ATH-M50
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

よく投稿するカテゴリ
2014年9月8日 00:20 [752321-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
シンプルで洗練されたデザインです。銀のフレームにオーテクマークを堂々と冠したハウジングがカッコいい。
外で使うのは勇気がいるかもしれませんが。
【高音の音質】
一歩手前ギリギリセーフ、な高音(?)
不快になる限界まで鳴らしてくれます。
【低音の音質】
これが素晴らしい。
量と深み、どちらも超一級品とは言えないかもしれませんが、とにかく聴いてて快適な音。非常に安定感があり、聴き疲れも少ないです。
【フィット感】
自分は頭が小さいほうなので、1目盛りも伸ばさず使っていますが、自分より頭が小さい方も結構いるのでは…(汗)
自分も含めそういった方々には向いていないかも?(ヘッドバンドが前後にずれやすいです)
【外音遮断性】
nc機能付のものと比べるというわけではなく、物理的な遮音性を考えての星5つ評価です。
【音漏れ防止】
漏れることには漏れますが、普通の音量では気にならない程度です。
【携帯性】
小さく折り畳んで専用のポーチに収納できます。意外と邪魔になりません。
【総評】
曲によってマイルドになったりソリッドになったりと不思議なヘッドホンですが、なんだかんだオールマイティなのが素晴らしい。
モニターヘッドホンの安定感とリスニングヘッドホンの楽しさが融合した、スーパースタンダードな逸品と言えるでしょう。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月21日 23:17 [664623-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
主にDTM用です。普段はスピッツを中心にいろいろなジャンルを聴いています。
【デザイン】 メカメカしさたっぷりのデザインですが、白いのがまた良いです。いろいろ迷った挙句最後は白のあるこのヘッドホンにしました。
【高音の音質】 うるさくない高音ですね。それでいてしっかり聴こえています。
【低音の音質】 今まで使っていたものは低音が多くミックスが困難でした。これなら大丈夫です。ベースラインも聴かせてくれるぐらいは出ています。
【フィット感】 眼鏡の話はさておき、外して装着しても顎が痛くなってきます。遮音のためには致し方ないのでしょうか。
【外音遮断性】 防寒用に耳当て代わりに自転車に乗りながらつけていましたが(もちろん音楽は聴いてません)、危険を感じたのでやめました。遮音性は高いと思います。
【音漏れ防止】 お前難聴になるぞレベルまで上げない限りは心配する必要はなさそうです。
【携帯性】 デザインとともに大きな決め手となりました。畳んでもそこそこ大きいとはいえ、折り畳み機構があると無いとでは大違いです。電車をよく利用するので、これはありがたいです。
【総評】 はじめに聴いて思ったのは、空間が広い! でした。自分が作った曲のしょぼさもよく分かる優秀なモニター機です。聴き疲れする感じではないので、製作者の意図を考えながらのリスニングにもおすすめです。かっこいいです。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月10日 11:22 [648311-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
奇抜ではなくオーソドックス、見せるわけでもないのでこれで十分です。
【高音の音質】
平均点以上。不満はありません。
【低音の音質】
こちらも平均点以上。不満はありません。
【フィット感】
私にはちょっときつめ。ただし、これは続きの2項目にとってはメリット。
長時間利用をしないので、あまりデメリットには感じません。
【外音遮断性】
かなり、カットしてくれます。(ただし、室内なので、外ではわかりません)
カットしすぎる場合もあるので、片耳はずしで使うときもあります。
【音漏れ防止】
非常に優秀。宅録では必須機能!
【携帯性】
一応、キャリーバッグはついてるんですが、持ち出しはほとんどしません。
【総評】
音が漏れない点ではSONYのCD-900STより勝ります。これはヘッドホンを聴きながらレコーディングするときには非常に優れています。この点では、他機種より秀でています。(その代わり、ちょっときついのは我慢)
ただし、パッドは時々取り換えないと音漏れにも影響が出ます。私は夏が終わった頃に毎年交換しています。(汗が出ないシーズンに向けての交換がタイミングが良いです)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月26日 08:37 [632082-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 無評価 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
モニターヘッドホンらしからず、極度のドンシャリサウンド。高音は歪が多く、シャリつく。
このヘッドホンの音がフラットと言う人は耳鼻科に行きましょう。
オーテクは好きなメーカーだが、本機は試聴して5秒でイラネと思った。
原音忠実主義者は他を当たりましょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月30日 18:04 [560092-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
この製品いいですよ。
かれこれ4年使ってますがヘッドバンドがとろけたりイヤパッドが硬くなって交換する羽目になる以外に不満点がありません。
モニター兼リスニング用途には最高でしょう。
使用にあたってですが、
イヤパッドは硬くなったり薄くなったら必ず交換しましょう。
音が初期状態にリセットされますよ。
正直、もう一個買おうかなってくらいのお気に入りです。
万能な製品をと考えたら自分にはこれ以外の製品は思い浮かびません。
これ以上の価格の製品はどこのメーカーもカラーが強すぎます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月30日 13:51 [560016-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
コンプリートホワイトモデルを買いました、白いヘッドフォンが好きなのと、黒の方のデザインが好みじゃなかったということで。結構ゴツいので白くても可愛くはないのが実際使ってて思う事です、またハウジングのシルバーとかヘッドバンド調節部の金属これも白にしてこそコンプリートだと思うのですが普通です、それとカールコードもデザイン的には古い感じがしてしまいます。
【高音の音質】
かなりきつく出ます。モニター機なんでマスタリング時の粗探しのためかと思いますが。ボーカルなんかでも例えばピークに近い音量が出ちゃうとキチンとノックしちゃう、これはマスタリングがいい加減なJ-POPなんか聴いてるとすぐ反応します。しかし、M-50だけを使うのであればこのキツさには慣れます。そして慣れるとピアノソロなんかでも空気感をも再現してくれるようです、立体的に聴こえる感じでしょうか、音がジグザグしてる(生楽器は普通そうですが)、機械で鳴らしてるのか人が弾いてるのか当たり前ですけど良くわかる。
【低音の音質】
ちょーっとボヤける感じに聴こえます。広がってるというか、少し後ろに行くというかそんな感じです。900STなんかと比べるとタイトさに違いが出る、もちろんウソは鳴らさないんですが。で、この低音の広がり感は音楽鑑賞の際に有利に働きます、安定感というか、うるさすぎる高域を包み込んじゃうバランス。
【フィット感】
やや本体が重いんですが、頭にしっかり馴染む。パッドが厚く耳全体に乗っかる、耳覆い型とは違うのですが耳に当たる部分が柔らかいので痛くならない。
【外音遮断性】
フィットしているですが、遮音性は普通です。良くも悪くもないです。
【音漏れ防止】
高音域が強く出るため、音漏れは多いです。しっかり耳に乗っけても漏れだす音の多さには録音で使えないですね。やはりマスタリング用なのか。
【携帯性】
白いポーチが付いてますが、強度からいってもハードケースが欲しかったですね。カールコードなのでケーブル長は外使い可能ですが本体がゴツいのでやめたほうがいいでしょう。ミニプラグなんでポータブルも意識しているようですが音漏れの件もあって使えない。それと、カールコードが丈夫すぎて戻る力が強く、耳からずれる。
【総評】
オーディオテクニカのヘッドフォンはATH-PRO6(もうないですね)を相当長く使っていまして、間にCD-900ST、SRH940を使って結局オーディオテクニカに戻ってきたという自分です。前述の2つのモニター機にそれぞれ感じる不満点を解消しようとするとM-50になる? というわけでもないのですが、履歴がそうさせるのか今では一番よく使うヘッドフォンになりました。DTM、レコーディング、ミックス、マスタリングを趣味でやるのですが、レコーディング以外にはM-50が一番使いやすいと思います。音楽鑑賞にも使えますし、満足ですね、地味なのと他に使ってるひとがあんまりいない感じ(?)なのも。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月23日 12:22 [483596-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
DTMのモニター用&Ipod等のリスニング用で購入しました。
高音域を強調されるのが嫌なので、
今まではオーディオテクニカのSOLID BASSシリーズの<ATH-WS70>を使用していました。
しかし、モニター用に各音域フラットなヘッドフォンが欲しいと思い、
このヘッドフォンを購入しました。
【デザイン】
いかにもプロ仕様な感じが僕は好きです。
重そうな割に軽くできています。
【高音の音質】
低音好きからするとかなりシャリシャリします。
【低音の音質】
一般的かと。
【フィット感】
ATH-WS70のような頭が痛くなるほどの締め付けとはほど遠く
かなりラクにつけられるようになっています。
ただ、僕の頭が小さいので、頭の大きな方ではどうなるかわかりません;;
【外音遮断性】
音量を上げていけばまったく気になりません。
【音漏れ防止】
軽い音漏れはあります。常識の範囲内なので3点。
【携帯性】
折りたためるしソフトケースもついているのでGood!
しかしサイズが大きいのは確かなので4点。
【総評】
各楽器の位置がはっきりわかるほど奥行きがあります。
かなり広い空間を意識できるので窮屈感はゼロです。
リスニング用のみで購入するなら、高音域のシャリ感が苦手な方はやめた方がいいかな…
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月6日 20:57 [470014-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
始めに、自分が収録などに使わない事、高校生であること、そんなに耳が良くない事を前提にご覧下さい
※エージング45時間の時点での変更を加えました
購入価格 11780円(e-イヤホン日本橋店 店頭価格)
【デザイン】
かなりゴツく、いかにもプロっぽい感じがして自分は大好きですねw ハウジングは前後90度ずつ、回転180度に動きます。ヘッドバンドのロゴは最近の製品(PRO700Mk2など)と比べてグレーっぽい色をしています。ちなみにヘッドバンド調整用の目盛りは筋だけで数字は書いてありません。
【高音の音質】
総じて綺麗に出ていると思います。購入当初と比べるとかなり落ち着きました。耳や頭が痛くなることは今の所ありません。今まで使ってきたのが安物ばかりだったので、驚かされました。
また、他の人が言われていますが、女性ボーカルがかすれる様な感じは確かに少しあります。まぁ自分はこれぐらいの方が息遣いが良く伝わる気がして好きです。
【低音の音質】
こちらも綺麗に出ていると思います。のちのち落ち着いてくるとのレビューがあったので現段階での感想ですが、結構強く出ています。篭っている様な感覚には襲われませんが、フラットとは言えないでしょう。自分はロックとかアニソンとか聴くので丁度良いぐらいです。
【フィット感】
最高ですw 側圧は強めと聞きますが、自分はこれぐらいが最適です。頭を振ってもズレる事はほとんど無く、圧迫感もありません。絶妙です。また、肌触りの良いレザー調パッドも評価できます。
【外音遮断性】
結構高いのではないかと思います。着けていると自分の声をはっきり聞き取るのは難しいです。何か流していれば周囲の音はまず聴こえないでしょう。
【音漏れ防止】
友人に着けてもらってテストしてみましたが、静かな部屋の中で結構な音量で聴いていても少し漏れている程度です。屋外や電車の中などであれば爆音で聴かない限り聞こえないと思います。
【携帯性】
本体が結構大きいので携帯性はあまり良くないかと思います。ただ自分は首に掛けて携帯する人なので気にはなりません。
重さは気にならないと思います。
【総評】
クリアで解像度の高い音だと思います。その辺はスタジオモニターとして当たり前でしょう。普段聞いている音楽から新たな音を発見できるのは面白いです。
モニター機を使ってみたい人・1万円前後のヘッドホンを探している人には自信を持ってオススメできます。落ち着いて聴くには微妙かもしれませんがリスニングにも良いと思います。
あとは、イヤーパッドやヘッドパッドの耐久性を期待しているところです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月23日 10:47 [426633-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
1万円以上するヘッドホンは使ったことが無くズブの素人ですがレビューしますね。普段PCに繋げて使っています。音楽はほぼ全てのジャンル聴きます。ポップでもクラシックでも自然音でも。
【デザイン】
「レトロ」まさに「レトロ」。といった感じです。ちょっと無骨で古臭い感じのものも私はそう嫌いではないので気に入っています。
ただ重量が重いです。他のちゃんとしたヘッドホンを買ったことが無いので比べたわけではありませんが。。
【高音の音質】
携帯音楽プレイヤーを10年ほど使っていてイヤホンでばかり聞いていたのですが、試しにこのヘッドホンを付けたときは「おおー」と思いました。PCにつけた時もステレオスピーカーより音がいいですね。
ノイズ・雑音もありません。購入当初はあったような気も。
【低音の音質】
素人のためわかりません。
【フィット感】
圧迫されて耳が痛いです。重量もありますし。
他メーカーのHS-HP13や他のヘッドセットも持っており、それらと比較してみても耳の圧迫はこのATH-M50がワーストです。
【外音遮断性】
そこそこではないでしょうか。
【音漏れ防止】
漏れはほとんどないように感じます。
【携帯性】
携帯には適さないと感じ携帯したことはありません。電車でこの音質を・・・と思い携帯に踏み切りそうになったこともありましたが、恥ずかしいのでやめました。
MP3使用時にはイヤホンを使っています。
【総評】
なぜこのレビューを書こうと思い立ったのか。それは「耳が痛い。」これを伝えたかったからです。
マイクつきのヘッドセットは他に複数持っていますが、聴く専用のヘッドホンというのはどの製品もこういった耳の痛さがセットになっているものなのでしょうか。
わかりませんが、とにかく、耳の痛さ、これが最も気になります。
5年ほど使って不具合は無いので製品の物理的耐久力はあると思います。無骨ですしね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月28日 19:02 [405443-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
少し前に、高いヘッドホンに手を出してみようと思い、購入しました。
【デザイン】
悪くないです。人によりますが、外で使うときにバンドのロゴが少々気になる程度です。黒字に白地で書いてあるので少々目立つと思います。
【高音の音質】
流石モニター用といわんばかりの解像度です。ほどよい高音で聴き疲れしにくいです。
【低音の音質】
中低音の解像度は高いですが、密閉型でも量感はそこそこで、迫力はありません。低音重視の方には向いていないと思います。
【フィット感】
耳がすっぽり入るのでフィット感はいいですが、側圧がかなりきついので長時間使用は厳しいです。眼鏡をかけられる方は注意です。
【外音遮断性】
密閉型なだけに結構遮断してくれます。電車内でも音楽を聴いていれば走る音が全然きこえなくなります。
【音漏れ防止】
これもまた密閉型なだけあって音量がひどく大きくなければなかなか漏れません。
【携帯性】
ヘッドホンなのでサイズは少し大きいですが、専用の袋が付属しており、折りたたんで入れて持ち運ぶことができます。
【総評】
そこまで高価なものは買えないが、1万円ぐらいなら…と考えてる方におすすめできます。
この値段でこの音質は素晴しいです。数千円のイヤホン、ヘッドホンを使っていた方は音質の違いに満足度を得られるかと思います。
ただ、外で使う機会が多い方は1万円ぐらいでカナル型のイヤホンを買ったほうがいいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月21日 23:32 [315124-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
一万円以上のヘッドホンは初めての購入です
【デザイン】
銀色のリングがカッコイイです。見た目も安っぽくない。
【高音の音質】
買ったときから、楽器の音はとてもクリアに聞こえました。
人の声は少しかすれ気味に聞こえますが、エージングで徐々に綺麗に出てきます。
【低音の音質】
ズンズンは来ませんが、ちょうどいい感じに鳴ります。
【全体の音質】
頭の周りをいろいろな楽器に囲まれている感じがします。空間は広くないです。
一つ一つの音を聞くために広くしていない様に感じます。これがモニターヘッドホン!!っと言う感じです。
【フィット感】
少し重いけど、男なら大丈夫なレベルです。
【外音遮断性】
結構いいです。適度に外の音が聞こえます。
【音漏れ防止】
爆音で聞くとさすがに聞こえますが、少し大きめの音で聞いても全然聞こえません。
【携帯性】
折りたためるのは結構便利ですが、大きめのヘッドホンなので携帯性は3です。
首にかけたときにハウジングの部分が回転するのは邪魔にならないでいいです。
【総評】
自分は携帯(biblio)のプレイヤーで音楽を聴いているので、よく「DAP直差しでは鳴らしきれない」という意見を見ていたので購入を躊躇していたのですが、自分的にはそれほど問題は無かったです。確かに100パーセントの力は出せていませんが・・・バスの中とか騒音がある所なら問題なし。
PSP3000は直差しでボリューム半分ぐらいがちょうどいいです。
迷っているなら買いましょう!!楽器一つ一つの音が分かって面白いです。
さすがモニターヘッドホン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月9日 17:54 [305311-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
無骨でありながら、高級感があり、かつシンプルで個人的には○
【高音の音質】
シャリシャリ感はなく、かと言ってこもる感じでもなく、ほどほどにいいバランスで鳴らしてくれます
【低音の音質】
これが本機の売り物かと。僕は主にジャズを聴くのですが、なのに低音重視で多少ドンシャリが好きなので、この低音を聴いてしまうと、他のモニター用の代表とされる、例えばSONY MDR-CD900STやMDR-7506を聴くと、スカスカで物足りなく感じてしまいます。かと言って、もちろんドンシャリではなく、上品で厚みのある音だと思います。
【フィット感】
これが、個人的には一番残念なことでした。フィット感はいいのですが、その重さのためか、しばらく聴いていると、首や肩が痛くなってしまいます。僕は、キリンみたいに首が長くて細いので、もちろん普通の方は問題ないみたいですが・・。もう少し軽ければ自分にとっては最高だったのですが、残念ですがそのうち耐えられなくなり、同じテクニカのM30を買いました。M30は主たる使用の外出用に、M50は、たまに家で使っている程度です。
【外音遮断性】
かなりいいのではないでしょうか。ノイズキャンセルとまではいきませんが、電車内や繁華街で聴いても、充分音楽に浸ることができます。
【音漏れ防止】
これもいいみたいですね。自分は外でも結構ボリュームを上げるほうですが、電車内で、試しに首からはずして、手で塞いで聴いてみましたが、音はかなり遮断されていました。
【携帯性】
たしかに折りたためることはできますが、元々の大きさと重量があるので、携帯性があるとは言えないです。折りたたみは、破損防止のアイテムだと思っています。
【総評】
僕の場合はオーディオでなく、MP3プレーヤーでしか聴かないので、かなり限定されたレビューになってしまうことを、ご理解ください。
そのうえで、自分がキリン体型でなければ(笑)、申し分ないヘッドホンだと思います。解像度の高さと、音楽を聴く楽しさを両立させた、数少ない名機だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 2件
- 2件
2010年1月6日 00:13 [280179-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
デザインはカッコいいと思います。特にアームの部分。
ただ私は頭がデカいので、きつくて痛いです。女性の方は割と平気なようです。
音質は値段相応というか、少しクセはありますが慣れれば良いと思います。
サ行の音が、擦れた感じがします。高音(ハイハットは特に)がシャキシャキして、
人によっては不快かもしれないです。
そのせいか、温かみのないような、冷たい感じに聴こえます。
遮音性と音漏れ防止はかなりいいです。
携帯はできなくも無いですが、外で装着するのはかなり勇気が要ります。デカいので。
サ行と頭痛以外は満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月13日 21:40 [259590-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
購入してから一年ほど経ってのレビューです。
高音
一番目立つ音域ですが、あくまで自然。
伸びや残響は平均以上です。
中音
とてもフラット。さすがモニター。
薄く広くって感じです。
低音
あっさりしていて心地よいです。
低音好きには物足りないでしょうが・・・
その他
リスニング用なので、カールコードの利点は特に無いです。
屋外で使用するのには向かないです。インピ若干高いですし。
総合
静かに家で聞くにはいいHPだと思います。
音がいい感じで軽いので、軽快な曲なんかと合いそうです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
最高峰のANC性能。音質も含め価値あるハイエンドモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [White Smoke])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
