サイバーショット DSC-TX20 レビュー・評価

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX20 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX20とサイバーショット DSC-TX30を比較する

サイバーショット DSC-TX30
サイバーショット DSC-TX30サイバーショット DSC-TX30

サイバーショット DSC-TX30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月 5日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX20の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX20の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX20の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX20のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX20の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX20のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX20のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX20の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX20のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX20のオークション

サイバーショット DSC-TX20SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 4月20日

  • サイバーショット DSC-TX20の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX20の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX20の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX20のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX20の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX20のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX20のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX20の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX20のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX20のオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX20

サイバーショット DSC-TX20 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.10
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:23人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.81 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.79 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.76 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 2.82 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.91 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.58 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.22 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.20 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-TX20のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

どらにゃんちゅうさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
シェーバー
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
画質1
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感1

ビーチリゾートに行くので防水タイプを比較し購入しました。デザインはスマートおしゃれ、携帯しやすくスライドカバーでレンズも保護できいいと思います。ただ肝心の画質が…。数百枚撮りましたがこの手のクラスに求める写真はほとんど撮れませんでした。
防水タイプのカメラ全般に言えるのかもしれませんがホントに画質が駄目です。同じ価格帯の普通のデジカメのほうがよっぽどいいです。

なぜ駄目なのか、
1、レンズが暗い。なので室内だとすぐにノイズが入ります。室内撮影はフラッシュを使っても暗さをカバーできません。使わないほうがましです。ただそうすると被写体が動くので結局ぶれてしまう。建物なんかを撮る場合は被写体動きませんからそこそこ許容範囲、でも人物だと駄目です。このクラスのサイバーショットと同じタイプのレンズなのかわかりませんが、なんというか膜が一枚張ってある感じ。
2、ピントがあってない。これは背面液晶で確認すると一見ピントが合っているように見えるからなお使い勝手が悪い。パソコンで見ると微妙にボケているんです。だから撮ったときは大丈夫だと思ってもあとからなんだこれ〜とがっかりな写真がほとんどになります。
3、塗り絵っぽい仕上がり。色の再現性というか、処理の仕方が微妙。これは上記1、2の問題点と合わさってこういう写真になるのだと思いますが、もやっとした写真なんです。本当に残念。

ダメなところをあげましたが、ちょっと時間をかければこのクラスでの普通の写真を撮れます。液晶を毎回タッチしてピントをあわせ撮る、室内は避けて明るい屋外で撮るなど…。でもこのタイプのデジカメに求められるのはサッと出してサッと撮るとそこそこの写真が撮れるということではないでしょうか?それが出来ないのは厳しいと思います。

まあ防水タイプなのだから画質については他とのハンデがあるのかもしれません。防水性能は落ちした時の保険だと思っていますので水中撮影はしていません。水中撮影をすれば印象が変わるかもしれませんが、陸地での撮影ではもう使いたくないなと思います。正直、スマートフォン並みの画質です。陸地での撮影なら他のデジカメを買ったほうがいいと思います。

ただビデオの画質はそこそこいいです。手振れ機能もいいですし。なので他の方も書いているように手軽なビデオ機としての方向はアリだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

夢のお兄さんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
28件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン5
画質2
操作性1
バッテリー1
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

パナソニックの防水カメラFT1にプラス、フルHD、ステレオ音声、レンズ保護のスライドカバーが付いており、買い替えの目的で去年の4月、ケーズデンキで2万8千円で買いました。しかもスウイングパノラマ、連写合成… 機能満載です!

デザイン
すごくかっこいいです!

画質
動画は5点満点です。問題は静止画です。
これはひどい画質です。風景写真では、木々がぼんやりとしか写りません!これが1600万画素なのか??と言いたいです。「のっぺり」とした表現ですね。さらに、人物では服の色が頭の周辺に出ます。有り得もしない色が映ります!
これ、ビデオではなく、カメラですよ!

操作性
タッチパネルはよくありません。まず、画面内に表示される表示が見にくいです。さらに、慌てていたりとっさの時に思い通りに動きません。さらに知らず知らずに設定が変わってしまい、気づかないこともあります。
動画の画質はいいのですが、動画のの操作を止める時、ボタンを押してから実際に撮影が終了するまでタイムラグがあります。それでシーン毎に必ずカット編集が必要になりますがこの機種、というかソニーのデジカメは、肝心の本体でカット編集の機能がありません。パソコンでの編集が必ず必要です。
その為の付属ソフトですが、ソフトを起動する毎に、過去のすべての画像ファイルを読み込みする為、使えるようになるまでとても時間がかかりかす。

液晶ですが、静止画の4:3から動画の16:9に変わる時画面が変わるので、とてもストレスです。

総合評価
FT1の買い替えの為に買ったのですが、静止画がひどい為、買い足しになってしまいました。どうしてソニーはこんなひどい画質なのか、最新のRX100もそうなのかな…と思ってしまいます。自分の周りの友人には「ソニーは画質悪いよ!」と警告しています。しかし、AVCHDで、ステレオ音声で、レンズカバー付きの機種となれば、選択肢はコレしか無いのです。現在、モデル末期なので店頭にあれば2万円ぐらいで買えます。しかし量販店では、地方の売れ残り展示品を回収して、在庫品として販売している可能性もありますので、購入は慎重にお願いします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あげさびよ〜さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー1
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感2

購入当初は、コンデジの進化ぶりを実感してました。
起動が早い!
液晶が綺麗!
画質も綺麗! 水中写真も綺麗!
操作性は、細かい機能は微妙ながら、ファーストタッチから操作なぐらい簡単です。
まとめると良いカメラだと思います。

悪い点
@バッテリーの持ちが悪い。
沖縄という暑い地域のせいか、かなりのスピードでバッテリーを消費します。
リコーCX5とほぼ同じ様な頻度で使用し、CX5が3/4くらいバッテリーを消費した時点で、このカメラのバッテリーがゼロになったのは、正直ビビりました。
もちろん、10回以上充電、両カメラとも充電済でした。

A防水性に難有り?
購入後、2回撮影中に水が付きました。(1回は完全に水中です。)
1回目は風呂で、水滴が付いた程度。
2回目は、凪の海で、水深50cm程度で撮影していました。(ほぼうねり無し)
故障が怖かったので、どちらの機会もソニーの言う通り手入れを行いましたが、、、(60分以内の水洗い、5分間の真水浸け置き等)
電源が入らなくなったので修理に出しました。
結果、「パッキンがズレた浸水による腐食が見つかりましたので、基盤交換の有償修理(1万円)です」とのこと。
購入したばかりでしたので、初期不良ではない理由を教えて下さいとお願いしても明確な理由も無く、腐食は有償との一点張りです。
結局、修理しません。tg-1でも買う事にします。

購入前に不安要因の一つであった「ソニー製」であること、、、
こんな形で不安が的中したのは残念です。
いつか故障するだろうと思っていましたが、まさか2ヶ月もたたないうちに故障するとは、、、
予想していたソニータイマーどころじゃありませんでした。

皆さん、悪いカメラじゃなく、遊べるカメラだと思うので、壊れる前提もしくは腐食も無料修理対応する家電屋で購入して下さい。(ちなみに、購入元はyでした。)

ソニーの対応が酷すぎるので☆です。
残念!





レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった38

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-TX20のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX20
SONY

サイバーショット DSC-TX20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月20日

サイバーショット DSC-TX20をお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

サイバーショット DSC-TX20の評価対象製品を選択してください。(全3件)

サイバーショット DSC-TX20 (B) [ブラック] ブラック

サイバーショット DSC-TX20 (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-TX20 (B) [ブラック]のレビューを書く
サイバーショット DSC-TX20 (P) [ピンク] ピンク

サイバーショット DSC-TX20 (P) [ピンク]

サイバーショット DSC-TX20 (P) [ピンク]のレビューを書く
サイバーショット DSC-TX20 (L) [ブルー] ブルー

サイバーショット DSC-TX20 (L) [ブルー]

サイバーショット DSC-TX20 (L) [ブルー]のレビューを書く

閉じる