
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.38 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.66 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.58 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.34 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.60 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.07 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.65 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.57 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月19日 03:08 [699234-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】私的にパナが手ブレに強いため選びました。このモデルにしたのは幼い子供が操作し易いようにとタッチモデルにしたかった。ただそれだけです。デザインはFX70の方が角く、高級に感じます。
【画質】【携帯性】【液晶】良くも悪くもなく、こんなものかと。
【操作性】タッチは使い安いと思って購入したのですが、スマホのタッチとはわけが違います。正直こんなタッチはいらないです。だからこれ以降のモデルにはどこのメーカーもタッチがついていないのかな。
【バッテリー】ものすごい早いです。1泊旅行には充電器がないと翌日にはダウンしています。こんなものなの??
【機能性】タッチはいらなかった。でも「あゆはブレない」だけに2歳児でもブレない写真が撮影できます。夜景も手持ちでOKです。
【ホールド感】角がなくなり薄いため、FX70の方が良かった。
【総評】パナの手ブレの強さには大満足です。スマホと同じタッチにしてください。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月3日 09:43 [595172-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 1 |
初めてのパナソニック製購入です。
ワゴン販売セールにて安売りしていたのを見て衝動買いしてしましました。
CanonのA495を愛用してまして概ね満足してたのですが、ピント合わせ位置が意思と反することが多くストレスを感じてました。
この機種は、液晶画面に触れた位置でピントが合わせられるということで追加購入しました。
A494との併用で使ってますので、少し比較しながらのレビューです。
【デザイン】
今まで持ったデジカメの中で一番薄くコンパクトです。
色は、ロイヤルゴールドを選びました。
レンズ側は少し派手な感じではありますが、液晶画面側は濃い茶系でシックな感じです。
【画質】
花のアップや料理の写真は、綺麗に撮れます。
風景の写真ももう少し綺麗に獲れればと思います。
動画はフルHDということですが、カメラを移動しながらの撮影に弱い気がします。
それぞれの位置でオートフォーカスが働いてしまうのが原因かもしれません。
A495では、動画時は固定ピントだったので遠いところから近いところへの撮影に弱かったのですが、こちらはそこそこできます。ただ、ピントが合うまでの迷いまで撮影されるので相当ゆっくり移動しなければならないです。
【操作性】
A495での「ON−OFF」「撮影」ボタン位置と同じなのですが、形が逆になってしまったので間違えることがしばしばあります。
動画のボタンも独立していて切り替える時間が短縮され使い易い反面、間違って撮影ボタンを押してしまうこともあります。ボタンを間違えてシャッタチャンスを逃す事もしばしば.....。
動画ボタンを押すと画面がアップされるため、撮影範囲の目算が難しいです。
液晶画面タッチで撮影されるモードでは、ちょっとしたことで触ってしまい要らない写真を沢山撮ってしまします。OFF設定にしてあっても画面の触り易い場所に設定変更があるのでONに変わってしまうことが多いです。
【バッテリー】
あまりストロボを多用しないので、悪いと感じません。
緊急時にPCなどのUSB接続機器で充電できるのが良いです。
【携帯性】
コンパクトで良いです。
【機能性】
A495との決定的な違いは、手振れ補正が付いていることです。
しかも、光学式というのが嬉しいですね!
動画ボタンを押すと画面がアップされるため、撮影範囲の目算が難しいです。
通常撮影モードでは、動画撮影範囲を表示できるモードもありますが、iAモードでも欲しいです。
ただ、メニューで切り替える必要があって使い辛いです。
【液晶】
撮影直後にカメラで確認する画質が悪いのが難点です。
A494では、液晶画面での確認で良かったのに実際はボケてたりして、それよりかは良いかも....。
【ホールド感】
片手でのホールド感が悪く、ちょっとした指を引っ掛けるところがないので片手での撮影し辛い時があります。液晶画面タッチで撮影されるモードになっているとどうしても親指が画面に置かれるので撮影されちゃいます。
【総評】
iAモードで撮影すれば、素人でも綺麗な写真が撮れるカメラだと思います。
PCへの転送が難点です。
ソフトの起動が遅く、転送した記憶が残せないのが難点です。
転送後にフォルダを移動させたり、ボケた写真を消去したりしたあと再転送すると未転送と判断してしまいます。この辺は、A495の方が使い易かったです。
私がFX80で撮影した写真が沢山アップされてます。
参考下さい。
http://kakaku.com/item/J0000000152/photo/#tab
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月28日 11:11 [559337-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
Xmasプレゼント用で2台購入しました。
妻の兄弟の子供達(中学生)用です。
タッチパネルで操作するので、お年寄り向きではありませんね。
自分も操作しましたが、モード切替時は..やはりダイヤル式がいいと思いました。
色はピンクとブラックでしたが、どちらもいい感じです。
あとは..防水タイプだとこのクラス最強になるのかな!?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月28日 16:21 [543237-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
違いは、望遠側のF値 |
撮影設定は違いがでないようまったく同じにしてます。 |
瓦の部分、滲み現象がなくなってるのがわかります。 |
FX80元画像 望遠側 |
FX77元画像 望遠側 |
前機種のFX77から、買い替えました。
FX77との比較に重点を置いて書きたいと思います。
【デザイン】
FX77の16:9から、3:2の液晶画面に変わり、少し小さい画面になりました。
【画質】
比較画像からわかるとおり、望遠側のFX77の滲み症状が改善されて、
はっきり写るようになりました。
そのかわり、F値が5.9から、6.4と暗くなっています。
おそらく滲み現象を抑えるため最適化した結果
暗くならざるをえなかったのかもしれません。
【操作性】
再生ボタンが追加されました。これにより、レンズが飛び出る事無く、
撮った画像を確認できるようになりました。
【バッテリー】
まだ、買ったばかりなので、未確認。
【携帯性】
FX77とまったく同じです。
【機能性】
少しだけUIが変わりました。
そして自動でパノラマ合成作成するようになりました。
しかしiphone4sについてるパノラマ合成のほうが、失敗も少なく
画像も綺麗だったので、がっかりです。
【液晶】
FX77では、上下視野角が狭く上から見ると、真っ白に。
下からみると真っ黒に見えてました。
しかしFX80は、どこから見ても、綺麗に見えます。
【ホールド感】
FX77と同じ。
【総評】
FXシリーズは、新機種がでるたびに低コスト化されてるように思います。
LUMIXが好きで、歴代のFX37から気分で買い換えてきましたが、FX37が一番、所有感は満たされてました。
そして、なんとFX80からはレンズシャッターが金属ではなくなりました。
実際金属でなくても、レンズ守ってくれればそれでいいのですが、
見た目的にも、所有感がものすごく落ちます。
しかし、日本製でこの価格なので仕方がないのかなとも思っております。
総合的にはFX77の望遠側の改善と、再生ボタン追加だけでも、変えてよかったと
思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
