LUMIX DMC-FT4 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1250万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:310枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FT4 の後に発売された製品LUMIX DMC-FT4とLUMIX DMC-FT5を比較する

LUMIX DMC-FT5
LUMIX DMC-FT5LUMIX DMC-FT5

LUMIX DMC-FT5

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月22日

画素数:1750万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:370枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT4の価格比較
  • LUMIX DMC-FT4の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT4の買取価格
  • LUMIX DMC-FT4のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT4の純正オプション
  • LUMIX DMC-FT4のレビュー
  • LUMIX DMC-FT4のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT4の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT4のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT4のオークション

LUMIX DMC-FT4パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ウルトラマリンブルー] 発売日:2012年 3月 8日

  • LUMIX DMC-FT4の価格比較
  • LUMIX DMC-FT4の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT4の買取価格
  • LUMIX DMC-FT4のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT4の純正オプション
  • LUMIX DMC-FT4のレビュー
  • LUMIX DMC-FT4のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT4の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT4のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT4のオークション

LUMIX DMC-FT4 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.75
(カテゴリ平均:4.35
集計対象4件 / 総投稿数4
  1. 5 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.50 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.25 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.25 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.75 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.75 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.25 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.75 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-FT4のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

flipper1005さん

  • レビュー投稿数:140件
  • 累計支持数:655人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
436件
SDメモリーカード
0件
307件
デジタル一眼カメラ
2件
234件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3

昨夏に2.7万円にて購入。海水浴での素潜りや川遊び、スキー場などで使用。
1年経過したので、レビューを上げてみます。

【デザイン】
機能(タフさ)優先の無骨なデザインで、可もなく不可もなし。
同社のPC(Let's Noteに通じるものがある)。
【画質】
水中含め、アウトドアでのタフな場面での使用目的で購入している
ので、画質はある程度妥協して購入。
画質的には及第点だと個人的には感じる。
【操作性】
まずまず。悩まずに使用できるので、取説はほとんど読んでない。
各種ボタンが小さいのが珠に瑕と感じるので減点1。
【バッテリー】
他のコンデジと大差なし。
【携帯性】
タフさを売りにしているので、やや大きめの外形。
【機能性】
何といっても防水。そそて動画がAVCHD対応。この2点に重点を置いて選択したので
まずまず満足。より広角寄りなレンズだとベターなのだが・・・
タフさを売りにしているモデルなので、子どもにも安心して貸せますし、妻も山歩き
用に本機を利用。
ちなみに、別売シリコンカバーとフロートストラップは海水浴時には必須でしょう。
機能面での減点要因はGPS測位の遅さくらいですかね。
【液晶】
日中の日向だとやや見難いのは、アウトドア仕様としてイマイチ感。
画質はほどほどと感じるので、減点2評価。
【ホールド感】
他のコンデジと大差なし。
【総評】
防水デジカメで動画もそこそこ期待できて、サイズもほどほど。
ハズレの選択だったと感じたくなければ、SONYのTXシリーズかPanaのFTシリーズ(1桁機)
を選んでおくのが良いと思う。
以前、TX5を購入し使用したことがある(購入後数日で海に還ってしまった)ので、
今度はFT4を選んでみた次第。期待通り、まずまずのものだったと感じてる。
普段使い用には、別途デジイチやHX5Vがあるので、画質優先のときはそれらを使用するなど、
用途に応じた使い分けをしてます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

triseiさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:342人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

CPU
12件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
5件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性2
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感3
当機種ISO1600 暗いところだと・・・
当機種比較用 ISO100
当機種比較用 ISO800

ISO1600 暗いところだと・・・

比較用 ISO100

比較用 ISO800

当機種比較用 ISO1600
   

比較用 ISO1600

   

 仕事で使うので壊れづらい機種から、パナソニックを信じてブルーとオレンジの計2台購入しました。過去にもLumixは3台くらい使ってきて、どれも問題無くそこそこ良いと思ったからです。

【デザイン】
 独特のデザインで、まあまあ好きです。

【画質】
 1200万画素は過剰で、そこまでは解像してない気がします。しかし、こんな小さなレンズでも中々画質が良いなと思いました。そうか、これがCCDセンサーによる解像感の高さなのか?とも。次にISO感度について検証した結果、明るいところではISO1600でもノイズが抑えられていて使える画質です。ところが暗所でISO1600で撮った結果を見ておわかり頂けるだろうか?(フラッシュOFFなので、普通はこの様には撮らないであろう)同じカメラとは思えないほど劣悪で、L判でも使用を躊躇するレベルでした。何か、内部でノイズリダクションシステムのカラクリが働いていそうですね。ISO感度によってノイズ量が変化する以上に、光量によってノイズ量が変化するのは、私には原理が解らないです。

【操作性】
 各種撮影機能の変更が超めんどくさい。ポチポチとやってられないので、結局AUTOで使っています。フラッシュオート/OFFは多用します。

【バッテリー】
 毎日10枚撮影するくらいなので、よく解らないというのが本音です。1週間くらいして電池メモリが1つ減ったから充電しておこう的な感じ。そんなに持ちそうにない感覚はあります。

【携帯性】
 ポケットに入れておくには、ちょっと大きい。ましてや専用ラバーケースを付けているので、ツライです。

【機能性】
 多様な機能が満載で、GPSや高度計など色々あります。そんな事よりWIFIを付けて欲しかった。なぜなら、ラバーケースで包まれていて、SDカードの抜き差しが大変だからです。

【液晶】
 見やすいです。フィルムは貼っていないので、先日スッと1本の傷が(^_^;)

【ホールド感】
 あまり良いとは思いません。

【総評】
 耐久力は間違いなさそうで、さらにラバーケースに包まれているお陰で、多少の落下には耐えるでしょう。対粉塵、防水と安心感もあります。

 試しにこだわりの一枚でも撮ろうかと、マニュアルモード色々探した結果、絞りがF3.3/F10の切り替えしかできない事、シャッタースピード・ISO感度など設定を操作熟練度を上げても2〜3秒くらい要する事など、お手軽ではないことを思い知らされました。

 電源ボタンを押してから、電源音がなるまで1秒あって明らかに遅いのです。その1秒の間に『あれ?』と何度か電源を押してしまうと、起動後即電源が切れるという・・・ホンの少し腹が立つ仕様です。慣れればOKですが、言わざるおえない不満点ですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-FT4のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT4
パナソニック

LUMIX DMC-FT4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 8日

LUMIX DMC-FT4をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

LUMIX DMC-FT4の評価対象製品を選択してください。(全3件)

LUMIX DMC-FT4-A [ウルトラマリンブルー] ウルトラマリンブルー

LUMIX DMC-FT4-A [ウルトラマリンブルー]

LUMIX DMC-FT4-A [ウルトラマリンブルー]のレビューを書く
LUMIX DMC-FT4-D [サンライズオレンジ] サンライズオレンジ

LUMIX DMC-FT4-D [サンライズオレンジ]

LUMIX DMC-FT4-D [サンライズオレンジ]のレビューを書く
LUMIX DMC-FT4-S [プレシャスシルバー] プレシャスシルバー

LUMIX DMC-FT4-S [プレシャスシルバー]

LUMIX DMC-FT4-S [プレシャスシルバー]のレビューを書く

閉じる