Optio WG-2 GPS レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:260枚 防水カメラ:○ Optio WG-2 GPSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Optio WG-2 GPS の後に発売された製品Optio WG-2 GPSとPENTAX WG-3 GPSを比較する

PENTAX WG-3 GPS
PENTAX WG-3 GPSPENTAX WG-3 GPS

PENTAX WG-3 GPS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月15日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio WG-2 GPSの価格比較
  • Optio WG-2 GPSの中古価格比較
  • Optio WG-2 GPSの買取価格
  • Optio WG-2 GPSのスペック・仕様
  • Optio WG-2 GPSの純正オプション
  • Optio WG-2 GPSのレビュー
  • Optio WG-2 GPSのクチコミ
  • Optio WG-2 GPSの画像・動画
  • Optio WG-2 GPSのピックアップリスト
  • Optio WG-2 GPSのオークション

Optio WG-2 GPSペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーオレンジ] 発売日:2012年 3月 9日

  • Optio WG-2 GPSの価格比較
  • Optio WG-2 GPSの中古価格比較
  • Optio WG-2 GPSの買取価格
  • Optio WG-2 GPSのスペック・仕様
  • Optio WG-2 GPSの純正オプション
  • Optio WG-2 GPSのレビュー
  • Optio WG-2 GPSのクチコミ
  • Optio WG-2 GPSの画像・動画
  • Optio WG-2 GPSのピックアップリスト
  • Optio WG-2 GPSのオークション

Optio WG-2 GPS のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.09
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:11人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.74 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.75 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.98 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.04 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.83 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.57 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.93 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.34 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optio WG-2 GPSのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Haasさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:202人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
3件
23件
OSソフト
9件
15件
CPU
4件
20件
もっと見る
満足度1
デザイン5
画質2
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感無評価

【デザイン】
G-SHOCKみたいで格好いい
【画質】
イマイチ
【操作性】
ボタンかたい
【バッテリー】
予備バッテリーあまり使わず故障
【携帯性】
そこそこ
【機能性】
いろいろ
【液晶】
小さいがみやすい
【ホールド感】

【総評】
防水カメラが欲しく、ライバルのカメラ、TGシリーズではなくこちらを選んだのですが、
もう故障ばかりで凄かったです。
ビックカメラで延長保証5年、修理し放題で購入しました。

まず沖縄で、熱くて熱暴走。電源が入らなくなるトラブルで、撮りたい物があるのに、すぐ撮れず...。

数カ月後に、電源を入れても真っ暗画面で何も操作できなくなり、修理へ出すと、外装以外全て交換。

その次の故障は数カ月後で、今度は電源が入らなくなり、今度は基板交換。
修理から戻ってきたら、微妙にピントがあわなく、再び修理で、レンズブロックの交換。

1年後か2年後。電源が入りづらくなり修理へ。
そしたらカメラと同時に購入した、予備の純正バッテリーに問題があるとのことで、
使用しないでくださいと袋に入れられ返ってきました。

他にもなんか修理に出したような気がしますが、もう修理代金だけで、
このカメラが4台か5台位買える金額にいったと思います。
全てビックカメラに出していただきましたが、正直こんな故障しやすいカメラをなぜつくっているのか、
本当わかりません。

この少し後に、RICOHとくっついたり、
もう赤字でやめるかなんて話が出たり。
某チャンネルで、故障ばかりだとスレッドがたっていたりと。

いいですか?
PENTAXのカメラは絶対買ってはいけません。
他社信者の嫌がらせでもなく、本当にこのカメラはダメだった。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ヒメキヌゲネズミさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
CPU
2件
0件
マザーボード
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性2
機能性4
液晶5
ホールド感5
別機種ジャケットを付けても、白は格好良い(私の中では)
別機種三脚穴は端に寄り過ぎですよね…。
 

ジャケットを付けても、白は格好良い(私の中では)

三脚穴は端に寄り過ぎですよね…。

 

携帯電話のカメラ機能で十分かなー、と思っていたものの、流星群ブームなどで急にデジカメが欲しくなった2012年の後半。
ポタリングする時にも持って歩けるように、とタフネスを重視したいな、という事で検索した結果、一目惚れしたカメラです。

デザインが独特と言うか、何かの変身ガジェットじゃないかと思う位の造形。
ゴツくて、ちょっとコンパクトと言うには重いですが、このデザイン大好きです。
レンズ位置が中央と言うのも、カメラらしくて良いです。

レンズが飛び出さない構造になっているので、光学ズームの倍率は、コンパクトデジカメの中でもそんなに大きくない訳ですが、その分、破損する可能性が無くなっているので安心ですね。
顕微鏡モード用のマクロスタンドには、レンズフィルター用のネジが切ってあるので、保護に保護を重ねる事も、効果フィルターつける事も出来ますね。

細かい機能のボタンは別として、シャッターボタンと電源ボタンは、手袋していても押せるくらい大きいですね。
HPでウィンタースポーツしながら使っている写真を使っているだけはあります。

GPSモードを使うと、バッテリーの消耗は確かに早くなりますね。
常時オンで、沢山写真を撮りながらだと、予備バッテリーを持っていかないと、想像以上に減ります。
が、逆にGPSオフで私の使い方なら、殆ど気にしなくても良い位の持ちが有ると思います。
念のため、充電済みの予備(互換品)を持って行ってますので、困った事は今の所は無いです。

後継機種が、購入後に発表されたのですが、かなり昔に使っていたG-SHOCK携帯のようなデザインで、
アウトドアガジェットとしては、正統進化なのかな、と思いますけれど、デザインはこのままが良かったなあ。
と、愚痴ってしまうのは、本機が折角の防水機能付なのに、無接点充電に対応していなかったという事と、3のGPS付では対応しているという事実を知ったからです。悔しい、でも、デザインは勝っているからいいかな。

三脚穴の位置、何故中央では無いのか、ちょっと疑問。
耐衝撃なので、自転車のステムかハンドルに着けようかなと思ったら、端過ぎて揺れるとしか思えないので断念。
と、思っていたら、4の発売に合わせて固定キットが出ていました。対応しているのは嬉しいですが、結局、三脚穴の位置はシリーズ全部、端に寄っているんですね。

GPS付と無しの色のバリエーションが異なるのは、切ないですよね。
同じ色があると有無を判別せずに買う人がいるのかな?
白とオレンジの二択だったので、保護ジャケットつけても格好良く見える白にしたわけですが、赤か青でGPS付だったらなあ、と思う事も未だにあります。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぺんたZ-5pさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
290件
レンズ
8件
61件
デジタルカメラ
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性5
液晶2
ホールド感4
当機種水辺のイトトンボ
当機種ラージマウスバスの稚魚
当機種ラージマウスバスの稚魚 その2

水辺のイトトンボ

ラージマウスバスの稚魚

ラージマウスバスの稚魚 その2

当機種半分水中!
当機種水中から空を見上げて
当機種雨上がり

半分水中!

水中から空を見上げて

雨上がり

【デザイン】
もともと癖のあるデザインが大好きなので、このデザインはツボにはまりました。
でも・・・GPS付きでシャイニーブルーが欲しかった。
【画質】
良くも悪くもコンデジ画質ですね。
RAWでの保存ができれば最高なんですが。
【操作性】
ボタンが小さく押しにくい。
ですが、ボタンが小さいのはどこのメーカーも同じですし、大した問題ではないと思います。
【バッテリー】
撮影だけならそこそこ持ちますが、画像チェックなどを頻繁にしていると減るのが速いと思いますね。
【携帯性】
耐衝撃構造の割には小さく、ゴツゴツしたデザインの割にはポケットやバッグ内での引っ掛かりが少なく、携帯性は良いと思います。
【機能性】
これはもう文句のつけようがありませんね。
GPS・デジタル顕微鏡モード・建設CALSモードなどなど、てんこ盛りですね。
【液晶】
陸上では見えやすいですが、水中では反射がキツく見難いです。
エアギャップレスモニターにしてもらいたいですね。
【ホールド感】
ゴツゴツのデザインが程よい引っ掛かりを生み、ホールド感はまずまずです。
【総評】
仕事でも趣味でも存分に使い込めるよいカメラです。
特に釣りをする人にはお勧めですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
スポーツ
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

商品センターさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

 
 カメラには詳しくありませんが初心者の立場でレビューさせて頂きます。
 
 カメラとしての機能はほぼ各メーカー横並びだと感じました。
 各社プラスアルファの要素で自社製品をアピールしています。

 このモデルの良いな〜と感じた点は、
 @デザイン
 Aモニターの美しさ
 Bタフネスぶり

 特にデザインは、「良く量産したなぁ」と感じる好き・嫌いのハッキリと別れるもの。
 このデザインがすんなり受け入れられて、カッコイイな〜と感じられる感性があれば
 購入しても良いと思います。
 
 カラーリングもGPSあり、なしで各色用意されています。
 
 気になるGPS機能ですが撮影場所のデーターを記録してくれ、
 自宅で画像の編集作業ではグーグルマップに撮影ポイントを表示してくれます。
 かなり正確で、度・分・秒まで細かく記録されます。
 サッカーコート内の移動では正確に撮影ポイントを表示しました。
 消費電力ですが気になるほどではないです。
 常にGPSはONですが気が付いたらバッテリーが無いなんてことは1度もありません。

 手ぶれ機能も大変秀逸です。
 光学式より劣ると言われる方式ですがまずは問題ないですね。

 マクロ撮影もメーカーがアピールしているだけあって不満は無いです。
 仕事でも使いますが、細かいところまで良く撮影できます。
 付属のマクロ撮影用のスタンドも未使用ですが楽しそうです。

 こんなに使えるカメラが2万円前後で購入できるって素晴らしいことだと思います。

 唯一不満な点がホワイトバランスの設定をグリーンボタンに入れられない事かな。
 それだけです。

 何か良いカメラないかなぁ〜とお探しの方、デザインが気に入れば大変お勧めです。 
 持ちやすいので女性にも使って欲しいモデルです。
 

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

winettoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

デザインに魅了されて買っちゃいました。
デザインに過ぎないだろと、映りに期待せずに買ったけど、使ってみてわかった。今まで使ってきたOLYMPUSのカメラなんだったのか、、、、、、、、、とにかく写真はかなり綺麗です。かなりのシャープな仕上がりで、暗い所や接写の迫力はたまらないって感じです。

防水カメラお探しのみなさん、頭を痛めずとりあえずこれを買っておけ。何枚か写真アップロードしとくんで参考程度にしてください。そのうちに色々撮ってあげていきます。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optio WG-2 GPSのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Optio WG-2 GPS
ペンタックス

Optio WG-2 GPS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

Optio WG-2 GPSをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

Optio WG-2 GPSの評価対象製品を選択してください。(全2件)

Optio WG-2 GPS [シャイニーオレンジ] シャイニーオレンジ

Optio WG-2 GPS [シャイニーオレンジ]

Optio WG-2 GPS [シャイニーオレンジ]のレビューを書く
Optio WG-2 GPS [グロスホワイト] グロスホワイト

Optio WG-2 GPS [グロスホワイト]

Optio WG-2 GPS [グロスホワイト]のレビューを書く

閉じる