Optio VS20 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:200枚 Optio VS20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2012年 2月16日

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.38
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:49人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.32 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.06 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.12 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 2.98 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.34 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.00 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.25 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.39 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optio VS20のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

24amさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

アコースティックギター
1件
2件
自動車(本体)
1件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性2
機能性2
液晶3
ホールド感3

家族で出かける時などに使う程度なので、
安くて使いやすくてそれなりに綺麗なら……というタイプです。

ちなみに、オリンパスμ-miniの内臓バッテリー消耗のための買い替え。
近所のY電気でチラシ特売されてたので、コチラの口コミを参考に入手。
レビューも基本的に、それとの比較になってしまいます。<(_ _)>

【デザイン】あまり気にしないんですが、微妙にごつい感じは悪くないです。

【画質】外での写真は良。売りであるズームも重宝しています。
 ただ、室内撮りでは、オートでもフラッシュオンでもオフでも、微妙な感じになる。
 色々使いこなせば変わるのだろうけど、室内お気軽撮りでは、iphoneの方が良い感じ。

【操作性】悪くないけど、良くも無い。
 電源を入れると即レンズがウィーンと出てくるのだが、再生したいだけの時に邪魔。

【バッテリー】普通…かな、たぶん。

【携帯性】機能等々考えると仕方ないのは分かっているけど、少々重くて大きい。

【機能性】シャッターを押してから、タイムラグがある気がする。
 結構シャッターチャンスを逃したり、ハイチーズ!……あれ、ごめんなさい……
 とか、頻繁にある。もちろん半押しピント合わせした上でのこと。

【液晶】大きくて情報量も充分だけど、見易さは中の下くらい。

【ホールド感】体の大きな私には、ちょうど良いです。

【総評】正直言って、私のようにお気軽撮りメインの人には難しいカメラなのかも。
 ズーム機能とコスパは文句なしに良いですが、なぜか満足感イマイチ。
 以前のカメラの方が私に合っていたんでしょう。相性の問題かもしれません。
 

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ネリー本舗さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

私はDSLRを持つのが大好きですが、複数のレンズ、フラッシュなどを備えた大きなバッグの運搬は面倒です。このカメラは小さく光学20倍ズーム。コンパクトな世界において何にも劣らない。20xズームレンズは、非常に有用な28mmの広角度から560mmの望遠度まで及びます。このズーム範囲は、ほとんどの私の典型的な写真術をカバーします。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちょいのりSX4さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質2
操作性3
バッテリー2
携帯性3
機能性4
液晶1
ホールド感4

【デザイン】
 黒にしましたが、値段からすれば十分な高級感があります。
 大きさについてはきになりません。逆にグリップし易いと感じます。

【画質】
 メモカメラとしての使用なので十分な画質ではないかと。
 16メガはまったくのムダであるため、サイズは7Mに落として使用。
 コンデジ、一眼レフとOLYMPUS機しか、所持したことはありませんが、
 色乗りがドギつく不自然なところが目につきます。Pentax機全般が
 こんな色調なのでしょうか。

【操作性】
 特にマニュアルは見ずとも使用に困ることはありませんでした。

【バッテリー】
 持ちはこんなものだと思います。予備が1個あれば問題なし。
 それよりバッテリーが裏返しでも挿入できるのは不親切です。
 電源ボタンを押すまで挿入方向の間違いに気がつきません。

【携帯性】
 胸ポケットにでも入れようと思わなければ十分に小さいかと。

【機能性】
 手ぶれ補正が強力なのは予想外でした。
 
【液晶】
 この機種最大の汚点。これ以上汚い液晶はみたことありません。

【ホールド感】
 十分な大きさがあるため、間違えて不要なボタンを押してしまうこともありません。

【総評】
 多機能とそこそこのレスポンス、ほどほどの画質とがよくバランスして
 値段からすれば十分使えます。あくまでメモカメラとして。
 色調が不自然なため、旅行スナップには使えませんでした。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

minolookさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:142人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
14件
13件
レンズ
4件
14件
デジタル一眼カメラ
3件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感無評価
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

【デザイン】
レンズ周りが少々野暮ったい印象を受けますが、全体としては
シンプルで良いデザインだと思います。

【画質】
ノイズっぽいときもありますが、概ね期待を大きく上回りました。
超望遠時の手持ち撮影は眠たい写りになりますが、きちんとカメラを
固定したら綺麗に写りました。

【操作性】
全体的にわかりやすくて、取扱説明書を見なくてもすんなり使い始める
ことができました。
ちなみに、売りになっている縦撮り専用ボタンのメリットは
さほど感じません(^^;

【バッテリー】
1日中撮り歩くには容量的に心許ない気がします。
旅行に持っていく場合は、宿で毎晩充電が必要になるでしょう。

【携帯性】
これは文句のつけようがありません。
光学20倍のズームレンズがついてこのカタチ、このサイズは嬉しいかぎり。

【機能性】
この手のカメラなので多くの機能は望みません。
グリーンモードで設定すれば露出補正が簡単にできる・・・これで十分。

【液晶】
画質そのものは良くもなければ悪くもない。
ただ、光沢ではないので映り込みがないのが良いです。

【ホールド感】
ファインダーを覗いて撮影できるわけではないので・・・・パス。

【総評】
(当然ながら?)同じ画素数の一眼と比べて盛大なノイズ。
しかし予想していたより階調の優れた綺麗な写りでした。
20倍ズームレンズがついたポケットに入るカメラ。
しかも1万円以下で入手。
はい、文句は言いません(^^)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

北のPEN太さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
52件
デジタルカメラ
1件
25件
レンズ
2件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5
別機種カメラ女子っぽくないところが・・(^-^)
   

カメラ女子っぽくないところが・・(^-^)

   

この2年ほど、鉄っちゃんの息子とコンデジ1台を共用してきましたが、ディスコン近しか?で又々ポチッとしてしまいました。

【デザイン】
 PENTAXのSilverのロゴがくっきりしているノーブルブラックにしました(ミーハー?)。横位置に持った時にロゴ部分(前側)に少しふくらみがあるのがgoodです。レンズ周りの意匠も「PENTAX」を主張しているようで。

【画質】
 望遠端までズームするとFL中程から先が甘くなりますが、総じて良く解像していると思います(この価格のコンデジとしては)。※撮った結果は改めてクチコミに・・。

【操作性】
 K-5つながりでPENTAX製にしたので特に違和感はありません。ただ、液晶側の各ボタンはもう少し本体面とフラットなほうが良いように思いました(持ち替えた時に誤って触れること防止で)。 

【バッテリー】
 ここで皆さんが評価しているように、あまりもちは良くはありませんね。大量に撮る場合は予備1個携帯は必須でしょう。数日間使わなかった時の自然放電(?)が少し気になります。

【携帯性】
 薄く小さくという流れのコンデジより、程よい重さ・大きさが逆に手に馴染むので私は妥当なサイズだと思って購入しましたが、ポケットに収めたいという方には向きません。 

【機能性】
 縦位置シャッターボタンがユニークで、高さのあるものを見上げての構図には便利です。35ミリ換算560mmを意識してか三脚ネジ穴が縦位置用にも有るのが◎。SR(手振れ補正)は効きますが
超望遠域なら三脚使用が無難です。撮影モードは多く、しばらくは使い切れないでしょう^_^;

【液晶】
 46万ドットとK-5の約半分ですから、撮った瞬間の確認は??なのでズームレバーで拡大して見ることがしばしば(笑)。節電のために輝度を落として使っていますが発色は綺麗です。

【ホールド感】
 いいです。できれば、シャッターボタン側表面も指が滑りにくい材質にしてほしかったかも。

【総評】
 まぁ、細かな注文を付けるとすれば色々あるでしょうが、何よりもこの実売価格に対して盛り込まれている各要素のバランスは文句の付けようがありません。K-5を絶えず持ち歩くほどではない時にはいつも持っていたくなるコンデジです。

※なお、Optio WG-2と共通のこのカメラケースは、多少のクッション性はありますが耐衝撃性能は無く、サイズもジャストフィット位ですからVS20本体以外は入りません(Made in China)。が、気に入ってます(^^)d

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

みっくす。 f(^o^;さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
130件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
SDメモリーカード
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

購入して初めて手にした時は、「でかっ!」って感じましたが、実際に使ってみると手に馴染む大きさで撮影もしやすいです
縦位置撮影用のシャッターボタンと三脚穴は便利です

シャッターレスポンスは遅いです、Class6のSD使用にて約3秒という感じです、連続撮影モード使用なら5枚目まで約1秒間隔で撮影できました

画質、色乗りはペンタックスらしく自然で違和感の無い印象です
現在ISO400迄の設定で使用していますが、ISO800は画像が僅かに甘くなる気がしますがノイズは3年前のCCDデジカメより少なめの様に感じます、ISOオート範囲の設定が変更出来るのも有難いです
X20倍ズームだと私の場合はブレも有り甘い画像になりやすいです、X15倍ズームぐらいで撮影すると結構シャープな画像が撮れる気がします
10cmマクロ、1cmマクロが有り花や昆虫などの撮影が楽しくなります
連射(H)(L)、手持ち夜景モードは使えない印象です、画素数は5M固定となり画素数の減少以上に画質が悪化します

バッテリーの持ちは最初の撮影で400枚程度撮影出来ましたので満足です、但し被写体を狙わないときはこまめに電源を切っていました、シャッターチャンスを狙うため電源を入れっぱなしだと他の皆さんが言われるように持ちは悪いかも知れません

1万円以下の値段で購入出来た事も有り非常に満足しています

購入後様々なテストをしてクチコミに投稿してますが、日にちが経つとスレッドが後ろの方に移動して簡単に情報が得られなくなりますので、以下に紹介させて頂きます
気になる項目が有りましたら、参照してみて下さい

(^-^)/ 買っちゃいました〜
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000145/SortID=15077731/
 VS20の大きさ比較画像と撮影サンプル3枚投稿しました

室内撮影テスト
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000145/SortID=15082266/
 室内で、ホワイトバランスを設定した画像を投稿しました

ISO別ノイズ比較と露出補正比較
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000145/SortID=15123583/
 室内での小物撮影し、ISOに対するノイズ比較画像を投稿しました

(^-^)/ 今日いっぱい撮ってきました
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000145/SortID=15134397/
 鳥や花の撮影サンプル画像を投稿しました
 注)花のマクロ撮影は設定ミスで全てコントラスト強です、デフォルト設定なら
   もう少しおとなしい画像だと思います、他の方のサンプルも参照してください

(^-^)/ 夜景撮影のテストをしてみました
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000145/SortID=15149342/
 夜景の撮影テスト及びISO毎ノイズ比較画像、夜景撮影サンプルを投稿しました

(^-^)/ デジタルフィルターを試してみました
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000145/SortID=15165978/
 デジタルフィルター効果のサンプル画像を投稿しました

(他の方の投稿スレッド)
連写機能について
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000145/SortID=15138378/
 連射機能の検証及び検証画像を投稿しました

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シャスタさんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感5

ホントにこの低価格でかっていいの?と思うくらいとてもバランスの良い商品だと思います。
これまでCONTAX TVSデジタル、リコーGR2・GX200、ニコンP−300、シグマDP2x、ペンタックスRZ18などを使用してきました。
VS20は、日中の描写に関し高画質だけでは無いことを彷彿とさせ、遠近を交えたメリハリがある適度な画像描写と素直な誇張しない実物に近く破綻していない色のりは、各社差別化するための誇張した色彩が横行する中、大変貴重な商品だと思います。
低感度のみではありますがカメラ自体でブラケティングを使用し適正な露出補正を得ることで、後処理をしなくても良いくらいの画像が得られます。
さすがペンタックスらしい色彩とレンズ性能は有していると思われます。
夜景・室内・曇天撮影はCMOS素子のカメラを使用し、晴天散歩カメラとして割り切って700万画素で使用すれば素晴らしいと思います。
べた褒めになりますが本当に晴天撮影は素晴らしいです。

ペンタックスは一眼カメラに集中し、コンパクトはリコーに集約するようですが、今後もVS20の後継を上市してもらいたいです。


レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Type:Tdaさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
12件
デジタルカメラ
1件
10件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー1
携帯性2
機能性2
液晶1
ホールド感4
機種不明ノーレタッチ
機種不明LR編集済み
機種不明LR編集済み2

ノーレタッチ

LR編集済み

LR編集済み2

コンパクトデジタルカメラ市場はレモン市場だと思う。
過密画素という悪貨によって、適正もしくは抑えていた画素の機種が駆逐されてしまった。(高画素数が必要なのは10年前の黎明期の話だ、PCモニタだって2mp。印刷必要解像度もサービス(L)版でも1.5MPで,A4でも4mpでいい)原因は消費者の無知である。極小素子を搭載し、高倍率のレンズ設計が容易で高速シャッターを稼ぎつつもパンフォーカスがしやすい高尚なジャンルであったのに、画素数が高ければ綺麗という無知に付け込んで販売してきた。実用のことを一番考えてある「カメラ」は作ってこなかった。悪いのは説明しても理解できない馬鹿か、無知だが、いい加減、無知に付け込むのはやめて、2005,6年ごろの、面白いカメラを作ってくれる業界に戻ってほしい。(まだ無知に付け込もうとするメーカーが一部あるよね、モノづくりを忘れた、家電メーカーが。)
(1/2.3型で)600万画素を超えるような、ライトユーザー向けのカメラは、塗り絵油彩描写と揶揄されるノイズつぶし画像処理の、結果として画質が落ちているコンパクトデジカメしかほぼ存在しなくなってしまった。オーバーサンプリングをするにしても色つぶれで色の再現ができないコンパクトデジカメに1200万画素以上は無意味だ。しかし安い素子の供給元はいまだに初心者をカモっている商売上手なところだ、素子に関してペンタックスは買い手でしかない。薄利のコンデジでプライドむき出しに立ち向かえるのはキャノンしかない・・(画質のいいカメラがほしいってんなら、店員の言葉は信じるな。自分で探せ。
こういう背景があって、画質的にゴミ屑なデジカメしか存在しなくなってしまったのが現在の廉価コンパクトデジカメ市場だ。(最近キャノンは12mp機種を復活させているが)

ぶっちゃけたところ、現在の素子製造技術では1/2.3素子に1000万画素までが限界と思われる。ISO100にNRをかけない程度の画質で、少しマシというだけでゴミということに変わりない。1200だろうが1600だろうが1800だろうが全部ゴミだ。色がおかしい。
(厳密なことをいえば画素数は抑えてあるほうがいいし素子も大きいほうがいい。)
現在の製造技術で作った最新の1/2.3型400万画素が出るまでは、ないものねだりはやめだ。
だからカメラとしての基本性能、UIやC/Pで選べばいい。

大口径レンズ、グリッドライン表示可能、ワンタッチ露出補正、構図の自由度で選ぶ。初心者の場合AUTOの充実度合いもいいだろう、AEの正確性でいえばキャノンとニコンの双璧だ。(といっても思い通りとはいかないが。)それと、見かけの画質を占める要素では画像処理(化粧)のうまさもあるが、これにおいてはキャノン、富士フィルム、ペンタックスがきれいに見える。(厳密に画質がいいとは言っていない、あくまで見かけのきれいさだ)


今回の購入目的は高校生の妹の修学旅行のため。どうせ買うなら真面目に設計されているものということで真剣に検討した。もちろん実機デモも現行品は全種類、触ってきた。
大口径レンズというのは、撮影が如何にぶれにくくなり捗るかの指標といっても過言ではない。グリッドラインも表示させられるのが必須といっていい、細い黒線じゃなきゃみにくくて構図の邪魔になるし、風景写真では傾いている写真なんて見るに堪えない上に、水平は基本中の基本。露出補正もAEは完ぺきじゃないし組み込まれたプログラムと俺の考えは異なる。この機種はグリーンボタンで割り当て後ワンタッチ操作可能。(苦言をいえばペンタはAWBや露出の正確性では事欠くね。)構図の自由度は1cmの広角マクロや500ミリ越えの超々望遠のことだ。持ち運びと携帯性の兼ね合いで現状の光学設計技術では20倍程度だろう。ちなみに、VS20と比較した機種はキャノンのSX260HSのみである。3万でミラーレスが購入できる昨今にゴミ画質コンデジに2.5~5万出すという金銭感覚は持ち合わせていない。(別格のG1xや、高倍率特化のSX50HSやP510はまたジャンルが異なると断っておく)

事実だが、純粋な画質は厳密には260のほうがいい。でも、ドングリの背比べというやつだ。自前でレンズも素子も作れるキャノン様がポケットサイズ大口径高倍率コンパクト1/2.3型の400万画素機を作ったら40万でも飛びつく。外販も積極的にやってほしい。それなら
写真好きの為のカメラで、ほしいから。でも売ってないからコスパで選んだ。
電池はあまり持たない。汎用予備バッテリは必須w液晶表示も、液晶表示のノイズ処理ができていないので撮影モードの液晶をみると汚く見える。撮影した画像は以下。

数%画質が良くなるというのに1万の違いはでかすぎるわ。中途半端なことやってないでさっさと400~800万画素程度に抑えやがれキャノン様。それまでお別れだよキャノン。

というわけでコンパクト高倍率機では元キャノンユーザー(PSS3IS)、現ペンタユーザーです。

肝心の画像ですが、かなりシャープネスきつめです。また輝度ノイズ処理がかなり掛かっていますが、秀逸な処理のためうまくごまかせています。ただノイズは消せばいいってもんじゃないのであえて粒子を加えてみると見かけの解像感は増します。見ての通り、画像処理が大切です。PC環境と腕があればLightRoomの導入お勧めします。

幅1980程度にリサイズすればまあ見れたものになりますね。個人的には不満ですが、こんなもん。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ルミックス⇒オプティオさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶2
ホールド感5

フィルムカメラ時代から数えて7代目のコンパクトカメラ。フィルム時代はキャノンのオートボーイから始まりリコーまで。デジカメはニコンのクールピクスから始まりルミックスへ。今回初めてペンタックスを購入しました。古い人間だからか、黒のオートボーイの思い出が深いからか、この黒のマットな感じのデザインに惚れました。
「ペンタックス」のブランド名にも、中学生の頃憧れてましたしね。

使い勝手ですが、縦位置シャッターは非常に使いやすい! 手ぶれしないようしっかりともってシャッターが切れます。
晴れてる屋外での写真の色のりも満足。ただし、皆さんのレビューにあったとおり、室内や夜はザラツキが目立ちますね。

液晶の解像度も物足りなく、液晶だけでは写真のでき具合は判別しかねる状態です。

しかし、この値段でこの機能! 画質も値段からすれば十分! 気軽に持ち運んでも気にならない値段だし、しっかりと使いこみたいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pro5mk2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

【デザイン】

これがペンタックス!と思わせるような良いデザインだと思います。この安さで全然安物感がしない(個人的に)のは素晴らしいと思います。

【画質】

1600万画素の高画質と、ペンタックスの素晴らしいレンズのおかげで文句無しです。
望遠になるとほんの少し描写力が落ちるかな、と思いますがよほどのこだわりが無い方以外は全くの許容範囲内だと思います。
ただ、ISO感度を上げた時のノイズは他のカメラと比べると多いかな…という点で4点にしました。

【操作性】

ボタンも必要最小限で良いかなと思います。
個人的には縦位置用のシャッターは重宝しています。(よく縦で撮るので…)

【バッテリー】

他の方のレビューでもありますが、バッテリーの持ちは少し悪いかなと思います。
ですが、フラッシュを多用しなければ、撮影枚数200枚以上は普通に撮れますね。

【携帯性】

「コンデジ」の枠だと大きい方だと思うので、ある程度の我慢は必要かなと思います。
ポケットに入れるのは少し辛いかも…

【機能性】

撮影モードがとても多いので、初めての方でも難なく使えると思います。

【液晶】

中の上か上の下くらいですね。個人的には綺麗だと思います。(例え悪くてすいません)

【ホールド感】

大きいだけあって男性の手でもしっかり持てると思います。

【総評】

個人的にこのカメラを買うときは「縦位置のシャッター使えるのかな…」と不安でしたが、これが意外と正解でした。画質も問題ないと思います。(高感度のノイズ以外は…)
メインカメラとして使ってもサブカメラとして使っても十分期待に応えてくれるカメラだと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mitaroさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
57件
デジタルカメラ
1件
29件
レンズ
8件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶無評価
ホールド感3
当機種マクロで撮影。ムシが結構リアル。
当機種色のり良し!クッキリ!
当機種

マクロで撮影。ムシが結構リアル。

色のり良し!クッキリ!

当機種花もきれいに撮れます。
当機種結構明るい室内もいけるみたいです。
 

花もきれいに撮れます。

結構明るい室内もいけるみたいです。

 

一昨日筆卸。
前のコンデジは7年使ってました。

いい感じだと思います。

この価格ならほんとお買い得だと思います。
日常のメモとして重宝しそうです。

デザイン:白黒の非対称が粋です。good!
画  質:広角〜標準域はいいですねえ。
     色のり良し、立体感良し!くっきり、でも硬くない線。
     ペンタックスらしい画質だと思います。好き!!
     望遠域はまだ成功率が低いです。慣れが必要です。
操作性:気づかないうちに、動画モードになってます。
    ボタンの配列に修正の余地があります。
    ズームの動きが早くて、思ったところに収まりにくいです。
    慣れるかな?
バッテリー:あまり持ちません。予備バッテリーは必携。
携帯性:少し大きい気もしますが、一眼レフを持ち歩くことを思えば、気になりません。
機能性:まだ使いこなせていませんが、1cmマクロは使えます。結構感動。
    アートフィルターも楽しい。
液晶:晴天時にまた評価します。
ホール感:しっかり持てます。
満足度:値段が下がってから買いました。
    この機能で一万円以下。
    驚愕ですよ。
    日中の標準域、マクロは凄いです。
    確かに夜は弱いけど・・・まあ、CCDだし、フィルム育ちのおじさんは夜の写真は
    あまり撮りません。
    気負いがいらず、気軽に持って歩いてシャッターを押し捲るカメラです。
    首にぶら下げてかっこいいし!
    こういうのもあり!! 

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よいもの探し中さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性2
機能性5
液晶3
ホールド感5

一万円以下で買えるよいもの、というムシのよい条件で探しました。ぎりぎり一万円未満で買いましたが、8年くらい前に500万画素を6万円で買ったことを思うと大満足です。
買うときはいろいろ機能が気になりますが、結局日常スナップでは3つくらいのモードでいいのではないでしょうか。その点、モードの選択もわかりやすく、私には大満足です。
ただ・・・でかい。重い・・・。近所のカメラ屋さんでSDカードを買うついでにケースを探したのですが、「大きいねえ。古いの?」と言われてちょっとショック。
液晶でのデータチェックではあまりうれしくなかったのですが、紙焼きしてみると、このお値段での写真家と思うほど感激です。
バッグがズドンと重くなりますが、うれしくて毎日持ち歩いています。
手にしてみて、使ってわかる良いカメラです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

真っ赤なロボコンさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
7件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
2件
カーナビ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
すこし大きいけどいい!
【画質】
しっかりホールドして撮ればいい感じ。
【操作性】
迷うことはありませんでした。ストラップを首にかけて使うといいですね。
【バッテリー】
少し減りが早いかな?
【携帯性】
この大きさでも問題なし。
【機能性】
オートモードはなかなか秀逸。場面に最適なモードに切り替わります。
【液晶】
明るくていい!
【ホールド感】
まずまずですね。右側にも、滑り止めが欲しいところ。
【総評】
それほど期待していなかっただけに、いろいろな面で裏切られました。買って正解でした。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SR150さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
0件
6件
カーバッテリー
0件
4件
デスクトップパソコン
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

電池がやや早い気がしますが、それ以外は特に不満はありません。

機種が大きくて心配してましたが、逆に女性にも持ちやすく撮影しやすいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

大トロより中トロが好きさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
13件
セキュリティソフト
0件
3件
シェーバー替え刃
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

縦撮りシャッターボタン&光学20倍ズームにひかれて購入しました。
初心者の私にも簡単に使いこなせました。
上級者のように動いているものを撮らないので、このカメラで十分です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optio VS20のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Optio VS20
ペンタックス

Optio VS20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

Optio VS20をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

Optio VS20の評価対象製品を選択してください。(全2件)

Optio VS20 [ノーブルブラック] ノーブルブラック

Optio VS20 [ノーブルブラック]

Optio VS20 [ノーブルブラック]のレビューを書く
Optio VS20 [ブリリアントホワイト] ブリリアントホワイト

Optio VS20 [ブリリアントホワイト]

Optio VS20 [ブリリアントホワイト]のレビューを書く

閉じる