Optio VS20 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:200枚 Optio VS20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2012年 2月16日

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.38
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:49人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.32 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.06 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.12 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 2.98 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.34 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.00 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.25 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.39 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optio VS20のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

darienさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
13件
0件
ヒーター・ストーブ
8件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー無評価
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4

大きめでかさばるのであまり出番がありません。ピントが合うのが遅い気がします。液晶もあまりきれいじゃないし。それでもどことなく気に入っています。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ロケットガールさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー無評価
携帯性2
機能性無評価
液晶1
ホールド感5

【デザイン】
 がっしりしていて、オシャレさはないです。ただ、ほどよい機械感があり、お気に入りです。「一眼はちょっと・・でも、チャラチャラした今時のカメラはやだ!」という、変わり者には実にありがたいデザインです。
 外装はプラスチックで安っぽいので、そこだけ減点です。 

【画質】
 この価格帯では平均的だと思います。ただ人物撮影で、特に室内など光量が少ない場所で、色のりがきつく感じることが多々あります。
 内部で強制的にJPEGにされます。圧縮率は選べません。

【操作性】
 慣れればOKです。すぐに慣れました。
 ダイヤルがないので、それをどう思うかですね。

【携帯性】
 この価格帯のデジカメとしてはでかいです。ポケットに入れるとぼこっとなります。ケースも選びます。普通のコンデジ用では入らないです。私はLOWEPROのニューポート30というのを使っています。

【液晶】
 悪い。JPHONEの携帯を思い出しました・・。売り場で見るとこの価格帯でもスマホなみの液晶を備えているものが多いので、より貧相に見えます。でもパソコンで見たり、印刷してしまえば関係ないので気にしないです。
 友達に撮ってもらったとき、「いつのカメラ?けっこう古いやつだよね」と言われました。

【ホールド感】
 でかいのでバッチリです。

【総評】
 外観、液晶などを相当割り切って価格を抑えた感じです。ただ20倍ズームなど機能的には充実している思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チョッパテヤプスさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
懐中電灯・フラッシュライト
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性無評価
液晶2
ホールド感4

【デザイン】
買ったのは白ですが、レンズ周りの白いリングの部分がとてもお気に入りです
【画質】
晴天時など十分に光量があればすごくよく写してくれると思います。室内や朝夕はちょっと残念。夜景は写るだけといった感じ。
【操作性】
シンプルでいいのではないかと思いますが、片手持ちの場合、右キー(フォーカスモード)を誤って押してしまうことがあります。
【バッテリー】
あまり一日にたくさん撮らないのですが、一日20〜30枚撮った場合、3日くらいでなくなるかな?
【携帯性】
デカイです
【機能性】
他の機種がどんなものかよく知らないので無評価にします
【液晶】
個体差があるかもしれませんが、VS20の液晶で見ると撮った画像が明るく見えるようです。PCや他のディスプレイで見るとすごく画像が暗くてあれっ?となることが何度も。
【ホールド感】
分厚くデカイ分いいと思います
【総評】
みなさんのレビューを見て、欠点を理解して買ったので満足です

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ratonoriさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
2件
シェーバー
1件
0件
テント
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質2
操作性3
バッテリー3
携帯性2
機能性3
液晶2
ホールド感5

久々にデジカメを買いました。予算の関係でこれにしたのですが、
確かにズームは良いですが、全体に画質が悪く感じた。
とくに室内での撮影はあまりきれいに写せませんでした。
この前に使っていたCX-4では明るさ調整が手元で簡単にできたことを
比較しているのが良くないのか・・・

若干重く感じますが、その分手にしっくりきます。
総合的には良かったかな?

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

楽しみたい^^さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
3件
デジタルカメラ
2件
1件
折りたたみ自転車・ミニベロ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー1
携帯性3
機能性5
液晶2
ホールド感4

カメラは2台目です。超初心者レベルですが、購入しましたので、レビューを。

購入の決め手ですが、縦向きシャッターが一番でした。なんとなく便利そうで、面白そうだなって。
実際に使ってみて、便利さを実感してます。ホールド感、いいですよね。
次は、やはり価格でした。
10,000円以下で探していたので、希望通りでした。
他のみなさんのレビューで、コンデジにしてはデカイ!ってのがあり、手が小さい自分としては少し気になりましたが、手に持った感じは、少しだけデカイかな!?程度でしたし、重さは全然気になりませんでした。まあ、前機 EX-Z1080と比べると、かなり重いかも(笑)

撮影に関しては、機能がありすぎて、まだ使いきれてないだけで、人物も風景も問題なく、撮影出来てると思います。
望遠は、あまり使いませんが、光学の20倍までは、使えてます。それ以上は、自信ないです。

液晶は、もう少し綺麗な方がうれしいですね。撮影確認の時に、撮れてるかどうかの確認程度。綺麗に撮れてるかまでは厳しい…と思われます。

電池の持ち。これは、評価しない方がいいくらいに悪いかなと。まだ、電池が安定してないのでしょうか、30枚位で、レッドゾーンに入ります。一応、Rowaの399円互換性を購入しました。(特に問題なく使用出来てます)

カメラケースは、サンワサプライの DG-BG33 を使用してます。サイズは、ほぼピッタリで、ギリギリ外部ポケットに予備の電池とSDが入ります。

ちなみに、付属のストラップは、使用してません。

カメラが趣味ってほどではないですが、普段使いとして、大切に使えたらと思います。


レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kzanさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感5

6年間使ったパナのルミックスFX33が壊れて、同じ位の値段でいろいろ調べましたが最近の同価格帯のコンデジはどれも画素数が高いだけでどれもイマイチ・・・
速いエクシリムも考えましたが、最終的に画質重視でIXY220Fかどっちかと迷ってこちらを選びました。万人には薦められないかも知れませんが、昔、コンパクトフィルムカメラとか使ってた方に1万円前後で買える機種の中ではおすすめできると思える機種です。

【デザイン】
 見た目、第一印象はまあまあカッコいい。
 レンズ周りだけは値段以上の雰囲気があります。

 ただ、持った感じは思ったより軽くてプラスチッキーで安っぽくて値段どおり
 ですが。
 
【画質】
 基本的にパソコンで確認したり、たまにL版写真印刷する程度なので画質は
 十分です。
 明るい屋外では今まで使ってたルミックスなんかとは比べ物にならないくらい
 味のある写真が撮れる気がします。確実に値段以上。
 なんとなく昔フィルムカメラで撮った写真を思い出します。
 腕はぜんぜんですがそんな気分になります。
 室内はイマイチ暗いです。値段相応な感があります。
 感度あげると画像が荒くなるのであまり上げられません。

【操作性】
 縦撮り用シャッターボタンはしっかり脇を締めて構えることができるので
 まあまあ使えます。
 撮った写真をいじれるデジタルフィルタもちょっと便利。明るさ、美肌、
 トイカメラとか使ってます。撮った写真を確認したいだけで電源オンする
 ときにいちいちレンズが伸びるのが邪魔。慣れればどうってことないかも
 知れませんが。ボタンは少ないし、簡単なので操作性は値段相応。
 
【バッテリー】
 一回で最高でも数十枚程度、子供をちょっと撮るだけの私にはまあまあ
 こんなもんかな程度です。良くはないです。予備が1個でもあれば安心
 なのは確かです。

【携帯性】
 はっきり言ってデカイというか”ブ厚い”のが気になりますが思ったより
 かなり軽いので入れるケースで気に入ったものが見つかればぜんぜん問題
 ないと思います。
 
【機能性】
 手振防止機能が6年前の機種に比べると良く効いている。でも今時としては普通
 ですかね。

【液晶】
 今時の機種にしてはかなり荒いですね。値段相応。期待はしてはいけません。

【ホールド感】
 片手でもつのはちょっと辛いので必ず両手で持つようにすればいい感じです。

【総評】
 画質と望遠にこだわり、非常にコストパフォーマンスに優れた機種です。
 光学20倍望遠とマルチコートされた良いレンズだけでも値段以上の価値が
 あります。

 ただし、万人にはお勧めできませんね。画質よりもこのカメラの足らない
 部分を重要とするか、許容するかは人それぞれです。
 可能な限り実物を見てさわって購入される方がよいとおもいます。
  

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鬼怒のヤマセミさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
3件
デジタルカメラ
1件
1件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性3
機能性2
液晶2
ホールド感3

【デザイン】妻所有分を除いてデジカメはこれで5台目です。今年5月に妻と一緒に散歩に出かけ、その途中に立ち寄った家電店でいきなり、デジカメ買いに付き合わされ、何の下調べなしに選んだのがこのカメラです。ブリリアントホワイトで単色でないデザインと、出っ張り部分がないのが評価できます。

【画質】マクロないし近接撮影はさすが1600万画素だけあって緻密な画像が得られます。ただ、倍率20倍を超えると、当然ながら画質は荒れてきます。一般的には倍率10倍ぐらいまでが実用的のようです。

【操作性】長い間、フィルムカメラに慣れた世代にとってこのデジカメの細かい設定は面倒以外の何物でもない。また、「お任せ撮影」は大嫌いだし、自分である程度は設定したいが、絞り優先、シャッター優先の機能がない。その点でこのカメラは中途半端であるが、値段からすればやむを得ない面もある。自分としては納得している。後記のように、「手帳替わり」のカメラとしてなら十分、使用できる。

【バッテリー】持ちは公称200枚であるが、やはり実質はその半分くらいか。すぐにネットで予備を探し、約2000円で2枚購入した。こちらの持ちは1個80枚くらいで、3個で36枚撮り7本分に対応できる、かなという程度。

【携帯性】これまで散歩時のスナップは携帯カメラで撮ることが多かったが、このカメラを購入してからは携帯の出番は全くない。胸のポケット、ベストの両サイドのポケット、さらにはウエストポーチにも入りそう。重さといい、大きさといい、散歩用には文句なしである。惜しむらくは、手持ちだと夕暮れや室内では手振れが発生しやすい。3脚ないし1脚がほしい。

【機能性】何回か使って感じたことは、上記以外にシャッターレリーズのタイムラグが結構多いこと。記者会見のような場面で人物の顔写真を撮った後に、モニタ−には全然別な画像が、つまり0.5秒ぐらいずれた画像が出てくる。シャッターチャンスを逃すことがあり得る。

【液晶】かなり、荒い。それも、デジイチを含め買値が5万〜4万以上のデジカメとの比較で、参考にならないのは当然。特に逆光下では画像を確認するのがほとんどできない。その点、光学ファインダー付きのカメラはありがたい。

【ホールド感】もう少し、改善できるかとは思うが、現状でも十分である。

【総評】高校生時代からカメラになじみ、自分の最初のカメラはかのペンタックスSP。以来、ペンタ67、オリンパスコンパクト3台を経て、5、6年前からデジカメに移行した。現在、デジカメ5台体制となっているが、このカメラとの再度の出会いは、価格.comでのこのカメラの評価がきっかけ。見た限りでは結構、評価が高かったので、すぐ購入を決めた。特に、花や昆虫のマクロ撮影時の画質の高さが決め手となった。メーカーさんには、製品のより一段の向上をお願いする。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
報道

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

romansuさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感5

安かったのと、ズームが面白そうだったので購入。
今回でデジカメは9台目です。
とにかく最近は安くなった。

デザインは、プラスチックで、大きさも大きめで、レトロな感じです。欠点というわけではなく持ちやすく、手触りも良いが、ストラップは首から下げるものが付属品だった。ハンドストラップが欲しい。ボディの大きさはレンズ周りが大きいのでしかたないです。フラッシュは小さくてバランスが悪い。


動作は、とろい。
写真を撮ってから、次の写真を撮るまで待たされる。これは、シャッターチャンスを逃す恐れがあります。そして、写し終わるとミリミリとレンズ付近から音がする。不良品なんですかね?

画質は室内で写すとノイズのような荒い画像になる。PCで確認すると荒い画像なのが確認できます。
外で写すと空の色が自然に近く写っているので良かった。自然に近い発色だと思います。


バッテリーはそれほど使ってないので不明

機能は、20倍ズームと、別売りのリモコンが使えて便利そう。
20倍の望遠にしてもレンズはあまり暗くならない。
電子水準器はおまけ程度の代物。なかなか安定しない。
写真をとった後の音がうるさい。


全体的には、値段が1万以下なら高倍率ズームで遊べてそこそこ満足。
安物部材の組み合わせみたいな感じはある。でも気に入っています♪

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エンドウズさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
33件
0件
デジタル一眼カメラ
7件
0件
レンズ
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
 非常にかっこいい!
【画質】
 CCDですので、明るい屋外は良いが、室内はイマイチ。
【操作性】
 ペンタックスのいつも通りという感じ。
【バッテリー】
 まあまあ。
【携帯性】
 光学20倍ズーム機ではかなり良いです。
【機能性】
 普通。
【液晶】
 なんかイマイチくっきりしない。
【ホールド感】
 良好。
【総評】
 CCDである事を理解すれば、光学20倍ズームでこのサイズ、機動性は最高です。デジ一を持ち出すのが面倒な時は、これ一台で済みます。しかし、明るい屋外限定ですが。
 本体正面右のグリップ、ゴムなのか、なんかべたつきます。
 デジ一のサブ機としての役割を与えたいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おじテックさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
2件
外付けHDD・ハードディスク
0件
2件
DVDドライブ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種毎年、ここでけなげに花を咲かせます・・(涙)
当機種「花」という撮影モードは輪郭を柔らかめにしてしまうので・・
当機種・・あえて使いません。ちょっとピント残念。

毎年、ここでけなげに花を咲かせます・・(涙)

「花」という撮影モードは輪郭を柔らかめにしてしまうので・・

・・あえて使いません。ちょっとピント残念。

当機種
当機種「ペット」モードにて。やはりなかなかじっとしてません。
 

「ペット」モードにて。やはりなかなかじっとしてません。

 

10年以上前の「FUJI Fine pix 4700z」が大往生なさったので購入。

ここにアップして下さってる皆さんの写真の出来映えが最終的に決め手に
なりました。同価格帯(でなくても)明らかに他とは違いました。

まだ買って5日目ですが、10年ぶりの買い替えではとにかく機能が豊富すぎて
説明書と首っ引きでないとサッパリです。液晶画面に色んなマークが点滅して
ても、何がなんやら・・

ブログやオークションの出品で使うのでマクロ撮影の機能は必須でしたが、
1cmまで寄れるのは感動モノです。まあ、通常は5cmで充分ですが。

「シャープネスがややきつめ」と言われますが、自分はそれが好みだし、
設定もさらに「強」にしてます。
本体の大きさ、重さもバカでかいFine pixからの持ち替えではこの位で
ちょうど良く、よくある超コンパクトなやつはどうもダメです。

「電池が持たない」という評判も痛感させていただきまして(笑)、早速
ROWAジャパンの399円だかのを購入。

とにかく今のところ気に入ってます。ほんとは「フルHD動画とGPS機能搭載も」
と欲張ったのですが(笑)、さすがにこの価格帯ではちょっと無理でしたね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

夏女裸大好きさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
レンズ
0件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶3
ホールド感5

他の方がコメントされている通り、画質に関しては発色が良く晴天下では綺麗な絵が撮れます。高感度ノイズや広角での周辺の湾曲など多少気になる点はありますが、高倍率ズームと1センチマクロでこの価格は申し訳ないぐらいです。携帯性などユーザーを少し選ぶかもしれないですがおすすめできるカメラだと思います。路線が少しずれるかもしれませんが個人的にはバリアングル+液晶がもう少し見易ければ面白いんじゃないかなぁと思います。高倍率には液晶の確認は重要ですから(^-^)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

逆性石鹸さん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
25件
デジタルカメラ
9件
10件
マザーボード
8件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感5

安くて光学倍率が高く、1cmまで寄れて光学手振れ補正が
ついている、なんとCPが良いのでしょう。

ペンタックスのデジカメはJPGの圧縮率が変更できなく、
当然RAWも無いので高画質な撮影向けと言うより
お手軽撮影向けな感じでしょう。

筐体の厚みがあり、ある意味欠点のようであり、
持ち易さで言うと薄型より持ちやすいです。

電池の持ちは少々悪いので大量に撮影するならば
予備電池を用意した方がいいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

左兵衛さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
14件
179件
SDメモリーカード
3件
10件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感4

CCDシフト方式で560oの手持ち撮影は厳しいかな?と思いながら購入。予想通り「手持ち」より「固定」の方が結果は上々でした。手持ちでは少し油断するとブレ確率が上がります。動画に至っては雲泥の差があります。(当然ですね)

デザイン的にはグリップが凹状の加工なので凸状の方が滑り難いのではと感じました。(ゴムのシートでも貼ろうかな)まだ、そんなに使用していないので迷い中です。

このカメラの「肝」である縦撮りに関しては少し違和感を覚えます。通常のコンデジでは私の場合、右手親指でシャッターを押しています。つまり右に90度回転させて縦撮りをしているのです。ハンドストラップはシャッター側の角に付けています。このカメラの縦撮りシャッターを使うためにはハンドストラップが邪魔になります。個人的には無用の長物になりそうです。(ネックストラップが嫌いなので・・・カメラに責任はありません)

手持ち撮影ではそれなりに構えて枚数を撮りますし、室内では積極的にフラッシュを使います。(その方が得られる結果が良いので)と言うことでサードパーティー製バッテリーを併用しています。(フジのNP-50と同規格です)

私は楽天で買いましたが1万円以下でした。560oがこの価格で手に入ったのだから満足感はあります。E-100RSやS602にテレコンを付けていた頃とは隔世の感があります。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

raven 0さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:299人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
615件
デジタルカメラ
19件
532件
レンズ
2件
61件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

【デザイン】
縦撮り専用とまでいかなくとも、もっと徹底したデザインにした方が訴求力あると思います。
第1弾ですから様子見的な中途半端さがあります。
次期はもっと縦撮りメインのユーザーにアピール出来た方が良いかもしれません。
質感はフロントが良い割に、背面が安っぽくなり過ぎかな…
【画質】
等倍は置いといての話となりますが、20インチ程度のモニターで確認する鑑賞では良好な描写だと思います。
一般的な最大印刷サイズであろうA4でもしっかり応えてくれそうです。
AF性能上、動体を美しく残すのは苦労しそうですがお出掛けのお供には不満ない画質ですね。
【操作性】
直接的な操作は絞られてるので簡単お手軽系です。
設定関係も簡略化されているため迷うことは無いですが、説明文が逐一表示されるわけでは無いので初ペンタックスの方は大人しく説明書で用語位は確認しましょう。
【バッテリー】
持ちは悪い方です。
動画併用だと一段減るのは割と早いと感じる容量です。
【携帯性】
サイズは悪くないですが分厚いのでケースは大きめチョイスが吉でしょう。
【機能性】
遊び要素も少な目で、本格的な撮影を実行するにも物足りず…、やや中途半端な揃いです。
手振れ補正は倍率に対して物足りない印象。
【液晶】
画素数向上の割に美しくなったと実感するには低品位。
縦撮り時に映りが良くないのも減点。
反射防止にガラスないのは評価したいが、ユーザーによっては嫌うかも。
【ホールド感】
指掛かりはそこそこ。
チープな背面のお陰で滑りもなく好み。
【総評】
機能、性能面では値落ちが早いなりな印象ですが、お陰でコストパフォーマンスは良い機種となってます。
高倍率コンパクトとしては描写も落ち着きがありますが、動画や高感度撮影はオマケ程度だと考えて買った方が後悔しません。

一番の問題は売りの縦撮りコンセプトが弱いこと。
面白いカメラには違いないので、ペンタックスのメインシリーズとして継続して欲しいです。
と言うか、いっそ動画以外は横位置使わないレベルまで追及してもいいのでは?

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optio VS20のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Optio VS20
ペンタックス

Optio VS20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

Optio VS20をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

Optio VS20の評価対象製品を選択してください。(全2件)

Optio VS20 [ノーブルブラック] ノーブルブラック

Optio VS20 [ノーブルブラック]

Optio VS20 [ノーブルブラック]のレビューを書く
Optio VS20 [ブリリアントホワイト] ブリリアントホワイト

Optio VS20 [ブリリアントホワイト]

Optio VS20 [ブリリアントホワイト]のレビューを書く

閉じる