サイバーショット DSC-HX30V レビュー・評価

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.44
(カテゴリ平均:4.35
集計対象249件 / 総投稿数249
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.17 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.17 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.86 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.80 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.62 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.67 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.37 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-HX30Vのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:報道」で絞込んだ結果 (絞込み解除

乳蛙さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:350人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
474件
デジタル一眼カメラ
3件
252件
デジタルカメラ
4件
169件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
SONYらしいデザインだと思います。
軍幹部のなだらかな肩の上がり方や、レンズ周辺の加工もよいと思います。
持つと重みがありチャチさがありません。

フラッシュ部はポンとポップアップするタイプではなく、ギヤ駆動のようなギュイーンとせり上がるタイプです。

【画質】
1800万画素が必要かどうかでは、私自身はコンパクトカメラではほとんど必要ありません。
普段はだいたい5M相当のサイズで使用しています。

Lサイズ相当のプリントやパソコン画面くらいの大きさに縮小されている状態では、くっきりはっきりの写りです。

上記のサイズであれば、望遠域も解像技術で問題なく、高感度まで安心して使えます。

ただし、あくまで上記のこのくらいの出力サイズとして成立している「絵」ということが前提となります。
実際に等倍くらいまで大きくしてみますと、よく言われる「油彩」。
私には水彩、そして点描画に見えるのですが忠実な写りではありません。

特にこの傾向はプレミアムオートを使用した時に感じます。
近接撮影に関しては目立ちませんが、遠景の風景などは不向きです。



【操作性】
昔のSONYの高倍率ズーム機と比べるとAFも速いです。
望遠側のAFも速く、またズーム駆動もかなり速く静かになったと思います。
カスタムボタンに撮影に必要な重要項目を割り当てられるのもよいです。

できればタッチパネルを搭載してもらって、フォーカスポイントなどはタッチで選択できたら良かったなと思います。

明るさや色合いなどの調整もマイフォトスタイルのボタンで一発で呼び出せて調整できます。便利です。

【バッテリー】
他のコンパクトカメラよりちょっと大きめのサイズですが、動画撮影が多い方には足りないと思います。2個くらい予備で用意しておいた方が良いかもしれません。
静止画撮影では300枚程度は撮っても半分くらいの残量でした。
バッテリー単体で充電する充電器は付属していません。
USB給電方式ですので、付属のACアダプターで充電するかPC等から給電するかです。


【携帯性】
大きさはコンパクトカメラの中では大きいほうです。
いわゆるハイグレードなクラスのコンパクトカメラと大きさ重さがかぶります。
昔で言うと、乾電池式のコンパクトデジカメくらいに感じますが持ちやすいのでそれほど手に余る感じではありません。


【機能性】
手ぶれ補正が良く効きます。
広角側もそうですが、望遠側もほとんどブレません。
デジタルズーム領域でも同じ感じ。
今までのSONYのコンパクトカメラに比べると倍くらい効く感じがあります。
そして、背面液晶でも補正が効く様になったので望遠寺の構図調整には効きます。

GPS・wifiは便利だと思います。
スマートフォンとつないで撮った写真を転送したり、PCに転送もできます。
PCへの転送はカードリーダーのほうが早いと思いますので、枚数が多いならそちらの方がお勧め。
GPSはログでどこで撮影したかが分かるので、最近は必須になっていますね。

動画中のズーム駆動音は昔に比べて静かになりましたが、対抗機種のTZ-30よりは多少音が聞こえます。フルHDかMP4で撮影できます。
動画中はアクティブの手ぶれ補正になります。
撮影者の揺れが抑えられ非常に良いです。


静止画撮影では撮影比率が4:3か16:9しか選べません。
あと、充電(給電)中は再生しかできません。

全体的なレスポンスはかなり速いのですが、デジタルズーム時の記録は解像調整のためか記録にちょっと時間がかかります。



【液晶】
92万画素の背面液晶は対抗機種に比べてリードしている部分だと思います。
鮮やかで見やすく、視野角度も広いです。

画面の色は3色から選べ、水準器表示やヒストグラム表示等もできます。


【ホールド感】
グリップ部分の素材が良いのか吸いつく感じで、裏面親指が当たる部分にもあてがありますのでホールドしやすいと思います。
ただ、フラッシュは発光オートだと自動で持ちあがるので左手側のホールドは注意が必要です。


【総評】

機械としては画質の癖以外は機能が全部入りで、旅カメラとして持ち歩くには最適なカメラだと思えます。
以前はTX-5を使用していましたが、背面タッチディスプレイの反応の遅さなどからあまり使う機会が減っていました。

最近のコンパクトカメラとしては大きめですが、ズーム領域が35mmフィルムサイズで言う25mm〜500mmという大望遠なレンズのわりにはかなりコンパクトにまとまっていると思います。

小さなコンパクトカメラはスマートフォンなどとの共存が難しくなっている時代ですから、こういったスマートフォンにできない撮影が一台でできるのはカメラを持つ理由になります。

対抗機種ですとパナソニックのTZ-30やフジフィルムのf770exrがあげられると思います。
各社煮詰めてきていますので、画質においての差はほとんどないと思います。
あとは好き好きや使い勝手、など好みですね。

HX30は1cmまで寄れるマクロや背面液晶の綺麗さ、wifiにてPCやスマートフォンへリンクできる所がウリです。


私の場合、普段の持ち歩きにはミラーレス一眼を使っていますが広角レンズが主です。
望遠領域はほとんど使いませんので、望遠レンズを持ち歩くことはしませんが、HX30を持つことによっていざというときの望遠領域をカバーすることができます。

とにかく何でもできるに近いカメラで問題はほとんどないのですが、唯一の残念な部分は撮影時の比率が3:2が選べないことですね。
昔のSONYのカメラでは選べたと思うのですが、今では4:3と16:9だけになってしまいました。アスペクトはいろいろ選べる方がうれしいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
報道

参考になった20人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

3aboveさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】前機種のメッキ部分が好きだったのですが丸みを帯びてやや無難に感じます。ブラックを選びました。

【画質】HX9Vと大差ありませんが確かに向上が見られます。ズームの撮影結果もずいぶん良くなりました。超コンデジ級の動画性能も健在です。

【操作性】起動や切り換えが従来機より高速化し、動画もボタンを押してすぐに撮影できるようになりました。

【バッテリー】前機種のユーザーは予備電池や充電器をそのまま流用できます。保ちがよくなった印象は特にありません。

【携帯性】携帯性の高いソニー製コンデジがたくさんある中、性能のため犠牲になる部分かと。

【機能性】Wi-Fiはおまけ程度かもしれません。

【液晶】綺麗です。個人的には重視しない部分です。

【ホールド感】あります。

【総評】使用予定の前日に家電店で購入しました。価格.com経由で買うより2000円高かったですが背に腹はかえられませんでした。旧機種と比較して予想以上にレスポンスが向上しており、バランスが良くなりました。快適に楽しく使えています。

主な被写体
報道

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

吉本芸人さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
CDプレーヤー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種自宅のすぐ近くの池にて撮影
   

自宅のすぐ近くの池にて撮影

   

【デザイン】色が2色しかないボディはちょっとさみしい気がする。

【画質】ソニーの画質は素晴らしい。1800万画素あれば十分。

【操作性】ピントの合う速さが秀逸。光学20倍でもほとんどブレなし。

【バッテリー】以外と持たない。もう少し容量があればベスト。

【携帯性】軽いが作りはしっかりしているので携帯性も問題なし。

【機能性】機能は多機能すぎるがGPSは海外では面白い。

【液晶】とても綺麗で問題なし。

【ホールド感】しっかりしたグリップ感で綺麗に撮れる。

【総評】日本製、中国製が存在する。もし在庫に日本製があればぜひ日本製を選ぶべし。
    総じてとても良くできたカメラであるが中国製はやめておいた方が無難である。
    同じようで全く違う製品と思った方がよい。特にシャッターの感覚が違いすぎ
    る気がする。両方のシャッターを切ってみての感想です。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

見切り発車  0 0さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
195件
デジタルカメラ
9件
179件
ビデオカメラ
1件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

現在使っているカメラで一番出番があります
何しろ此れをって思ってその一枚で失敗がない写真が
出てきます!
素人な私が撮っても!
お値段も安くなりました
買いでしょうね
RX100とかRX1をメーカーは売りたいと思っているでしょうが
何方も買いました、然し
此れに叶うカメラって無いです
動画も料理写真も 総てが ⦿⦿)_V

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-HX30Vのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

サイバーショット DSC-HX30Vの評価対象製品を選択してください。(全2件)

サイバーショット DSC-HX30V (B) [ブラック] ブラック

サイバーショット DSC-HX30V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX30V (B) [ブラック]のレビューを書く
サイバーショット DSC-HX30V (T) [ブラウン] ブラウン

サイバーショット DSC-HX30V (T) [ブラウン]

サイバーショット DSC-HX30V (T) [ブラウン]のレビューを書く

閉じる