HDJ-2000 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HDJ-2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDJ-2000の価格比較
  • HDJ-2000のスペック・仕様
  • HDJ-2000のレビュー
  • HDJ-2000のクチコミ
  • HDJ-2000の画像・動画
  • HDJ-2000のピックアップリスト
  • HDJ-2000のオークション

HDJ-2000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2008年12月上旬

  • HDJ-2000の価格比較
  • HDJ-2000のスペック・仕様
  • HDJ-2000のレビュー
  • HDJ-2000のクチコミ
  • HDJ-2000の画像・動画
  • HDJ-2000のピックアップリスト
  • HDJ-2000のオークション

満足度:4.57
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:20人 
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.66 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.33 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.71 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.47 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.18 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.34 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.56 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDJ-2000のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な用途:ゲーム」で絞込んだ結果 (絞込み解除

咲夜@メイド長さん

  • レビュー投稿数:197件
  • 累計支持数:857人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
15件
13件
ヘッドホンアンプ・DAC
15件
11件
CPUクーラー
5件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

本当は自宅のリスニング用目的で買ったのですが、DAPで使用してみたら思ったより使用感が良かったので、今はDAPメインで使用しています。

使用しているプレーヤーはSONY NW-X1060です。
付属コードではポータブル用途には全然向きませんので、オヤイデのHPC-X35というケーブルを使用しております。長さは1.3mです。

【デザイン】
とても良いです。DJ用としてはシックな方なのですが、DJ用ヘッドホンの上位機ということもあってこれくらいが丁度良いです。

ボディのマグネシウム合金部分も、鏡面ではなく梨地加工してありますので下手にテカったりしません。

光を反射しないので落ち着いたデザインでグッドです。

【高音の音質】
DJ用なので嫌に強調されてるのかな〜と思いきや、非常にモニターライクなサウンドでビックリしました。

なので、低域に殺されることもありません。
キンキンしたような誇張は無く、自然に楽器ごとのそのままの高音が聴けます。

【低音の音質】
最高です。ですが、当初自宅にあるHPAでの使用では低域が不自然になり、思っていたものと違って残念に思っていました。

やっぱりHPAはヘッドホンとの相性がありますね。
参考までに、使用しているHPAはCARAT-TOPAZsです。

ところが、SONYのDAPとの相性が良いのかいい方に化けてくれました。
インピーダンスが低いこともあり、ドライブは難なくしてくれます。
低域レベルをイコライザーで調節すれば最高の低音が聴けます。

ベース、バスドラの響きは今までのヘッドホンで一番でした。

【フィット感】
特筆する点はありません。普通です。
耳をすっぽり覆うタイプでなければ、耳乗せでもない。
微妙なラインです。耳の小さい人はすっぽりはまるでしょう。
自分の場合は耳の上部分が多少潰される感じです。
側圧がそんなに強くない(アーム素材が柔軟)ので、長時間の使用でも平気です。

【外音遮断性】
パッドがベルベットみたいな布素材ではなく、合皮なのでちゃんとセットすればそれなりでした。

自分なりのベストポジションを騒音の多い場所で探すと良いでしょう。

【音漏れ防止】
確認したわけではないので、おおよその評価です。
パッドがベルベットみたいな布素材ではなく、合皮なのでちゃんとセットすればそれなりだと思います。

密閉型という事も加味すると、悪くはないかと思います。

【携帯性】
今所持しているヘッドホンの中ではトップです(PRO750、SRH840)。
夏場は10Pro冬場の外出に何か高音質のヘッドホンを…と思っていたところ当機に出会いました。

DJ用と言う事で、持ち歩きしやすいように出来ています。
勿論、耐久性も考えているのか頑丈です。
ただし、付属ケーブルは最大3mのコイル式なのでポータブル用途ではリケーブルは必須条件かと。

【総評】
最初は買ってすぐに売ってしまおうか…と思っていましたが、思わぬ打算で良い方向に昇華できました。

耐久性・低インピーダンス・小型というポータブル用途としても満足のいくものだと思います。





主な用途
音楽
ゲーム
その他
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

けmさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
0件
13件
イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質3
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性3

かっこいいし低音がすばらしい!

K702と10PROをもってますが、普段はやはりK702ですが、打ち込み系を聴くなら断然こっちです。

Iphone4ではFiioのE1つかって聞いてますが、たまに長いのがうっとしいときは無しででかけます。 なしでもいけます。  首にかけてますが、ちょっと重いかな。

オヤイデのケーブルつかってます。

なんで人気がないのがわからないです・・・
DJフォンだからオーオタに敬遠されてるのかな?

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PAD長さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
バイク(本体)
1件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性無評価

ポータブルmp3プレイヤーに使うために購入しました。

3時間ぐらいピンクノイズを流した後、今は普段聞く曲を聞きながらエイジング中です。

デザイン

HDJ-1000のほうが個人的には好きなデザインだったので4とさせていただきました。

高音の音質

オープンエアのヘッドホンほど音のヌケはよろしくはないですが、密閉式のヘッドホンの中では綺麗に伸びる聴きやすい高音を出してくれています。5点です。

低音の音質

流石はDJ用のヘッドホンと言ったところでしょう。パンチのあるいい低音を奏でてくれます。

がやはりDJ用なので低音は強目です。高音が少し隠れてしまいがちですがEQをいじればどうってことはなく、普通に使えます。5点です。

フィット感

丁度いいです。ただ装着感に関しては人それぞれだと思うのでこれはお店に行って実際に付けてみるのがいいと思います。自分はHDJ-1000だときつすぎました。2000はピッタシなので5点です。

外音遮断性

ヘッドホンとしてはかなり高いと思います。ですがやっぱりヘッドホンです。カナル式のイヤホンには敵いません。今自分はWestone3を使っていますが、カナルイヤホンは耳栓ですねwww

音漏れ防止

フィット感は高めなのでそこまで音漏れはしませんが、やっぱり漏れます。完全遮断は不可能です。完全に遮断したい方はカナルイヤホンの方がいいでしょう。

携帯性はまだ持ち運んでいないので無評価です。

その他としてのレビューは、モノステレオ切り替えスイッチはちょっと固いです。まぁでもリスニングとして使うぶんにはあまり気になりません。

あとミニXLRコネクタなのでもしかしたらと思いAKGのK240STに使ってるケーブルが使えるのではと思いやってみたら、普通につながりましたw

満足度は音質、装着感がいいので5点です。外音遮断性と音漏れ防止に関してはヘッドホンですので、まぁこの程度なら合格かなという感じです。

それでもかなり高いんですけどねw

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDJ-2000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HDJ-2000
パイオニア

HDJ-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月上旬

HDJ-2000をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

HDJ-2000の評価対象製品を選択してください。(全3件)

HDJ-2000 [シルバー] シルバー

HDJ-2000 [シルバー]

HDJ-2000 [シルバー]のレビューを書く
HDJ-2000-K [ブラック] ブラック

HDJ-2000-K [ブラック]

HDJ-2000-K [ブラック]のレビューを書く
HDJ-2000-W [マットホワイト] マットホワイト

HDJ-2000-W [マットホワイト]

HDJ-2000-W [マットホワイト]のレビューを書く

閉じる