
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.42 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.58 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.65 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.05 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.52 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.65 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.17 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.18 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2022年9月22日 03:12 [1324102-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月18日 16:00 [565841-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
このカメラで撮った湖南三山・常楽寺三重塔 |
【デザイン】コンパクトの分野では良い。
【画質】画像モードの切り替えで変わるので良い。
【操作性】コンパクトなので、ボタンが小さく操作がし難い。設定が複雑。
【バッテリー】単3電池2本だけの収納なので、消耗が激しい。
【携帯性】小型で良い。
【機能性】コンパクトとしては十分すぎる。
【液晶】大きすぎて見やすいが、手の指紋がすぐ着く。
【ホールド感】かまえやすい。
【総評】
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月8日 23:22 [553688-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
L23を使っていましたが、最近SDカードのカードロックの認識があまくなり、ロックしていないのにロックが掛かってしまっているとのエラーメッセージが頻繁に出るようになってきました。メーカーの一年保証しかつけていなかったため無料修理が出来ないのでこのL26に新調することにしました。操作は至ってシンプルで使い易いので気にいって使っています。やはり旅先でも入手し易い単3電池駆動はいいですね。我が家ではSANYOのエネループを使っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月16日 21:59 [513260-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
仕事用で購入しました。普段は現場撮影用にキヤノンの
パワーショットSX-150ISを使用していますが、サブ機で安いやつをと思い、
比較検討の結果この機種を選びました。
実売価格3,000差の上記機種との比較です。
【デザイン】
オシャレです。ニコンのデザイン好きです。
【画質】
画素数も高いだけあって、屋外や明るい場所での撮影画質には
この値段を考えるととても満足できるものだと思います。
【操作性】
慣れれば特に迷うこともないシンプルな操作性です。
【バッテリー】
フラッシュを多用しすぎなければ悪くはないかな。
スリープ時の電源ボタンのイルミの点滅は必要ないと思う。
【携帯性】
撮影時以外はだかで持ち歩くことはなく、ピッタリサイズの
ハクバ製SSサイズのケースに入れていますが、それでもとてもコンパクトです。
【機能性】
オート撮影だと微妙な明るさの場合、ISO感度のよさで非発光で撮りたい場面でも
SX-150ISに比べフラッシュ発光が頻繁で、ちょっと物足りない感があります。
【液晶】
やっぱり3インチあるといいですね。というか、一度3インチに慣れてしますと、
それ以下だと違和感というか不満というか・・・。
【ホールド感】
表も裏も指1本だけ引っかかっている感じですが、マニュアルどおりの
ちゃんとした持ち方をすれば悪くはないと思います。
【総評】
コストパフォーマンスの高い商品というより、8,000円ぐらいでこの性能は
さすがはニコンというカンジです。風景やスナップを撮る分には不満のない
レベルだと思います。実売がこの値段ですからキヤノンのSX-150ISとの差は、
−3,000円の性能差ということなのでしょうね。キビシい世界ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
