| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.37 | 4.38 | -位 |
| 画質 |
4.17 | 4.17 | -位 |
| 操作性 |
4.17 | 4.05 | -位 |
| バッテリー |
3.86 | 3.86 | -位 |
| 携帯性 |
3.80 | 4.16 | -位 |
| 機能性 |
4.62 | 4.21 | -位 |
| 液晶 |
4.67 | 4.12 | -位 |
| ホールド感 |
4.37 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 21:18 [1741950-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
当時、小型軽量な野鳥撮影機として期待を込めて購入しました。
しかし、背面液晶画面では、明るい屋外で野鳥を画面に入れること自体が難しく、使いこなせませんでした。
一般撮影に活用しましたが、ノイズリダクションによるべた塗りがすさまじく、写真を撮る道具ではない、との結論に至りました。ただし、夜景撮影では、べた塗りによって超クリアな画像が生み出されて、美しいです。
一方で、動画はすばらしい解像感なので、動画機として活躍しました。
なお、この辺のシリーズの持病らしい、コントロールホイールの不調に見舞われ、しばらく、防湿庫で眠っていましたが、「接点復活王」の投薬で治癒し、たまに使っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年6月12日 15:06 [602504-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
ホタルの画像 |
変なシマシマの画像 |
3番目の画像にはシマシマが無い |
どんなシーンでも三脚なしの手持ちでそこそこの絵が撮れます。
しかも多機能で、現場でSNSへ投稿可能だし、互換バッテリーは使える。
新型の50Vも出ましたが、ほぼ欠点のない良い製品だと思います。
先日、ホタルの撮影に行って来ました。
基本オートでは不可能なため、Mモードを使いましたが、制約がたくさんあるようです。
開放時間は30秒が上限です、その為ホタルの軌跡が短くしか撮れません。
ISOは100〜使えますがF値が2段階しか選択出来ません
苦労して撮影した画像が1枚目でした。
そして2枚目ですが失敗画像ですがなんだか変な模様に気が付きました。
調べると他の画像にも同じグラデーションのようなものが混じっています。
その前に撮影した3番目の画像には入ってませんでした。
2枚目の画像に入ったシマシマは何でしょうか?
Wi-Fiでスマホに転送した画像にも入っていました。
故障したんでしょうか?
次回チャンスがあれば同じ場所でファインピクスF30で撮影しようと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年1月13日 22:42 [564565-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
オートで撮りました |
オート+ で撮りました |
光学20倍+超解像20倍の40倍で撮りました |
【デザイン】
とてもシックで落ち着き感が有り、被写体に映り込みが少ない様に感じます。
【画質】
運動会などの記録撮影向きな様に感じます。風景はベタベタとした感じで、直ぐに飽きてしまい、他のカメラで風景を撮っています。
【操作性】
とても使いやすいです。
【バッテリー】
大きめのバッテリーなので程々に持ちます。バッテリーの型は3年前位の機種と一緒です。
【携帯性】
少し大き目ですが、通勤時などには、常にポケットに入れています。
【機能性】
シャッター優先・絞り優先・が無いので、時折ですが不便に感じます。
【液晶】
とても綺麗で見やすいです。
【ホールド感】
重厚感が有り、確りとホールドしている様に感じています。
【総評】
簡単に運動会や記録物などが写せるカメラだと思います。学校行事などにはとても良いのではないかと感じました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2012年9月11日 16:21 [532651-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| 携帯性 | 2 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 5 |
機能的には自分が求めるスペックはほぼ満たしていたので問題ないのですが
長時間の動画撮影を行うとバッテリーの消耗は早いように思います。
賛否両論ある本体充電ですが、バッテリーを充電器に付けたままバッテリーの入っていないカメラを持ち歩くという失敗をしなくていいので自分は気にしていません。
ただ問題はその充電ポートの位置です。
充電ポートが本体底面の三脚用ねじ穴とバッテリー/メモリーカードカバーに隣接しているため、充電中はどちらも塞がれてしまいます。
充電中にメモリーカードを出し入れする場合はその度に充電ケーブルを外す必要があります。
また、自分の三脚はクイックシューで固定するタイプなんですが、充電する度にクイックシューを外さなくてはならず、クイックシューのメリットが全くありません
以前使ってたデジカメは三脚用ねじ穴が他と離れていたのでクイックシューは付けっぱなしにしてたので、この点が使ってて一番不便に感じた部分です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月6日 03:47 [524629-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 2 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
HXシリーズは、5V、7V、9Vと購入し続けてきたので
この30Vも購入しました。
しかし、今までは感じなかったのですが
動画を撮影して、パソコンで再生すると
「ジージジーー」という雑音が大きく(たぶんズームのモーター音)
かなり気になります。
撮影していたものは、空港でのジェット機の離着陸シーンなのですが
その爆音よりもカメラの雑音の方が大きいくらいです。
その後、パナソニックのTZ30も購入して
同様のものを撮影していますが
TZ30は静かで、子供の授業参観を撮影しても気にならないレベルでした。
30Vには、まだ使い道もあるので手元には置いておくつもりです
ただ、ISO12800でもHX30は撮影可能ですが
撮ればだれでもわかると思いますが
使い物になるレベルでは全くないですね。
使い物にならない機能はつけなくていいと思うのですが。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

















