
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.13 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.93 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.02 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.01 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.45 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.51 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.21 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年2月4日 00:12 [584755-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
埼玉県航空公園内輸送機展示@ |
航空公園内輸送機展示A |
航空公園内輸送機展示B |
航空公園内輸送機展示C |
航空公園内輸送機展示D |
DSC-HX10Vを購入して1年近くになりますが、その間にミラーレス1眼など購入しましたが今更ながらに気軽にキレイな写真が撮れるのでメインで使用してます。
自分はソニーの画質が大好きです。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月10日 23:30 [602189-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
こちらはD90 |
こちらがHX10V |
Coolpix5700以来、新品と呼べるレベルのコンデジは10年ぶりです。なぜか個人的にはガンダムを思わせるゆっくりとした起動。撮影後も「いい写真ができるまでには時間がかかるってんだぃ。ちょっとまちやがれぃ」みたいな感じで待たせるなど、ライムラグと合わせて、なかなか時代を感じさせはしますが、これはこれでけっこうすきっとした画像で、その前のFinepix1200を圧倒していました。(操作感はFinepixの圧勝ですが)
10年ぶりのHX10V。D90やD7000に比べ、起動は速いわけではありません。それでも、5700よりは快適。なにしろ手軽。ぱっと見、一眼勢とそれほど遜色ない写真が撮れてます。
等倍では油絵のような何とも不思議な画像になっています。が、パソコンでプレビューする程度であれば、問題なし。24ミリからの広角から300ミリを大きく超える望遠まで、この小ささで面倒な設定なく撮れてしまうのは驚きです。カメラ任せのオートで手軽に撮るのがいいようです。
D90などの一眼勢に比べ、撮った後の処理に数秒かかってしまうのが残念ですが、荷物を最小限にとどめたい旅行等には広角から望遠、動画までこなせるこのデジカメは重宝します。
バッテリーもUSB給電できるのが手軽で便利。
HX10V恐るべしです。展示品を破格値で買えたため、個人的には大満足の製品です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月14日 21:38 [595940-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
DSC-HX9Vの画質には満足していましたが、携帯性に難があり、気軽に持ち出すことができませんでした。
そこで、携帯性と画質のバランスがとれていると思ったEX-ZR20に買い替えました。
ところが、その画質の悪さにガッカリ・・・。
色々と設定を変えながら試してみましたが、ぜんぜん満足できませんでした。
結局、1週間ほどでEX-ZR20を売り、DSX-HX10Vに買い替えました。
携帯性を多少犠牲にしても、やっぱり自分にはこのHXシリーズの画質が好きです。
特に夜間の手持ち撮影は本当に綺麗に撮れます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年4月17日 06:33 [588950-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
オート、三脚を使用 |
旅行や、日常のスナップで使うデジタル一眼のNEX-5NDの機能補完を目的に購入しました。
NEXのαEマウント系ズームレンズE18-200mmの購入を検討しましたが、長く、重いレンズでは、旅行がつらいと考え、軽量で16倍ズームのこの製品を先ず購入することにしました。
以前からDSC-HX5Vを使用していましたが、10倍ズームではやや物足りなく、妻の使用も考慮してレッドにしました。
動画の画質は、NEX-5NDのぎこちない手動ズームや、鮮やか過ぎる色彩と比べて自然な感じに撮影ができて満足したものの、安いこのコンデジが勝っていたことはショックでした。
スチール写真の画質は、当然ながらNEX-5NDに遠く及びませんが、晴天下で白っぽく写るDSC-HX5Vより改善されている感じです。
操作性は、DSC-HX5Vに慣れており、特に不満はありません。
デジタルズームのテストで、月の撮影でき満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月16日 10:58 [588748-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】3年前のサイバーショットからの買い替えましたが、よりカメラらしいデザインになりました。
【画質】前の機種に比べてそんなに変わってないかも。夜景の撮影と画面の左右の歪み?が解消されました。
【操作性】シャッターの隣にあるダイアルでモードを変えられるのでとても使いやすい。
【バッテリー】全機種に比べて持ちが良くなりました。
【携帯性】前のデジカメより大きいのでケースを買い替えた。
【機能性】ピクチャーズエフェクトは写真を撮った後に画像を加工できるので楽しい。
【液晶】普通
【ホールド感】ホールド感は良いです。
【総評】この性能で13000円台の値段はとてもお得だとおもいます。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月31日 10:16 [584644-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
手持ちのSONYコンデジと記念写真 |
HX-10V 広角側 P ISO100 手持ち 補正なし |
HX-5V 広角側 ISO125 手持ち 補正なし |
HX-10V 望遠側 P ISO100 手持ち 補正なし |
HX-5V 望遠側 ISO125 手持ち 補正なし |
HX-10V 最大望遠(デジタルズーム併用) 手持ち |
【デザイン】
SONYらしいデザインですがHX-5Vとの比較ですと何故かボディの質感が今一つです。
レンズが中央付近にレイアウトされている影響でしょうか?
金属感は以前の機種より段々下がってきていますがコストダウンの影響でしょうね?
【画質】
果たしてここまでの画素数がこのセンサーの広さで必要なのかは置いておいて
綺麗に写ります。 通常の使用で不満は出ないと思います。
【操作性】
今までのSONYのカメラと違和感の無い操作画面です。
何も考えずに撮影する分には問題ありませんが露出補正やISO変更等
ちょっと弄る為にもMENUEボタンで項目を選ぶのは面倒ですね。
でもコンデジにそこは求めていません♪
【バッテリー】
バッテリーは慣れ親しんだNP-BG1なのでチョイ撮りですと充電を忘れる位持ちます★
一日フルで撮影の経験が無いので評価は4にしています。
【携帯性】
16倍ズームで広角25mm、、、このサイズですから満点です。
【機能性】
手振れ補正は強力です。 三脚を使う=コンデジの携帯性をスポイルする。
もうこの1点でも充分な機能だと思います。
どんなに優れたカメラでもピンボケ(少々)を量産するカメラだと、、、(汗)
3DとかGPSとかスイングパノラマとか飛び道具も充実してます。
【液晶】
92万画素の綺麗な液晶です。 文句なしで5点です。
【ホールド感】
右グリップ部に厚みがあり感覚的にはNEXと近いです。コンデジとしては5点
【総評】
初心者の方や旅行に1台という使用を前提にすれば評価は5点ですが、、、
HX-5Vと比べると何故か満足度は4点(85点くらい?)
生産が国内から海外(中国)へ変わってますが購入価格(1.3万)を考えれば
恩恵を受けていると思います。
超望遠も撮れるビデオも綺麗★ 今の時点で買うなら素晴らしいカメラだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月28日 17:52 [568501-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
我が家の鉢植えのサザンカ |
80歳の爺です。TX5を愛用してきましたが、液晶にシミが広がり戸外の撮影に不便で、有料修理する位なら、とキタムラのネット中古で購入しました。私にとってタッチパネルは必要ありません。ズームを高くしてもシャープな写りで嬉しい驚きでした。「背景ボケ」もいいです。ただ、「スマイルシャッター」は満面笑みでないとシャッターが落ちない。チャンスを逃がして慌てましたのでOFFにしています。
WX100かニコンのS01を考えていたのですがこれにして正解でした。ちょっとした外出ではTX5を、何か撮る時はこれをポケットに入れて出かけることにしています。中古とはいえ、申し分ない状態の品を1万円少しで購入しました。
今までは旅の思い出が主の撮影でしたが、これからは過ぎゆく時間の一瞬を捉えるスナップなどを撮りたい。移ろう花、朝日や夕日などを探してどしどし出かけようと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月22日 16:18 [549374-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
デジカメ(LUMIX)が3年程経ちくたびれてきたのと、28mmでは仕事(建築撮影)
で不便さの限界を感じたので買い替えました。仕事以外に登山のデジ一撮影が厳しい
危険な場所でのサブカメラとして検討。広角10mmのNIKON J1も考えましたが、
ポケットに容易に収まりそうもないので本機を購入しました。
デザイン:黒を購入。好みの問題ですがすっきりして私は好きです。
画質:試しに登山の時使用してみましたが、結構きれいに写るものだと感心しました。
デジタルの技術進化がうかがえます。軽登山ではデジ一でなくて、これでもい
いかと感じました。夜間の撮影に関してもデジカメとしてはまぁ良しとします。
操作性:仕事で何百枚も撮っていると、いつのまにか撮影ダイアルが動いたり他のボタ
ンが指に触れ、動画が始まったりします。撮影モードダイアルはもう少し固
めにしてもらいたいです。ON/OFFボタンは誤動作防止のためプッシュ式
なのでしょうが非常に使い難いです。スイッチ式の方が良いのでは。
バッテリー: LUMIXと変わりません。普通でしょうか。動画はほとんど使用してま
せんので静止画撮影のみの感想です。予備は2個買いました。
携帯性:普段がフルサイズデジ一なので軽くて紛失しそうで心配です。フラッシュが
ポップアップ式が可愛くて好きです。
機能性:Pモードかプレミアムお任せオート撮影がほとんどです。プレミアムはほと
んど失敗なく撮影できているのが素晴らしいです。割り切って使用している
ので他の多機能は使用しておりません。
液晶:いつもファインダー越しで液晶画面を見ながらの撮影はほとんどしないので不
安はありましたが、明るい屋外でも見やすいです。これは予想外の嬉しい誤算
です。マニュアルピント合せとかはコンデジではしないのでストレスは感じま
せん。
ホールド性:仕事での使用や登山のサブ的な使用ですが、ズームレバーは使い難いも
ののシャッターは切りやすいです。小さい割に非常にしっくりきます。
まとめ:画質、解像感にこだわる場合は、デジ一を使用しますので、特に不満はなし
敢て言えば、AFの精度です。コントラストのはっきりしない所や暗い所は、コ
ンデジのAFの限界を感じます。昔と変わらずといった所です。これをコンデジ
に求めるのは酷でしょう。この大きさで24mm広角、防水仕様(弱い雨レベル
での撮影可)があれば良いですね。HX-30Vと店頭で比較したのですが広角の
1mmの差は感じませんでした。大きさが少し大きかったので、ポケットに収ま
る当該機種にしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月10日 21:05 [546303-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
ホワイトを買いましたが、とてもかっこいいです。
【画質】
すごく綺麗ですね♪
OLYMPUS SP-810UZを持っていましたが、断然こっちのが綺麗です。
【操作性】
大体サイバーショットは使い方は同じですね。
慣れているので使いやすいです。
【バッテリー】
持つ方ではないでしょうか?
万が一出先で充電が無くなってもスマホと同じ端子なので車で充電できるので便利です。
DSC-WX7は違う端子なので充電できませんでしたが便利になりました。
【携帯性】
少し大きめですが、SP-810UZに比べれば問題ありません。
どんなに画質が良くても大きすぎては持ち歩かなくなりますので丁度いいです。
【機能性】
ズームしていってもピントが合ったままなので取り逃しません。
これが一番気に入っています。
【液晶】
綺麗な方ではないでしょうか?
【ホールド感】
持ちやすい形になっていますのでホールドしやすいのではと思います。
【総評】
今までで一番買って良かったと思えるカメラです。
これからも子供達を撮り倒したいと思います(笑)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月12日 22:46 [532903-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
白を買いました。なかなかかわいくて大満足です。
【画質】
カメラの画面で見ていたときにはあまりわかりませんでしたが、帰ってからPCで見たところ、相当アップしても画質があれず、よかったです。ISO感度変えて試していませんが、12800までいけるというのでいいんちゃうかな〜。
【操作性】
モードのダイヤルと手元のホイールが少し軽かったりして、誤操作しがちですが、慣れれば大丈夫。
【バッテリー】
買ってすぐ2泊3日の旅行に行きました。3日で200枚程度しか撮っていないくらいの旅行ではありましたが、一切充電せず終わりました。バッテリ表示一個目が消えたくらいです。十分かと。これなら予備バッテリもいらないかな。
【携帯性】
コンデジは小さいことに意味があると思うので、もうちょっと小さい方がいいのかもしれない、ということで4つにしました。でも十分です。
【機能性】
最高です!そもそもマニュアルモードがあるのに惹かれて購入しました。GPSと3Dはどうでもいいですが、追尾フォーカスもすごいし、フラッシュのスローシンクロも気に入りました。手前だけでなく、奥までかなり明るく写ります。手ぶれもカメラ構えながら実感できるほど揺れない。酔わない動画が簡単に撮れました。
【液晶】
液晶画面なのでしょうがないですが、明るさが分かりにくいかな〜、と。でも十分です。
【ホールド感】
ばっちり。滑り止めが手元にもあるのがいいです。
【総評】
今まで買ったコンデジが悪すぎたということもあるでしょうか。。。
そもそも一眼のサブとして、撮れればいいという観点で小さくて安いものばかり購入してきました。
でも前のが全く使い物にならず、ちょっと値が張ってもいいものを・・・と思って思い切って購入。それでも8年ほど前なら、当時の新しい機種で4万したんだから安くなったものですね。
大満足です!
主に建築写真をとるので広角なこと、マニュアルモードがあること、ズームがいいこと・・・を主眼に選びました。
広角具合はすごい。見たまんま撮れる!って感じです。
どこに文句付けていいのかわからないくらいよかったです。私にとっては。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月26日 00:44 [522137-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
雨の中傘をさして頑張った |
失敗?でも面白い。 |
|
手すりに置くだけで簡単 |
【デザイン】
標準的(?)で良いと思います。
【画質】
驚きました、まさか高級機でもないコンデジでここまで解像するのかと思うくらい。1800万画素なんていらないだろうと思いましたが、10M出力にした時の解像感が1200万画素機とはかなり違いますね。
ノイズもiso1600くらいまでは綺麗に処理されていて気になりません。
【操作性】
レスポンスは良いです、露出補正もスッっとできます。
【バッテリー】
無評価。ですが、最近では珍しくなってきている300枚超えなので安心感があります。
【携帯性】
スマホと同じポケット・・・にはちょっと無理かも。ポーチをベルトに着けてますが良い感じ。
【機能性】
意外に便利なのがMモード。安物にも、制限はあるにせよMモードをつけてくれたのはすばらしい!
しかし、F20分くらいのNDを内蔵してほしかった。
【液晶】
輝度を下げても、かなり明るく写るので露出を下げ過ぎないように注意が必要です。
それにコントラストが高く、一見白飛びや黒潰れのように見えても、意外と色が残ってることがあります。
【ホールド感】
適度な重さがありホールドはし易いです。右手部分にもう少し滑りどめが広くついていたらとも思いますが・・。
【総評】
所詮コンデジだからと侮っていましたが、良い意味で裏切られました。一眼レフのように妙な緊張感が無く、気軽に撮りまくれて楽しいです。
そして動画もイイ!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月6日 00:06 [517524-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
プレミアムおまかせモード、手持で撮影(フラッシュ無し) |
今まで使っていたコンデジはオリンパスμ5010ですが、HX-10Vの画質の画質の綺麗さには本当に驚きました。
元々、細かい設定は苦手で殆どプログラムオートで夜景を撮るときにはフラッシュをoffにする程度しか知らない初心者なのですが、特に夜景を綺麗に撮りたくてこの機種を購入したので大満足です。
プレミアムおまかせモードにしておけば誰でも間違いなく綺麗な写真がとれます。
今までカメラは必要性がある時に持っていく…という感じでしたが、このHX-10Vを手にしてから(まだ購入したばかりですが)とりあえず出かける時には持って行って写したい物を綺麗に撮影して楽しむ…という気持ちにさせてくれます。
外観も非常に高級感があり所有する喜びを感じさせてくれます。
まだ使い始めて1週間程度なのですが、気になる所は…ポップアップ式のフラッシュが今までの感覚だと手の位置に来てしまうので跳ね上がる時に注意が必要…ってこと位で、そんな事を補って余りある素晴らしい機種だと感じました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月25日 00:03 [515111-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
二階から道にいた猫をズームで撮影 |
再安価格が21000円の時に購入しました。
ムムッ!コンデジのくせに!ここまでやるか!!w というのが
第一の使用感の印象です。
元々が人それぞれ求めてるものが違うとは思いますが、私には断然アリの買い物でした。
SONYの商品は操作性が感覚でわかるのが凄いと別商品のレビューでも書きましたが
まだ取り説は見てない状態でサクサク動かせてます。
画像を取り込みPCにて確認しましたが、細部に渡るまでの色の再現は、本当にコンデジ?
と思わせる場面に数多く出くわします。
ZOOMと、スイパノラマと、夜に顕著に現れます。
元々は一眼レフからカメラに携わった経験から言わせてもらうと恐るべしでした^^;
特にプレミアおまかせモードはオススメですね^^
賢い賢いw イイコイイコしたくなります。
他社メーカーとの比較はできません。
一眼レフ以外のカメラはこれが初ですので^^
ここに来てSONY製品4連発購入してますが、SONYに期待を裏切られてはいなくて
私にとってSONYは予想以上の感動をもらっています。
すっかりSONYファンにさせられました。
二万円台でここまで機能が優秀で充実してるなら、御御御の字です。
いい買い物しました。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
