OLYMPUS SH-25MR
- 1600万画素裏面照射型CMOSセンサーと画像処理エンジン「TruePic V」を採用し、高感度、低ノイズ、高速AFを実現したコンパクトデジタルカメラ。
- フォトとムービーを高画質で同時に撮れる。広角24mmからの光学12.5倍ズーム、手ブレをダブルで抑える「DUAL IS」、3.0型タッチパネル液晶を搭載。
- 自動合成で最適な階調表現になる「HDR逆行補正」や、歩行中の撮影でも安心な「マルチモーション対応手ぶれ補正」を備えている。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.13 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.16 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.40 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.15 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.28 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.39 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.87 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年10月18日 21:58 [640915-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
たくさんの外国語があります。海外旅行のお土産に最適です。外国だと、遊び写真が撮れると喜ぶ人が多いですよね。最高の一台です。
タッチパネルも面白いですね。1万円を切っているのに機能満載です。
日本人が一番気にする画質も加工が過ぎず、コンデジとしてはかなり優秀です。多くは色がいいと言っても、ベタベタ加工で不自然ですから。
こんなにすごいオリンパスも、5月以降、廉価機種の新たな販売をストップしました。在庫が減少していけば値上がりします。買うなら今だと思って買いました。ここのところ値上がり傾向にあるので、自分の判断で良かったのだなと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月11日 13:31 [532624-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
赤が好きなので赤を購入しましたが、SZ-20やSZ-11(ともに赤を所有)より
ピンクっぽいです。
レンズ部分までちゃんと色が付いているところがお気に入り♪
【画質】
SZ-20は室内で撮る分にはまぁまぁといった感じ(←妥協)でしたが、当機は
画像エンジンの進化なのか、満足いく画質です。
さすがにXZ-1にはかないませんが、SZ-20よりは確実に進化しています。
【操作性】
SZ-20には無かったモードダイアルが付いて(SH-21からですが)、モード選択
がし易くなりました。
ひとつマイナスなのが、SZ-20には内蔵フラッシュのスイッチがあったのに
SH-25MRには無くなり、Pモードでは発光禁止にしていてもARTモードなどに
替えると、暗い所などでカメラが判断してフラッシュがポップアップしちゃ
います。この辺はフラッシュ禁止の場所でおばちゃんたちがフラッシュ焚い
ちゃうような事象につながりますので、スイッチがあったほうが良いと思い
ます。ポップアップした時点で気づき、下げれば良いだけのことなのですが
…。
【バッテリー】
SZ-20ではバッテリーのメモリがすぐに減っちゃうイメージだったのですが
当機はけっこう粘ってくれる印象です。
Li-50Bを使う機種を複数台所有している(μ1020、SP-800UZ、SZ-20、SZ-11
XZ-1、当機)のでUSB充電は使わずにμ1020付属の充電器使用で回しています。
【携帯性】
TOPにGPSが付いた分だけ出っ張っていて気になります。
SZ-20より少し大きくなった感があります。
手に持った時にずっしり感じます。
【機能性】
マジックフィルターの種類が増えたり、MR(マルチレコーディング)が出来た
り(一部制限ありですが…)、タッチパネル・GPSと満足な内容です。
タッチパネルはSH-21から付きましたが、店頭で試したSH-21より当機の方が
反応が良い感じがします。
高感度も室内でSZ-20ではISO800までかな?という感じだったのが、当機では
ISO1600はOKだと思います!
【液晶】
SZ-20と比べると格段に見やすくなっています。
XZ-1の有機ELより見やすいかも!
【ホールド感】
グリップにザラザラが付いてホールドしやすくなりました♪
【総評】
SZ-20を娘の幼稚園に送迎する婆様に持って行って、幼稚園での写真を撮っ
てきてもらうために、私の手元に小さいコンデジが欲しく、当機の値段が
下がるのを待っていました。
SZ-20から1年の「進化」を随所に感じるカメラになっています。
いま、お値段急降下中なのでおすすめです!
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2012年5月27日 23:55 [509002-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
スイーツ 室内ISO400 |
花マクロ |
空 |
300mm相当の望遠で撮影 |
花マクロ 室内ISO3200 |
盛りだくさんの機能です。
24-300mmの光学12.5倍ズーム、超解像ズーム、CMOSシフト方式手ぶれ補正、GPS搭載、電子コンパス、マルチレコーディング機能、手持ち夜景、ひとふりパノラマ、HDR逆光補正、フルハイビジョン動画、1600万画素のフル画素で10コマ/秒での高速連写、300万画素では60コマ/秒での超高速連写、3Dフォト、マジックフィルター、ビューティメイク機能、40の言語対応、タッチパネル液晶、タッチパネル操作をしない人のために普通のボタンもあり、と機能がいっぱいで「最近のデジカメはすごいなぁ」と感心させられました。
裏面照射CMOSなので高感度にも強いです。
今まで使ってた富士フィルムのファインピクスの画像の色合いがあまり好きじゃなくて、電源の不良で修理に出してその後レンズの動作不良でもう面倒なのでフジはやめてオリンパスに買い換えました。
【デザイン】
コンパクトカメラらしいデザイン。
【画質】
素人の私でも簡単に操作できてキレイな写真が撮れます。いままで使ってたフジのファインピクスより自然な色合いで画質が良いです!!食べ物も美味しく撮れ、ペットも可愛く撮れます。裏面照射CMOSなので高感度にも強いですが、フラッシュを使ってもかなり自然に写ります。
【操作性】
良いです。タッチパネル操作も楽しいです。タッチパネルを使わない人のためにボタンも配置されていて親切な設計だと思いました。
【バッテリー】
普通です。
【携帯性】
携帯電話に比べれば大きいですが十分小さいです。
【機能性】
楽しい機能がてんこ盛りです。一番気に入ってるのはスーパーマクロです。
【液晶】
晴天の屋外ではちょっと見づらいです。
【ホールド感】
グリップ部分がちょっと出っ張っていて、滑りにくい加工が施されているので持ちやすいです。
【総評】
いままでの富士のファインピクスの不満点を全部解消してくれました!画像をアップするので参考にしてください。画像はフリーソフトの縮小くんでリサイズしてあります。
画像
1 スイーツ 室内ISO400
2 花マクロ
3 空
4 300mm相当の望遠
5 花マクロ 室内ISO3200
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
