PowerShot S100 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.41
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:112人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.46 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.49 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.16 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.32 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.77 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.42 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.20 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.21 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S100のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除

papa0055さん

  • レビュー投稿数:281件
  • 累計支持数:1116人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
9件
11件
SSD
4件
12件
ノートパソコン
4件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感3

キャノンのカメラしか所有してませんが
サブ機としていつも持ち歩きます

小さめなサイズはどこのポケットやリュックに入れても
じゃまにならず便利

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Kフォルティさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:557人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
16件
0件
デジタル一眼カメラ
15件
0件
CPU
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
当機種
当機種ISO3200 NRあり。タイルの目地がつぶれています。

ISO3200 NRあり。タイルの目地がつぶれています。

当機種ISO3200 NRなし。ノイズが目立ちます。
当機種ISO3200  3枚ともISO設定ミス(固定していた)で撮ったものでした...。
 

ISO3200 NRなし。ノイズが目立ちます。

ISO3200  3枚ともISO設定ミス(固定していた)で撮ったものでした...。

 

RAW撮りができるコンデジということと、薄くて携帯性の良さから購入したものです。購入して数ヶ月経過したので気づいた点を書かせてもらいました。

デザイン:コンデジとして無難なデザインです。グリップについては様々な意見があるようですが、個人的には少しでも持ちやすくなるのと、デザイン上のアクセントになるので良いと思います。

画質:コンデジ特有の奥行き間の無い平べったい画質に思えてしまいます。DIGIC5ですがISO3200ではNRで細部がつぶれて塗り絵調になり、NRなしではノイズが目立つと思いました。

操作性:一眼レフのレンズの絞りリングを操作しているようなコントローラーリングでいろいろ設定できるのは便利です。それ以外は普通です。

バッテリー:GPSをオフにしていても結構減ります。旅行などで長時間使用するのなら予備バッテリーは必須だと思います。

携帯性:沈胴式のレンズと出っ張りの少ないボデイで携帯性はすこぶる良いです。

機能性:基本の撮影機能はデジイチとほとんど変わらない機能があります。レンズの24mmスタートはありがたいです。個人的にはGPSやフィルターモードは使いません。

液晶:普通に見やすい液晶です。

ホールド感:デジイチに慣れているとカメラの厚みが薄く頼りない感じがして、ホールドする手をどこにもっていこうか考えてしまいましたが、慣れれば前後のグリップのおかげもあり、しっかりホールドできます。

携帯性がよく、RAW撮りもできることから、サブカメラとしては良いと思いますが、画質はコンデジ画質なので、割り切った使い方できる方には良いと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

e-cameraさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
10件
スマートフォン
1件
5件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種ハワイのコンドミニアムから撮影
   

ハワイのコンドミニアムから撮影

   

なかなか良いですよ。画質もキレイだし、コンパクトだし。ただ、ちょっとバッテリーの持ちが悪いかも。仕方ないのかもしれないけど、予備のバッテリーとかあれば、一日中写真も動画も思う存分撮影できると思います。夜景撮影してもかなりキレイです。下の写真は、オート撮影、フラッシュなし、三脚有り、10秒タイマーで撮影しました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プラスチックボーイさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:270人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
20件
38件
デジタル一眼カメラ
5件
48件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

息子が生まれて人物撮影が増えました。

メインは一眼レフなのですが、サブ機はずっとGRDIIIを使ってました。
GRDIIIの写りには満足していたのですが、接写時のゆがみが気になり始め、ズームもできるF値の明るいコンデジを吟味して本機を選択。リング操作ができる点も選択時のポイントでした。

画質、操作感ともに満足です。
サブ機のちょい撮り写真まで現像してられないのRAW撮影はしないのですが、JPEG撮って出しの画像はGRDIIIよりもこちらの方が好みです。

やっぱりコンデジに手振れ補正がついてるのってすごく便利ですね。GRDIIIと言えど室内では手振れすることがありましたが、ハイブリットISのおかげで手振れ写真が減った気がしています。

弱点はバッテリーの持ちですね。
買った翌日に1泊旅行にでかけたのですが、GRDIIIと同じ感覚で充電器は持っていきませんでした。途中で電池が切れてGRDIIIを使うはめになりました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DD-9さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:149人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
2件
18件
イヤホン・ヘッドホン
2件
3件
タブレットPC
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
 いいです。
【画質】
 広角でしか使っていませんがいいほうです。基本的にRAWで撮影してDPPでレンズ補正しています。さすがに一眼と比べると白飛びは多めですが工夫で何とかなる範囲です。
【操作性】
 直感的で使いやすいほうです。なお液晶がタッチパネル「ではない」のが個人的にはポイント高いです。不用意に触れて変に反応されることがないので液晶面を安心して指でつまめます。レンズ周りの大きいダイヤルは購入当初のみ面白がって弄りましたが、広角でしか使わないしMFを使うわけでもない私にとっては実質あまり意味はありません(あるだけでかっこいいので許せますが)。一方、背面のダイヤルはクリック感など良好ですし実用的です。
【バッテリー】
 持ちはあまりよくないほうです。
【携帯性】
 とてもいいです。汎用のスマホ用ソフトケースに入れて、腰にぶら下げています。
【機能性】
 いいほうです。ただし、シャッター速度の低速限界を設定できません。手ぶれ補正が被写体ぶれには無力なのは私のような一ユーザに言われなくても分かっていることでしょう。また、シャッター速度優先オートで露出アンダーのときに勝手に設定速度を下げてまで適正露出を得ようとするのは正直おせっかいと思います。何のためにシャッター速度を設定したか分からなくなります。自動モードではないので、単に露出アンダー警告を出して(かつ、もちろんアンダーを承知でシャッターは下りて)くれればそれでいいと思います。以上2点については、ファーム更新で対応できる話と思いますので、ぜひ検討をお願いします。
【液晶】
 とてもきれいです。
【ホールド感】
 前面の指かかりに一定の効果は認めるものの、絶対的にはやはり普通です。しかしコンパクトなので仕方ないと思います。
【総評】
 威圧感のない広角撮影がしたくて、一眼の広角単焦点レンズ、ミラーレス一眼なども検討し、店頭でもさんざん触りましたが個人的には満足のいくレベルではありませんでした。そこでコンパクトカメラで広角で明るくて画質がよさそうなものとして、このS100とソニーのRX100が候補に挙がりましたが、店頭で触ってみてRX100は直感的に操作できなかったし価格も高めだったので、今回はS100にしました。以前はキヤノンの一眼を使っていたので(今はニコンです)、DIGICののっぺりした絵作りには免疫ができていたので「ああ相変わらずキヤノンはこういう絵なんだな」とちょっと懐かしんだ程度で、このサイズでこれだけの画質なら総合的には満足できます。買ってよかったと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

アウトバック3.0Rさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
11件
デジタルカメラ
2件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

ほどほど素敵な性能を凝縮しています。
SONYのCMOSも気になりますが、コンパクトでこの画質、PowerShot10 以降は一眼をたくさん購入したため、買うのをためらっていましたが、この軽さはすごいの一言。
バッテリーの改善は急務です。AF以上に・・・。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

力力ク.comさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カメラ バッテリー
0件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感無評価

ある程度まともな画質のコンデジを持って無いといろいろと不便なので、
購入することにしました。
普段はニコンのデジ一眼を使っています。

コンデジの用途は
@デジ一眼が使えない、使いにくい、使うほどの被写体でない(定食屋のメシとか)とき
A被写界深度をかなり深くしたいとき
Bマクロ

選定理由は、
@とにかくコンパクト。
Aデジ一眼ほどは望まないが、それでもなるべく画質がいいこと。
B販売価格が3万円未満になり、お買い得感あり。
CGPSロガー

レンズエラーとレンズカタカタの件は、
8月上旬大手販売店からシリアル48***を購入で問題無いです。

サンプル写真をたくさん見てから購入しましたが、
実際に自分で撮って見てみると、今時のコンデジ画質の良さに感心しました。

買う前から分かっていたことですが、
やはりキヤノンとニコンの色合いの違いには正直戸惑いがあります。

縦横比2:3で見慣れてるので、同3:4はなんか違和感を感じます。

広角端の「樽」度合いは、自分のデジ一眼ならばNGレベルなんですが、
コンデジはこんなもんなのでしょうか?よく判りません。

測光の記号が、同じようなものでもニコンと意味が違うのが、ややこしいです。

機能は、エントリーモデルのデジ一眼並にあり、良いと思います。

液晶の照明の初期設定は明る過ぎると思い、設定で下げました。
色鮮やかに見せるための小技でしょうか?

このカメラだけじゃないのかもしれませんが、
フラッシュがいきなり飛び出ると、ちょっとびっくりします。

GPSが付くとバッテリーの持ちが悪くなるのはどれも同じなんですが、
旅先でGPS、ロガー、ときどきフラッシュを使って朝から晩まで数百枚撮りまくり、
夜宿で充電して、また翌日同様みたいなヘビーユースだと、
電池3個と充電器2個必要だと思います。
一度に1個の充電が数時間かかるので、
充電器1個だと、夜中に電池の充電交換で起きないといけません。

GPSログファイルは、日付が変わると勝手に別ファイルになってしまうので、
そのときにはログファイルを自分で編集しないと、連続した移動ルートになりません。

電源ボタンのみならず、再生ボタンを押しても電源が入るのには驚きました。
そのボタンも凹ませて欲しいです。

上部にGPSの記載がありますが、アンテナ部分領域がどこなのか、
指で遮ってはよろしくない部分がどこなのか、解るように記載して欲しいです。

RAWコーデックは最新版でもWindows7 64bit非対応です。
JPGのMAXサイズだけで撮っていますので、支障はありません。
ホワイトバランス設定間違いの保険ならばともかく、
積極的に補正するほどのカメラ、画質では無いと思います。

ボディが小さくて、「ホールド感」ってよく解んないので、
無評価にします。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T-影虎さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
2件
タブレットPC
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

S90からの買い替えでSONYのRX100と迷いながら、実質3万円を切ったこれを購入。

・良いところはだいた他の方がレビューした通りかな。

・同じ画角ではS90に比べて少しレンズが暗いのを心配していましたが、まぁ画質はトントン?
 DIGIC5のお陰なんでしょう。それ以上の違いは気にしてないのでわかりません。

・やっと動画撮影中でも光学ズームが使えるようになりました。普段より遅いけど。
 でも勿体ぶってフルHDにしなかったのは、いつものcanonの悪い癖なんでしょう。

・悪い癖で言えばいい加減、電子水準器入れてもいいでしょ。ケチりすぎ。
 もちろん失敗しないようにグリッド表示させてるけど時代遅れすぎる。

・メニュー画面ももうそろそろ大胆に改良してもいい頃。

・GPSもいいけど、それよりwifiを載せて欲しい。

・筐体サイズ据え置きでUSB充電(mini or micro-B)に対応希望。
 もちろんソケットの独自規格は無しで。充電器は別売りで可。

・Pオート時、他のボタンを押してからでないと背面のリングが機能しないのが面倒。
露出補正に割り当ててるけど、一番使う操作なのに無駄に1操作増えた。
誤操作の対策かもしれないけど、幾らなんでもこれは煩わしい。クイックじゃない。
なので回すだけで露出補正できるように戻してほしい。

・リング回らなさすぎ。操作が増えたのと相まって非常に不快な操作感。
クリック感が強すぎる割に全然滑らかでないし。
背面ほどじゃないけど前面も滑り悪すぎすぎるよ。 摘まんで操作するのに使いにくい。
S90はフニャチンすぎたけど、これはこれで調整が極端すぎる。

画質ではセンサーが大きいRX100の方が画質に断然余裕があるけど、メニューの出来の悪さ(canonも良くないけど)とか値段とか筐体サイズとか画角の幅とか犠牲になるものが多すぎるかなぁと。

ポケットサイズで写真の見やすさ、マニュアル、使える場面の幅広さ…となると結局これになるんですよね。

買い換えて良かったとは思いますが、S90の時と比べてもかなり消極的な買い方になりました。

そろそろcanon恒例の後出しジャンケン(=RX100に本気の殴りこみ)、期待してますよ。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tsururin-z-さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
37件
デジタル一眼カメラ
1件
35件
タブレットPC
0件
22件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

はじめ、このカメラで夕方の景色を撮影した瞬間ガッカリした。
肉眼で見た色とは明らかに違う(青色が強い)色。しかし露出、WBなど色々設定すると肉眼でみた色に近い撮影が出来ました!
ただ、撮るだけでなく色々設定すると良い写真が撮れると思います☆
モードの多さも魅力でダイアル式で操作できるのも良い☆
WBの微調整可能なのも良いです。 
高感度だけあって夜景撮影は綺麗でした☆
ちなみにGPSは使ってません。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

るうろうふぁんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

Fujifilm X100, Sony RX100と使っていましたが、ジーンズの前ポケットに入れて、楽に出し入れできる旅行用カメラとして買い増しをしました。

【デザイン】
 シンプルにまとまっていて、質感も安っぽくなく、好きです。
 自分の用途では、Canonのロゴが目立ちすぎと思っています。
 (海外の治安が悪い場所でも使用するため、ロゴの上に黒いビニールテープを貼ってカバーしてます)

【画質】
 jpeg撮って出しで利用していますが、AWBの微調整や仕上がり設定(彩度、コントラスト、赤青緑肌色など)が設定できて、使いやすいと思います。
 AUTO露出制御は特に明るめの傾向で、AWBは今まで使ってことのあるCanonのカメラと違って黄色っぽくなく、割とニュートラルな感じがします。

【操作性】
 コントロールリングにステップアップズームが割り当てられる所が気に入っています。NDフィルタのON/OFFを何かのボタンに割り当てて、ワンプッシュでOn/Offできると良いなと思いました。

【バッテリー】
 フラッシュ非使用、Eye-Fi転送を1日2度程度使用しますが、300枚程度撮ってもバッテリーは切れませんでした。自分にとっては充分です。

【携帯性】
 携帯性がこのカメラの一番の良さだと思います。RX100と数値上の差は小さいですが、厚みが少なく、角も丸みがのある仕上げなので、ポケットの出し入れが容易です。ジーンズの前ポケットに入れて、さっと出して、さっと撮って仕舞うような用途に使いやすいです。

【機能性】
 ISO AUTOの最高感度が1600までですが、多少画像が荒れてもいいので、もっと高い感度も設定できるようになったら良いと思います。欲をいえば、GRDのように撮影時の反応が速くなるとよいと思います。

【液晶】
 充分キレイだと感じます。

【ホールド感】
 グリップがあるので安心感があります。男性としては手が小さい自分には、とても使いやすいです。

【総評】
 G1XやRX100のような主に高画質を追求したようなタイプのカメラだけでなく、第一にコンパクトで、ある程度は高画質も追求したS100のようなカメラが、これからもいろいろ発売されたらいいなと思いました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Southern10さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
87件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
40件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

約3万円にまで価格が下落したので、購入。ボディが薄いので持ち運びにはとても便利です。レンズも小ぶりなので、金網の間から風景などを撮影することもできます。また、NDフィルターが内蔵されたので、意図的にシャッタースピードを遅くしたい時などに使えます。画質はまったく問題ありません。digic5の威力を改めて感じました。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FTKKさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:273人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
49件
自動車(本体)
0件
45件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
2件
31件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3

【デザイン】スクエアな形状で小さくて持ち歩きに便利ですが、片手で持ってシャッターを切る操作がし難いデザインです。慣れれば良い感じなのかも知れませんが...

【画質】「忠実というよりも、デフォルメしてキレイにしっかり写る」という感じを持ちました。凝視して見るより、パッと見て、よく写っているという感じです。お手軽記録用カメラとして良い画質と思います。

【操作性】これまでCanonのカメラを触ってなかったせいか、未だにやりたい事がすぐ設定出来ない場面が多々あります。一般人にも分かり難いのではないかと思います。

【バッテリー】特にフラッシュを多用する方は、予備電池を持つ事をオススメします。純正品で無くて良ければ1個数百円で購入出来ます。

【携帯性】性能の割に、スクエアで出っ張りが少なく、薄く、軽く、と言う意味で携帯性が良いです。これで気軽にズボンのポケットにしまえる程、丈夫であれば、非常にありがたいです。

【機能性】多機能ですが、それが使えない組み合わせがあったりして、分かり難いです。autoモードは、意に反した動きをすることがあったので再度設定し直すことが面倒になり、使わなくなってきました。

【液晶】普通。

【ホールド感】慣れてないせいか辛いです。手が大きい方は特にそうだと思われます。コンパクト故に仕方ないと割り切って使ってます。左手を添えるとフラッシュが飛び出す際、それを押さえていると気付く事が多々あります。

【総評】購入して1週間程度ですが、先代フジF31fdとリプレースして、「登山中に歩きながら取り出して使うカメラ」、「日常外出時の携帯カメラ」として利用してます。画角が広くなったのが一番便利になった点です。「携帯性」と「誰が撮ってもそれなりに失敗無くキレイに写る事」をバランスとった良いカメラの1つと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1+1=2さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
48件
デジタルカメラ
2件
27件
レンズ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

室内や出張先などでの使用も考えての購入でした。
カメラのマニュアル操作(絞り、シャッター速度、ISOとか)がわかっている人にとってはいいカメラだと思います。
屋内の撮影についてですが、狭い室内であれば、広角側F2は非常に助かります。
ただ、先日結婚式に出席した時に試しに使ってみたのですが、やはり屋内で距離があると望遠側が暗くなるので、そういう目的では使いにくいんですよね。
あとGPSだけれど今のところ個人的にあんまり用がないかな〜電気食うらしいしね。
物撮りにも挑戦したけど、三脚使って腰をすえてやれば結構いい感じでしたよ。ただ、そのとき一眼でもやってみたけど、ある程度いいレンズ使えば当然一眼の方が上だよね、でもそういう時のコンデジのいいとこは被写界深度の深さかな?






レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とうきちろうさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
8件
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS
1件
6件
カーナビ
2件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

S90から買い換えました。S90mは購入当時のコンデジとしてはとても優れたものでしたが、S100は非常に進歩していました。

デザインは私はあまり好きではありません。ぱっと見の質感が低く高級感に乏しいと感じます。ボディ前面の指がかりは役立ちます。

画質は素晴らしいです。S90より自然でクリアです。但しやや明るめに撮れるのはS90と同じです。屋外では露出をややアンダー気味に設定したほうが良い場面があります。

操作性ですが小型なコンデジとしては特に不満はありません。

バッテリーの持ちが悪いのが最大の不満です。もっと容量の大きな電池ならと良いのに思います。

総評ですが、携帯性の高さと高画質を両立していることがS100の最大の魅力です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さすらいの料理人やんさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】全体のデザインは好きです。 一点だけホールド部分のくぼみは嫌かなぁ〜。フラットなデザインが格好良いと思うので。。ちなみに、黒が欲しかったので黒を買いました。爪で引っ掻くと白い跡が付いたりしますが、こすれば消えるので問題無しかな(^−^)

【画質】良い画質だと思います。素人で他のカメラをほとんど知らないので参考にはならないと思いますが・・。

【操作性】操作に関しては、まずモードダイヤルを何回かシャッターと思って押しちゃったことがあります(^^;) あと、ビックリするのがフラッシュですね。ポップアップ式は初体験ですので、ストロボのスイッチをオンに持っていくたび、自動でウィンと下から指を押し上げてくるのには、その都度、「おぉ?!」となっちゃいますね。(^0^;)左指がストロボの部分に触れないように、工夫してくれると助かりますね。(ストロボ部分に溝か山みたいなものをつけるとか)
操作性としては機能がたくさんあるので、やはり慣れないとちょっと操作しづらいかも。でも、オートモードでも十分な写真が撮れるので、操作には徐々に慣れて行けば良いのかなと思います。

【バッテリー】正直、問題ありではないでしょうか? コメントにGPSを入りにしていると、すぐにバッテリーが無くなるとの事で、すべてOFFにしていますが、感覚としては電源つけっぱなしでいると30分〜1時間くらいでバッテリーが切れます。電源を入れたり切ったりだと、1〜2時間くらいでバッテリーが切れます。(はっきり検証はしていませんが)これは、僕のバッテリーパックがおかしいのでしょうか?純正のバッテリーですが・・。保存形式は、JPEGのみです。(´;ω;`)orz.. もう一個バッテリーパックを買うか悩んでいます。。

【携帯性】最初は少し重いかなと感じましたが、すぐに気にならなくなりました。(・ω・) 携帯性はとっても良いと思います。

【機能性】たくさんの機能があって、撮っていると楽しくなりますね。 なかなか使わないんですが、、(・ω<)! ジオラマの動画を撮ってみたいと思ってるんですが、なかなか撮る時間や良いロケーションがないので、いつか機会を見つけて、絶対撮りたいです! せっかくの機能試さな損ソン('з')♪

【液晶】綺麗です。 他のカメラの液晶をほとんど知りませんが。。

【ホールド感】片手でもグリップがあるおかげで、そこまでブレずに撮れると感じます。(デザイン的にはフラットが好きなんですが)グリップがデザイン的に嫌なんだけど、ホールド感がかなり良いと思うので、そこは割り切ります。

【総評】写真好きなら、初心者だろうが熟練者だろうが、自分の気にいった(気になる)カメラを使えば良いと思います。画質は、昔のコンデジのカメラと比べると、綺麗に感じます。夜景での手ぶれ補正や明るく撮れる仕組みというのは、凄い進歩ですね(#^.^#)♪ 使いこなすのは初心者には大変かもしれませんが、楽しい機能があるので、そういうのも覚えながらだと、そんなに苦じゃないと思います。オートモードも素晴らしいので、カメラにおまかせでも問題ないと思いますよ(&#3665;&#9685;∀&#9685;&#3665;) バッテリー以外は、本当にお勧め出来るカメラだと思います。 

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S100のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PowerShot S100の評価対象製品を選択してください。(全2件)

PowerShot S100 [ブラック] ブラック

PowerShot S100 [ブラック]

PowerShot S100 [ブラック]のレビューを書く
PowerShot S100 [シルバー] シルバー

PowerShot S100 [シルバー]

PowerShot S100 [シルバー]のレビューを書く

閉じる