
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.46 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.49 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.16 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.32 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.77 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.42 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.20 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.21 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年9月28日 22:06 [1263065-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
キャノンのカメラしか所有してませんが
サブ機としていつも持ち歩きます
小さめなサイズはどこのポケットやリュックに入れても
じゃまにならず便利
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月26日 18:29 [632195-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
シンプルなスクエアデザインが好みでした。
全面のグリップは格好悪いと感じましたが、グリップしやすいので相殺されました。
【画質】
極めて良くも悪くも無い普通の画質ですが、F2で被写体に寄せて後ろを暈かす撮り方をコンデジで選べるのは嬉しかったです。
【操作性】
分かりやすいと思います。
キヤノンはこういう点がうまいと思います。
【バッテリー】
一日数枚しか撮らないとどれだけ持つの?というくらい持ちました。
【携帯性】
ポケットに入れてその存在を忘れられるほどのコンパクトさ。便利でした。
【機能性】
レンズの周りについたリングが便利で何より使っていて気持ち良かったです。
【液晶】
普通でした。
【ホールド感】
デザイン的には好みではありませんが、これがあるおかげでしっかりグリップ出来ました。
【総評】
とにかくいつも持ち歩いていると何かと使うことがある稼働率の高いカメラでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月19日 00:48 [556521-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
ISO3200 NRあり。タイルの目地がつぶれています。 |
||
ISO3200 NRなし。ノイズが目立ちます。 |
ISO3200 3枚ともISO設定ミス(固定していた)で撮ったものでした...。 |
RAW撮りができるコンデジということと、薄くて携帯性の良さから購入したものです。購入して数ヶ月経過したので気づいた点を書かせてもらいました。
デザイン:コンデジとして無難なデザインです。グリップについては様々な意見があるようですが、個人的には少しでも持ちやすくなるのと、デザイン上のアクセントになるので良いと思います。
画質:コンデジ特有の奥行き間の無い平べったい画質に思えてしまいます。DIGIC5ですがISO3200ではNRで細部がつぶれて塗り絵調になり、NRなしではノイズが目立つと思いました。
操作性:一眼レフのレンズの絞りリングを操作しているようなコントローラーリングでいろいろ設定できるのは便利です。それ以外は普通です。
バッテリー:GPSをオフにしていても結構減ります。旅行などで長時間使用するのなら予備バッテリーは必須だと思います。
携帯性:沈胴式のレンズと出っ張りの少ないボデイで携帯性はすこぶる良いです。
機能性:基本の撮影機能はデジイチとほとんど変わらない機能があります。レンズの24mmスタートはありがたいです。個人的にはGPSやフィルターモードは使いません。
液晶:普通に見やすい液晶です。
ホールド感:デジイチに慣れているとカメラの厚みが薄く頼りない感じがして、ホールドする手をどこにもっていこうか考えてしまいましたが、慣れれば前後のグリップのおかげもあり、しっかりホールドできます。
携帯性がよく、RAW撮りもできることから、サブカメラとしては良いと思いますが、画質はコンデジ画質なので、割り切った使い方できる方には良いと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月26日 01:00 [529134-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 無評価 |
ある程度まともな画質のコンデジを持って無いといろいろと不便なので、
購入することにしました。
普段はニコンのデジ一眼を使っています。
コンデジの用途は
@デジ一眼が使えない、使いにくい、使うほどの被写体でない(定食屋のメシとか)とき
A被写界深度をかなり深くしたいとき
Bマクロ
選定理由は、
@とにかくコンパクト。
Aデジ一眼ほどは望まないが、それでもなるべく画質がいいこと。
B販売価格が3万円未満になり、お買い得感あり。
CGPSロガー
レンズエラーとレンズカタカタの件は、
8月上旬大手販売店からシリアル48***を購入で問題無いです。
サンプル写真をたくさん見てから購入しましたが、
実際に自分で撮って見てみると、今時のコンデジ画質の良さに感心しました。
買う前から分かっていたことですが、
やはりキヤノンとニコンの色合いの違いには正直戸惑いがあります。
縦横比2:3で見慣れてるので、同3:4はなんか違和感を感じます。
広角端の「樽」度合いは、自分のデジ一眼ならばNGレベルなんですが、
コンデジはこんなもんなのでしょうか?よく判りません。
測光の記号が、同じようなものでもニコンと意味が違うのが、ややこしいです。
機能は、エントリーモデルのデジ一眼並にあり、良いと思います。
液晶の照明の初期設定は明る過ぎると思い、設定で下げました。
色鮮やかに見せるための小技でしょうか?
このカメラだけじゃないのかもしれませんが、
フラッシュがいきなり飛び出ると、ちょっとびっくりします。
GPSが付くとバッテリーの持ちが悪くなるのはどれも同じなんですが、
旅先でGPS、ロガー、ときどきフラッシュを使って朝から晩まで数百枚撮りまくり、
夜宿で充電して、また翌日同様みたいなヘビーユースだと、
電池3個と充電器2個必要だと思います。
一度に1個の充電が数時間かかるので、
充電器1個だと、夜中に電池の充電交換で起きないといけません。
GPSログファイルは、日付が変わると勝手に別ファイルになってしまうので、
そのときにはログファイルを自分で編集しないと、連続した移動ルートになりません。
電源ボタンのみならず、再生ボタンを押しても電源が入るのには驚きました。
そのボタンも凹ませて欲しいです。
上部にGPSの記載がありますが、アンテナ部分領域がどこなのか、
指で遮ってはよろしくない部分がどこなのか、解るように記載して欲しいです。
RAWコーデックは最新版でもWindows7 64bit非対応です。
JPGのMAXサイズだけで撮っていますので、支障はありません。
ホワイトバランス設定間違いの保険ならばともかく、
積極的に補正するほどのカメラ、画質では無いと思います。
ボディが小さくて、「ホールド感」ってよく解んないので、
無評価にします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月7日 11:39 [517790-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】スクエアな形状で小さくて持ち歩きに便利ですが、片手で持ってシャッターを切る操作がし難いデザインです。慣れれば良い感じなのかも知れませんが...
【画質】「忠実というよりも、デフォルメしてキレイにしっかり写る」という感じを持ちました。凝視して見るより、パッと見て、よく写っているという感じです。お手軽記録用カメラとして良い画質と思います。
【操作性】これまでCanonのカメラを触ってなかったせいか、未だにやりたい事がすぐ設定出来ない場面が多々あります。一般人にも分かり難いのではないかと思います。
【バッテリー】特にフラッシュを多用する方は、予備電池を持つ事をオススメします。純正品で無くて良ければ1個数百円で購入出来ます。
【携帯性】性能の割に、スクエアで出っ張りが少なく、薄く、軽く、と言う意味で携帯性が良いです。これで気軽にズボンのポケットにしまえる程、丈夫であれば、非常にありがたいです。
【機能性】多機能ですが、それが使えない組み合わせがあったりして、分かり難いです。autoモードは、意に反した動きをすることがあったので再度設定し直すことが面倒になり、使わなくなってきました。
【液晶】普通。
【ホールド感】慣れてないせいか辛いです。手が大きい方は特にそうだと思われます。コンパクト故に仕方ないと割り切って使ってます。左手を添えるとフラッシュが飛び出す際、それを押さえていると気付く事が多々あります。
【総評】購入して1週間程度ですが、先代フジF31fdとリプレースして、「登山中に歩きながら取り出して使うカメラ」、「日常外出時の携帯カメラ」として利用してます。画角が広くなったのが一番便利になった点です。「携帯性」と「誰が撮ってもそれなりに失敗無くキレイに写る事」をバランスとった良いカメラの1つと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月29日 17:55 [509368-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
室内や出張先などでの使用も考えての購入でした。
カメラのマニュアル操作(絞り、シャッター速度、ISOとか)がわかっている人にとってはいいカメラだと思います。
屋内の撮影についてですが、狭い室内であれば、広角側F2は非常に助かります。
ただ、先日結婚式に出席した時に試しに使ってみたのですが、やはり屋内で距離があると望遠側が暗くなるので、そういう目的では使いにくいんですよね。
あとGPSだけれど今のところ個人的にあんまり用がないかな〜電気食うらしいしね。
物撮りにも挑戦したけど、三脚使って腰をすえてやれば結構いい感じでしたよ。ただ、そのとき一眼でもやってみたけど、ある程度いいレンズ使えば当然一眼の方が上だよね、でもそういう時のコンデジのいいとこは被写界深度の深さかな?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 16件
2012年3月21日 00:09 [491192-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】全体のデザインは好きです。 一点だけホールド部分のくぼみは嫌かなぁ〜。フラットなデザインが格好良いと思うので。。ちなみに、黒が欲しかったので黒を買いました。爪で引っ掻くと白い跡が付いたりしますが、こすれば消えるので問題無しかな(^−^)
【画質】良い画質だと思います。素人で他のカメラをほとんど知らないので参考にはならないと思いますが・・。
【操作性】操作に関しては、まずモードダイヤルを何回かシャッターと思って押しちゃったことがあります(^^;) あと、ビックリするのがフラッシュですね。ポップアップ式は初体験ですので、ストロボのスイッチをオンに持っていくたび、自動でウィンと下から指を押し上げてくるのには、その都度、「おぉ?!」となっちゃいますね。(^0^;)左指がストロボの部分に触れないように、工夫してくれると助かりますね。(ストロボ部分に溝か山みたいなものをつけるとか)
操作性としては機能がたくさんあるので、やはり慣れないとちょっと操作しづらいかも。でも、オートモードでも十分な写真が撮れるので、操作には徐々に慣れて行けば良いのかなと思います。
【バッテリー】正直、問題ありではないでしょうか? コメントにGPSを入りにしていると、すぐにバッテリーが無くなるとの事で、すべてOFFにしていますが、感覚としては電源つけっぱなしでいると30分〜1時間くらいでバッテリーが切れます。電源を入れたり切ったりだと、1〜2時間くらいでバッテリーが切れます。(はっきり検証はしていませんが)これは、僕のバッテリーパックがおかしいのでしょうか?純正のバッテリーですが・・。保存形式は、JPEGのみです。(´;ω;`)orz.. もう一個バッテリーパックを買うか悩んでいます。。
【携帯性】最初は少し重いかなと感じましたが、すぐに気にならなくなりました。(・ω・) 携帯性はとっても良いと思います。
【機能性】たくさんの機能があって、撮っていると楽しくなりますね。 なかなか使わないんですが、、(・ω<)! ジオラマの動画を撮ってみたいと思ってるんですが、なかなか撮る時間や良いロケーションがないので、いつか機会を見つけて、絶対撮りたいです! せっかくの機能試さな損ソン('з')♪
【液晶】綺麗です。 他のカメラの液晶をほとんど知りませんが。。
【ホールド感】片手でもグリップがあるおかげで、そこまでブレずに撮れると感じます。(デザイン的にはフラットが好きなんですが)グリップがデザイン的に嫌なんだけど、ホールド感がかなり良いと思うので、そこは割り切ります。
【総評】写真好きなら、初心者だろうが熟練者だろうが、自分の気にいった(気になる)カメラを使えば良いと思います。画質は、昔のコンデジのカメラと比べると、綺麗に感じます。夜景での手ぶれ補正や明るく撮れる仕組みというのは、凄い進歩ですね(#^.^#)♪ 使いこなすのは初心者には大変かもしれませんが、楽しい機能があるので、そういうのも覚えながらだと、そんなに苦じゃないと思います。オートモードも素晴らしいので、カメラにおまかせでも問題ないと思いますよ(๑◕∀◕๑) バッテリー以外は、本当にお勧め出来るカメラだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月6日 22:44 [479382-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月1日 17:41 [477957-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
明暗差の大きな対象も綺麗です |
フィルター系も遊べて使いやすい |
発色は爽やかで癖がありません |
レスポンスもよくスナップに最適 |
木立などの解像感も優れます |
高感度長秒撮影に未対応なのが惜しい |
【デザイン】賛否両論といわれる表面のグリップですが、
個人的には全く問題になりません。
全体の質感はいいと思いますが、表面のざらつきは
やや汚れを招きそうです。
【画質】1/2.3インチクラスとは一線を画する高画質です。
細部がつぶれがちな木立なども解像するし、暗部での
ノイズ感も少なくて、ミラーレス機に迫るものがあります。
それまで使っていたリコーCX2には比べるべくもありません。
【操作性】大きなコントロールホイールはテーパー状の
断面のほうがまわしやすいかも。
キヤノンのカメラは初めてなので操作系は慣れが必要。
基本的には問題はなく、レスポンスもいい方です。
【バッテリー】GPSは使っていませんがやや早めな気がします。
USB充電ができないので充電器を持ち歩く必要あり。
【携帯性】店頭で現品を手にしての第一印象が「小さい」
CX2と比べてもさらに薄くポケットも膨らみません。
【機能性】様々な撮影モードやフィルター系も一通りあります。
ただ気になるのはRAWやアスペクト比を3:2などにした時の
機能制限が多いこと(デジタルズームなど)。
またシャッター速度が1.3秒以上になるとISO感度が80に
固定されてしまい、夜景撮影などに支障があること。
クリエイティブフィルターではRAW記録が残らず、
Exif情報も欠けてしまうことなどがあります。
常用のミラーレス(E-PL3)ではこういったことがないので
本格派を謳う割には物足りなさを感じます。
またコンデジに付き物の内蔵メモリーもありません。
さらに任意にフォーカスポイントを移動させるのが面倒。
【液晶】やや青みのある色合いもさることながら
明るい場所での逆光時に見難くなります。
またやや暗い場所では描写が遅れて重くなります。
【ホールド感】グリップや親指の滑り止めは絶妙。
フラッシュが自動的にポップアップするので
上下に挟むように持っていると干渉します。
【総評】こだわりを感じる高画質は素晴らしい。
でも機能性にかける部分が多く大変惜しいです。
ファームアップでの対応を願いたいところ。
無駄なAVケーブルがないとか分かりやすい
取扱説明書はいいと思いました。
やや価格が高いもののスナップ用途や
デジイチのサブとしては十分です。
買ってよかったと思いますし他人にも勧められます。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
