サイバーショット DSC-HX30V レビュー・評価

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.44
(カテゴリ平均:4.35
集計対象249件 / 総投稿数249
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.17 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.17 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.86 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.80 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.62 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.67 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.37 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-HX30Vのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

お気楽趣味人さん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:402人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
1070件
レンズ
9件
260件
デジタルカメラ
4件
231件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

当時、小型軽量な野鳥撮影機として期待を込めて購入しました。
しかし、背面液晶画面では、明るい屋外で野鳥を画面に入れること自体が難しく、使いこなせませんでした。
一般撮影に活用しましたが、ノイズリダクションによるべた塗りがすさまじく、写真を撮る道具ではない、との結論に至りました。ただし、夜景撮影では、べた塗りによって超クリアな画像が生み出されて、美しいです。
一方で、動画はすばらしい解像感なので、動画機として活躍しました。
なお、この辺のシリーズの持病らしい、コントロールホイールの不調に見舞われ、しばらく、防湿庫で眠っていましたが、「接点復活王」の投薬で治癒し、たまに使っています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

zuozuo91さん

  • レビュー投稿数:201件
  • 累計支持数:712人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
40件
デスクトップパソコン
1件
30件
自動車(本体)
1件
27件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3

写真に特段の拘りはなくファミリーユースです。
最初は別にSDのビデオカメラを持っていたのですが、子供の運動会とかの動画撮影もいつからか軽くて小さい本機に代わりました。
4年以上になりますが、動画、静止画とも家の58インチTVに出してもマニアではないので画質に不満はありません。
ただ、そんなに使用頻度は高くなかったのに、ダイヤル式のボタンの感度が悪くなってきて、ストレスを感じるようになってきました。

あと、別にあったSDのビデオカメラが壊れてから、ゴルフ練習にも本機を使用するようになったのですが、スロー再生やコマ送りは細かく再生できないところがちょっと残念。カシオのゴルフ用のは高いので、一般モデルでもう少しスロー再生とかが出来る機種を探したいですね・・・

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

乳蛙さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:350人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
474件
デジタル一眼カメラ
3件
252件
デジタルカメラ
4件
169件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
SONYらしいデザインだと思います。
軍幹部のなだらかな肩の上がり方や、レンズ周辺の加工もよいと思います。
持つと重みがありチャチさがありません。

フラッシュ部はポンとポップアップするタイプではなく、ギヤ駆動のようなギュイーンとせり上がるタイプです。

【画質】
1800万画素が必要かどうかでは、私自身はコンパクトカメラではほとんど必要ありません。
普段はだいたい5M相当のサイズで使用しています。

Lサイズ相当のプリントやパソコン画面くらいの大きさに縮小されている状態では、くっきりはっきりの写りです。

上記のサイズであれば、望遠域も解像技術で問題なく、高感度まで安心して使えます。

ただし、あくまで上記のこのくらいの出力サイズとして成立している「絵」ということが前提となります。
実際に等倍くらいまで大きくしてみますと、よく言われる「油彩」。
私には水彩、そして点描画に見えるのですが忠実な写りではありません。

特にこの傾向はプレミアムオートを使用した時に感じます。
近接撮影に関しては目立ちませんが、遠景の風景などは不向きです。



【操作性】
昔のSONYの高倍率ズーム機と比べるとAFも速いです。
望遠側のAFも速く、またズーム駆動もかなり速く静かになったと思います。
カスタムボタンに撮影に必要な重要項目を割り当てられるのもよいです。

できればタッチパネルを搭載してもらって、フォーカスポイントなどはタッチで選択できたら良かったなと思います。

明るさや色合いなどの調整もマイフォトスタイルのボタンで一発で呼び出せて調整できます。便利です。

【バッテリー】
他のコンパクトカメラよりちょっと大きめのサイズですが、動画撮影が多い方には足りないと思います。2個くらい予備で用意しておいた方が良いかもしれません。
静止画撮影では300枚程度は撮っても半分くらいの残量でした。
バッテリー単体で充電する充電器は付属していません。
USB給電方式ですので、付属のACアダプターで充電するかPC等から給電するかです。


【携帯性】
大きさはコンパクトカメラの中では大きいほうです。
いわゆるハイグレードなクラスのコンパクトカメラと大きさ重さがかぶります。
昔で言うと、乾電池式のコンパクトデジカメくらいに感じますが持ちやすいのでそれほど手に余る感じではありません。


【機能性】
手ぶれ補正が良く効きます。
広角側もそうですが、望遠側もほとんどブレません。
デジタルズーム領域でも同じ感じ。
今までのSONYのコンパクトカメラに比べると倍くらい効く感じがあります。
そして、背面液晶でも補正が効く様になったので望遠寺の構図調整には効きます。

GPS・wifiは便利だと思います。
スマートフォンとつないで撮った写真を転送したり、PCに転送もできます。
PCへの転送はカードリーダーのほうが早いと思いますので、枚数が多いならそちらの方がお勧め。
GPSはログでどこで撮影したかが分かるので、最近は必須になっていますね。

動画中のズーム駆動音は昔に比べて静かになりましたが、対抗機種のTZ-30よりは多少音が聞こえます。フルHDかMP4で撮影できます。
動画中はアクティブの手ぶれ補正になります。
撮影者の揺れが抑えられ非常に良いです。


静止画撮影では撮影比率が4:3か16:9しか選べません。
あと、充電(給電)中は再生しかできません。

全体的なレスポンスはかなり速いのですが、デジタルズーム時の記録は解像調整のためか記録にちょっと時間がかかります。



【液晶】
92万画素の背面液晶は対抗機種に比べてリードしている部分だと思います。
鮮やかで見やすく、視野角度も広いです。

画面の色は3色から選べ、水準器表示やヒストグラム表示等もできます。


【ホールド感】
グリップ部分の素材が良いのか吸いつく感じで、裏面親指が当たる部分にもあてがありますのでホールドしやすいと思います。
ただ、フラッシュは発光オートだと自動で持ちあがるので左手側のホールドは注意が必要です。


【総評】

機械としては画質の癖以外は機能が全部入りで、旅カメラとして持ち歩くには最適なカメラだと思えます。
以前はTX-5を使用していましたが、背面タッチディスプレイの反応の遅さなどからあまり使う機会が減っていました。

最近のコンパクトカメラとしては大きめですが、ズーム領域が35mmフィルムサイズで言う25mm〜500mmという大望遠なレンズのわりにはかなりコンパクトにまとまっていると思います。

小さなコンパクトカメラはスマートフォンなどとの共存が難しくなっている時代ですから、こういったスマートフォンにできない撮影が一台でできるのはカメラを持つ理由になります。

対抗機種ですとパナソニックのTZ-30やフジフィルムのf770exrがあげられると思います。
各社煮詰めてきていますので、画質においての差はほとんどないと思います。
あとは好き好きや使い勝手、など好みですね。

HX30は1cmまで寄れるマクロや背面液晶の綺麗さ、wifiにてPCやスマートフォンへリンクできる所がウリです。


私の場合、普段の持ち歩きにはミラーレス一眼を使っていますが広角レンズが主です。
望遠領域はほとんど使いませんので、望遠レンズを持ち歩くことはしませんが、HX30を持つことによっていざというときの望遠領域をカバーすることができます。

とにかく何でもできるに近いカメラで問題はほとんどないのですが、唯一の残念な部分は撮影時の比率が3:2が選べないことですね。
昔のSONYのカメラでは選べたと思うのですが、今では4:3と16:9だけになってしまいました。アスペクトはいろいろ選べる方がうれしいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
報道

参考になった20人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マツナミ部長さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
31件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
27件
レンズ
0件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質2
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感3

日常や海外旅行の動画撮影用に使用しています。
また、運動会の時には一眼の上に載っけて動画を
撮影しています。
動画の画質には大変満足しています。
一方、静止画の画質は5年前から使用している
他社コンデジに敵いませんが、他社コンデジにはない
パノラマと手持ち夜景だけは使います。
また、クチコミにも書いておりますが、
レンズ内にゴミが入りやすく、画像にも映り込むので、
大変迷惑しています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rice_for_drinkさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電動バイク・電動スクーター
1件
6件
自動車(本体)
0件
4件
腕時計
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

当方、デジカメについてはあまりこだわりがありません。コンデジは結局のところ、色んな機能がついていても、オートで撮影してしまう場合が多く、そうすると遠いも近いもピントがあった、のっぺりした写真が撮れます。どんなに画素数が向上しても、PCで見る印象にはあまり変わりがありません。手ぶれ補正についても、改善されているんだろうけど、やっぱり子どもなんかはじっとしているわけではなく、またカメラを意識しない自然体を撮影しようとすると、「止まっていて」とは言いにくいですよね。焦点を合わせた被写体だけ浮かび上がるように、背景をぼかす機能には期待していたのですが、そうとうシチュエーションを選ばないと、室内では確実に「ぼかしができませんでした」で終わってしまいます。ただし、光学20倍ズームというのは確かに小学校や幼稚園のイベントで父兄席から撮影するのに便利ではあります。デザインは、あんまり好きにはなれません。iphoneやipadとどちらがよく使うかと言われれば、写真の取り込みの必要のない、Mac製品で写真を撮ってしまうことがほとんどです。前述のごとく、子どもは結局のところじっとしていないので、ビデオカメラモードで撮影してしまうことが多いのですが、その時にはこのカメラの実力を実感いたします。

レベル
初心者
主な被写体
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ああにぃさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種ホタルの画像
機種不明変なシマシマの画像
当機種3番目の画像にはシマシマが無い

ホタルの画像

変なシマシマの画像

3番目の画像にはシマシマが無い

どんなシーンでも三脚なしの手持ちでそこそこの絵が撮れます。
しかも多機能で、現場でSNSへ投稿可能だし、互換バッテリーは使える。
新型の50Vも出ましたが、ほぼ欠点のない良い製品だと思います。

先日、ホタルの撮影に行って来ました。
基本オートでは不可能なため、Mモードを使いましたが、制約がたくさんあるようです。
開放時間は30秒が上限です、その為ホタルの軌跡が短くしか撮れません。
ISOは100〜使えますがF値が2段階しか選択出来ません
苦労して撮影した画像が1枚目でした。

そして2枚目ですが失敗画像ですがなんだか変な模様に気が付きました。
調べると他の画像にも同じグラデーションのようなものが混じっています。
その前に撮影した3番目の画像には入ってませんでした。
2枚目の画像に入ったシマシマは何でしょうか?
Wi-Fiでスマホに転送した画像にも入っていました。
故障したんでしょうか?

次回チャンスがあれば同じ場所でファインピクスF30で撮影しようと思います。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

青空と白い雲が好きですさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感5
当機種オートで撮りました
当機種オート+ で撮りました
当機種光学20倍+超解像20倍の40倍で撮りました

オートで撮りました

オート+ で撮りました

光学20倍+超解像20倍の40倍で撮りました

【デザイン】
  とてもシックで落ち着き感が有り、被写体に映り込みが少ない様に感じます。
【画質】
  運動会などの記録撮影向きな様に感じます。風景はベタベタとした感じで、直ぐに飽きてしまい、他のカメラで風景を撮っています。
【操作性】
  とても使いやすいです。
【バッテリー】
  大きめのバッテリーなので程々に持ちます。バッテリーの型は3年前位の機種と一緒です。
【携帯性】
  少し大き目ですが、通勤時などには、常にポケットに入れています。
【機能性】
  シャッター優先・絞り優先・が無いので、時折ですが不便に感じます。
【液晶】
  とても綺麗で見やすいです。
【ホールド感】
  重厚感が有り、確りとホールドしている様に感じています。
【総評】
  簡単に運動会や記録物などが写せるカメラだと思います。学校行事などにはとても良いのではないかと感じました。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NCC-1701-Gさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性2
機能性4
液晶3
ホールド感5

機能的には自分が求めるスペックはほぼ満たしていたので問題ないのですが
長時間の動画撮影を行うとバッテリーの消耗は早いように思います。

賛否両論ある本体充電ですが、バッテリーを充電器に付けたままバッテリーの入っていないカメラを持ち歩くという失敗をしなくていいので自分は気にしていません。

ただ問題はその充電ポートの位置です。
充電ポートが本体底面の三脚用ねじ穴とバッテリー/メモリーカードカバーに隣接しているため、充電中はどちらも塞がれてしまいます。
充電中にメモリーカードを出し入れする場合はその度に充電ケーブルを外す必要があります。
また、自分の三脚はクイックシューで固定するタイプなんですが、充電する度にクイックシューを外さなくてはならず、クイックシューのメリットが全くありません

以前使ってたデジカメは三脚用ねじ穴が他と離れていたのでクイックシューは付けっぱなしにしてたので、この点が使ってて一番不便に感じた部分です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジック21さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
3件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性2
機能性3
液晶4
ホールド感4

HXシリーズは、5V、7V、9Vと購入し続けてきたので
この30Vも購入しました。
しかし、今までは感じなかったのですが
動画を撮影して、パソコンで再生すると
「ジージジーー」という雑音が大きく(たぶんズームのモーター音)
かなり気になります。

撮影していたものは、空港でのジェット機の離着陸シーンなのですが
その爆音よりもカメラの雑音の方が大きいくらいです。

その後、パナソニックのTZ30も購入して
同様のものを撮影していますが
TZ30は静かで、子供の授業参観を撮影しても気にならないレベルでした。

30Vには、まだ使い道もあるので手元には置いておくつもりです

ただ、ISO12800でもHX30は撮影可能ですが
撮ればだれでもわかると思いますが
使い物になるレベルでは全くないですね。
使い物にならない機能はつけなくていいと思うのですが。

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

won2008さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
3件
デスクトップパソコン
1件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質無評価
操作性無評価
バッテリー無評価
携帯性3
機能性無評価
液晶無評価
ホールド感3

再生する

作例

12/04/26カメラのキタムラで古い機種(壊れたフイルムカメラ)2000円引取りで29800円で購入。

☆ホールド感はよいがやや重い。
☆バッテリー装着が慣れないと難しい。
☆取扱説明書に物足りなさを感じる。
☆今回は動画を撮影した。
 ・曇り空、公園で愛犬を撮影
 ・動画記録方式 AVCHD/HQ1440*1080(60i)
 ・ズーム・手振れをテスト・・・いずれも合格
 ・画質は良い。
 ・ズーム音、MOVIEボタン音が動画に入る。ショックを受ける。
  欠陥品と思ったが、取扱説明書に書いてあったのであきらめるしかない。
☆今回は動画しか撮影してないので、画質などの評価はしませんでした。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-HX30Vのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1606

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

サイバーショット DSC-HX30Vの評価対象製品を選択してください。(全2件)

サイバーショット DSC-HX30V (B) [ブラック] ブラック

サイバーショット DSC-HX30V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX30V (B) [ブラック]のレビューを書く
サイバーショット DSC-HX30V (T) [ブラウン] ブラウン

サイバーショット DSC-HX30V (T) [ブラウン]

サイバーショット DSC-HX30V (T) [ブラウン]のレビューを書く

閉じる