
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.46 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.00 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.82 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.93 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.33 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.39 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.75 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.25 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年9月10日 17:49 [627490-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】
レンズカバーが付いてるのはこれだけなのでレンズ傷防止にもいいかと。
【画質】
現場用なので1M程度で問題なし。
【操作性】
片手で操作してるとジョイスティックがすぐ動いて使いにくい
【バッテリー】
まだなくなったことはないので未評価 念のためバッテリーは購入しました。
【携帯性】
若干デカイかな
【機能性】
動画は使わないので設定でon offできるようにしてほしい
【液晶】
傷防止のため保護フィルム貼りました。
【ホールド感】
片手だとフラッシュの位置が右側なので持ちにくい
【総評】
マジックフィルタ面白そうだが現場用なのでたぶん使わない
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月20日 12:14 [589668-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
以前はμタフ3000を使っていましたがAFスピードに不満があり、TG−820を購入しました。
【デザイン】 なかなか格好いいと思います。ただ、もし黒があったら黒を買ってました。
【画質】 ちょっとシャープネスが強いような気がしますがこのクラスの撮像素子ですので概ね満足しています。シャープネスが調節できれば良かったのですが。動画はほとんど使っていません。
【操作性】 ジョイスティックの出っ張りが小さいので使いづらいです。特に消去する時はやりづらいです。ポケットに入れて歩いているうちにモードが変わってしまうことが時々ありますので、モードを固定する機能か何かあればいいと思いました。
【バッテリー】 普通ですが一日フルに使うと思えば予備バッテリーは必要です。
【携帯性】 普通のコンデジに比べれば少し大きいし重いですが、防塵防滴耐衝撃だと思えば気になりません。
【機能性】 AFスピードは速いです。μタフ3000は走るバスの中から窓を開けないで外を撮ろうと思ってもAFスピードが遅くて閉口しましたがこれはほぼ満足しています。さすがiHSテクノロシーです。レンズは暗いですが手振れ補正があるのでしっかりホールドすればある程度はカバーできます。防塵防滴耐衝撃ですので安心してどこでも持っていけます。タップコントロールは便利です。ジョイスティックを触らずにすみます。
【液晶】 103万ドットの3型液晶モニターは細かい所まで見やすいです。
【ホールド感】 重いおかげでホールド感は悪くないです。
【総評】 仕事用(現場用)として買いましたので多少不満はありますが概ね満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月27日 22:34 [536172-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
特に目立つ点はありませんが、
現場で重機に踏まれないように赤を
買いました。
【画質】
ノーマルで撮影しますが、私の用途には
十分です。
オートよりも自分で設定を変えた方が、
日陰や夕方は良さそうです。
【操作性】
十字ボタンが使いにくいですが、
液晶で操作しない分良いです。
過酷な使用環境なのでタッチパネルは
無理なんです。
【バッテリー】
結構持ちます。
【携帯性】
普通のデジカメより重いと思います。
【機能性】
私はたいした機能使いませんが、
今時のカメラなのでそれなりかと。
【液晶】
昼間はよく見えません。
【ホールド感】
良いです。
【総評】
建設現場で使用するので、
水、泥、埃と過酷な環境ですが、
以前のμは耐えてくれました。
それに安いのが魅力です。
同業者もオリンパスのμシリーズ
が多いです。
さすがにユンボのキャタピラに
踏まれた時は大破しました。(笑)
防水キャップが気になりますが
壊れるまで使います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2012年8月24日 12:01 [528749-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
シンプルで,カラー(ブルー)が気に入りました。
【画質】
防水カメラにもかかわらず,十分な画質です。
【操作性】
ジョイスティックの操作性が若干気になります。上下左右の操作と決定の押し下げが意図どおりではないことがしばしば。
【バッテリー】
問題なしです。予備バッテリーを同時に購入しましたので,準備万端!
防水の性質上,仕方ないのですが,充電ケーブルをつないでいる間,蓋が開いた状態になります。
うっかりすると蓋の蝶番を壊しそうで,気になります。蓋の蝶番をなくして,ヒモでつなぐ設計でもよいように思います。
【携帯性】
ストラップホールが小さいので,純正のハンドストラップ PST-EP01 が穴をとおりません。
同梱のストラップは細く,輪を小さくするリングのようなものがないので,
うっかりすると手から滑り落ちそうで使用していません。
また,防水プロテクター TG-052に装着する際には,ハンドストラップを外す必要があるのですが,
本体用には簡単に脱着できるストラップがほしいところです。
防水プロテクターには専用のストラップが付いています。
【機能性】
水深10メートルまで大丈夫。さらに防水プロテクターもあって,ダイビングには最適です。
【液晶】
3インチですが,十分な情報量を得られます。
【ホールド感】
レンズが正面から見て,右上にあるので,左手の人差し指がレンズにかかることがあります。
【総評】
とても気に入っており,満足です。
TG-1 と比較して,最終的に価格性能比でTG-820 を選びました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
