PowerShot S100 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.41
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:112人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.46 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.49 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.16 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.32 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.77 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.42 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.20 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.21 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S100のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

DD-9さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:149人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
2件
18件
イヤホン・ヘッドホン
2件
3件
タブレットPC
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
 いいです。
【画質】
 広角でしか使っていませんがいいほうです。基本的にRAWで撮影してDPPでレンズ補正しています。さすがに一眼と比べると白飛びは多めですが工夫で何とかなる範囲です。
【操作性】
 直感的で使いやすいほうです。なお液晶がタッチパネル「ではない」のが個人的にはポイント高いです。不用意に触れて変に反応されることがないので液晶面を安心して指でつまめます。レンズ周りの大きいダイヤルは購入当初のみ面白がって弄りましたが、広角でしか使わないしMFを使うわけでもない私にとっては実質あまり意味はありません(あるだけでかっこいいので許せますが)。一方、背面のダイヤルはクリック感など良好ですし実用的です。
【バッテリー】
 持ちはあまりよくないほうです。
【携帯性】
 とてもいいです。汎用のスマホ用ソフトケースに入れて、腰にぶら下げています。
【機能性】
 いいほうです。ただし、シャッター速度の低速限界を設定できません。手ぶれ補正が被写体ぶれには無力なのは私のような一ユーザに言われなくても分かっていることでしょう。また、シャッター速度優先オートで露出アンダーのときに勝手に設定速度を下げてまで適正露出を得ようとするのは正直おせっかいと思います。何のためにシャッター速度を設定したか分からなくなります。自動モードではないので、単に露出アンダー警告を出して(かつ、もちろんアンダーを承知でシャッターは下りて)くれればそれでいいと思います。以上2点については、ファーム更新で対応できる話と思いますので、ぜひ検討をお願いします。
【液晶】
 とてもきれいです。
【ホールド感】
 前面の指かかりに一定の効果は認めるものの、絶対的にはやはり普通です。しかしコンパクトなので仕方ないと思います。
【総評】
 威圧感のない広角撮影がしたくて、一眼の広角単焦点レンズ、ミラーレス一眼なども検討し、店頭でもさんざん触りましたが個人的には満足のいくレベルではありませんでした。そこでコンパクトカメラで広角で明るくて画質がよさそうなものとして、このS100とソニーのRX100が候補に挙がりましたが、店頭で触ってみてRX100は直感的に操作できなかったし価格も高めだったので、今回はS100にしました。以前はキヤノンの一眼を使っていたので(今はニコンです)、DIGICののっぺりした絵作りには免疫ができていたので「ああ相変わらずキヤノンはこういう絵なんだな」とちょっと懐かしんだ程度で、このサイズでこれだけの画質なら総合的には満足できます。買ってよかったと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

アウトバック3.0Rさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
11件
デジタルカメラ
2件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

ほどほど素敵な性能を凝縮しています。
SONYのCMOSも気になりますが、コンパクトでこの画質、PowerShot10 以降は一眼をたくさん購入したため、買うのをためらっていましたが、この軽さはすごいの一言。
バッテリーの改善は急務です。AF以上に・・・。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さすらいの料理人やんさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】全体のデザインは好きです。 一点だけホールド部分のくぼみは嫌かなぁ〜。フラットなデザインが格好良いと思うので。。ちなみに、黒が欲しかったので黒を買いました。爪で引っ掻くと白い跡が付いたりしますが、こすれば消えるので問題無しかな(^−^)

【画質】良い画質だと思います。素人で他のカメラをほとんど知らないので参考にはならないと思いますが・・。

【操作性】操作に関しては、まずモードダイヤルを何回かシャッターと思って押しちゃったことがあります(^^;) あと、ビックリするのがフラッシュですね。ポップアップ式は初体験ですので、ストロボのスイッチをオンに持っていくたび、自動でウィンと下から指を押し上げてくるのには、その都度、「おぉ?!」となっちゃいますね。(^0^;)左指がストロボの部分に触れないように、工夫してくれると助かりますね。(ストロボ部分に溝か山みたいなものをつけるとか)
操作性としては機能がたくさんあるので、やはり慣れないとちょっと操作しづらいかも。でも、オートモードでも十分な写真が撮れるので、操作には徐々に慣れて行けば良いのかなと思います。

【バッテリー】正直、問題ありではないでしょうか? コメントにGPSを入りにしていると、すぐにバッテリーが無くなるとの事で、すべてOFFにしていますが、感覚としては電源つけっぱなしでいると30分〜1時間くらいでバッテリーが切れます。電源を入れたり切ったりだと、1〜2時間くらいでバッテリーが切れます。(はっきり検証はしていませんが)これは、僕のバッテリーパックがおかしいのでしょうか?純正のバッテリーですが・・。保存形式は、JPEGのみです。(´;ω;`)orz.. もう一個バッテリーパックを買うか悩んでいます。。

【携帯性】最初は少し重いかなと感じましたが、すぐに気にならなくなりました。(・ω・) 携帯性はとっても良いと思います。

【機能性】たくさんの機能があって、撮っていると楽しくなりますね。 なかなか使わないんですが、、(・ω<)! ジオラマの動画を撮ってみたいと思ってるんですが、なかなか撮る時間や良いロケーションがないので、いつか機会を見つけて、絶対撮りたいです! せっかくの機能試さな損ソン('з')♪

【液晶】綺麗です。 他のカメラの液晶をほとんど知りませんが。。

【ホールド感】片手でもグリップがあるおかげで、そこまでブレずに撮れると感じます。(デザイン的にはフラットが好きなんですが)グリップがデザイン的に嫌なんだけど、ホールド感がかなり良いと思うので、そこは割り切ります。

【総評】写真好きなら、初心者だろうが熟練者だろうが、自分の気にいった(気になる)カメラを使えば良いと思います。画質は、昔のコンデジのカメラと比べると、綺麗に感じます。夜景での手ぶれ補正や明るく撮れる仕組みというのは、凄い進歩ですね(#^.^#)♪ 使いこなすのは初心者には大変かもしれませんが、楽しい機能があるので、そういうのも覚えながらだと、そんなに苦じゃないと思います。オートモードも素晴らしいので、カメラにおまかせでも問題ないと思いますよ(&#3665;&#9685;∀&#9685;&#3665;) バッテリー以外は、本当にお勧め出来るカメラだと思います。 

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

panda_masaさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:376人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
12件
0件
レンズ
7件
0件
デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

S90,S95と使用してきて、今回S100へ買い替えました。普段は7Dを常用しており、サブ機としてたまにSシリーズを持ち歩いていました。

【画質】Sシリーズの画質は好みもあると思いますが、キヤノンらしい健康的な発色の良い色合いだと思います。もちろんカメラ内レタッチで多種多様な調整が出来るので、全体的な傾向としてお考えください。

●ISO感度やシャッタースピードなど、前機種との違いを見定めようと滝の撮影にチャレンジしにいったのですが、生憎の天気(雪)で十分な絵が得らませんでしたので、感覚論で列記します。

高感度は最高6400まで上げられますが、確かに前機種よりノイズが減りました。ただし、kissx5辺りには及ばず、普通のコンパクトよりはかなり上といったところでしょうか。画像エンジンが新しくなってもセンサーサイズの大きさの限界(1/1.7)を感じました。ノイズリダクションも優秀ですが、高感度だとさすがに少し違和感が出ます。

シャッタースピードは1/2000まで上げられましたが、一般の撮影には十分でしょうか。飛沫とかを止めて撮ろうとすると無理が出てくる位ですか(あまり居ないと思いますが)

ホワイトバランス、ダイナミックレンジともに良好で、とくにホワイトバランスはオートでも十分なほど見た目の印象を再現してくれます。前機種よりはっきりと進化を感じました。ダイナミックレンジも同様です。

【操作性】全くの初心者の方には少しハードルが高いと思います。露出と絞りを調整しながら映せる中級者以上の方なら十分という感じでしょうか。左手でレンズ周りのリング、右手でダイヤルとボタン類操作という構えが基本で、普通のコンパクトデジカメの感覚で筐体を掴んで持つとフラッシュがせり上がって驚いて落とす可能性大です。そもそもそういう構えでマニュアルライクに調整しながら写すのがこのカメラの基本スタイルでしょうね。

ボタン割当がS95より小変更され、動画ボタンが独立して割り当てられました。これは時代の流れか好みの問題でしょう。個人的には露出が少し調整しにくく、2アクションになった事が不満です。

【バッテリー】もともと持ちのよい機種ではありませんでしたが、今回も引き続きバッテリーの減りが早いですね。購入と同時に予備を2つ購入しました。GPSを使うとさらに早いようですので、私はオフにしています。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S100のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PowerShot S100の評価対象製品を選択してください。(全2件)

PowerShot S100 [ブラック] ブラック

PowerShot S100 [ブラック]

PowerShot S100 [ブラック]のレビューを書く
PowerShot S100 [シルバー] シルバー

PowerShot S100 [シルバー]

PowerShot S100 [シルバー]のレビューを書く

閉じる