
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.04 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.03 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.38 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.96 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.19 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
2.78 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.01 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.56 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年12月11日 20:05 [1085838-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
まるで石けん箱のような、雑貨のようなスタイルにニコンロゴで引き締める、トイデジとコンデジの間を突いた絶妙なデザイン。
【画質】
スペックから察するにCOOLPIX S01と同等の光学系?下手をすれば今時のスマホより下かもしれません…
暗いシーンではぶれやすくノイズが出やすい上、フラッシュを光らせる基準がいまいち分からないので暗いシーンは難儀です。
【操作性】
タッチパネルに頼らずともわかりやすい操作系にするためか、メニューの各項目が左のボタンに対応する形になっています。
「ふんわりとる」「好きな色を残す」といったわかりやすい表現は他の機種にも取り入れて欲しいところ。(「セレクトカラー」とかいきなり言われてもね…)
フラッシュの強制発光が出来ず、電源を入れるたびオートになるのはちょっと…
リコーPXのような物理スイッチを設けてもよかったのでは?
【バッテリー】
エネループやアルカリが使えてケアフリーなのは助かります。持ちも十分。
後継機は専用電池と化したのが残念(´・ω・`)
【携帯性】
ストラップが両吊りなので、たすき掛けが様になります。
ガツンガツンぶつけても大丈夫な耐衝撃ボディなので安心…なのかな。
【機能性】
撮るときと撮った後の各種エフェクト機能や観察記録(インターバル撮影)など、なかなかの充実度。
【液晶】
可も無く不可も無く、細部の確認をしたくなるような画質でも無いですし…必要十分。
【ホールド感】
不安を感じさせないほどよい厚みがあり、両手でがっつり持たれてもフラッシュやレンズを指で覆わないレイアウトは使いやすい。
【総評】
スタイリングやUI等、コンセプトがすごく突き詰められていて、エントリー向けコンデジの中では出色の出来だと思います。
ただ、光学系は失敗を防いで誰でもきれいに撮れるように、ズームを捨ててでも良いのを奢って欲しかった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月16日 11:24 [611140-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 2 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 2 |
こどもへの誕生日プレゼントに購入しました。
新型が出て、この旧型は半値近くになっていたので、子供用のおもちゃのデジカメと変らない価格で購入できました。
おもちゃのデジカメは頑丈なつくりですが、本体についている液晶画面が小さくて荒くてちゃんとみえません。
その点、こちらのカメラは、綺麗とは言えませんが大型の液晶身モニターがついており、わが子も満足しています。
衝撃につよいかどうかのテストはしていませんが、頑丈なつくりなので安心感があります。
防水仕様なのも心強いと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年3月9日 18:30 [578927-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 2 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
この春小5になる息子がおじいちゃんおばあちゃんと沖縄へ旅行に行くというので、
操作が簡単で、電池式で、そこそこタフなものを探していました。
今まで子ども用にしていた○ラロイド社のカメラが余りにもひどかったので、
それに比べると画質も綺麗だし、シャッターのタイミングもマシだし、扱いやすいので良かったです。
取扱説明書も、小学生でも読める「かんたんガイド」がついているので、実際に行くまでにはマスター出来そうです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月13日 12:13 [539758-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
本機 |
【デザイン】
3倍ズーム付きの初心者向けスペックですが、コンパクトカメラに防水カバーを被せたように大きいです。重さもそれなりにあります。
私の買った物はホワイトで、プラスチックですが、ホーローのような味があり、宇宙飛行士が使うカメラのような雰囲気もあります。石鹸箱のようだという評価も間違いではありません。
【画質】
これは1/3インチと普通のコンデジより小さいセンサーを積んでいるだけあって良くありません。
高級機のようにスッキリとした色には写りませんが、画像処理でエッジ効果を高めているような感じもあって、入門機としてはそこそこピントは出ています。色は青味が強く出る傾向がありますが、明るさ、色の濃さ、色合いなどを調節できます。
【操作性】
操作はたてに並んだ項目を横にある4つのボタンで選んでいく珍しい方式ですが、すぐに慣れるでしょう。
それよりも本体が大きくて重い上に各ボタンの操作が固いのです。やはり防水仕様だからかもしれません。カメラをしっかり支えていないと取り落としてしまいそうですが、シャッターボタンは軽く押せるので、カメラを人に渡してシャッターを押してもらうだけなら問題はなさそうです。
【バッテリー】
まだあまり使っていませんが、単三電池には特に容量の大きいリチウムイオンの物もあるので、たくさん撮るときにはそれを使えばよさそうです。
【携帯性】
やはりポケットに入れるとかなりかさばります。胸のポケットに入れるわけにはいきません。
【機能性】
電池室の蓋のパッキンがゴムではなくて金属製のようですが大丈夫でしょうか。
【液晶】
室内ではとても見易いです。晴れた日の屋外ではかなり見にくくなります。
【ホールド感】
本体が厚いだけあって持ち応えがあります。ボタンの操作が固いのは気をつけなければなりません。
【総評】
斬新なコンセプトのデザインですが。操作性はもっと考えてもらいたいです。写りも入門機並みであまり期待は出来ません。いろいろ調整すれば良くなるかも知れません。
自分で選んだので5をつけました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月9日 08:27 [532116-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
|
山では、暴風雨の時でも「写真に残したい場面」がよくあります。
そこで絶対条件を「@防水性能 Aバッテリーは単3を2本」で検索したら、このカメラと出会うことができました。
防水と耐衝撃、防塵性能は申し分なく、バッテリーもエネループ使用で大合格でした。
山では、軽量化と非常時を考えるとバッテリーの共用化はとても重要で、エネループプロ(20%性能アップの黒色)を使えばさらにいいかと思います。
性能とデザインを極端にシンプルにした点も高い評価です。
カメラとしての性能うんぬんより「防水と単3」のためだけに極端にシンプルにするコンセプト。
こんなカメラが、今後発展していくことを願います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月5日 01:10 [510827-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
夜間/室内撮影/セルフタイマー |
一部の色を残してみましたが、上手くいきませんでした |
起動画面です。起動画面なしにもできます。 |
効果音は色々 |
液晶はこんな感じです |
サイズ、デザインもぴったりなケース!700円、首かけです。 |
普段はニコンD3100、ニコンJ1、リコーCx3を使用しています。3歳6ヶ月になる息子が、自分のカメラが欲しいというので、安価で丈夫なものを探していたところ、S30見つけ10,000円(ポイント10%)で購入しました。
【デザイン】
息子がピンク好きなので、ピンクにしましたが、発色がよく色は奇麗です。
シンプルで無駄がないですが、オモチャっぽいです。ただ中途半端なデザインなら、このくらいオモチャっぽいほうが子どもに似合って良かったです。
【画質】
画質は価格と比較すると良いほうだと思います。感度についても、日中の撮影では問題ありませんが、室内や夜間はノイズも多く厳しい感じがします。
【操作性】
自分が今まで使ってきたデジカメにはない感じの操作です。背面の縦に4つ並んだボタンを使用して画面内の各項目を選択します。あまり十字キーは使用しませんので、いつもの癖でたびたび十字キーを押してしまいます。
それから、フラッシュ操作が癖ありです。コマンドダイヤル的なものはないので、メニュー画面を表示して、フラッシュ→カメラにおまかせorフラッシュ禁止を選びます。しかも電源を入れるたびにリセットされているので、うっかりフラッシュを発光してはいけない場所で発光させてしまう恐れがあるので、注意が必要です。
【バッテリー】
充電池ではなく単三電池使用なのは大変気に入っています。これ以上充電器を増やしたくなかったですし、エネループもたくさんあったので共用できます。(一眼用フラッシュや、子どものプラレールと共用できた)
【携帯性】
大人の服のポケットには入りますが、子どものポケットにはまったく無理でした。普段はケースに入れて首からぶら下げていますが、3歳児には少し重いので、すぐに疲れてしまい結局私が持ちます。
それでも、車や、三輪車での移動が多いのでまったく気にはなりません。
【機能性】
価格に対しては、機能は多いように思います。マクロ撮影(なんちゃってマクロレベルに感じましたが)、
観察写真撮影(30秒ごと、1分ごと、5分ごと)、ミニチュア風撮影、好きな色を残す、動画撮影機能等あります。
3歳児ではオート撮影しかできませんが、小学生になればある程度好きなように操作できて、操作性もシンプルなので、楽しめると思います。
もう一つ、良かったのが、操作音とシャッター音!犬の鳴き声や、ヒヨコが選べて、かなり可愛いです。
【液晶】
ニコンJ1のキレイな液晶になれてしまっているので、良いとは言えませんが、そこは価格相応です。
【ホールド感】
全体的にツルツルしていますが、滑るような感じはないです。両手で持ったときに、ちょうど中指がレンズ周りのくぼみにしっくりはまります。
子どもが使用するので、自分は落として当然という考えですので、あまり気になりません。
【総評】
1万円以下で購入できることを考えると、買ってよかったです。
なにより、子どもが自由に使えるというところが一番です。親が、あれこれ注意を払わなくてもいいですしね。(一眼だと、レンズに触るなとか、壁にぶつけるなとか言ってましたので)
3m防水もあるので、夏になったら海や、プールでの撮影もできるし、冬ならスキー場もいいですね!
ただ、不満な点は、ストラップの取り付け幅!せっかく両方についているので、幅が5mm程度なので、一眼用ストラップは使えません、カメラに重さもあるので、できるなら両方にストラップを通して首にかけたいところです。
※最後になりましたが、今回のレビューは子どもが使用するという前提で書かせていただきましたので、大人には向いていないというわけではありません。
お子さんのカメラデビュー用としては適していますし、買って損は感じないと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
