
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.13 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.93 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.02 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.01 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.45 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.51 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.21 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年3月15日 13:14 [1011590-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
2012年7月に家族用に購入してましたので、レビューします。
当時、小学生の娘がメインに使ってました。
操作も簡単で色んなモードを試せました。
操作が似てるので、私のα7も持ち出して撮影するようになってました(^-^)
動画も綺麗に撮れ、便利なコンデジです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月21日 17:08 [664448-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】実用本位で無骨な感じです。
【画質】実際の色と大分異なります。ホワイトバランスをマニュアルにしても実際の色とはかけ離れています。裏面照射型だけあって夜景は綺麗に撮れます。
【操作性】モードダイヤルやコントロールホイールが意図せずに回ったり、レスポンスはイマイチです。よく使う露出変更が十字キーに割り当てられていないのが残念。
【バッテリー】よく持ちます。USB充電は旅行の時に持ち歩く充電器が減らせるのがいいです。またスマホ用に買ったモバイルチャージャーでも充電可能なのでいざという時に安心です。
【携帯性】16倍ズームの割にはコンパクトですが、それでもズボンのポケットには辛いです。
【機能性】手ぶれ補正の効きが素晴らしい。裏面照射型のセンサーなので感度を上げてもノイズが少なく、夜間テレ端でも十分に使えます。
【液晶】3.0型、約92.1万ドットなので必要十分。
【ホールド感】ポップアップ式のストロボ位置が邪魔になるかな。ストロボをオートに設定しておくと不意にポップアップして焦ります。
【総評】安く買えた事もあり満足度が高いです。裏面照射型のセンサーは好きでは無いのですが、暗い所でここまで使えると持ち歩きカメラとしては十分満足できます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年6月7日 18:15 [601310-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】現場で調査用の撮影機として使っています。ズームの倍率が大きいので以前使っていたコンデジ(パナ製)より少し大きめですが、許容範囲です。
【画質】パナ製デジカメの画質の悪さ(特に原寸で見た時)に辟易したので買い換えました。SONY製のデジカメは初めてで画質に不安な点がありましたが、想像以上に綺麗でした。
【操作性】暗所での撮影で内臓フラッシュがポップアップするのに最初は戸惑いましたが、慣れれば何ということはないと思います。
【バッテリー】購入したばかりなので不明
【液晶】晴天時に屋外での撮影が多いので、出来るだけ見やすい液晶画面を…ということでこのモデルにしましたが、やはり92万ドットの液晶はとても使いやすいです。
【ホールド感】コンデジとしてはすこし重いですが、慣れれば問題ないと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月14日 18:16 [564880-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
海外旅行のサブカメラとして購入しました。メインはルミックスG3に広角レンズでした。
余裕ある場面ではルミックス、食事時や動画はHX10Vと使い分けたつもりです。
画質はルミックスほどではありませんが十分です。ただプレミアムオート時はときどきカメラが迷うというか処理が遅くなることもあります。また電源ボタンと再生ボタンは押しづらいです。
動画はさすがソニーです。ビデオ専用機と遜色ありません。今回は撮影旅行でもないしいろんな場面で重宝しました。いいカメラだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月10日 13:06 [539149-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
ベッドの赤電球1個の暗い状態でも手持ちでここまでいけます |
失敗も多いですが「背景ぼかしモード」はこんな感じ |
・画質
概ね良し。プレミアムオートで撮影した画像をPCで拡大すると、確かに「油絵」のように見えるが、暗い場所など、手持ちで撮影するにはシャッタースピードが遅くて難しい場面でもアマチュアの鑑賞に耐えられる画像を撮影してくれるのは立派。前機種のFUJI「z1000fd」と比較すれば雲泥の差だ。
・プレミアムおまかせオート
逆光で、車窓の向こうの景色と人物を撮影したい場合など、何も考えず「プレミアムおまかせオート」で撮影すればOK。
ただ、「プレミアムおまかせオート」以外のモードと比較し、撮影した後「処理中」と表示され撮影可能な状態に復帰するまでの時間を要するのはマイナス。
撮影条件が良い場合、あるいは動きまわる子どもを撮影する場合は、通常の「おまかせオート」モードの方が使い勝手が良い気がする。
・操作性
昨今流行りの超コンパクトなデジタルスチールカメラだと、小生の大きな手では逆に持ち難いため、この位のサイズが丁度良い。
また、他社のコンデジと比較し、液晶画面に表示される操作ガイドのフォントや見やすさなど、HX-10Vが分かりやすい。
起動も早く、初心者が操作していてもストレスを感じる場面はなさそう。
モードダイヤルをまわして好みのモードを選ぶ際、説明画面が必ず表示され、ボタンを押さないと撮影可能な状態に切り替わらないのが唯一の不満点。
・バッテリーの持ち
1日写真を撮り続けても、バッテリーがなくなることはない。ただ、動画を頻繁に撮影してくると消耗が早い印象なため、子どもの運動会など、動画メインで考えているユーザーは予備バッテリーを購入した方が無難か。
・純正オプションのジャケットケース「LCJ-HK」
希望小売価格\4,410を、店頭で\3,600ほどで購入。カメラをケースから取り出すことなく撮影出来て便利。カメラを落とすのは、主にケースへの出し入れと考えたことによる。
・比較検討機種
店頭でカシオ エクシリム「ZR-200」と比較したが、レスポンスでは「ZR-200」の方が優れる。
店内で同じ被写体を撮影した比較した結果、「ZR-200」の画がやや青味が強い印象だったため、「HX-10V」を購入した次第。
ただ、あくまで比較した結果であり、子どもメインで撮影スピードやレスポンスを重視するなら、2012年10月現在価格も安い「ZR-200」の方が使いやすいかもしれない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月13日 20:35 [497278-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月11日 19:53 [496795-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
今まで使っていたのがフジのFINEPIX Z1の初代だったので、すべての点で良くなっています。
用途としてはおもに子供たちの成長や旅行に行ったときのファミリーユースです。
運動会が近いので12年落ちのハンディカムの買い替えも考えましたがデジカメとムービーを兼用したほうが荷物が軽くなるという思いで、購入しました。
まだ届いたばかりでまともにいじっていませんので今後使用感も含めコメントいたします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
