメラ
2件
161件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
66件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

酷評される方もおられますが、この価格相応の実力はあるにきまってます。
モニタ用だから鑑賞には向かないような言い方の方もありますが????です。

全て満点でもいいのですが、シュア掛け面倒な人もいるでしょう、ということと、携帯性では付属のケーブルがやや長すぎるので4点にしときましたが、気持ち的にはオール5ですね。
でもリケーブルできるので問題はないです。それにSHUREはバランス接続対応のケーブルとかも売られてて自作せずに使えるのも私のようにハンダごてなんて使えない文系にはいいです。

外ではZX2との組み合わせで聴いてますが、立ち上がりのいい低音がしっかりズンと響くし、中高音も刺さるようなことはありません。これはZX2の味付けとマッチしたからかな。
だとすると、やはりDAPとかにもある程度散財してみないと、このイヤホンの真価は発揮してくれないのかもしれませんね。

それから最近はハイレゾ対応云々って表示がはやってますが、そんなことより可聴域の音がどれだけ自分が気にいった音を鳴らしてくれるかの方がずっと大事です。音楽を楽しむのにハイレゾ対応をうたってるイヤホンかどうかはあまり意味ないですね。

私も最初はハイレゾ聴いてみたくてこのクラスのDAPとイヤホンを揃えてみましたが、結局、音源少ないし私の年寄りの耳にはよくわからないハイレゾの空気感とかより、山ほどある圧縮音源を素晴らしい音で聴けるようになったことの方が、はるかに収穫でした。

DAPやイヤホンにこんなに散財することなんて1年前まではアホらしいと思ってた人間ですが、ハイレゾブームのおかげで圧縮音源を今までとは異次元のような素晴らしい音で楽しめるようになりました。

今までは外出先では音楽を聴くというよりメロディを楽しんでただけなんだなと思います。
SE535と相応の実力あるDAPの組み合わせで、ようやくメロディだけでなく、まさに「音」そのものも楽しむ「音楽」を外でも楽しめるようになったのだと思います。

ハイレゾ関連機器は可聴域の広い若い世代には買いにくい高額商品で、それを金に余裕ある可聴域の狭い年寄りが買うという皮肉な商品だと思っていましたが、ハイレゾがきっかけで、SE535とかUSB-DACやZX2を買って過去の1万曲近い圧縮音源を存分に楽しめるという思わぬ幸せを手に入れることができました。かなり散財したけれど後悔はありません。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はとまめんさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
2件
Mac デスクトップ
1件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性2

イヤホンの音質レビューほど、難しいものはないと思っています。いくら事実を書いても、それは各個人の好みの問題がかなり大きく影響するからです。あまり良くないと書いている方は、ただ単にあまり耳に合わなかったんでしょう。プロでもないので、その音がどういう音かの判断はできないのではないかと思います。

音は標準だと思います。どれかが出過ぎているとか特に感じません。triplefi10くらい高音が綺麗だとも思いませんが、こもっているとも感じません。私の耳の趣味としては、ちょうど良いといったところです。

携帯性だけが、私としては難ありです。耳掛けのワイヤー部分の問題で鞄にほうりこむことができません。適当に扱うと断線するからです。こんな高いイヤホンを雑に扱うなよ!と思う方もいらっしゃるかもしれませんけど。笑

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あれさなさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

【高音の音質】
サ行等の摩擦音はもちろんのこと、マリンバのハイトーンが刺さる、ギターのスクラッチノイズが耳に痛い。それもソースや再生機器関係なく。アリエナーイ。
【低音の音質】
空気感を伴わない、なんとも詰まらない音です。耳コピにオススメ。耳コピにだけオススメ。
【その他】
耳掛けワイヤーを切除すれば、装着感等は完璧ですね。逆に言えば、それらの手間が必要になるということかと。私が大の耳掛けワイヤー嫌いなだけですけどね。コードはデイリーユースには無駄に長いですよ。見た目というか、収まりの良さだけは一級品です。こんなイヤホンでも売れるのは、ひとえにこのためでしょうよ、きっと。
【総評】
頭蓋骨内の小球体中で全ての音域が等音量に聴こえるように鳴らす、そんなイヤホン。音場感なんて皆無。キンキン。頭痛持ちの方は悪化すること請け負いです。
アーティストがどんな環境下でも自分の音を見失わないようにするために使うものですからね、コレ。楽器やる身としても、リスニング用には到底使う気にはなりません。
コレでオーケストラなんか聴いてらっしゃる方は自分が可笑しいことをしていると自覚した方が良い。余計な御世話ですかね。
駄文失礼致しました。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガラっぺさん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:1771人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
99件
745件
スマートフォン
17件
9件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
7件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

比較対象は、主に近い価格のMDR-EX1000,SE535LTD,XBA-H3です。

【デザイン】
シュアのこの形は好きです。
SE425、SE535、LTDのデザインは共通ですね。

【高音の音質】
圧倒的に音が粒立って聞こえます。SE535LTDの方が高音は目立ちますが、こちらの高音は何と言っても自然な響きがします。
また、解像度が高く、EX1000やH3よりも分析的で音の一つ一つを聞き取りやすいです。
唯一欠点を上げるとすれば、EX1000は超開放的な音がするのに対し、こちらは高遮音性故のやや閉ざされた、篭った感じがします。
まあ一長一短です。
【低音の音質】
良く言えば自然でタイト。
悪く言えばBA特有の線の細い音。
低音は量は十分で癖のない、極めて正確な音を奏でてくれます。
ただし、ここはダイナミック型を採用した、EX1000,H3よりも表現力という観点で大きく下がります。BA型の中でも量は少ない方でしょう。

【フィット感】
SHURE全般に言えることです。素晴らしい!
【外音遮断性】
こちらも素晴らしい!!NCなんて要りません!
【音漏れ防止】
漏れることはまずありません!
【携帯性】
立派なキャリングケースが付属しています。
持ち運びを不快に思うことはありません。
【総評】
イヤホンとして最高峰です!
上記の通り、BAらしい緻密で癖のない良質な音と、高遮音、優れた装着性といった事項を、全て満たしてくれます。
音だけで言うなら、個人的にはEX1000の方が好きですが、イヤホンとしての完成度はこちらです!
また、正確な音を聞きたい方にはおすすめです!
迫力のある音がほしい方は、こちらではなく、H3やIE80あたりを試してくださいね!

また、SE535LTDよりもモニター的な音なのはこちらでした!

2010年発売ですが、やはり名機はいつまで経っても色褪せないですね!!

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

SE535-V-Jのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SE535-V-J
SHURE

SE535-V-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

SE535-V-Jをお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

SE535-V-Jの評価対象製品を選択してください。(全2件)

SE535-V-J [メタリックブロンズ] メタリックブロンズ

SE535-V-J [メタリックブロンズ]

SE535-V-J [メタリックブロンズ]のレビューを書く
SE535-CL-J [クリアー] クリアー

SE535-CL-J [クリアー]

SE535-CL-J [クリアー]のレビューを書く

閉じる