
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.06 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.06 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.49 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.31 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.39 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.55 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.26 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.70 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月31日 22:20 [509879-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
嫌いではありませんが、もう少し高級感がほしいところです。
【画質】
普通にきれいです。
が、解像感はやはりハイエンドクラスと比べると1ランク落ちます。
とはいえ、WX10VやIXY1と同レベルの画質ではあると思います。
【操作性】
難しいことはありません。
マニュアルでの撮影ができないので、玄人受けはしないかもしれませんが、
初心者や簡単に手軽に使いたいという方にはおすすめです。
【バッテリー】
なかなか持つ方だと思います。
【携帯性】
普通です。
【機能性】
処理がやたら速いです。
高速連写モード使わなくても秒間2〜3枚は撮れる。
秒間30枚の高速連写は、シャッターを押す前の画像が保存される“パスト連写”でこそ、その有用性が発揮されます。
また、ハイスピードムービーも面白い…。
あとはなんといってもプレミアムオートPROが便利です。
【液晶】
普通にきれいです。
【ホールド感】
普通です。
【総評】
一眼のサブカメラとしてハイエンドモデルと迷いましたが、ハイエンドとはいえ画質は一眼に勝てません。なので、楽しいカメラとして選びましたが、満足しています。
ソニーやキヤノンと比べて、この大きさならもうちょい高倍率になってほしいところです。
とにかくサクサク撮れて、たくさん楽しめるカメラです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
