CX6 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.20
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:38人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.85 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.33 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.27 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.67 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.93 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.54 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.55 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.02 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

CX6のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

nm0883さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
44件
au携帯電話
6件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー無評価
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】見た目はキリッとしていて鏡面仕上げが綺麗な印象でしたが鏡面部分の指紋と傷が気になります

【画質】基本は撮ってパソコンで見る程度なので綺麗です

【操作性】R10を持っていましたがコチラの方が断然使い易いです(電源ボタンは使い難い)

【バッテリー】予備バッテリーを持つので気になりません

【携帯性】ちょっと厚い気もしますがバックの中でも邪魔にならなくていいです

【機能性】トイカメラ・ミニチァアライズ・ダイナミックレンジダブルショットが便利です

【液晶】キレイ

【ホールド感】女子の手だとちょっとごつい感じですが持ちやすいです

【総評】S90を持っていて充分満足していましたが10.7倍ズームに惹かれて購入して良かったです

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

chaokeeさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種ブルーロータス@小石川植物園
当機種アカバナツユクサ@小石川植物園
当機種シクラメン

ブルーロータス@小石川植物園

アカバナツユクサ@小石川植物園

シクラメン

当機種クレマチス
当機種バラ(ピンク)
当機種ツキミソウ

クレマチス

バラ(ピンク)

ツキミソウ

【デザイン】
 小さすぎず、薄すぎず、軽すぎず、そしてポケットに楽に入る…スナップカメラとして一番手頃なサイズ・形・重さにデザインされています。

【画質】
 ズーム全域(28〜300mm)・距離全域(広角1cm〜∞、望遠28cm〜∞)にわたって常時マクロ撮影ができ、シャープな絵が得られます。

【操作性】
 マクロ撮影のための仕掛けが充実しています。例えば、マクロON/OFFボタンをONすれば、記憶され、次回起動時に、マクロモードで起動します。また、任意の位置にAFエリアを移動し、合焦させたいものにピント合わせをすることが簡単にできます。また、「ズームマクロ」を使えば、通常のマクロ撮影より大きく撮ることもできます。ADJボタンの操作性が秀逸です。

【バッテリー】
 バッテリーはDB-100(925mAh)で、撮影可能枚数:260枚は、このサイズでは標準的でしょう。私の場合、バッテリーの持ちに関係なく、予備バッテリーを常に携行するようにしています。なお、このバッテリーはオリンパスTG-625(LI-50B)と共用できるようです(自己責任で)。

【携帯性】
 バッテリーとメモリーカード込みで201gと軽量で、ポケットに楽に入る大きさなので、文句なしの携帯性です。これで300mmの望遠までカバーしています。

【機能性】
 マクロ(1cm〜)、ズーム(28〜300mm相当)、正確なAF、シャープな写り、さらにズームマクロなど、マクロ撮影のための機能が揃っています。

【液晶】
 3.0インチ 123万ドットで、極めて精細で見やすい液晶です。撮った画像は、ズームレバーで自在に拡大して確認・チェックすることができます。

【ホールド感】
 グリップしやすい大きさ・形状・重さです。薄すぎないのがよく、親指部分のラバーグリップは小さいながらよくフィットします。張り革キットを貼ったら、ホールド感が向上しました。

【総評】
 花のマクロ撮影はこのカメラで決まりです。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kahahaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

古いリコーユーザーですが、近年のリコーカメラのことは全く知らなくて、店頭でたまたまカタログを見ていて、テレ端の最短撮影距離28cmという記述に惹かれて買ってしまいました(特価処分品で\16800)。確かにこのテレマクロ機能は圧倒的で、小さな羽虫でも程良い距離から接写できるので逃げられることもなく、ストロボも可能です。数十年前、リングライト付のメディカルニッコールレンズで接写していた当時のことを思い出しました。一眼レフをも凌ぐ、こんなすごいコンパクトデジカメがなぜリコーでしか出せなかったのか、他のメーカーはいったい何をやっているのか、すごい不思議です。そういえば9年前リコーのCaplioR1が出た時、当時のコンパクトデジカメとしては画期的な広角性能と接写性能に、他のメーカーが追いつくのに数年かかったのを思い出します。もうすぐ市場から消えていくかも知れないリコーCXシリーズの優れた性能に他のメーカーが気付き、追いつくのはいつのことでしょうか。


レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gorokuna7さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

S95を使用していましたが、もう少し望遠のきくカメラが欲しくていろいろ探していたところCX4 5とは色の感じが変わったと(私好みに)感じたCX6を購入しました。
すごく気に入りました。暗所では使用しない私には、画質はそこそこよく、マクロもよし、望遠も使え  ASモードも使えて AFも速い 操作性もいい、 改善して欲しい箇所もありますが値段を考えれば十分に満足です。後継機があればいいですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

仮面王さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
13件
PC用テレビチューナー
0件
12件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
6件
もっと見る
満足度1
デザイン2
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感2

CX2、3くらいまではソコソコの品質でしたが、新しい機種になるにつれて作りが雑になって来ました。

画質はこのクラスにしては良い方だと思いますが、全般的に暗い所が苦手ですね。

外観などは家電メーカーさんに見習って少し高級感のある作りにするべきでしょう。少し使っただけで、文字が消える、塗装が剥げるなど日本のメーカーでは考えられませんね。次に発売される新機種に期待します。

レベル
アマチュア

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

がく。さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
242件
バイク(本体)
0件
134件
デジタルカメラ
1件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種缶コーヒーのおまけのミニカーをマクロで
当機種ブリーチバイパスで風景
当機種トイカメラでバイクを

缶コーヒーのおまけのミニカーをマクロで

ブリーチバイパスで風景

トイカメラでバイクを

【デザイン】シンプルなデザインだが、安っぽくないのは好感がもてる。

【画質】屋内撮影は微妙。屋外とマクロで非常に遊べるコンデジだと思う。

【操作性】個人的にはすぐに慣れました。操作しやすいほうだと思います。

【バッテリー】並レベル。

【携帯性】10.7倍光学ズームだとこんなものでは。

【機能性】ブリーチバイパスやトイカメラなどが遊べます。もちろんマクロは最高です!

【液晶】明るく見やすい。

【ホールド感】片手で問題なく撮影可能。

【総評】屋内撮影以外では非常に優れたコンデジ。マクロ撮影に魅力を感じる人は、今すぐに買っておいて損はないでしょう。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オチエンさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
28件
デジタルカメラ
2件
6件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4

CX1を以前使っていて、この故障から一眼に切り替えていたましたがコンデジがほしい+マクロが恋しくなり、6を購入1から6と大きく飛んでしまいましたが期待を裏切らない性能でした。
しかしCX1を初めて使った時の感動までは6からは感じられませんでした。
あとはこのカメラをどこまで操れるか?になると思います。
あとmy1、my2の機能はやっぱり好きです

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽっちぽちさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
17件
バイク(本体)
1件
11件
タブレットPC
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】 評価が分かれてますが私はGOOD

【画質】 良好

【操作性】  ジョイスティックは使いやすいです

【バッテリー】未検証です

【携帯性】  R10と比べても遜色ありません

【機能性】  素晴らしいの一言。 マクロ撮影はこれを凌ぐコンデジはありません。

【液晶】   きれいです

【ホールド感】良好

【総評】   R10からの買換えですが、進歩していて音も静か。大満足です。
       アマゾンで13,500円から10lオフでした。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

超究武神覇斬さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
113件
三脚・一脚
2件
13件
デジタル一眼カメラ
0件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種広角端もなかなか
当機種
当機種

広角端もなかなか

当機種
当機種
当機種

クチコミ等での作例を見て、またテレマクロ能力が高いとのことでこちらの
機種を選びました。ヤマダ電機で交渉して14,300円で購入しました。

今までOLYMPUS Tough TG-620でテレマクロで撮っても、ななか上手くボケて
くれませんでしたが、この子はいい子ですね!あっさりボケを表現してくれ
ます。

とにかくテレマクロが楽しくてそればっかやってますが、広角側のシャープ
な画像もなかなかです。色味に癖があるような話も聞きますが、そうでしょ
うかね?わたくしは素直な色味と感じています。

【デザイン】
 個性的では無いですよね、いたって普通。もっと個性的な方がいいですね。

【画質】
 良いと思います。被写体をイメージどおり再現してくれます。センスのあ
 る方はものすごい画を創造してますよね。
 
【操作性】
 TG-620はほぼジョイスティックのみで操作できるのに対し、こちらは上部
 ダイアルと背面メニューボタンとジョイスティックを使わないといけない
 ので慣れるまで少し面倒です。でも一般的にはおそらく普通なんだと思い
 ます。
 あ!マクロのオン・オフはジョイスティックワンアクションなので良いで
 す。ただ、ズームは遅いですね。

【バッテリー】
 120枚程の撮影で目盛りがひとつ減りました。多分普通のレベルと思います。

【携帯性】
 スマホより少し厚いくらいです問題ありません。ちょっと重いかな?

【機能性】
 どのモデルもそうなのかも知れませんが、高倍率時のAFが遅いというか迷
 います。

【液晶】
 小さめ?なのに高精細です。明るい屋外でも見やすいです。

【ホールド感】
 コンデジとしては普通だと思います。

【総評】
 TG-620の起動や操作レスポンスの速さに慣れてしまってるせいか、全体的
 にモッサリ感がありますが、出てくる画は非常にいいです。
 気軽にテレマクロを楽しみたい方には是非オススメします!

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

魅夜脂多さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種マクロ
当機種比較用(本機)
別機種比較用(ニコンL810)

マクロ

比較用(本機)

比較用(ニコンL810)

当機種曇天×動きがない
当機種暗い×速い
 

曇天×動きがない

暗い×速い

 

ひと月ほど前に、杉並の量販店で購入。なんと秋葉でも新宿でもない辺境の店が当時の最安店よりまけてくれたので…。本当は、プレゼント用に購入したニコンP310をいじっていたら自分にも欲しくなり買いに行ったのに、逆転が発生。ちょっと性格の違う本機が我が家に来ました。
以前に買ったカメラのAFが遅くて…と言う事を店員に話したら、出してきたのがコレ。手に取ると確かにAFが凄い早業。これより早いのは?と聞くと待ってましたとばかり一眼機コーナーに連れて行かれ…。モニタもきれいだし、マクロ撮影では肉眼では見えないような素材面まで捉えている。こ、これは顕微鏡か?この機とは合うと直感、気持ちがグラリと揺れます。以後数日楽しい悩みにとり憑かれた挙句、CX6に軍配。
やはりAFが早く快適!突然のシャッターチャンスに抜き身でレンズを向けた場合でも、ピントはまあ合ってます。いつも逃げちゃう猫とかもズームで寄せてササッと撮影。シャッタースピード優先や露出(開放と閉塞の2つしかないが)優先のAEモードもあり、工夫や表現を加味することができるようになっています。いわゆるコンデジにも、この機能はぜひともついていてほしいと私は思う。これがあれば雑多な撮影モードのほとんどを無視できます。画質は一眼機ほどではないのでしょうが、紙に印刷して人にあげる程度の用途ならアラは出ません。色合いなどはメーカーさんの意図があるのでしょうが、私はカメラ趣味は久々なもので、他と比べてどうかということがわかりませんが、充分に満足です。
もうひとつ美点として挙げたいのは、AFの高速性を活かし一枚一枚ピントを合わせながら連写する技術。まだこれといった用途に巡り会えていないのですが、ああなんだか凄い技術だ…という感じがひしひしと伝わってきます。
注文は、レンズがもうちょい明るかったらなあ、という事と、背面右下側のボタン数と配置ないしは形にもう一工夫ほしいという事、それとやっぱり見た目が少々そっけない事が惜しまれます。なんというか「形態は機能にしたがう」的な哲学が反映されていたなら…。いや、そうするとかえってこんな形になっちゃうのか?でもまあ、これだけの実力を思えば良く見えてくるというもの。これが¥18,500とはねえ…。いい買い物をしたと心から思えます。今更ながらですが爆発的に売れるのではないでしょうか。恐縮ながら私、リコーがデジカメを出している事すら認識していないような人間だったのですが、今はありがたいのと(安く買って)申し訳ないのとで、街を走ると時々現れるリコーのビルに向かって手を合わせたい気分です。


参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kickclickさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
プリンタ
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質1
操作性3
バッテリー3
携帯性2
機能性3
液晶3
ホールド感3

文書を撮影するために、文字モード、斜め補正モードがあるので、マイナーなこの製品にしましたが、実際に使ったところ、斜め補正モードは認識されな買ったり、まったく違う範囲を選択するしたりすることが多いし、文字モードは白と黒の識別がうまくいかず、文字があるのに、真っ黒になる部分や、真っ白になる部分が出たりで、全然使い物になりませんでした。比較的安いのでだめもとで購入しましたが、やっぱりだめでした。残念。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

COS741さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
機種不明
 

 

添付の写真は 適当に説明書を一読して シーン設定をブリーチにして撮っただけです。

初心者でも 最初からこのくらい撮れます。

高性能すぎて驚きました。

これからのお出かけが楽しみです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

chatcatさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
12件
40件
キーボード
2件
0件
血圧計
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

色はピンクで、R5、CX2とピンクばっかり買っているような。lol
デザインは今まで使ってきたCaplio シリーズで一番奇妙感があります。
画質はCX2との比較で5点ですが、けっしてセンサーの大きなものとは比べていません。
CX2に比べて、ノイズが格段にきれいになったのと、感度が1600でも十分個人的に満足いくものになったこと、色味が落ち着いたリコー風のままであることが満点をつけた大きい理由です。CX2の時は、感度は200以下、ズームは200mmまでと制限使用してましたが、スポットフォーカス設定以外は、オートで設定十分かなと思います。暗めの室内でも静止被写体ならば、300ミリまで使えるのがいいし、全ズーム域でマクロが使えるリコーの特色も一段とよくなってるし、ほんのわずかですがピントあわせの速さも向上しているような気がします。
動画は、ソニーの防水コンデジで撮ることが多いので、あまり使用しないと思いますが、まったく別物の使い勝手と美しさになってると思います。
買った値段も新宿淀橋で19500円で、まあ、こんなものかと思います。ポイントも10%つきましたし。
仕事用の書類メモと現場のデフォルト状態確認、食べ物記録と路上猫撮り、日常ジャンルなしの好奇心スナップが主な用途です。あ、目に付いた季節の花も撮ります。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴょん太パパさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
3件
ドライブレコーダー
0件
3件
ヘッドセット
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種近所の田んぼでホタル発見
当機種こちらはカップル
当機種ホタルの明かりだけでもAF可

近所の田んぼでホタル発見

こちらはカップル

ホタルの明かりだけでもAF可

私はスナップ写真専門でしかも初めての投稿なので、参考になるかは分かりませんが率直な感想です。

【デザイン】
CXシリーズを見ていると昔「走るレンガ」と言われたボルボがサファリラリーで、居並ぶ流線型の車を抑えて優勝したことを思い出します。
質実剛健、職人気質を感じます。

【画質】
コンデジ歴はサイバーショットとオプティオしかありませんが、比べ物にならない画質で満足しています。

【操作性】
先月、町内会の運動会であらゆる競技を撮影しました。
役員として用具係をやりながらでしたので、片手に用具を持ちながら片手で撮影しました。
メニュー切り替えもほとんど片手でやりましたが、イライラした記憶はありません。
撮影ではフォーカスの速さとシーンモードの選択で、撮りたいシーンが確実に撮れるコンデジに驚かされました。
ほとんどがオート撮影(露出は多少補正)でしたが、間違ってシャッターを押した写真でも「きちんと撮影」されていました。

【バッテリー】
上記の運動会ではシャッター半押しと、被写体追尾AFの連続。
バッテリーは純正1個とヤフオクで380円で買ったバッテリー2個を持参し、10M 4:3Fで366枚撮影。予備バッテリーの2個目はメモリが1個残りでした。

【携帯性】
現物確認をして、納得のうえで買っている。

【機能性】
被写体や目的に応じて撮影モードを工夫できるカメラなので楽しいです。

【液晶】
通常撮影でストレスを感じることはありません。

【ホールド感】
最初は少し違和感もありましたが、約2カ月で手になじんできました。

【総評】
旅行やイベント時の撮影が主ならサイズや携帯性、操作性などの不満が出るかもと感じますが、私のように日常的に持ち歩いて毎日撮影をするような使用頻度があれば、様々な発見がありとても楽しいコンデジだと言えます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

myte123さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
50件
デジタル一眼カメラ
1件
12件
プリンタ
1件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】リコーらしいデザイン、個人的にはR10の方が好きですが、特に悪くは感じない。

【画質】コンデジJPEGでは優秀 PowerShot G11のJPEGと比べて遜色なし、特にマクロは敵なし、テレ側の手振れ補正と合焦速度は以前の機種からは格段の進歩にビックリ、超望遠が手持ち撮影できるのにはデジカメの進化を感じる

【操作性】ジョイスティック操作等は他社製品より使いやすい。

【バッテリー】もう少しスタミナが欲しい 予備バッテリー1個あれば安心。

【携帯性】特に苦になる程ではないがコンデジとすればもう少し軽いほうが良いかな?
【機能性】必要にして充分、動画も満足できるレベル(撮影中ズームが出来るようになってる)

【液晶】大変見やすくピントの確認もしやすい。マクロが優秀なのでバリアングルがほしい。

【ホールド感】良好、携帯性の評価とは逆になるがテレ端が長いので安定さすためにはこの程度のボディが必要かもしれない。

【総評】こんな優秀なカメラが純正ケース SDカード4Gがセットで1万8千円台で手に入るとは・・・、買わないと損という感じ。お勧めです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

CX6のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

CX6の評価対象製品を選択してください。(全3件)

CX6 [ブラック] ブラック

CX6 [ブラック]

CX6 [ブラック]のレビューを書く
CX6 [シルバー] シルバー

CX6 [シルバー]

CX6 [シルバー]のレビューを書く
CX6 [ピンク] ピンク

CX6 [ピンク]

CX6 [ピンク]のレビューを書く

閉じる