
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.13 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.93 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.02 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.01 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.45 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.51 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.21 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年6月10日 23:30 [602189-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
こちらはD90 |
こちらがHX10V |
Coolpix5700以来、新品と呼べるレベルのコンデジは10年ぶりです。なぜか個人的にはガンダムを思わせるゆっくりとした起動。撮影後も「いい写真ができるまでには時間がかかるってんだぃ。ちょっとまちやがれぃ」みたいな感じで待たせるなど、ライムラグと合わせて、なかなか時代を感じさせはしますが、これはこれでけっこうすきっとした画像で、その前のFinepix1200を圧倒していました。(操作感はFinepixの圧勝ですが)
10年ぶりのHX10V。D90やD7000に比べ、起動は速いわけではありません。それでも、5700よりは快適。なにしろ手軽。ぱっと見、一眼勢とそれほど遜色ない写真が撮れてます。
等倍では油絵のような何とも不思議な画像になっています。が、パソコンでプレビューする程度であれば、問題なし。24ミリからの広角から300ミリを大きく超える望遠まで、この小ささで面倒な設定なく撮れてしまうのは驚きです。カメラ任せのオートで手軽に撮るのがいいようです。
D90などの一眼勢に比べ、撮った後の処理に数秒かかってしまうのが残念ですが、荷物を最小限にとどめたい旅行等には広角から望遠、動画までこなせるこのデジカメは重宝します。
バッテリーもUSB給電できるのが手軽で便利。
HX10V恐るべしです。展示品を破格値で買えたため、個人的には大満足の製品です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年6月7日 18:15 [601310-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】現場で調査用の撮影機として使っています。ズームの倍率が大きいので以前使っていたコンデジ(パナ製)より少し大きめですが、許容範囲です。
【画質】パナ製デジカメの画質の悪さ(特に原寸で見た時)に辟易したので買い換えました。SONY製のデジカメは初めてで画質に不安な点がありましたが、想像以上に綺麗でした。
【操作性】暗所での撮影で内臓フラッシュがポップアップするのに最初は戸惑いましたが、慣れれば何ということはないと思います。
【バッテリー】購入したばかりなので不明
【液晶】晴天時に屋外での撮影が多いので、出来るだけ見やすい液晶画面を…ということでこのモデルにしましたが、やはり92万ドットの液晶はとても使いやすいです。
【ホールド感】コンデジとしてはすこし重いですが、慣れれば問題ないと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月14日 21:38 [595940-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
DSC-HX9Vの画質には満足していましたが、携帯性に難があり、気軽に持ち出すことができませんでした。
そこで、携帯性と画質のバランスがとれていると思ったEX-ZR20に買い替えました。
ところが、その画質の悪さにガッカリ・・・。
色々と設定を変えながら試してみましたが、ぜんぜん満足できませんでした。
結局、1週間ほどでEX-ZR20を売り、DSX-HX10Vに買い替えました。
携帯性を多少犠牲にしても、やっぱり自分にはこのHXシリーズの画質が好きです。
特に夜間の手持ち撮影は本当に綺麗に撮れます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年4月17日 06:33 [588950-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
オート、三脚を使用 |
旅行や、日常のスナップで使うデジタル一眼のNEX-5NDの機能補完を目的に購入しました。
NEXのαEマウント系ズームレンズE18-200mmの購入を検討しましたが、長く、重いレンズでは、旅行がつらいと考え、軽量で16倍ズームのこの製品を先ず購入することにしました。
以前からDSC-HX5Vを使用していましたが、10倍ズームではやや物足りなく、妻の使用も考慮してレッドにしました。
動画の画質は、NEX-5NDのぎこちない手動ズームや、鮮やか過ぎる色彩と比べて自然な感じに撮影ができて満足したものの、安いこのコンデジが勝っていたことはショックでした。
スチール写真の画質は、当然ながらNEX-5NDに遠く及びませんが、晴天下で白っぽく写るDSC-HX5Vより改善されている感じです。
操作性は、DSC-HX5Vに慣れており、特に不満はありません。
デジタルズームのテストで、月の撮影でき満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月7日 17:18 [562838-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
日常のちょっとした撮影用に、LUMIXの防水カメラFT-1 を使っていましたが、より動画性能の高いこちらの機種を買い足しする形で購入しました。
【デザイン】
ホワイトをチョイスしたということもあり、かわいらしくて高級感があります。
【画質・機能性】
動画の素晴らしさは期待以上のものでした。
手ぶれ補正・・強力です。大画面で観賞したときに酔ってしまうようなことはありません。
ノイズ・・・・少ないです。室内など暗いところでもちょうど良い露出で撮れます。
ズーム・・・・とってもスムーズ(緩やかにズームし始め、スッと止まる)
ピント・・・・ほとんど迷わずピンを合わせてくれます。
合焦の速さ正確性、追従性に不満はありません。
静止画に関しては、パッと見がとてもなめらかで綺麗です。
連射+合成の機能にも感動しました。暗い被写体も手ぶれすることなく綺麗に撮れます。
ただ、TVなどで観賞したり、印画紙にプリントしたりすると途端に「ノイズだらけのどうしようもない元情報を、デジタル補正でどうにかしました」という粗が現れます。等倍で見ると、油絵のようです。
また、レンズの歪曲収差が目立ちます。
広角側の四隅に写ったものが、グニョーっと引き延ばされる感じです。
今まで使ったカメラの中でもトップレベルのひどさです。
レンズ一体型のコンパクト機でしかもJPEG出し専用機なのですから、内部で補正をかければ良いはず。
それをやってないのでしょうか。完全な手抜きだと感じました。
【操作性】
電源を入れてから撮影までのラグも少なく、とても使いやすいです。
使いたい機能にもすぐアクセスでき、とてもよくできたインターフェイスだと思います。
撮った写真を再生するとき、しばらくするとレンズが自動的に収納されるのですが、そのタイミングがもう少し早めだと良いですね。
【バッテリー】
十分な性能だと思います。
また、充電がスマホなどと同じマイクロUSB端子なので、携帯充電用バッテリーなどが使えて便利です。
【携帯性・ホールド感】
「ズボンのポケットに入るサイズ」で探し、お店で実際試したので問題ありません。
右手でホールドしやすいようにエンボス加工された出っ張りがあり、とても持ちやすいです。
【液晶】
きれいなのですが、調整してもコントラストが高すぎる状態です。
実際にPCなどで撮り込んだ画像と明らかに違います。
屋外での見やすさはとても良いので、構図やブレの確認は十分できます。
【総評】
今までデータの取り込み&管理をハンディカム付属のPMBというソフトでしていたのですが、今回その上位版のPlayMemories Homeというソフトが付いてきました。
さっそく更新したところ、非常にもっさりと重い挙動になりました。
何をするにも イラっ☆ とするくらい遅くなりました。
PCの性能はハイエンドに近いものを使っていますので、環境の問題ではありません。残念です。
肝心の写真についていろいろ不平不満を書きましたが、値段を考慮すれば仕方ないのかも知れません。
もう少し画素数を抑えた高感度特性の良いセンサーを使えばいいのになと思いますが、時代的にもう無理なのでしょうね。
動画用カメラとして見た場合、限りなく満点に近いものだと感じました。
素人目には「まるでTVカメラのような画質だっ」と写りました。感動的です。
日常の記録を動画で!と考えている方に特におすすめできるものだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月12日 22:46 [532903-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
白を買いました。なかなかかわいくて大満足です。
【画質】
カメラの画面で見ていたときにはあまりわかりませんでしたが、帰ってからPCで見たところ、相当アップしても画質があれず、よかったです。ISO感度変えて試していませんが、12800までいけるというのでいいんちゃうかな〜。
【操作性】
モードのダイヤルと手元のホイールが少し軽かったりして、誤操作しがちですが、慣れれば大丈夫。
【バッテリー】
買ってすぐ2泊3日の旅行に行きました。3日で200枚程度しか撮っていないくらいの旅行ではありましたが、一切充電せず終わりました。バッテリ表示一個目が消えたくらいです。十分かと。これなら予備バッテリもいらないかな。
【携帯性】
コンデジは小さいことに意味があると思うので、もうちょっと小さい方がいいのかもしれない、ということで4つにしました。でも十分です。
【機能性】
最高です!そもそもマニュアルモードがあるのに惹かれて購入しました。GPSと3Dはどうでもいいですが、追尾フォーカスもすごいし、フラッシュのスローシンクロも気に入りました。手前だけでなく、奥までかなり明るく写ります。手ぶれもカメラ構えながら実感できるほど揺れない。酔わない動画が簡単に撮れました。
【液晶】
液晶画面なのでしょうがないですが、明るさが分かりにくいかな〜、と。でも十分です。
【ホールド感】
ばっちり。滑り止めが手元にもあるのがいいです。
【総評】
今まで買ったコンデジが悪すぎたということもあるでしょうか。。。
そもそも一眼のサブとして、撮れればいいという観点で小さくて安いものばかり購入してきました。
でも前のが全く使い物にならず、ちょっと値が張ってもいいものを・・・と思って思い切って購入。それでも8年ほど前なら、当時の新しい機種で4万したんだから安くなったものですね。
大満足です!
主に建築写真をとるので広角なこと、マニュアルモードがあること、ズームがいいこと・・・を主眼に選びました。
広角具合はすごい。見たまんま撮れる!って感じです。
どこに文句付けていいのかわからないくらいよかったです。私にとっては。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月10日 13:16 [532427-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
ソニーのコンデジはこれで4台目になります。ムーズは10倍もあれば満足なのと、動画をやや重視してこの機種にしました。レスポンスがいいのがよかったのですがカシオは割高感があり断念しました。センサーは裏面照射としては4台目になりますが(ソニー3台、ニコン1台)、暗い所に強く、スナップ撮ったりするのにはどんな条件でも失敗し難いので重宝しています。メインは一眼レフ使っていますので、移動中とかに、どこでもさっと出してぱっと撮るスタイルです。ただ夜景で後ろにガラスがあるときに夜景+人物をつかうと光の筋がいっぱい写り込んで気持ち悪い写真になります。以前の機種HX5Vでもまったく同じ現象でした。ニコンはきれいに写ったので苦手なんでしょうね。別のモードをいろいろ試しましたが、結局ちゃんと撮れませんでした。
バッテリーは1日もつと思います(自分の場合はスナップ120枚、動画10〜20秒を60回くらい)。予備バッテリーを持ち歩いているのであまり心配してません。
最近のソニーはフラッシュが左側に移動したのが新鮮でした。光るときはポップアップして分かりやすいし、フラッシュ禁止の場所でもどきどきしなくて済みます。家族に貸すとカメラの持ち方が悪いのか、いちいち指にフラッシュが当たってワッを叫びますが。
機能が多くてまだ使いこなせてませんが、3Dやアートフィルターも試してみたいと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月9日 14:20 [532171-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
娘の誕生日プレゼントにレッドを購入しました。
カメラぽっいデザインですが、女性に似合います。
【画質】
まだ数枚しか撮影していませんが、あざやかな写りでコンデジとして満足できる画質です。
【操作性】
特に難しいことはありません。
【バッテリー】
購入したばかりなので無評価にしますが、カタログどおり「約340枚 / 約170分」であれば満足です。
【携帯性】
小さすぎず大きすぎずジャストサイズだと思います。
【機能性】
プレミアムおまかせオートが便利です。カメラに詳しくなくても、きれいな写真が撮れます。
望遠もコンデジでこのくらいなら十分すぎると思います。
【液晶】
とても見やすいです。
【ホールド感】
グリップがにぎりやすく、ホールド感はいい感じです。
【総評】
娘の誕生日プレゼントに色々な機種を検討しましたが、画質や望遠機能と見た目のバランスで選びました。別売りのカメラケースLCJ-HK(レッド)と合わせて購入したところ、とてもおしゃれなカメラセットになり満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月26日 00:44 [522137-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
雨の中傘をさして頑張った |
失敗?でも面白い。 |
|
手すりに置くだけで簡単 |
【デザイン】
標準的(?)で良いと思います。
【画質】
驚きました、まさか高級機でもないコンデジでここまで解像するのかと思うくらい。1800万画素なんていらないだろうと思いましたが、10M出力にした時の解像感が1200万画素機とはかなり違いますね。
ノイズもiso1600くらいまでは綺麗に処理されていて気になりません。
【操作性】
レスポンスは良いです、露出補正もスッっとできます。
【バッテリー】
無評価。ですが、最近では珍しくなってきている300枚超えなので安心感があります。
【携帯性】
スマホと同じポケット・・・にはちょっと無理かも。ポーチをベルトに着けてますが良い感じ。
【機能性】
意外に便利なのがMモード。安物にも、制限はあるにせよMモードをつけてくれたのはすばらしい!
しかし、F20分くらいのNDを内蔵してほしかった。
【液晶】
輝度を下げても、かなり明るく写るので露出を下げ過ぎないように注意が必要です。
それにコントラストが高く、一見白飛びや黒潰れのように見えても、意外と色が残ってることがあります。
【ホールド感】
適度な重さがありホールドはし易いです。右手部分にもう少し滑りどめが広くついていたらとも思いますが・・。
【総評】
所詮コンデジだからと侮っていましたが、良い意味で裏切られました。一眼レフのように妙な緊張感が無く、気軽に撮りまくれて楽しいです。
そして動画もイイ!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月21日 10:09 [514263-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
カシオZ600が故障し修理代が1万2千円掛かるとサービスセンターで言われ
同じ症状での故障が多いにもかかわるず知らぬ存ぜぬの対応。
2度とカシオは買いません。
ソニーの映像関係の信頼性と動画の画像の好評さとAVCHDなので購入決定。
2ヶ月使用しました。
兄弟がキャノンES50Dを使用してるのでちょくちょく借りてます。
50Dとz600との比較になります。
デザイン
良いと思います。
他メーカーの同じ値段帯の中では高級感があるのではないでしょうか。
画質
50Dに比べるとちょっと色が強く出る傾向があります。
特にオレンジ系が赤みがかる感じです。
Z600よりのっぺりする感じはありますが深みが有り好みです。
ズーム撮影では600の比ではありません。(購入ポイントの一つでした)
実際の運動会の撮影では大活躍でした。
流石に最大ズームでの撮影では画質が落ちますがL版プリントでは問題ないのでは?
この値段、サイズでは驚異です。
室内撮影ではストロボを使わないでプレミアムオート使用の場合若干レンズが暗いのかISOが上がり目になり少しノイズが出ます。
ストロボを使えばそれなりの雰囲気が出た画像になります。
マニュアル操作でISO400ぐらいでシャッタースピードを調整して撮影すると良い結果がでるようです。
動画は屋外では2万円代のビデオカメラを買う必要は無いくらい綺麗です。
手ぶれ補正は最高です。
37型フルHDでみても60iでも問題ないぐらいです。
夜の室内撮影でオートだと暗さとノイズを感じます。
設定でISOを上げるか夜間ポジションにすれば結構改善されます。
AVCHDなので簡単にBDにレコーダーにダビング出来るのでいいですね。
操作性
使いやすいです。
ストロボアップは慣れれば問題ありません。
少し記録の反応がモッサリなのが惜しいですね。
バッテリー
カシオが唯一優っている点です。
運動会で動画を50分ぐらい、写真を60枚ぐらいで残量が無くなりました。
予備は1個有った方が良さそうです。
携帯性
ギリギリの重さだと思います。
撮影にはこのぐらいの重量が有るほうが安定するのではないでしょうか。
この画像と動画性能があるなら納得です。
機能性
コンテジとしては満足です。
マニュアルポジションがあるのはいいですね。
液晶
綺麗です。サイズも十分。明るいところでも見やすい方だと思います。
ホールド感
良いと思います。
ストロボがアップするタイプなので左手の人差し指が本体の表左下にくるのでそこに滑り止め加工があると最高です。
全体的に満足しています。
運動会でHV動画を撮影しながら写真撮影できる点が購入の決め手でもありました。
三脚を使わないでこの一台でポイント的な動画撮影とズームしての写真撮影をするなら最高の機種です。
風景も綺麗に撮れますし動画の画像の良さと最大ズームでの映像は2万円のカメラとは思えません。
ブルーレイレコーダーが60Pに対応してればHX30Vもありですが一般家庭には10Vで十分です。
小学生がいる家庭にはこの機種はなにかと役に立つコストパフォーマンスの高い機種です。
運動会や旅行などであまり長時間ではない動画をちょくちょく撮り、なおかつ保存もしたい、ズーム画像もそこそこの画像が欲しい、こんな方には最高の機種です。
購入して良かったです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月9日 20:12 [511835-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
華やかな緑です |
見栄えのある写真が撮れます |
手ぶれに強いです |
高感度撮影 |
街灯の灯りのみでこれだけ写ります |
【デザイン】
凝縮感のある、ソニーらしいデザインです。大きなグリップが男っぽくて良いです。
個人的には上位機種のHX30Vより柔らかい感じが好きです。
【画質】
ノイズが徹底的に排除された写真で、人によっては違和感を感じるかもしれませんが、全体的に色華やかで見栄えが良いです。1800万画素もあるので、細部の描写は少々甘い感じを受けますが、等倍表示でじっくり粗探しをしない限りは満足出来る画質でした。
また、ほぼ真っ暗なシーンで超高感度撮影を行なっても、見た目に非常に近い写真に仕上げる技術は素晴らしいと思います。
【操作性】
モードダイヤルとボタンが少し大きくなり、もう少し押しやすく回しやすくなれば100点です。
【バッテリー】
GPS機能も使っていますが、持ちは十分満足出来ます。動画撮影がメインの人は予備が必須と思いますが、このカメラに限った事では無いです。スペック上ではHX30Vより持ちは良いようです。
【携帯性】
16倍ズームなので少々大きいですが、これ以上小さくても手ぶれの心配が出てくるので、ちょうどいいサイズだと思います。
【機能性】
非常に多機能です。カメラ内レタッチも充実し、幅広い用途に使えると思います。
動画もフルハイビジョン60iで滑らかで60pには負けるかもしれませんが、非常にキレイです。パソコンの処理能力的に60pが生かせるのか微妙だった点もありますが…
また、ズームが広角24ミリスタートなので、ここもHX30Vより優っている点かと思います。手ぶれ補正も強力で、最望遠でも手ぶれした事はありません。
【液晶】
92万ドット3型の液晶は視野角が広く、高精細で屋外でも見やすい良い液晶です。
【ホールド感】
大きなグリップと適度なサイズで持ちやすいです。
ただ、フラッシュ撮影をする際は、左上からフラッシュが飛び出してくるので、注意が必要です。高感度撮影が素晴らしく、普段は発光停止にしているので自分はほとんど使用した事はありませんが…
【総評】
コストパフォーマンスに優れた、素晴らしいカメラだと思います。HX30Vにするか最後まで迷いましたが、結局このカメラを購入することにしました。HX30Vと比較して、
@価格が約1万円安い。
A広角24ミリスタート。
BWifi・60pは使わないだろう。
Cデザインが好みでコンパクト。
Dバッテリーの持ちが良さそう。
といった項目が勝っていたと感じ購入に至りました。
HX30Vや他社の20倍ズーム機を購入予定の人も、用途が合えば検討の価値がある良い機種だと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月28日 14:05 [509095-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
DSC-HX5Vからの買い替えです。
予備バッテリーがそのまま使えるし、使い勝手も前より良くなっていそうなので。
ストロボがポップアップ式になったが、持ち方が左手は下から支える感じにしなくてはいけなくなった。
しかし、この事で左脇が閉まり、ホールドが良くなるという利点が生まれる。
基本に立ち返るという意味で良いと思う。
レスポンスが画素数が上がっているにもかかわらず良くなっている点も良い。
GPSが健在なのも良かった。
一眼レフの様なボケ味の機能も使えそうだ。
右手の滑り止めが付いたのも良い。
何よりも価格が安くなっていたので即行で買ったが、良かったと思う。
まだ昨日届いたばかりなので、もう少し使ってみてどうか・・
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2012年4月27日 15:21 [500622-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
あんまり小さすぎず薄すぎず、外観重視で選んだ前機種のLUMIXからあまり
かけ離れていないデザインで気に行っています。今までシルバーやゴールド系
を使っていたので、今回は可愛い白で◎。
【画質】
お花見の写真を現像しました。昼間の写真の画質はばっちり。
夜桜の時の人物は結構ブレていましたが、まだ色んなモードをうまく
使い慣れていなかったというのもあると思います。
現像した感じは素人判断ですが色合いも問題なし。
LUMIXの方が確かに色鮮やかな仕上がりだった気もします。
【操作性】
操作し辛いという訳ではないですが、知らない間に思いがけずボタンを
押してる事が何回かあって連写してしまったりしました。
【バッテリー】
ほぼ静止画しか撮らないので減りが気になる事はありませんが、
撮った枚数の割りには意外と早く充電をした印象があります。
【携帯性】
時間が無くて現物を見ずネットで買ったので、注文した後実物を電機屋さんで見て
思っていたよりだいぶ大きい&重くてびっくりショックを受けました。
でもちょっとかわいカッコイイのが今回は欲しかったので今は納得しています。
【機能性】
操作音無し設定にしても焦点を合わせた時に「ピピッ」と音がする設定が
あるといいと思います。
【液晶】
十分に大きくて綺麗です。
【ホールド感】
右手のところにちょっとグリップみたいなのが付いていてカッコいいのと、
女性には本体の重さをちょっと感じる重さですが、このグリップのお陰で片手でも
撮影問題ないと思います。ただ他の方も書いていらっしゃいますが、
フラッシュをたく時に左上からフラッシュがピョコっと出てくるので、
知っていてもびっくりしました。このお影でレンズが伸びても写真に影が
出来にくいらしいのでしょうがないと思いますが…、
持ちにくい。私は殆どフラッシュたかずに撮影するのであまり気になりませんが。
【総評】
最初、本体の大きさが大きすぎたかも…と後悔しましたが、しっかりズーム出来て
背景ぼかし機能を使わなくても遠近感がある桜の写真が綺麗に取れました。
素人なので細かい点はよく分かりませんが、明らかに今まで持っていた
デジカメよりは「腕がよく見える風」に撮れて満足です。
大きさはこのままでもいいのでもう少し軽くなると嬉しいかな。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
