
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.46 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.49 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.16 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.32 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.77 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.42 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.20 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.21 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年8月9日 17:11 [525351-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
一眼レフには望遠レンズをつけっぱなしなので、気軽なお散歩、スナップ用に購入しました。
コントローラーリングやfuncボタンに機能の割り当てができるのが便利ですし、撮影モードごとに細かい設定ができるのもうれしいです。
電池の容量が少ないのはコンデジの宿命でしょうか。GPS等の使わない機能はオフにしていますが、自分のペースでは一日もちませんでした。予備のバッテリーを購入するのが無難かもしれません。
画質はかなりよさそうです。高感度も積極的に撮りにいけます。
何よりこの性能で、このコンパクトさがいいですね。気軽に持ち歩けます。
一眼のサブ機としてミラーレス機なども検討していましたが、こちらを買って正解でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月2日 22:23 [523860-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
コンデジはシグマDP2Xを使用していました。
自転車での移動などで、もっと手軽に撮影をしたく購入しました。
DP2Xの画質は満足ですが、レンズ部のでっぱりと微妙な大きさが不満でした。
後継のDP2Mは論外に大きかった・・・
そこで評判も良く、値段も落ち着いたS100かソニーのRX100を検討した結果、NIKONユーザーできた私には附属のRAW現像ソフトが大きく魅力的だった為決断しました。
RAW記録出来るのが前提なので必然的にハイエンドになってしまいますが、3万円程で購入出来たので大変満足です。
これからはカメラが無く、携帯で撮影なんて事が無くなって良かったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月31日 09:00 [523321-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月21日 16:33 [521079-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
Fujifilm X100, Sony RX100と使っていましたが、ジーンズの前ポケットに入れて、楽に出し入れできる旅行用カメラとして買い増しをしました。
【デザイン】
シンプルにまとまっていて、質感も安っぽくなく、好きです。
自分の用途では、Canonのロゴが目立ちすぎと思っています。
(海外の治安が悪い場所でも使用するため、ロゴの上に黒いビニールテープを貼ってカバーしてます)
【画質】
jpeg撮って出しで利用していますが、AWBの微調整や仕上がり設定(彩度、コントラスト、赤青緑肌色など)が設定できて、使いやすいと思います。
AUTO露出制御は特に明るめの傾向で、AWBは今まで使ってことのあるCanonのカメラと違って黄色っぽくなく、割とニュートラルな感じがします。
【操作性】
コントロールリングにステップアップズームが割り当てられる所が気に入っています。NDフィルタのON/OFFを何かのボタンに割り当てて、ワンプッシュでOn/Offできると良いなと思いました。
【バッテリー】
フラッシュ非使用、Eye-Fi転送を1日2度程度使用しますが、300枚程度撮ってもバッテリーは切れませんでした。自分にとっては充分です。
【携帯性】
携帯性がこのカメラの一番の良さだと思います。RX100と数値上の差は小さいですが、厚みが少なく、角も丸みがのある仕上げなので、ポケットの出し入れが容易です。ジーンズの前ポケットに入れて、さっと出して、さっと撮って仕舞うような用途に使いやすいです。
【機能性】
ISO AUTOの最高感度が1600までですが、多少画像が荒れてもいいので、もっと高い感度も設定できるようになったら良いと思います。欲をいえば、GRDのように撮影時の反応が速くなるとよいと思います。
【液晶】
充分キレイだと感じます。
【ホールド感】
グリップがあるので安心感があります。男性としては手が小さい自分には、とても使いやすいです。
【総評】
G1XやRX100のような主に高画質を追求したようなタイプのカメラだけでなく、第一にコンパクトで、ある程度は高画質も追求したS100のようなカメラが、これからもいろいろ発売されたらいいなと思いました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月19日 10:17 [520600-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
約3万円にまで価格が下落したので、購入。ボディが薄いので持ち運びにはとても便利です。レンズも小ぶりなので、金網の間から風景などを撮影することもできます。また、NDフィルターが内蔵されたので、意図的にシャッタースピードを遅くしたい時などに使えます。画質はまったく問題ありません。digic5の威力を改めて感じました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月7日 11:39 [517790-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】スクエアな形状で小さくて持ち歩きに便利ですが、片手で持ってシャッターを切る操作がし難いデザインです。慣れれば良い感じなのかも知れませんが...
【画質】「忠実というよりも、デフォルメしてキレイにしっかり写る」という感じを持ちました。凝視して見るより、パッと見て、よく写っているという感じです。お手軽記録用カメラとして良い画質と思います。
【操作性】これまでCanonのカメラを触ってなかったせいか、未だにやりたい事がすぐ設定出来ない場面が多々あります。一般人にも分かり難いのではないかと思います。
【バッテリー】特にフラッシュを多用する方は、予備電池を持つ事をオススメします。純正品で無くて良ければ1個数百円で購入出来ます。
【携帯性】性能の割に、スクエアで出っ張りが少なく、薄く、軽く、と言う意味で携帯性が良いです。これで気軽にズボンのポケットにしまえる程、丈夫であれば、非常にありがたいです。
【機能性】多機能ですが、それが使えない組み合わせがあったりして、分かり難いです。autoモードは、意に反した動きをすることがあったので再度設定し直すことが面倒になり、使わなくなってきました。
【液晶】普通。
【ホールド感】慣れてないせいか辛いです。手が大きい方は特にそうだと思われます。コンパクト故に仕方ないと割り切って使ってます。左手を添えるとフラッシュが飛び出す際、それを押さえていると気付く事が多々あります。
【総評】購入して1週間程度ですが、先代フジF31fdとリプレースして、「登山中に歩きながら取り出して使うカメラ」、「日常外出時の携帯カメラ」として利用してます。画角が広くなったのが一番便利になった点です。「携帯性」と「誰が撮ってもそれなりに失敗無くキレイに写る事」をバランスとった良いカメラの1つと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月31日 22:03 [509877-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
メインはD7000です。普段取り用に購入しました☆
デザインは可もなく不可もなく。シンプルにまとまっています。
個人的にはXZ-1のようなプレミア感がもう少しあれば良かった。
ただこのサイズのコンデジで、本格的な画を取れるのは有り難い。
毎日持ち歩けますしね♪
操作系も、"撮る"ための機能に的を絞っているし直感的に分かりやすい。
ただ、AWBがちょいとヘンで、Canonにしては珍しく寒色系な気が・・・
レンズも、テレ端もうちょい明るかったらよかったな。
ただこの大きさにこれ以上求めるのは酷か。
いわゆる"全部入り"ではないので、
SONYやCASIOとかの最新デジカメを触っていた方が持たれると、
肩すかし食らわされるかも。
46.1万ドットの液晶、お遊び機能一切なし。
タッチパネルでもなければ、バッテリも持たない。
そういう意味では、GPSはいらなかったかもしれない。
まじめに作ってあるコンデジです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月29日 17:55 [509368-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
室内や出張先などでの使用も考えての購入でした。
カメラのマニュアル操作(絞り、シャッター速度、ISOとか)がわかっている人にとってはいいカメラだと思います。
屋内の撮影についてですが、狭い室内であれば、広角側F2は非常に助かります。
ただ、先日結婚式に出席した時に試しに使ってみたのですが、やはり屋内で距離があると望遠側が暗くなるので、そういう目的では使いにくいんですよね。
あとGPSだけれど今のところ個人的にあんまり用がないかな〜電気食うらしいしね。
物撮りにも挑戦したけど、三脚使って腰をすえてやれば結構いい感じでしたよ。ただ、そのとき一眼でもやってみたけど、ある程度いいレンズ使えば当然一眼の方が上だよね、でもそういう時のコンデジのいいとこは被写界深度の深さかな?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月20日 00:05 [498829-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月15日 09:35 [497731-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
S90から買い換えました。S90mは購入当時のコンデジとしてはとても優れたものでしたが、S100は非常に進歩していました。
デザインは私はあまり好きではありません。ぱっと見の質感が低く高級感に乏しいと感じます。ボディ前面の指がかりは役立ちます。
画質は素晴らしいです。S90より自然でクリアです。但しやや明るめに撮れるのはS90と同じです。屋外では露出をややアンダー気味に設定したほうが良い場面があります。
操作性ですが小型なコンデジとしては特に不満はありません。
バッテリーの持ちが悪いのが最大の不満です。もっと容量の大きな電池ならと良いのに思います。
総評ですが、携帯性の高さと高画質を両立していることがS100の最大の魅力です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 16件
2012年3月21日 00:09 [491192-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】全体のデザインは好きです。 一点だけホールド部分のくぼみは嫌かなぁ〜。フラットなデザインが格好良いと思うので。。ちなみに、黒が欲しかったので黒を買いました。爪で引っ掻くと白い跡が付いたりしますが、こすれば消えるので問題無しかな(^−^)
【画質】良い画質だと思います。素人で他のカメラをほとんど知らないので参考にはならないと思いますが・・。
【操作性】操作に関しては、まずモードダイヤルを何回かシャッターと思って押しちゃったことがあります(^^;) あと、ビックリするのがフラッシュですね。ポップアップ式は初体験ですので、ストロボのスイッチをオンに持っていくたび、自動でウィンと下から指を押し上げてくるのには、その都度、「おぉ?!」となっちゃいますね。(^0^;)左指がストロボの部分に触れないように、工夫してくれると助かりますね。(ストロボ部分に溝か山みたいなものをつけるとか)
操作性としては機能がたくさんあるので、やはり慣れないとちょっと操作しづらいかも。でも、オートモードでも十分な写真が撮れるので、操作には徐々に慣れて行けば良いのかなと思います。
【バッテリー】正直、問題ありではないでしょうか? コメントにGPSを入りにしていると、すぐにバッテリーが無くなるとの事で、すべてOFFにしていますが、感覚としては電源つけっぱなしでいると30分〜1時間くらいでバッテリーが切れます。電源を入れたり切ったりだと、1〜2時間くらいでバッテリーが切れます。(はっきり検証はしていませんが)これは、僕のバッテリーパックがおかしいのでしょうか?純正のバッテリーですが・・。保存形式は、JPEGのみです。(´;ω;`)orz.. もう一個バッテリーパックを買うか悩んでいます。。
【携帯性】最初は少し重いかなと感じましたが、すぐに気にならなくなりました。(・ω・) 携帯性はとっても良いと思います。
【機能性】たくさんの機能があって、撮っていると楽しくなりますね。 なかなか使わないんですが、、(・ω<)! ジオラマの動画を撮ってみたいと思ってるんですが、なかなか撮る時間や良いロケーションがないので、いつか機会を見つけて、絶対撮りたいです! せっかくの機能試さな損ソン('з')♪
【液晶】綺麗です。 他のカメラの液晶をほとんど知りませんが。。
【ホールド感】片手でもグリップがあるおかげで、そこまでブレずに撮れると感じます。(デザイン的にはフラットが好きなんですが)グリップがデザイン的に嫌なんだけど、ホールド感がかなり良いと思うので、そこは割り切ります。
【総評】写真好きなら、初心者だろうが熟練者だろうが、自分の気にいった(気になる)カメラを使えば良いと思います。画質は、昔のコンデジのカメラと比べると、綺麗に感じます。夜景での手ぶれ補正や明るく撮れる仕組みというのは、凄い進歩ですね(#^.^#)♪ 使いこなすのは初心者には大変かもしれませんが、楽しい機能があるので、そういうのも覚えながらだと、そんなに苦じゃないと思います。オートモードも素晴らしいので、カメラにおまかせでも問題ないと思いますよ(๑◕∀◕๑) バッテリー以外は、本当にお勧め出来るカメラだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月6日 22:44 [479382-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月4日 17:15 [478736-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
基本的にはNIKON党ですが、
魅力的なスペックと外見を備えているので、
浮気心を出して「妻用」と自分に言い訳して購入。
なかなかよくできたカメラです。
ややこしいことは考えず設定もいじらず、
電源ON、被写体と画角を決め、
シャッターを圧すだけで、
プロが狙って撮ったような写真が撮れます。
解像感はいいし、キャノンらしいドラマチックな絵造り。
腕が上がった気がするんじゃないでしょうか。
ポケットに入れておいても邪魔にならないし、
動作は機敏で気楽に使えます。
撮りたいときだけ電源を入れるような使い方なら、
バッテリーもそれほどひどく消耗はしません。
GPSは切ってますが。
ただ、「ちょっと設定を変えたい」と思ったとき、
操作は少々面倒で鬱陶しくなるかもしれません。
直感的に操作できる設計ではありませんし、
制約も少なくありません。
すごくいいカメラですが、
私は使い続ける気にはなれなくて、
自分への言い訳どおり、妻用になりました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月1日 17:41 [477957-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
明暗差の大きな対象も綺麗です |
フィルター系も遊べて使いやすい |
発色は爽やかで癖がありません |
レスポンスもよくスナップに最適 |
木立などの解像感も優れます |
高感度長秒撮影に未対応なのが惜しい |
【デザイン】賛否両論といわれる表面のグリップですが、
個人的には全く問題になりません。
全体の質感はいいと思いますが、表面のざらつきは
やや汚れを招きそうです。
【画質】1/2.3インチクラスとは一線を画する高画質です。
細部がつぶれがちな木立なども解像するし、暗部での
ノイズ感も少なくて、ミラーレス機に迫るものがあります。
それまで使っていたリコーCX2には比べるべくもありません。
【操作性】大きなコントロールホイールはテーパー状の
断面のほうがまわしやすいかも。
キヤノンのカメラは初めてなので操作系は慣れが必要。
基本的には問題はなく、レスポンスもいい方です。
【バッテリー】GPSは使っていませんがやや早めな気がします。
USB充電ができないので充電器を持ち歩く必要あり。
【携帯性】店頭で現品を手にしての第一印象が「小さい」
CX2と比べてもさらに薄くポケットも膨らみません。
【機能性】様々な撮影モードやフィルター系も一通りあります。
ただ気になるのはRAWやアスペクト比を3:2などにした時の
機能制限が多いこと(デジタルズームなど)。
またシャッター速度が1.3秒以上になるとISO感度が80に
固定されてしまい、夜景撮影などに支障があること。
クリエイティブフィルターではRAW記録が残らず、
Exif情報も欠けてしまうことなどがあります。
常用のミラーレス(E-PL3)ではこういったことがないので
本格派を謳う割には物足りなさを感じます。
またコンデジに付き物の内蔵メモリーもありません。
さらに任意にフォーカスポイントを移動させるのが面倒。
【液晶】やや青みのある色合いもさることながら
明るい場所での逆光時に見難くなります。
またやや暗い場所では描写が遅れて重くなります。
【ホールド感】グリップや親指の滑り止めは絶妙。
フラッシュが自動的にポップアップするので
上下に挟むように持っていると干渉します。
【総評】こだわりを感じる高画質は素晴らしい。
でも機能性にかける部分が多く大変惜しいです。
ファームアップでの対応を願いたいところ。
無駄なAVケーブルがないとか分かりやすい
取扱説明書はいいと思いました。
やや価格が高いもののスナップ用途や
デジイチのサブとしては十分です。
買ってよかったと思いますし他人にも勧められます。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
