サイバーショット DSC-HX30V レビュー・評価

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.44
(カテゴリ平均:4.35
集計対象249件 / 総投稿数249
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.17 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.17 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.86 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.80 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.62 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.67 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.37 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-HX30Vのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

EVIMANさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
8件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
6件
タイヤ
0件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

買ってから約2年で液晶横のボタン(決定やDISP、タイマーなど)がガバガバになり、使用時に操作が勝手に行われてしまいます。

ビデオカメラ「HDR-XR500V」のバッテリーもちょうど一年経過後に充電出来なくなったので、もうソニー製品への信用が持てない。

この品質ではこれからは、金融と保険のソニーになる日も近いでしょう

レベル
アマチュア
主な被写体
人物

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

SHOUKIISさん

  • レビュー投稿数:149件
  • 累計支持数:1914人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
53件
48件
自動車(本体)
32件
5件
デジタル一眼カメラ
16件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン1
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3

古いモデルなのに、評判通り動画は素晴らしいです。

この機種に限りませんが、見た目がおもちゃで嫌になります。
プラスチックのおもちゃです。
色がブラックよりはブラウンのほうがましかなと思いますが。

液晶画面はクリアでとても綺麗ですが、ドット数を追求するより、画面を大きくして下さい。
3インチは小さ過ぎる。
一昔前のガラケーのように、各社申し合わせたような3インチは腹立たしいですね。

コストはかかるでしょうかわ、液晶画面は大きくして下さい。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふじとうさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
89件
デジタルカメラ
8件
24件
レンズ
1件
25件
もっと見る
満足度2
デザイン2
画質1
操作性2
バッテリー2
携帯性3
機能性2
液晶2
ホールド感3

デザイン:ストロボが可動式なため不用意に触ってしまい下がって機能しなくなる。
 自動復帰させるべきではないか。
 そもそも従来の機種が固定式なのでそれで良いかと思う。
 位置の違いでどのように違うかが説明不足。 
画質:AWBはビデオ機器メーカだけあり安定している。
 しかし、4倍のデジタルズームはひどすぎる。昔のビデオでダビングを
 繰り返したようにちらつく。メーカとしてこれで良いと思っているのが残念です。
 2倍以上は設定で変更できるようにした方が良いかと思う。
 付属のソフトで撮影した画像を分割したら分割部の画像が正常に再生されない。
操作性:録画ボタンの位置が良くなり誤って押してしまうミスが減った。
 しかし、動画モードでもシャッターボタンで録画を開始しないでメッセージが
 表示されるのには納得いかない。
 デジタルズームを切に設定してもオートだと40倍までズームしてしまう。
 ストロボを使用した場合、連射ができない。外部電源で高速充電できないか。
バッテリ:付属しているバッテリのBG1やめてほしい。
 汎用のマイクロUSBケーブルで充電できるようになったのは進歩。
携帯性:20倍ズームで従来の大きさなのは評価します。
 ストラップの穴が使いづらいので穴の形状を見直してはどうか。
機能性:近くが撮れない。他のメーカでは24倍でも50cm以下でピントが合うのに、
 なぜ1m以上離れないとピントが合わないのかが不明。レンズ設計の技術不足。
 ピントの合うズーム位置とデジタルズームを組み合わせてはどうか。
液晶:動画撮影時ピントが合っているか分からない。ターゲットを表示させる。
ホールド感:手振れ補正が強力なので悪さは気にならない。
 録画スイッチのレイアウト変更も正解。
 唯一薬指の先が当たるグリップ部の下側の角が鋭角に感じる。

他のメーカに比べ完成度は高いが、この機種で満足することができず、
常に数台を持ち歩くことになってしまう。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kotokotoromeさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
0件
6件
洗濯機
0件
4件
電子レンジ・オーブンレンジ
0件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン3
画質3
操作性2
バッテリー無評価
携帯性2
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
ブラウン購入、届いて早速試し撮りしました。
色はチャコールっぽいです。黒より高級感あって好きです。

コントロールホイールがグラグラです。不良品!?と思ったのですが、口コミによると他にも同じ人がいるようなので、こういう仕様なんでしょうか。不安なので店頭で確かめてきます。
あと、細かい事ですが、バッテリーとSD入れる所の蓋が薄くてカッチリ閉じるタイプでないので、水とか埃とかすぐ入りそう。「上から被せてロック」だけのタイプなので不安。開け閉めしてたらこちらもグラグラになりそう。値段相応のボディーは否めない。


【画質】
軽く庭を撮っただけですが、まぁこんなものかなって感じ。
一眼の良さ(持ってないけど)を知っているだけに色の発色は全然違うけど、コンデジなら許せる。
レンズはやはり暗いけど、ニコン(P310)は黄色っぽかったので、それに比べたら自然に近い発色をしてくれてると思う。
他の方の「等倍すると油絵」って意見に納得です。「油絵ってどんな?」と思ってたけど、実際にパソコンで等倍したらモロ油絵。でもこのセンサーサイズなら仕方ないかな。
拡大しても2Lくらいしかプリントしないし、プロでもないし、そこそこキレイに手軽に撮れたらいいや〜って人ならこれで十分です。
夜景撮ったらまた報告します。

【操作性】
慣れてないせいか、やりにくい。「戻る」がないのでクリアしにくく、
すべてオートでお任せするならいいけど、マニュアルで設定をちょこっと変えて撮りたい時には不便。
ちょっと設定を変えるだけで綺麗な写真が撮れる場合があるのだから、機械が分からない人でも多少の操作ができるように配慮すべきだと思う。


【バッテリー】
まだ使ってないので無評価です。

【携帯性】
一眼とは比べものにならないけど、やはり重い…店頭で確認済みでしたが、以前に薄型を持っていただけに戸惑う。20倍ズームだとこんなに重くなるんでしょうか。GPSとか3Dとか要らないから軽くならないかな。
首が細い人がホルターを付けて一日歩いたら、首凝るんじゃないかな。

【機能性】
少しいじっただけですが、オート撮りがけっこう優秀。景色とか逆光とか瞬時に判断してくれるし、何も考えずに撮るには良い。AFもなかなか早い。超望遠時はさすがに迷うけど、それでも許せる。ただ、撮った後の処理時間が遅い。2秒くらいある?連写じゃなくパッパと撮りたい時には困る。店頭で色々試したけど、レスポンスに関しては他社に比べても遅いと思う。
起動に関しては遅い方に入ると思うが、許容範囲です。
あと、エフェクトがもっとあればいいのに。遊び心はニコンやオリンパスが長けてる。
背景ぼかし機能はそんなにキレイじゃない。むりやりですごく不自然。
その他に色々機能があるみたいだけど、どこにあるのか分からないし、設定の仕方も分かりにくい。連写とかの設定画面がもっと簡単に出てほしい。あっちこっちボタン押してたどり着くのでタイムロスする…。
私は基本的に機械に強く、説明書読まなくても配線とか設定できる。だけど、さすがにこのコンデジは説明書読まないと使いこなせない。

【液晶】
キレイ。明るいしこれはソニーの価値だと思う。
でも所詮は小さい画面での確認なので、パソコンで確認しないと輪郭のブレとかは分からない。特に夜景撮影時には細部まで分からないから、帰ってプリントしたらブレてる!ってならないよう注意。

【ホールド感】
がっちりしてて重いし、グリップも付いてるのでツルンと落とすことはないにせよ、ストラップは必要。手の小さい女性は持ちにくい。重いから片手で扱うのはしんどい。

【総評】
月のクレーターまで撮れるズームと、夜景のブレに強いということで購入を決めましたが、
実践してみないと何とも言えない部分が多いです。
一眼までは要らないけど、コンデジなりに良い写真が撮りたいという方向けじゃないでしょうか。
色はシックなブラウンがおススメ。あまり見かけない色味で、黒だと重厚感ありすぎ…って女性に良いのでは。
パーティなどで小さいバッグに忍ばせるのは無理そうですが、「簡単コンデジ卒業→一眼入門前」って感じの機能と画質です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-HX30Vのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1606

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

サイバーショット DSC-HX30Vの評価対象製品を選択してください。(全2件)

サイバーショット DSC-HX30V (B) [ブラック] ブラック

サイバーショット DSC-HX30V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX30V (B) [ブラック]のレビューを書く
サイバーショット DSC-HX30V (T) [ブラウン] ブラウン

サイバーショット DSC-HX30V (T) [ブラウン]

サイバーショット DSC-HX30V (T) [ブラウン]のレビューを書く

閉じる