
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.13 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.93 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.02 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.01 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.45 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.51 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.21 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年3月15日 13:14 [1011590-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
2012年7月に家族用に購入してましたので、レビューします。
当時、小学生の娘がメインに使ってました。
操作も簡単で色んなモードを試せました。
操作が似てるので、私のα7も持ち出して撮影するようになってました(^-^)
動画も綺麗に撮れ、便利なコンデジです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月21日 17:08 [664448-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】実用本位で無骨な感じです。
【画質】実際の色と大分異なります。ホワイトバランスをマニュアルにしても実際の色とはかけ離れています。裏面照射型だけあって夜景は綺麗に撮れます。
【操作性】モードダイヤルやコントロールホイールが意図せずに回ったり、レスポンスはイマイチです。よく使う露出変更が十字キーに割り当てられていないのが残念。
【バッテリー】よく持ちます。USB充電は旅行の時に持ち歩く充電器が減らせるのがいいです。またスマホ用に買ったモバイルチャージャーでも充電可能なのでいざという時に安心です。
【携帯性】16倍ズームの割にはコンパクトですが、それでもズボンのポケットには辛いです。
【機能性】手ぶれ補正の効きが素晴らしい。裏面照射型のセンサーなので感度を上げてもノイズが少なく、夜間テレ端でも十分に使えます。
【液晶】3.0型、約92.1万ドットなので必要十分。
【ホールド感】ポップアップ式のストロボ位置が邪魔になるかな。ストロボをオートに設定しておくと不意にポップアップして焦ります。
【総評】安く買えた事もあり満足度が高いです。裏面照射型のセンサーは好きでは無いのですが、暗い所でここまで使えると持ち歩きカメラとしては十分満足できます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年6月7日 18:15 [601310-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】現場で調査用の撮影機として使っています。ズームの倍率が大きいので以前使っていたコンデジ(パナ製)より少し大きめですが、許容範囲です。
【画質】パナ製デジカメの画質の悪さ(特に原寸で見た時)に辟易したので買い換えました。SONY製のデジカメは初めてで画質に不安な点がありましたが、想像以上に綺麗でした。
【操作性】暗所での撮影で内臓フラッシュがポップアップするのに最初は戸惑いましたが、慣れれば何ということはないと思います。
【バッテリー】購入したばかりなので不明
【液晶】晴天時に屋外での撮影が多いので、出来るだけ見やすい液晶画面を…ということでこのモデルにしましたが、やはり92万ドットの液晶はとても使いやすいです。
【ホールド感】コンデジとしてはすこし重いですが、慣れれば問題ないと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月31日 10:16 [584644-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
手持ちのSONYコンデジと記念写真 |
HX-10V 広角側 P ISO100 手持ち 補正なし |
HX-5V 広角側 ISO125 手持ち 補正なし |
HX-10V 望遠側 P ISO100 手持ち 補正なし |
HX-5V 望遠側 ISO125 手持ち 補正なし |
HX-10V 最大望遠(デジタルズーム併用) 手持ち |
【デザイン】
SONYらしいデザインですがHX-5Vとの比較ですと何故かボディの質感が今一つです。
レンズが中央付近にレイアウトされている影響でしょうか?
金属感は以前の機種より段々下がってきていますがコストダウンの影響でしょうね?
【画質】
果たしてここまでの画素数がこのセンサーの広さで必要なのかは置いておいて
綺麗に写ります。 通常の使用で不満は出ないと思います。
【操作性】
今までのSONYのカメラと違和感の無い操作画面です。
何も考えずに撮影する分には問題ありませんが露出補正やISO変更等
ちょっと弄る為にもMENUEボタンで項目を選ぶのは面倒ですね。
でもコンデジにそこは求めていません♪
【バッテリー】
バッテリーは慣れ親しんだNP-BG1なのでチョイ撮りですと充電を忘れる位持ちます★
一日フルで撮影の経験が無いので評価は4にしています。
【携帯性】
16倍ズームで広角25mm、、、このサイズですから満点です。
【機能性】
手振れ補正は強力です。 三脚を使う=コンデジの携帯性をスポイルする。
もうこの1点でも充分な機能だと思います。
どんなに優れたカメラでもピンボケ(少々)を量産するカメラだと、、、(汗)
3DとかGPSとかスイングパノラマとか飛び道具も充実してます。
【液晶】
92万画素の綺麗な液晶です。 文句なしで5点です。
【ホールド感】
右グリップ部に厚みがあり感覚的にはNEXと近いです。コンデジとしては5点
【総評】
初心者の方や旅行に1台という使用を前提にすれば評価は5点ですが、、、
HX-5Vと比べると何故か満足度は4点(85点くらい?)
生産が国内から海外(中国)へ変わってますが購入価格(1.3万)を考えれば
恩恵を受けていると思います。
超望遠も撮れるビデオも綺麗★ 今の時点で買うなら素晴らしいカメラだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月14日 18:16 [564880-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
海外旅行のサブカメラとして購入しました。メインはルミックスG3に広角レンズでした。
余裕ある場面ではルミックス、食事時や動画はHX10Vと使い分けたつもりです。
画質はルミックスほどではありませんが十分です。ただプレミアムオート時はときどきカメラが迷うというか処理が遅くなることもあります。また電源ボタンと再生ボタンは押しづらいです。
動画はさすがソニーです。ビデオ専用機と遜色ありません。今回は撮影旅行でもないしいろんな場面で重宝しました。いいカメラだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月7日 17:18 [562838-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
日常のちょっとした撮影用に、LUMIXの防水カメラFT-1 を使っていましたが、より動画性能の高いこちらの機種を買い足しする形で購入しました。
【デザイン】
ホワイトをチョイスしたということもあり、かわいらしくて高級感があります。
【画質・機能性】
動画の素晴らしさは期待以上のものでした。
手ぶれ補正・・強力です。大画面で観賞したときに酔ってしまうようなことはありません。
ノイズ・・・・少ないです。室内など暗いところでもちょうど良い露出で撮れます。
ズーム・・・・とってもスムーズ(緩やかにズームし始め、スッと止まる)
ピント・・・・ほとんど迷わずピンを合わせてくれます。
合焦の速さ正確性、追従性に不満はありません。
静止画に関しては、パッと見がとてもなめらかで綺麗です。
連射+合成の機能にも感動しました。暗い被写体も手ぶれすることなく綺麗に撮れます。
ただ、TVなどで観賞したり、印画紙にプリントしたりすると途端に「ノイズだらけのどうしようもない元情報を、デジタル補正でどうにかしました」という粗が現れます。等倍で見ると、油絵のようです。
また、レンズの歪曲収差が目立ちます。
広角側の四隅に写ったものが、グニョーっと引き延ばされる感じです。
今まで使ったカメラの中でもトップレベルのひどさです。
レンズ一体型のコンパクト機でしかもJPEG出し専用機なのですから、内部で補正をかければ良いはず。
それをやってないのでしょうか。完全な手抜きだと感じました。
【操作性】
電源を入れてから撮影までのラグも少なく、とても使いやすいです。
使いたい機能にもすぐアクセスでき、とてもよくできたインターフェイスだと思います。
撮った写真を再生するとき、しばらくするとレンズが自動的に収納されるのですが、そのタイミングがもう少し早めだと良いですね。
【バッテリー】
十分な性能だと思います。
また、充電がスマホなどと同じマイクロUSB端子なので、携帯充電用バッテリーなどが使えて便利です。
【携帯性・ホールド感】
「ズボンのポケットに入るサイズ」で探し、お店で実際試したので問題ありません。
右手でホールドしやすいようにエンボス加工された出っ張りがあり、とても持ちやすいです。
【液晶】
きれいなのですが、調整してもコントラストが高すぎる状態です。
実際にPCなどで撮り込んだ画像と明らかに違います。
屋外での見やすさはとても良いので、構図やブレの確認は十分できます。
【総評】
今までデータの取り込み&管理をハンディカム付属のPMBというソフトでしていたのですが、今回その上位版のPlayMemories Homeというソフトが付いてきました。
さっそく更新したところ、非常にもっさりと重い挙動になりました。
何をするにも イラっ☆ とするくらい遅くなりました。
PCの性能はハイエンドに近いものを使っていますので、環境の問題ではありません。残念です。
肝心の写真についていろいろ不平不満を書きましたが、値段を考慮すれば仕方ないのかも知れません。
もう少し画素数を抑えた高感度特性の良いセンサーを使えばいいのになと思いますが、時代的にもう無理なのでしょうね。
動画用カメラとして見た場合、限りなく満点に近いものだと感じました。
素人目には「まるでTVカメラのような画質だっ」と写りました。感動的です。
日常の記録を動画で!と考えている方に特におすすめできるものだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月10日 21:05 [546303-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
ホワイトを買いましたが、とてもかっこいいです。
【画質】
すごく綺麗ですね♪
OLYMPUS SP-810UZを持っていましたが、断然こっちのが綺麗です。
【操作性】
大体サイバーショットは使い方は同じですね。
慣れているので使いやすいです。
【バッテリー】
持つ方ではないでしょうか?
万が一出先で充電が無くなってもスマホと同じ端子なので車で充電できるので便利です。
DSC-WX7は違う端子なので充電できませんでしたが便利になりました。
【携帯性】
少し大きめですが、SP-810UZに比べれば問題ありません。
どんなに画質が良くても大きすぎては持ち歩かなくなりますので丁度いいです。
【機能性】
ズームしていってもピントが合ったままなので取り逃しません。
これが一番気に入っています。
【液晶】
綺麗な方ではないでしょうか?
【ホールド感】
持ちやすい形になっていますのでホールドしやすいのではと思います。
【総評】
今までで一番買って良かったと思えるカメラです。
これからも子供達を撮り倒したいと思います(笑)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月20日 08:16 [541279-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
普段使い用にと、値段も手頃なので購入しました。
私はホワイトにしましたが、意外に高級感が感じられていいなあと思ってます。
アクセサリーのケースも購入し、肩がけにして持ち歩いているので、重さは苦になりません。
本当に良かったのが、24mmの広角。
普段、16:9に設定して撮影していますが、この広角のおかげで
自分の考えている構図が可能なのは嬉しいです。
液晶もきれいで、はっきりした印象。
強いていうなら、電池の持ちがもう少し良ければ、私にとって100点です。
今、急に値段が上がってきているようですが、たまたま底値の時期に購入できてラッキーでした。
これから、バシバシ使っていこうと思っています。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月10日 13:06 [539149-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
ベッドの赤電球1個の暗い状態でも手持ちでここまでいけます |
失敗も多いですが「背景ぼかしモード」はこんな感じ |
・画質
概ね良し。プレミアムオートで撮影した画像をPCで拡大すると、確かに「油絵」のように見えるが、暗い場所など、手持ちで撮影するにはシャッタースピードが遅くて難しい場面でもアマチュアの鑑賞に耐えられる画像を撮影してくれるのは立派。前機種のFUJI「z1000fd」と比較すれば雲泥の差だ。
・プレミアムおまかせオート
逆光で、車窓の向こうの景色と人物を撮影したい場合など、何も考えず「プレミアムおまかせオート」で撮影すればOK。
ただ、「プレミアムおまかせオート」以外のモードと比較し、撮影した後「処理中」と表示され撮影可能な状態に復帰するまでの時間を要するのはマイナス。
撮影条件が良い場合、あるいは動きまわる子どもを撮影する場合は、通常の「おまかせオート」モードの方が使い勝手が良い気がする。
・操作性
昨今流行りの超コンパクトなデジタルスチールカメラだと、小生の大きな手では逆に持ち難いため、この位のサイズが丁度良い。
また、他社のコンデジと比較し、液晶画面に表示される操作ガイドのフォントや見やすさなど、HX-10Vが分かりやすい。
起動も早く、初心者が操作していてもストレスを感じる場面はなさそう。
モードダイヤルをまわして好みのモードを選ぶ際、説明画面が必ず表示され、ボタンを押さないと撮影可能な状態に切り替わらないのが唯一の不満点。
・バッテリーの持ち
1日写真を撮り続けても、バッテリーがなくなることはない。ただ、動画を頻繁に撮影してくると消耗が早い印象なため、子どもの運動会など、動画メインで考えているユーザーは予備バッテリーを購入した方が無難か。
・純正オプションのジャケットケース「LCJ-HK」
希望小売価格\4,410を、店頭で\3,600ほどで購入。カメラをケースから取り出すことなく撮影出来て便利。カメラを落とすのは、主にケースへの出し入れと考えたことによる。
・比較検討機種
店頭でカシオ エクシリム「ZR-200」と比較したが、レスポンスでは「ZR-200」の方が優れる。
店内で同じ被写体を撮影した比較した結果、「ZR-200」の画がやや青味が強い印象だったため、「HX-10V」を購入した次第。
ただ、あくまで比較した結果であり、子どもメインで撮影スピードやレスポンスを重視するなら、2012年10月現在価格も安い「ZR-200」の方が使いやすいかもしれない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月4日 21:04 [537800-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】
7vの方が好みです
【画質】
このシリーズに画質の良さを期待してません
【操作性】
慣れの問題です
【バッテリー】
自分の場合は予備が2個ほど必要です
【携帯性】
個人的には良いと思います
【機能性】
十分です
【液晶】
綺麗です
【ホールド感】
悪いです。このサイズでは仕方ないかもしれません。
【総評】7vの動画への切り替えの遅さに耐えられなくて買い換えました。
あまりうるさい事を言わずに手軽に思い出を残すのには良い機種だと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月10日 13:16 [532427-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
ソニーのコンデジはこれで4台目になります。ムーズは10倍もあれば満足なのと、動画をやや重視してこの機種にしました。レスポンスがいいのがよかったのですがカシオは割高感があり断念しました。センサーは裏面照射としては4台目になりますが(ソニー3台、ニコン1台)、暗い所に強く、スナップ撮ったりするのにはどんな条件でも失敗し難いので重宝しています。メインは一眼レフ使っていますので、移動中とかに、どこでもさっと出してぱっと撮るスタイルです。ただ夜景で後ろにガラスがあるときに夜景+人物をつかうと光の筋がいっぱい写り込んで気持ち悪い写真になります。以前の機種HX5Vでもまったく同じ現象でした。ニコンはきれいに写ったので苦手なんでしょうね。別のモードをいろいろ試しましたが、結局ちゃんと撮れませんでした。
バッテリーは1日もつと思います(自分の場合はスナップ120枚、動画10〜20秒を60回くらい)。予備バッテリーを持ち歩いているのであまり心配してません。
最近のソニーはフラッシュが左側に移動したのが新鮮でした。光るときはポップアップして分かりやすいし、フラッシュ禁止の場所でもどきどきしなくて済みます。家族に貸すとカメラの持ち方が悪いのか、いちいち指にフラッシュが当たってワッを叫びますが。
機能が多くてまだ使いこなせてませんが、3Dやアートフィルターも試してみたいと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月26日 00:44 [522137-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
雨の中傘をさして頑張った |
失敗?でも面白い。 |
|
手すりに置くだけで簡単 |
【デザイン】
標準的(?)で良いと思います。
【画質】
驚きました、まさか高級機でもないコンデジでここまで解像するのかと思うくらい。1800万画素なんていらないだろうと思いましたが、10M出力にした時の解像感が1200万画素機とはかなり違いますね。
ノイズもiso1600くらいまでは綺麗に処理されていて気になりません。
【操作性】
レスポンスは良いです、露出補正もスッっとできます。
【バッテリー】
無評価。ですが、最近では珍しくなってきている300枚超えなので安心感があります。
【携帯性】
スマホと同じポケット・・・にはちょっと無理かも。ポーチをベルトに着けてますが良い感じ。
【機能性】
意外に便利なのがMモード。安物にも、制限はあるにせよMモードをつけてくれたのはすばらしい!
しかし、F20分くらいのNDを内蔵してほしかった。
【液晶】
輝度を下げても、かなり明るく写るので露出を下げ過ぎないように注意が必要です。
それにコントラストが高く、一見白飛びや黒潰れのように見えても、意外と色が残ってることがあります。
【ホールド感】
適度な重さがありホールドはし易いです。右手部分にもう少し滑りどめが広くついていたらとも思いますが・・。
【総評】
所詮コンデジだからと侮っていましたが、良い意味で裏切られました。一眼レフのように妙な緊張感が無く、気軽に撮りまくれて楽しいです。
そして動画もイイ!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月6日 00:06 [517524-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
プレミアムおまかせモード、手持で撮影(フラッシュ無し) |
今まで使っていたコンデジはオリンパスμ5010ですが、HX-10Vの画質の画質の綺麗さには本当に驚きました。
元々、細かい設定は苦手で殆どプログラムオートで夜景を撮るときにはフラッシュをoffにする程度しか知らない初心者なのですが、特に夜景を綺麗に撮りたくてこの機種を購入したので大満足です。
プレミアムおまかせモードにしておけば誰でも間違いなく綺麗な写真がとれます。
今までカメラは必要性がある時に持っていく…という感じでしたが、このHX-10Vを手にしてから(まだ購入したばかりですが)とりあえず出かける時には持って行って写したい物を綺麗に撮影して楽しむ…という気持ちにさせてくれます。
外観も非常に高級感があり所有する喜びを感じさせてくれます。
まだ使い始めて1週間程度なのですが、気になる所は…ポップアップ式のフラッシュが今までの感覚だと手の位置に来てしまうので跳ね上がる時に注意が必要…ってこと位で、そんな事を補って余りある素晴らしい機種だと感じました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月21日 10:09 [514263-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
カシオZ600が故障し修理代が1万2千円掛かるとサービスセンターで言われ
同じ症状での故障が多いにもかかわるず知らぬ存ぜぬの対応。
2度とカシオは買いません。
ソニーの映像関係の信頼性と動画の画像の好評さとAVCHDなので購入決定。
2ヶ月使用しました。
兄弟がキャノンES50Dを使用してるのでちょくちょく借りてます。
50Dとz600との比較になります。
デザイン
良いと思います。
他メーカーの同じ値段帯の中では高級感があるのではないでしょうか。
画質
50Dに比べるとちょっと色が強く出る傾向があります。
特にオレンジ系が赤みがかる感じです。
Z600よりのっぺりする感じはありますが深みが有り好みです。
ズーム撮影では600の比ではありません。(購入ポイントの一つでした)
実際の運動会の撮影では大活躍でした。
流石に最大ズームでの撮影では画質が落ちますがL版プリントでは問題ないのでは?
この値段、サイズでは驚異です。
室内撮影ではストロボを使わないでプレミアムオート使用の場合若干レンズが暗いのかISOが上がり目になり少しノイズが出ます。
ストロボを使えばそれなりの雰囲気が出た画像になります。
マニュアル操作でISO400ぐらいでシャッタースピードを調整して撮影すると良い結果がでるようです。
動画は屋外では2万円代のビデオカメラを買う必要は無いくらい綺麗です。
手ぶれ補正は最高です。
37型フルHDでみても60iでも問題ないぐらいです。
夜の室内撮影でオートだと暗さとノイズを感じます。
設定でISOを上げるか夜間ポジションにすれば結構改善されます。
AVCHDなので簡単にBDにレコーダーにダビング出来るのでいいですね。
操作性
使いやすいです。
ストロボアップは慣れれば問題ありません。
少し記録の反応がモッサリなのが惜しいですね。
バッテリー
カシオが唯一優っている点です。
運動会で動画を50分ぐらい、写真を60枚ぐらいで残量が無くなりました。
予備は1個有った方が良さそうです。
携帯性
ギリギリの重さだと思います。
撮影にはこのぐらいの重量が有るほうが安定するのではないでしょうか。
この画像と動画性能があるなら納得です。
機能性
コンテジとしては満足です。
マニュアルポジションがあるのはいいですね。
液晶
綺麗です。サイズも十分。明るいところでも見やすい方だと思います。
ホールド感
良いと思います。
ストロボがアップするタイプなので左手の人差し指が本体の表左下にくるのでそこに滑り止め加工があると最高です。
全体的に満足しています。
運動会でHV動画を撮影しながら写真撮影できる点が購入の決め手でもありました。
三脚を使わないでこの一台でポイント的な動画撮影とズームしての写真撮影をするなら最高の機種です。
風景も綺麗に撮れますし動画の画像の良さと最大ズームでの映像は2万円のカメラとは思えません。
ブルーレイレコーダーが60Pに対応してればHX30Vもありですが一般家庭には10Vで十分です。
小学生がいる家庭にはこの機種はなにかと役に立つコストパフォーマンスの高い機種です。
運動会や旅行などであまり長時間ではない動画をちょくちょく撮り、なおかつ保存もしたい、ズーム画像もそこそこの画像が欲しい、こんな方には最高の機種です。
購入して良かったです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月10日 16:34 [512028-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】スマートで良。
【画質】ハンディカム120GBの静止画と比較して鮮明できれい。
【操作性】録画ボタンが押し辛い。以外はかなり良い。
【バッテリー】動画を撮ってもかなり持ちが良い。録画も多いことを考え、バッテリーの予備を購入。
【携帯性】かなり良い。
【機能性】手振れ補正や、ローライト時の画像もきれい。
【液晶】明るく見やすい。
【ホールド感】フラッシュが上がるので上に手をかけないよう、三脚用のねじ穴に手製のつまみを取り付け楽に持てるようにしているので、かなりの時間でも動画も撮れる。フラッシュを気にしなければ持ちやすい。
【総評】他のメーカの機種と比較して機能性、特に動画の良さはハンディカムと比べても高く評価できる。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
