
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.85 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.33 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.27 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.67 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.93 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.54 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.55 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.02 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年2月22日 16:39 [1193498-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
カメラらしくて良、個人的にはcx2のグリップデザインの方が好きだった
【画質】
白飛びしやすいのが難点、フラッシュ撮影時の失敗か多い。反対に明るい場面では満足できます。
【操作性】
ずっとRICOHのシリーズを使ってますが良いと思います。fnボタンの割り当ても便利
【バッテリー】
普通。シリーズが進むにつれだんだんバッテリー容量は減ってます
【携帯性】
このサイズで光学10倍なら優秀かと
【機能性】
広角、光学10倍、高速AFと機能的には優秀です。
【液晶】
画素数もアップして良
【ホールド感】
ツルッとしたグリップは今一ですが、CX5からフラッシュ位置を直したのは良
【総評】
機能面ではいまだに最高のカメラでしたが購入後2年くらいでおそらくCCDが動かなくなって撮影不能に…。RICOHのコンパクトデジカメはこのパターンで毎度ダメになってます。
隙なんだけと長持ちしません。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月6日 20:05 [1060056-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
5年ほど前に購入。
フィギュアの近接撮影、旅行での人物・風景撮影、競馬場で走る馬の撮影、
で楽しませてもらった。
【デザイン】
5年使うと電源ボタン回りを含む天板の塗装はかなり剥げた。
三脚をつけるネジ穴がバッテリーのフタのすぐ近くにあり、
JOBYのゴリラポッドを装着するとネジを締めるときにフタが開くことがしばしばあった。
【画質】
設定をきちんと理解していなかったのもあるが、やや暗めか?
【操作性】
経年劣化だと思うが、購入当初よりズームレバーの応答がかなり悪くなった。
レバーを倒してから一呼吸置いてから動き出す感じ。
【バッテリー】
純正バッテリー2個を使い回していたが、1日数百枚撮影して1回交換するかしないか。
よくあったのは、電源OFF→ONでバッテリーが回復し、安心すると突然バッテリー切れ。
バッテリーの劣化もあるのだろう。
【携帯性】
機能を考えれば十分軽い。シャツの胸ポケットに入れるにはちょっと大きくて重い。
【機能性】
マクロが秀逸。これだけで楽しめる。1cmまで寄れる。
連射もモードが沢山あって楽しめた。
【液晶】
問題なし。
【ホールド感】
前面のフラッシュの下の膨らみはもう少し出ていた方が良いと思う。
しっかりホールド出来るかと言えばそうでもないが、
それほど気にはならない。軽いからマシ。
【総評】
5年使い倒してズームレバーなどに不具合が出てきたので新しいものを物色。
この機種を基準にして撮像素子が大きなコンパクトデジカメを探したが、
マクロから望遠、連射機能全てを凌ぐ機種は見つからず。
CASIO EX-100FかPanasonic TX1かで悩んで前者を選択。
後継機(CX7?)が発売されたらきっと買うが、無理かな…
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月12日 08:58 [684464-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】見た目はキリッとしていて鏡面仕上げが綺麗な印象でしたが鏡面部分の指紋と傷が気になります
【画質】基本は撮ってパソコンで見る程度なので綺麗です
【操作性】R10を持っていましたがコチラの方が断然使い易いです(電源ボタンは使い難い)
【バッテリー】予備バッテリーを持つので気になりません
【携帯性】ちょっと厚い気もしますがバックの中でも邪魔にならなくていいです
【機能性】トイカメラ・ミニチァアライズ・ダイナミックレンジダブルショットが便利です
【液晶】キレイ
【ホールド感】女子の手だとちょっとごつい感じですが持ちやすいです
【総評】S90を持っていて充分満足していましたが10.7倍ズームに惹かれて購入して良かったです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月14日 14:03 [660971-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
使用して1年ほど経つが全体的に使用していて色々な機能があり面白い。
良い点は機能面が充実しており、設定も細かくできるため色々と楽しめる。
悪い点はAUTOでもそこそこの写真は取れるものの細かな設定をしないとこのカメラの良い点が見えない。
よって初心者や細かい設定等が苦手な人には不向き。
私もまだまだわからない事があるのでレビューなど読んで勉強中。
こんな機能があるのかなど未だに驚かされることがある。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月5日 14:03 [593703-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】R10から比べると、全体的に大きな変更はないのですが、ADJボタンの位置が少々不満。
ツルツルのグリップは不満を持っているのですが、デザインとしては大きな問題は無いように思えます。
【画質】6世代前のR10と比較して、レンズが10.7倍となったり、撮像素子がCMOSになったりと変更点があるものの、大きな変化はありません。しかし、単純に比較してみたところ、自分の好みではR10のほうが好みの画質でした。
しかし、高感度の領域では、大きく違いました。
R10では、ISO400が限界だと感じていましたが、CX6はISO3200でも十分満足できる写真になると思いました。
今まであきらめていた高感度での撮影を、何の躊躇もせず撮影できることに喜びを感じています。
【操作性】RICOHのカメラを選ぶ最大の理由は、この操作性です。AF/MFの操作、ズームの操作、WBや露出補正などの操作など、即座に行えるところが非常に気に入っています。
【バッテリー】R10から比べると、少々持ちが悪いように思えますが、一般的なコンパクトデジタルカメラとしては、持ちがいいほうだと思います。
【携帯性】大きくもなく、小さくもなく、自分にとってはいい大きさで、持ち運びも苦がありません。
【機能性】クリエイティブモードやHD動画など、撮影を楽しめるモードもあるので、満足しています。
【液晶】2008年に発売されたR10の液晶でさえ、綺麗な液晶でしたので、今回のCX6の液晶も、もちろん綺麗なのだろうと想像していました。そして、その想像は裏切られることなく、綺麗な液晶です。
【ホールド感】グリップ性がなく、いまいちです。溝も浅いので、R10から比べると持ちにくいと感じました。
【総評】画質、機能性、速写性など、さまざまなことが進化して、撮る気持ちを高めてくれるカメラだと思います。
日常使いや、旅の記録などに向いていて、よき相棒のカメラとして使っていけそうです。
CX6は、中古で9800円で販売されていたものを購入しました。
時々、マップカメラなどで中古が販売されているので、見つけたらポチッとしても後悔しないと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月19日 18:34 [589502-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
エナメル質だがシンプルで飽きのこないデザイン。指紋がつくかな。
【画質】
ISO800までならノイズも少なく鮮明。
【操作性】
ダイヤル等はいじりやすい。
【バッテリー】
かなりもちます。3日放置でも十分OK。
【携帯性】
とてもよい。サッと出しができる。
【機能性】
特筆すべきはAF0.1秒のスピードに1cmマクロと10.4倍光学ズームにHD動画。
ミニマムな世界の描写と、水鳥は余裕で撮れる。
残念なのがマニュアルモードがない事。
画面操作で調節する絞り優先かとシャッタースピード優先しかない。
絞り値はf7.4か開放の2択だけなのが残念。
電源OFFまでのズーム設定が自動で保存され次回起動時に反映されるのがうれしい。
動画はハイビジョン撮影ができるのでハンディビデオカメラとしても十分使える。
【液晶】
大型で視認性はよい。
【ホールド感】
親指部分に樹脂グリッドが付いているのでまあまあ持ちやすい。
【総評】
1台で十分に気軽に高画質で撮影できるカメラ。
この価格帯なら十分お釣りがくると思う。
生産終了になるのは残念。
マニュアルモードを充実させれば最強のオールマイティなコンデジになると思う。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月11日 12:59 [554390-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月18日 01:02 [527368-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
色はピンクで、R5、CX2とピンクばっかり買っているような。lol
デザインは今まで使ってきたCaplio シリーズで一番奇妙感があります。
画質はCX2との比較で5点ですが、けっしてセンサーの大きなものとは比べていません。
CX2に比べて、ノイズが格段にきれいになったのと、感度が1600でも十分個人的に満足いくものになったこと、色味が落ち着いたリコー風のままであることが満点をつけた大きい理由です。CX2の時は、感度は200以下、ズームは200mmまでと制限使用してましたが、スポットフォーカス設定以外は、オートで設定十分かなと思います。暗めの室内でも静止被写体ならば、300ミリまで使えるのがいいし、全ズーム域でマクロが使えるリコーの特色も一段とよくなってるし、ほんのわずかですがピントあわせの速さも向上しているような気がします。
動画は、ソニーの防水コンデジで撮ることが多いので、あまり使用しないと思いますが、まったく別物の使い勝手と美しさになってると思います。
買った値段も新宿淀橋で19500円で、まあ、こんなものかと思います。ポイントも10%つきましたし。
仕事用の書類メモと現場のデフォルト状態確認、食べ物記録と路上猫撮り、日常ジャンルなしの好奇心スナップが主な用途です。あ、目に付いた季節の花も撮ります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月12日 06:39 [512341-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
4月下旬に購入して1月半ほど使用した感想です。
他社のコンデジに比べても操作のインタフェースがしっかり工夫されているので、機能が多い割には使用していて迷いがありません。
新たに追加されたA/S(絞り/スピード優先)モードはそれなりに面白く使えています。ほとんど絞り優先で使ってます。
弱点はバッテリーでしょうか。こんなに弱かったかな?と思うほど短く感じます。パチパチ撮ってるとすぐ目盛りが減ってくるので予備をもう一個買うべきか検討中です。
最近のコンデジにしては少し大きめですが、出っ張りは少ないので携帯性は悪くありません。
グリップのつるつるプラスチックに安っぽさを感じてしまいますが、この価格でこの機能・画質なら十分なコストパフォーマンスではないかと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月25日 05:06 [492244-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
●デザイン
イタリア旅行した際に、イタリア人に「かっちょいいカメラ持ってるねっ」て言われました!
外国人も好きなデザイン!?
●画質
コンデジでは、素晴らしいレベル!
●操作性
直感的に全て使えるので良いと思います。
●バッテリー
普通〜良いぐらいです。
●携帯性
持ち歩き用のデジカメとして使用しています。
●ホールド感
ピントを合わせる瞬間、シャッターを押す瞬間、とてもしっくりくる!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
