PowerShot S100 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.41
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:112人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.46 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.49 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.16 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.32 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.77 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.42 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.20 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.21 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S100のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

けぶけぶさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
4件
レンズ
4件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

コンデジの存在意義は携帯性とレスポンスの良さと思っています。
ズボンのポケットや胸ポケットに入り邪魔にならない大きさと
電源オン、撮影、電源オフを繰り返しても気にならないスピード
を重視しています。

もちろん画質も重視はしていますが一眼レフに勝てないのは
わかっているので。
このS100はこうしたコンデジとしての基本性能が非常に優れていて、
2世代遅れになった今でも常時持ち歩いて使い倒しています。

気に入っている点は、
 ・シンプルながら高級感のあるデザイン
 ・ポケットに入る携帯性の良さ
 ・電源オンからのレスポンスの良さ
 ・ボディー表面がざらざらして滑りにくい
 ・カチカチ回る前面リングはやっぱり使い易い
 ・発色が綺麗(特に空の青さ)
 ・35mm換算24mmスタートが風景撮影には必須
 ・RAW撮影ができる
 ・アートフィルター系が充実している
 ・電池の持ちが比較的良い(動画やGPSを使わなければ)

逆に不満な点は、
 ・設定が複数系統に分かれていて使い始めの時は迷った
 ・せっかくRAW撮影ができるのに使えない機能があったりDPPのDLOが使えない
 ・もう少し明るいレンズが欲しい
 ・いきなり飛び出すフラッシュに左手が当たる
 ・コントラストAFだから仕方ないけどAFで合焦しないことがある
 ・ボタンの文字が剥げてきた!

最後に、
一眼レフで撮影していてレンズ交換がめんどうだったり間に合わないと
感じて、ポケットからさっと取り出して撮影出来た時この機種を持って
いて良かったと実感します。まさにサブ機としての使い方ですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
スポーツ

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

なかどんさん

  • レビュー投稿数:144件
  • 累計支持数:1480人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
37件
1件
デジタル一眼カメラ
19件
0件
デジタルカメラ
12件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感2

5D2、EOS Mなどとセットで使っています。
キヤノンのコンデジで以前使っていたのはGやAシリーズなどです。

【デザイン】【携帯性】
このサイズと重量は本当に大きな武器です。
カバンなどのちょっとした隙間や胸ポケットにラクラク入るので
とても重宝します。

【画質】
かなり良いですね。
新しい映像エンジンや映像素子等、様々な要素の結果でしょうが、
コンデジだからと本当にバカにできません。
階調もそこそこ豊かで、低〜高感度までノイズも少なく、解像感もあります。
またAWBの正確さは従来のコンデジから大きく進化しています。
一方でレンズ描写はやや甘い部分もありますが、それは等倍などで見た場合です。

【操作性】【ホールド感】
2つのリングに機能を割り振ってEOSのような操作感…
とまではいきませんが、かなりのものだと思います。
フロント側リングはやや回しづらいですね。
全体的にレスポンスは俊敏で使っていて気持ち良いです。

【バッテリー】
静止画を撮っている分にはまあまあではないでしょうか。
不満を感じる程ではないですが、動画を撮るとやはり減りは早いです。
予備を買うかどうか迷うところですね。

【機能性】
多くのモード、強力な手ぶれ補正、オートでもかなり賢くキレイに撮れる。
性能面では全く文句はないですが、メニューアプローチがモードで変わったり、
やや整理され切っていない印象があります。
またAFがわずかに弱いような気がしますが、これは確信がありません。

【液晶】
普通ですね。極めて平均的だと思います。

【総評】
非常に良くできたカメラです。携帯性の高さとそれを良い意味で裏切る画質。
無論欠点もありますが、あえて挙げるなら…といった程度であり、
これはキヤノンコンデジで久々に「凄い」と感じる機種ですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内
その他

参考になった21人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこしりゅうさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
8件
デジタルカメラ
1件
3件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4
当機種最小絞りF8.0 逆光の撮影
当機種マクロ ズーム
当機種夕方 極彩色

最小絞りF8.0 逆光の撮影

マクロ ズーム

夕方 極彩色

【デザイン】かわいくて気に入っています。グリップについて良し悪しを書かれる方もいますが、私の場合カバーをつけていますので関係ありません。

【画質】一眼やミラーレスと比べることはできません。センサーサイズが違います。とはいえ車に例えるなら、小排気量の本格的なスポーツカーのような感じです。フィアット500アバルトとフェラーリを最高速や質で比較するのはナンセンスです。このサイズで考えるなら画質も大変素晴らしく、ある程度のマニュアル撮影による表現もできるので撮影も楽しく素晴らしいと思います。

【操作性】良いと思います。

【バッテリー】一日中使う場合は持たないので予備バッテリーが必要です。

【携帯性】最も評価できる点です。

【機能性】多すぎるくらい高機能です。

【液晶】大変見やすいです。

【ホールド感】小さいのでホールド感は低いですが、ストラップ穴が二つあるので首から下げて撮影できますし、カバーをつけているのでグリップが増しているように思うので問題ありません。

【総評】とてもよくできていると思います。画質だけで選ぶなら他の機種のほうが良いかもしれませんが、携帯性を重視する人には最適だと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bluetailさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
機種不明川霧の濛々感良く出てます
   

川霧の濛々感良く出てます

   

最近のコンデジでこれだけ金属素材を効果的に使って掌で感じる金属ならではの「ひんやり感」「塊感」を持っているモデルは稀有です。ブラックもそうなのですが、これはシルバーボディでより顕著に感じることができます。また、シルバーの色目が暖色系の銀でもあり高級感があります。

インターフェイスも各ボタンの作動のキビキビ感も良好です。レンズ筐体もガタガタした感じがなく信頼できます。何より画像に「気品」がありきれいで上品です。ある程度の明るさがある一般的な撮影環境下では、よほど注意して見ないと デジイチの画像と見分けがつきません。 むしろ風景などでは被写体深度がコンデジのほうが深いので、Fを絞らなくてもパンフォーカスのきりっとした絵が得られて好都合です。

新型S110も購入しましたが、wifi搭載のせいでしょうか プラスチック部材が一気に増え、とてもチープになってしまいがっかりです。また外観も没個性で「どこにでもあるコンデジ」になってしまった印象です。 画像エンジンやCMOSセンサーは最新のものとのことですが、高感度での画像でもさほど差は感じられません。S100の完成度の高さを改めて感じました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しおんこねりさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
0件
デジタル一眼カメラ
6件
0件
デジタルカメラ
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
大変に落ち着いたデザインと、触った時の素材感がよくて、いい仕上げの機械を所有した時のような満足感があります。

【画質】
CANONの一眼を所有してますが、充実したマニュアル設定で、同等の調整でき、かなり表現の幅をもたせた、高画質で撮れるコンデジと思います。
夜でもDIGIC5のおかげか、ノイズが驚くほど少なくて、びっくりです。
ただし、センサーサイズが小さいせいか、ボケは一眼にはかないません。

【操作性】
ダイアル類の節度感が適切で、使っていて、気持ちいいです。
ピントスピードは、他のコンデジ同等で、もう一息頑張ってほしいです。

【バッテリー】
予備が必要です。こまめに切れば、日帰り旅行でもいけますが、GPS ONでは、すぐに減ります。

【携帯性】
他のコンデジも持っていますが、大変良いほうだと思います。

【機能性】
レンズ周りのダイヤル、背面ダイヤルの二つが秀逸です。RAWもあるし、昼夜風景や、建物を撮るのが楽しくなります。初心者は、オートでも、いろいろのプリセット機能がありますし、ある程度、カメラに詳しい人でも、満足のいく調整ができると思います。

【液晶】
ソニーの92万画素が当たり前のコンデジと比べると、いまいちかな。まあ。PCで見てがっかりするより、えっこんなにきれいだったっけ?ってあとで喜べる可能性はあります。

【ホールド感】
素材が滑りにくくて、適度な重さも手伝って、良いです。
ただ、いまだに、ストロボの上に指を載せてしまい、ストロボがせりあがるときに焦ります。
これ以外はパーフェクト。

【総評】
新型で、なぜかGPSが無くなったので、S100買っておいてよかったです。
wifi付SDカードを使用していますので、ワイヤレス転送もできます(wifiカード連動機能がデフォであります)。
一眼を持ち出せない状況で、高画質な写真を撮りたいときにいつも携帯しています。
動画もそこそこ撮れるし、近年お気に入りの一台です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

狼と踊るローリーさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
2件
ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

【デザイン】素晴らしいです。

【画質】必要十分かと。

【操作性】まだまだ使いこなせてません。

【バッテリー】前機種と同じなのでよかったです。
十分持ちますよ。

【携帯性】素晴らしいです。

【機能性】素晴らしいです。

【液晶】こんなもんかと。

【ホールド感】素晴らしいです。

【総評】小さく、携帯性に優れ、かつ高画質。文句なしです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わんたパパさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:208人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
4件
3件
デジタルカメラ
4件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

常にバッグに忍ばせているカメラとして、永らく富士F30を使ってきておりまして、代わりになりうる、自分好みの画質で小型というカメラに巡り会えず、そのままに使ってきました。
先般、店頭で本機と後継のS110を手にしてみたところ、あえてざらっとした触感や凹凸を設けたグリップなど、小型なのにホールド感がよかった本機が気に入ったものの、店頭では既に在庫がないとのことで諦めかかっていたところ、インターネットで中古A品が安価に出ており、これはと思い☆即決☆しました。
使ってみると高機能ながら操作系が洗練されており、室内のノーフラッシュ撮影も十分可能なブレ防止機能をはじめ、まるで自分の撮影技術が上達したかのように誤解してしまうほどで、さすがにF30とは隔世の感を覚えています。
バッテリーこそF30は未だに無敵ですが、100という「キリ番モデル」への作り手のこだわりをも期待して手にしてみて、まさにその通りと思える内容で、非常に満足しています^^

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

meganegumaさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
1件
デジタルカメラ
8件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー2
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感4
当機種夜間。駅ホーム。無編集
当機種夜間。ISOオート。無編集。
当機種マクロ。無編集。ちょっと白い感じが・・・

夜間。駅ホーム。無編集

夜間。ISOオート。無編集。

マクロ。無編集。ちょっと白い感じが・・・

【デザイン】シンプルですが、そのほうが飽きないというもの。

【画質】けっこう解像感があり、発色もCCDっぽくていいのですが、
普通に撮らないほうがいい場面が多いです。
RAWで撮影して、自分で現像、あるいはカメラに詳しく、自分で絞り等設定できないとツライ事はがあります。


【操作性】コントロールリングが便利なのはいいですね。結構使いやすいかも。

【バッテリー】100枚ほど撮影しましたが、減りました。
GPSはオフがマストとしても、持ちが良くない気がします。
動画は撮らない事前提でも、ちょっと厳しい。

【携帯性】これはすごい。タイトめのケースでも大丈夫。

【機能性】AFの速度が遅いです。ちゃんと合うのでいいですけど。
HDR自体はいいと思いますが、三脚が無いと必ず失敗するのはいただけません。
フラッシュが手動ポップアップではない事は懸念です。万一の時が怖いです。
うれしいのは、オートISOにおいて、開放値の高さを生かして、あまり感度を上げないようにしてくれる事ですね。

【液晶】見やすいほうかなとは思う。

【ホールド感】ちょっと足りないけど、仕方ない。

【総評】いいカメラですが、初心者にはお勧めできません。完全に上級者向けです。
ハイエンドクラスはこうあるべき的なカメラではないかと思います。
これが本当の一眼のサブ機と言えるでしょう。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
スポーツ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
57件
自動車(本体)
2件
11件
ノートパソコン
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3

FUJIのF770をメインに特に不備なく使用していたのですが価格下落とともにどんどん気になり始めたキャノンS100。3万円切る寸前に物欲に負けてポチッてしまいました。F30時代から熱烈なFUJI信者になり早6年。とうとう6年目に本気の浮気でございます(笑)

明るいレンズの恩恵がここまで大きいとは思いませんでした。高感度耐性と相まってシャッタースピードが稼げる。それと手ぶれ補正が効果大。この3つの性能があっぱれ!です。究極の「お散歩カメラ」を追求する者としてはF30以来の衝撃というかいい意味で期待を裏切られた驚きを感じています。今まで撮れなかった物や撮りにくかった物の範囲が一気に広がりました。日常を切り撮るのがこんなに楽しくなるとは思いませんでした。まあ、ズーム領域だけだけはF770に叶いませんが(これはこれで楽しいです♪)何もかもを求める訳にはいかないので。

不満な点はオートホワイトバランスが転ぶ事がたまにあるのと少々青寄りかも。これらはマニュアルでカバーできますけどね。時間はかかるけど弄る楽しさはあります。液晶はもう少し精細にして欲しい。もう慣れましたがピントチェックがしにくいと感じました。バッテリーは今の時代ならこんなもんなのかな?ガンガン弄って撮り歩くなら予備は必携です。

買ってよかったです。満足度は大です。
ポケットに入る大きさなのに実力は本物。コンデジなのに本格的なマニュアル機。軽くて小さくて弄り倒して遊ぶ、素晴らしい「お散歩カメラ」だと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

donbra49さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドライバー
2件
1件
パター
1件
2件
ユーティリティー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

Canonコンデジ3台目
携帯性が高く、便利
バッテリーは、書き込み程消耗しない

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

shigeki115さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4
別機種左S90 右S100
別機種
 

左S90 右S100

 

以前は2代前のS90を使用していました。S90でも十分な画質でしたが新機能や改良点にひかれ購入しました。 S90と比べて良い点は背面リングが不必要に回らなくなったこと、少し薄くなったこと、新たにシーンモードで手持ち夜景やフルハイビジョン撮影ができるようになったことです。広角側が28oから24oに広く撮影ができるようになったことです。 画素数は1000万画素から1200万画素に上がりました。 GPSも付きました。
細かい点ではストラップ穴が左右に開きました。

【デザイン】
S90からほとんど変わっていませんが、前面に指のかかりができてコンパクトカメラとしてはちょうど握りやすいサイズだと思います。デザインは普通ですがポップアップ式の自動開閉のフラッシュが気に入っています。 
【画質】
細かいところまでは比べていませんが、広角側はF2.0の明るいレンズのため、少し暗い室内で撮るときはフラッシュなしでも大丈夫です。

【操作性】
マニュアル撮影ができます。一眼と同じとは言えませんが、背面とレンズ周りのリングが節度感があり、シャッタースピードや絞りの調整が可能です。

【バッテリー】
まだ、あまり使用していませんがカメラの大きさから考えると持ちは悪い方です。

【携帯性】
ちょうど良いサイズです。

【機能性】
最近のデジカメの流行である、手持ち夜景やトイカメラ風、ジオラマ風魚眼レンズ風 動画ではスローモーション撮影などもできるのでいろいろ遊べます。

【液晶】
約40万画素です。 結構明るく見やすいです。 リコーのCX6など120万画素の液晶の方が見たときの感動は上でした。

【ホールド感】
指のかかりがあるので良いです。

【総評】
高級コンパクトデジカメで 最近の1インチ以上のCCDを搭載した高級機ほどの画質は望めませんが値段と機能のバランスの撮れた良い機種だと思います。

私自身あまりモデルチェンジした機種は購入しないのですが、S90が良かったためにモデルチェンジしたS100を購入しました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ともしなさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
1件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

先週、Amazonさんで購入したばかり。2000も違います…もう一週間待てば良かったかな。
ま、タイミングの問題なので、私のタイミングではあの当時でベストな選択ができたと思いたい。
さて、このものの評価ですが、良いですねぇ〜。酷評されている方もいらっしゃいますが、いいじゃないですか、このカメラ!!だから、今、Amazonでポチッとできる人は、ぜひトライすべきだと思います。
その理由は、この携帯性の良さで、絵がとても綺麗。素人ですが、デジイチを買って、背景がボケた写真を撮れた時の感動を思い出し、こんな小さなカメラでもそれが簡単に出来てしまい、感動です。ただ、まだまだ操作に慣れておらず、合わせたいところにピントがうまく合いません。そんな勉強中の私ですが、今、ポケットにいつも持ち歩いてます。
ちなみに、電池ですが、一日に何十枚も撮らないので、同時に購入した予備のバッテリーは私にはまだ早かったかなと感じています。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

UMAI UMEさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
画質1
操作性1
バッテリー1
携帯性1
機能性1
液晶1
ホールド感1

ソニーのRX100が出た今となっては、同等の大きさでセンサーサイズ・レンズの明るさで負けるこのカメラにに画質的になメリットはなく、大失敗でした。
購入当時は良かったのですが、もはや只の普及クラスコンデジですね。まさかこんなに早く陳腐化するとは・・・もう少し待って、RX100を買えば良かったと後悔しています。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった45

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジェイクールさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

登山用に購入。今までデジイチを山に持って行っていたのだが、いちいちリュックから出している間にシャッターチャンスを逃してしまう事しばしだったので、高画質でコンパクトなコンデジという事でS100にしてみた。これが大当たり大正解!画像はオート撮影時、一眼に比べると実際の色より鮮明に写る傾向はある。ボディーカラーは黒を選択したが、このデザインには惚れ惚れするし、この小ささで一眼に似た細かい自分好みの設定もある程度可能なところもグッド!先日も昼間200枚程撮影したが、バッテリーもあまり減らない。もちろん発光禁止、ロガーOFFに設定。予備のバッテリーを2個購入したが(計3個)、1個で良かったかも。100均のポッケト三脚との組み合わせで、スローシャッタースピードで高画質な風景写真もなかなかのもの。日常生活でもなにかと持ち歩いてしまい、一眼の出番が減ったのが唯一の難点。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Lasanaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種晴れた日
当機種曇り空
当機種室内、料理

晴れた日

曇り空

室内、料理

当機種晴れた日、強風
当機種暗い室内、ニューハーフショー
当機種船上からの夜景

晴れた日、強風

暗い室内、ニューハーフショー

船上からの夜景

私はカメラに詳しくないど素人です。
三脚もないですし、マニュアル操作などもわかりません。
機能や他機種との比較はできないですが、写真が参考になれば嬉しいです。

いろんなモードが搭載されているのですが、いちいち変えるのが面倒なので、基本的にはautoで全部撮っていますが、問題なく(私にとって)大満足な写真が撮れます。

夜景ってブレやすいと思うのですが、S100を使うと、私は問題なく撮れます。
真っ暗の中スポットライトを浴びたダンサーが激しく踊ってもきれいに撮れています。

ちなみにこれらの写真は、選びぬかれた奇跡の1枚ではなくパシャっと適当に撮った写真です。
失敗写真になることが少ないので、1枚、2枚撮れば大満足です。

頑張ってモードを変えて撮ってみると、水しぶきがピタっと止まったような写真が撮れたり、夜景が一段ときれいに撮れたりします。

お気に入りはムービーダイジェスト。
ムービーダイジェストで撮っても、結構きれいな写真が撮れます。
写真+その数秒前からの動画 の両方が撮れ、勝手につなげて1日のムービーにしてくれるので楽チンです。

他の機能はまた使いこなせるようになってから試してレビューします。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
室内
その他

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S100のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PowerShot S100の評価対象製品を選択してください。(全2件)

PowerShot S100 [ブラック] ブラック

PowerShot S100 [ブラック]

PowerShot S100 [ブラック]のレビューを書く
PowerShot S100 [シルバー] シルバー

PowerShot S100 [シルバー]

PowerShot S100 [シルバー]のレビューを書く

閉じる