-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.66 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.33 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.71 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.47 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.18 | 3.79 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.34 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.56 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:ゲーム」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年8月13日 18:04 [431734-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
本当は自宅のリスニング用目的で買ったのですが、DAPで使用してみたら思ったより使用感が良かったので、今はDAPメインで使用しています。
使用しているプレーヤーはSONY NW-X1060です。
付属コードではポータブル用途には全然向きませんので、オヤイデのHPC-X35というケーブルを使用しております。長さは1.3mです。
【デザイン】
とても良いです。DJ用としてはシックな方なのですが、DJ用ヘッドホンの上位機ということもあってこれくらいが丁度良いです。
ボディのマグネシウム合金部分も、鏡面ではなく梨地加工してありますので下手にテカったりしません。
光を反射しないので落ち着いたデザインでグッドです。
【高音の音質】
DJ用なので嫌に強調されてるのかな〜と思いきや、非常にモニターライクなサウンドでビックリしました。
なので、低域に殺されることもありません。
キンキンしたような誇張は無く、自然に楽器ごとのそのままの高音が聴けます。
【低音の音質】
最高です。ですが、当初自宅にあるHPAでの使用では低域が不自然になり、思っていたものと違って残念に思っていました。
やっぱりHPAはヘッドホンとの相性がありますね。
参考までに、使用しているHPAはCARAT-TOPAZsです。
ところが、SONYのDAPとの相性が良いのかいい方に化けてくれました。
インピーダンスが低いこともあり、ドライブは難なくしてくれます。
低域レベルをイコライザーで調節すれば最高の低音が聴けます。
ベース、バスドラの響きは今までのヘッドホンで一番でした。
【フィット感】
特筆する点はありません。普通です。
耳をすっぽり覆うタイプでなければ、耳乗せでもない。
微妙なラインです。耳の小さい人はすっぽりはまるでしょう。
自分の場合は耳の上部分が多少潰される感じです。
側圧がそんなに強くない(アーム素材が柔軟)ので、長時間の使用でも平気です。
【外音遮断性】
パッドがベルベットみたいな布素材ではなく、合皮なのでちゃんとセットすればそれなりでした。
自分なりのベストポジションを騒音の多い場所で探すと良いでしょう。
【音漏れ防止】
確認したわけではないので、おおよその評価です。
パッドがベルベットみたいな布素材ではなく、合皮なのでちゃんとセットすればそれなりだと思います。
密閉型という事も加味すると、悪くはないかと思います。
【携帯性】
今所持しているヘッドホンの中ではトップです(PRO750、SRH840)。
夏場は10Pro冬場の外出に何か高音質のヘッドホンを…と思っていたところ当機に出会いました。
DJ用と言う事で、持ち歩きしやすいように出来ています。
勿論、耐久性も考えているのか頑丈です。
ただし、付属ケーブルは最大3mのコイル式なのでポータブル用途ではリケーブルは必須条件かと。
【総評】
最初は買ってすぐに売ってしまおうか…と思っていましたが、思わぬ打算で良い方向に昇華できました。
耐久性・低インピーダンス・小型というポータブル用途としても満足のいくものだと思います。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- その他
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月13日 20:38 [393836-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
かっこいいし低音がすばらしい!
K702と10PROをもってますが、普段はやはりK702ですが、打ち込み系を聴くなら断然こっちです。
Iphone4ではFiioのE1つかって聞いてますが、たまに長いのがうっとしいときは無しででかけます。 なしでもいけます。 首にかけてますが、ちょっと重いかな。
オヤイデのケーブルつかってます。
なんで人気がないのがわからないです・・・
DJフォンだからオーオタに敬遠されてるのかな?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月28日 15:00 [277536-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 無評価 |
ポータブルmp3プレイヤーに使うために購入しました。
3時間ぐらいピンクノイズを流した後、今は普段聞く曲を聞きながらエイジング中です。
デザイン
HDJ-1000のほうが個人的には好きなデザインだったので4とさせていただきました。
高音の音質
オープンエアのヘッドホンほど音のヌケはよろしくはないですが、密閉式のヘッドホンの中では綺麗に伸びる聴きやすい高音を出してくれています。5点です。
低音の音質
流石はDJ用のヘッドホンと言ったところでしょう。パンチのあるいい低音を奏でてくれます。
がやはりDJ用なので低音は強目です。高音が少し隠れてしまいがちですがEQをいじればどうってことはなく、普通に使えます。5点です。
フィット感
丁度いいです。ただ装着感に関しては人それぞれだと思うのでこれはお店に行って実際に付けてみるのがいいと思います。自分はHDJ-1000だときつすぎました。2000はピッタシなので5点です。
外音遮断性
ヘッドホンとしてはかなり高いと思います。ですがやっぱりヘッドホンです。カナル式のイヤホンには敵いません。今自分はWestone3を使っていますが、カナルイヤホンは耳栓ですねwww
音漏れ防止
フィット感は高めなのでそこまで音漏れはしませんが、やっぱり漏れます。完全遮断は不可能です。完全に遮断したい方はカナルイヤホンの方がいいでしょう。
携帯性はまだ持ち運んでいないので無評価です。
その他としてのレビューは、モノステレオ切り替えスイッチはちょっと固いです。まぁでもリスニングとして使うぶんにはあまり気になりません。
あとミニXLRコネクタなのでもしかしたらと思いAKGのK240STに使ってるケーブルが使えるのではと思いやってみたら、普通につながりましたw
満足度は音質、装着感がいいので5点です。外音遮断性と音漏れ防止に関してはヘッドホンですので、まぁこの程度なら合格かなという感じです。
それでもかなり高いんですけどねw
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2009年11月18日 02:50 [267342-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
以下、MDR-CD900ST一筋で8年使い続け、本機種に乗り換えて1ヶ月の私の感じた評価です。
1.デザイン
これは好みで別れる部分だとは思いますが、わりかしシンプルな方で、質感も良いと思います。
飽きがこなさそうで良い。
ただ、アルミの部分が傷付きやすく、目立ちやすい。
神経質な人にはつらそう。
2.高音の音質
高音は、出てないという事は無いけど、ごく普通な印象。
シャリシャリうるさかったりとか、そういう事は無くて、耳疲れをしづらくて良い感じ。
3.低音の音質
最初は低音出過ぎでビックリしてしまった。
前に使っていたヘッドフォンとの違いを一番感じられた部分。
元々低音の多く出ている曲(テクノなんかに多い)だと低音ばかり耳に入って来て、すぐ疲れてしまった。
ロックだと、音の広がりが感じられ、臨場感が増し、すごく気持ちよく聴けた。
低音弱め、もっというと静かめぐらいの曲に適している気がした。
4.フィット感
これも人それぞれになってしまうと思うけれど、
メガネをかけながら使うと耳の辺りがやたら痛くなって困った。
側圧が強いのと、重量、形状の問題と思う。
すこし広げて側圧を弱めてやるとだいぶ改善した。
けど、まだちょっと痛い。
以前使っていたヘッドフォンに比べてしまうとかなり重量が重く感じられるため、疲れやすい。
5.音漏れ防止
かなり遮音性は高いと思います。
文句無し。
6.携帯性
私はこの大きさ、重さのヘッドフォンを持ち運んで外で使おうとは思わないけれど、
外で音楽を聴くためではなく、DJなどをするための移動時などの携帯性と考えると、悪くはないと思います。
7.満足度
個人的に大ファンの、国内某有名DJが使っていたのでミーハー心から購入しましたが、
全体としては満足です。
耳の形状にあわず、重量もあるため、長時間付けていると疲れてしまうのですが、
たぶんこれは、個人的問題の範囲内だと思います。
以前使っていたヘッドフォンがMDR-CD900STということもあり、音質についてはずいぶん低音よりに感じられました。
シャッキリクリアな音が好みの方には適さないと思います。
テクノやなんかの低音が元々ズンズン言っているような曲だと長時間の使用には疲れる気がしました。
逆に静か目の曲なんかだと、音に広がりが出て非常に気持ちよく聴く事が出来ました。
音楽作成用途には向かず、用途がハッキリした製品だと感じました。
DJやライヴで使うには本当に役立ちそうです。
リスニング用とするなら、中音高音とも綺麗なのですが、やはり低音が強いため、そこを良く理解した上で購入すると良いと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
ナチュラルな空気感が美しいPZTサウンド!
(イヤホン・ヘッドホン > SIMGOT EM10)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
