COOLPIX P510 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.56
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:71人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.52 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.02 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.92 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.22 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.36 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.62 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.74 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX P510のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

とらの子さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
3件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5

E-PL1sを常用していますがカワセミを撮影するため購入しました。
購入にあたってはこちらの書き込みが大変参考になり感謝しております。

【デザイン】
 久しぶりの一眼タイプのフォルムに思わず笑みがこぼれてしまいました。

【画質】
 解像度は高いのですがコントラストが低く・色相が淡いのでちょっと
 損していますね。少し編集すると見栄えの良い画像となります。
 ・・・が問題はピントです。

【操作性】
 個体の問題なのかズームレバーの反応が宜しくありません。
 押し込んでも反応しない時がありタイミングを逃すこともありました。
 操作関係全般的に少しまどろっこしさを感じるところがあります。

【バッテリー】
 特に早く消耗する感じではないかと。

【携帯性】
 E-PL1sと2台持ちでの外出は少しつらいです。
 当たり前ですががさばります。

【機能性】
 AFの速度の遅さとピント精度をなんとかしてほしいです。
 特に遠方の鳥撮影時はピントがあっているかどうか判りません。
 まずは撮影し自宅PCで確認、同じように丁寧に撮影しているのに
 ピントがしっかりしたもののと甘いものがあり何故差が出るのかが
 わかりません。

【液晶】
 普通に見やすいと思います。

【ホールド感】
 グリップがしっかりしていて良いです。

【総評】
 解像感が高く画質は気に入っていますが、AF精度の不安定さが厳しいです。
 とはいえ、この価格で超望遠を楽しめるのは有難いです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tanupon-ponponさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
58件
デジタルカメラ
2件
41件
レンズ
5件
23件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感5
当機種月
当機種日食
 

日食

 

【デザイン】プラスチックが多用されています。

【画質】Good

【操作性】MFが使いにくい。

【バッテリー】あまりもちません。

【携帯性】小型、軽量◎

【機能性】電子ビューファインダーはあまり使えないです。AFが暴走しやすい。

【液晶】Beautiful

【ホールド感】少し小さくて手にフィットしにくい。

【総評】AFが遅いですが、手持ちでもなんとか月を撮影できます。(腕が相当疲れます)
1000mmという望遠は未知の領域。コスパに優れていてGood!

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーはジョージアさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:84人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
418件
デジタルカメラ
1件
67件
レンズ
3件
62件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種最大広角
当機種光学42倍望遠
当機種デジタルズーム2倍

最大広角

光学42倍望遠

デジタルズーム2倍

当機種風景
当機種夜景
当機種鳥 接写

風景

夜景

鳥 接写

買って約1ヶ月のレビューです

デザイン:一眼と比べると安物っぽいが、レンズフードを付けると
      それなりに見えるので十分(レンズフードは別売り品 LA-67P510T)

画質:作例を見て判断して欲しい、ネオ一としては十分だと思う。

操作性:MFが使いづらいがそれ以外はOK。

バッテリー:写真を取るには十分だが、予備は持っておくべし。

携帯性:ポケットには入らないが軽さは十分、
     重さは本体+レンズフード+バッテリーで約700g

液晶:上に向くのでローアングルでの撮影が可能。

ホールド感:手の大きな人には物足りないかも。


総評

風景では広角から1000mm級の超望遠まで使える、
野鳥などの撮影はなるべく近づいたほうが良い、AFが遅く飛んでいる鳥にピントを合わすのは難しいが、とまっている鳥の接写に成功すれば一眼にも劣らない写真が撮れると思います。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はやと瓜さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
4件
デジタル一眼カメラ
1件
3件
レンズ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種ISO100、1/60秒、f180mm、F5.6
当機種ISO100、1/50秒、f180mm×2倍ズーム、F5.6
当機種ISO800、1/400秒、f180mm、F5.6

ISO100、1/60秒、f180mm、F5.6

ISO100、1/50秒、f180mm×2倍ズーム、F5.6

ISO800、1/400秒、f180mm、F5.6

当機種ISO1600、1/800秒、f180mm、F5.6
当機種ISO1600の画像をニートイメージでノイズ処理
 

ISO1600、1/800秒、f180mm、F5.6

ISO1600の画像をニートイメージでノイズ処理

 

ピント、色彩、ノイズの参考にして下さい。
・操作性
 モードダイヤルはロック式が安心感がある。
・画質
 ピントはコンデジの中では良いと思う。
 色彩も不満はないです。
 ノイズはISO800あたりから認められるが、ISO1600までは
 トリミングしなければ問題ない。
 何と言っても42倍ズームと1600万画素の解像がこの価格で手に入るのは魅力。
 手振れ補正も良く効いている。
・携帯性
 普通のコンデジのようにコンパクトではないが、1眼レフのような重さはないので、
 許容範囲か。
 

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さざぴーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
質感があって良いと思う。カタログとかではそれっぽいけど、持ち出すと一眼レフに比べて激しく劣等感が出てくるかも・・
【画質】
十分すぎる程綺麗。そりゃ高性能カメラに比べれば等倍とかにすれば差は出て来るけど、通常の閲覧やコンデジしか持ってない人なら驚く程綺麗に映ると感じると思います。

【操作性】
普通のコンデジと比べれば通常の撮影ではなんら問題ないし色々設定出来る範囲は広い。
上位機種と比べると面倒な部分は出てくると思いますがそれは致し方ないし慣れの問題。

【バッテリー】
どのコンデジも宿命的な問題でしょうが常識的な撮影枚数・動画も少々使うか使わないかなら1日使う分には問題なし。

【携帯性】
まあポケットには入らないけど、極端に小さくないウエストポーチ位には十分入ります。
重さもさして気にならないです。

【機能性】
AFは確かに遅いけどどうにもならないって事はないです。癖とか判れば野鳥とか飛んでる飛行機(航空祭とかも)撮影は出来ます。ただ百発百中ではなく数撃てば当るって感じ。

【液晶】
これは綺麗。
【ホールド感】
良いです。ちょっと軽いのが難点かも知れませんが。
【総評】
画質はいいしデジタル2000mmでも手持ちで撮れます。
夜も綺麗に撮れますしピント合わせのスピード(と言っても静態ならさして問題なし)だけ気にならなければ現時点では値段も安いのでお勧めです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

とりせんさん

  • レビュー投稿数:118件
  • 累計支持数:802人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

カメラフィルム
0件
328件
デジタル一眼カメラ
12件
106件
レンズ
39件
35件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種WBオートです。肉眼で見るより白っぽい気が・・・。
別機種別機種ですが、こちらが肉眼の感覚に近いです。
 

WBオートです。肉眼で見るより白っぽい気が・・・。

別機種ですが、こちらが肉眼の感覚に近いです。

 

購入して半年使ってみての感想です。

【デザイン】
良いと思います。

【画質】
高倍率レンズのコンパクトカメラとしては、高画質だと思います。
望遠を生かしたボケのある画も撮りやすいです。

パナのFZ150を家族が使っていますが、発色はこちらのほうが自然で好みです。
FZ150で可能なLAW出力ができませんが、必要な場合は一眼を使ってほしいというメーカーでの住み分けなんでしょうか。

高感度でも、センサーが小さい割にはノイズも少なく実用になります。
WBオートで自分の感覚より、かなり白っぽくなることがあります。

画像載せますが、照明はかなり黄色っぽいんですが、白く写ってます。
ちなみに別機種はWBオートで黄色っぽいとよく言われる機種ですが、これのほうが肉眼に近いです。

【操作性】
AFが遅いです。
FZ150がとても高速なAFを実現していて、この点はうらやましいです。
遅いのは我慢したとしても、迷った挙句にピントが合わないということもありました。
(フェリー乗船中にイルカに遭遇しテレ端付近で撮影しようとしたとき)

【バッテリー】
動画を撮影しなければ、結構持ちます。
動画を撮影するとかなり、かなり早く消耗します。

【携帯性】
この倍率のズームを搭載しているのですから、良いと考えます。

【機能性】
このカメラの購入者は、ほとんど経験済みだと思いますが、手持ちで月を撮影できるぐらい手振れ補正が優秀です。

【液晶】
見やすいと思います。

【ホールド感】
よいです。

【総評】
AFの性能がいまひとつなので、MFの使い勝手がもっとよければストレスなく撮影できると思います。
広角から超望遠までコンパクトなボディで対応できますから、旅のお供に最適ではないかと思います。
綺麗に月を撮影できるだけでも、素直に所有していることを喜べます。
弱点以上に魅力があり購入してよかったと思います。満足です。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

(*^。^*)mamoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感5

一眼(ペンタックスK-5)と普段はPanasonic DMC-TZ5を使っていました。
デザインはとても気に入りました。
色も、赤にもいろいろありますが、私の最も好きな赤です。
一眼と比べると小振りで軽いのも良いです。
今月末と来月末に撮影ではなく遊びの旅行に行くので買ってみましたが、動物や鳥などの動きの速い物には向きませんね。
やっぱり旅行の時は一眼かなと思いました。
今まで持っているコンデジと同じで、私が写したいものをカメラが分かってくれません。
例えば遠くのスカイツリーを撮りたいのにどうしても手前のクレーンにピントが合ってしまいます。
マニュアルでピントを合わせようとしましたがピントリングが無いし、えっ、これで合わせるのと行った感じです。
説明書が分かりにくかったので、ニコンまで訊きに行きました。
家のペットを撮ってみましたが、従来のパナソニックの方がピントが合いやすいです。
でも暗いところではかなり明るく撮れると思いました。
1000mm相当というので買いましたが、今まで750mm相当のレンズに2倍のテレコンを付けて1500mmで撮ったりしていたので、あっ、こんなものかという感じでしたが、軽いのは良いです。
しかしこれでカワセミや野生の動物を狙うのは無理があるかなと思いました。
まだ買ったばかりなのでいろいろ試して慣れようと思っています。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

花鳥風昆さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
42件
デジタル一眼カメラ
1件
8件
デジタルカメラ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種田んぼのカルガモ
当機種稲から顔を出すゴイサギ
当機種キジ♀

田んぼのカルガモ

稲から顔を出すゴイサギ

キジ♀

当機種キジ♂
   

キジ♂

   

風景と野鳥のチョイ撮り用に購入しました。
使用感は35mm換算1000mm相当のテレ端でも、手ぶれ補正がしっかり効いて気軽に撮影出来ます。
また、肝心の画像の解像度も高く、満足するレベルでした。
マイナス点としてはやはりAFスピードの遅さで、動きの早い物には不向きです。
総合的には、超望遠を手軽にしかも綺麗に撮れるカメラとして良く出来ていると感じました。
大きさを気にせず、望遠を使われる方にはお勧めの1台です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハルシュタットさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感4

【デザイン】このクラスのカメラとしては普通です。
【画質】同クラスの他社と比べて同等か若干上です。
【操作性】Sモード、Aモード等で、ISO変更がメニューから入らないと出来ない。
     (ソニーHX100V等は、ジョグダイヤルで簡単にできる)
【バッテリー】バッテリィーサイズ(体積)が小さいのでもっと大きくして撮影枚数を
      増やしてほしい。
【形態性】軽くて持ち運びが便利。
【機能性】再生画像のトリミング(任意サイズでカット)機能が見つからない。
【液晶】 見やすい
【ホールド感】まずまずです。
【満足度】機能面、バッテリィ面のマイナスで4

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

digital tochanさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】最近流行のなんちゃって一眼の標準スタイルです。可もなく不可もなくですが、悪くはないと思います。しかし好き好きでしょう。

【画質】満足行くレベルです。私の仕事の動物や植物写真にも十分使えます。もちろん、本格的な撮影には覚悟を決めて?EOSのシステムを使いますが、もしかしたら、という携帯用には画質的に十分に対応します。ただし、オートフォーカス速度が最悪なのでシャッターチャンスを重視するときは無理ですから諦めましょう。画質というよりは私の場合、自然界の被写体の色の再現性が問題になるので、携帯用のコンパクトカメラにはニコンを選んでいます。その意味では満足の範囲です。

【操作性】慣れの問題もあります。もう1台のサブにはS9300を使っていますが、共通操作なので問題はありません。サイドレバーがもっと機能を割り当てられたら良いかも。

【バッテリー】とくに不満は感じませんが、私の場合はメインカメラではないのでその分をお考えください。

【携帯性】抜群でしょう。EOSの7Dや60Dに超望遠とマクロレンズを付けて持ち歩くことを思えば、動物や植物の調査の際に記録用として携帯するには考えられない気軽さです。

【機能性】遠方の鳥や樹上の葉とか実を記録するために選んだので、信じられない望遠性能です。どのみち超望遠では空気の影響を受けてどんなレンズでもスペック通りには参りませんので、満足できるレベルで描写してくれると思います。一眼に慣れているとどうしてもチープなファインダーは笑ってしまうのですが、まあそこまで期待してはいけません。ファインダーとモニターの自動切り替えくらいはあっても良かったかも知れません。ニコンのコンパクトに共通ですが、接写にもっと力を入れて欲しいとは感じます。どこまで寄れるか、ではなく、どこまで使いやすく接写ができるか、なのですね。はっきり言って、ニコンのコンパクト接写は技術改良の余地が大有りです。動画はかなり良くなりましたが、これもビデオカメラのような操作性を期待してはいけません。

【液晶】私はウエストレベルで使うことが多いので角度可変式、しかもキャノンのような横開きではないモニターはグッドです。角度調節次第では太陽光のもとでも綺麗に確認できます。液晶は問題なく美しい。

【ホールド感】結構イケます。バランスも悪くないですし、とくにウエストレベル撮影では安定感があって撮影しやすいです。

【総評】お値段がお値段なので、これ以上求めることが気の毒なくらい、高性能なコンパクトだと思いました。お仕事カメラとしては少し俊敏性に欠けるので満足度4にしました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

キングオブブレンダーズさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:418人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
1053件
自動車(本体)
4件
492件
デジタルカメラ
8件
236件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

1000mm 相当がウエストバッグから取り出したカメラでしかも手持ちで苦もなく撮れるのはすごい。

レンズのシャープさもなかなかのものです。

ただ、1600万画素はだめです。1/4の4M モードがバランスがよい。1/2.3インチのCMOS は画素数をみなおすべきです。

それでも発色はよいし、広角もあるし、超便利カメラです。フォーカスも頑張っています。

電池が単3だったらもっとよかった。

主な被写体
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX P510のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX P510の評価対象製品を選択してください。(全2件)

COOLPIX P510 [ブラック] ブラック

COOLPIX P510 [ブラック]

COOLPIX P510 [ブラック]のレビューを書く
COOLPIX P510 [レッド] レッド

COOLPIX P510 [レッド]

COOLPIX P510 [レッド]のレビューを書く

閉じる