PowerShot S100 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.41
(カテゴリ平均:4.35
集計対象112件 / 総投稿数112
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.46 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.49 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.16 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.32 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.77 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.42 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.20 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.21 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S100のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Genhikaさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

仕事で一眼を使っていますが、
プライベート時は持ち歩くことが仰々しいので、
こちらを購入しました。

あんまりなカメラだという意見もありますが、
普段撮り一眼レフのスーバーサブと言う意味では、
良いカメラだと思います。

スナップカメラとしては最高水準ではないでしょうか。

他社のカメラと比較したらアラも見えるでしょうが、
自分の使用する目的ではとてもいい仕事をしてくれます。

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ジェイクールさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

登山用に購入。今までデジイチを山に持って行っていたのだが、いちいちリュックから出している間にシャッターチャンスを逃してしまう事しばしだったので、高画質でコンパクトなコンデジという事でS100にしてみた。これが大当たり大正解!画像はオート撮影時、一眼に比べると実際の色より鮮明に写る傾向はある。ボディーカラーは黒を選択したが、このデザインには惚れ惚れするし、この小ささで一眼に似た細かい自分好みの設定もある程度可能なところもグッド!先日も昼間200枚程撮影したが、バッテリーもあまり減らない。もちろん発光禁止、ロガーOFFに設定。予備のバッテリーを2個購入したが(計3個)、1個で良かったかも。100均のポッケト三脚との組み合わせで、スローシャッタースピードで高画質な風景写真もなかなかのもの。日常生活でもなにかと持ち歩いてしまい、一眼の出番が減ったのが唯一の難点。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cc-1さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:277人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
32件
3件
双眼鏡・単眼鏡
5件
1件
デジタルカメラ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感4

このシリーズで初めてのCMOSセンサー機です。CMOSコンパクトデジカメとしてはソニーのWX○シリーズを使ったことがありました。ソニー機が、ちょっと暗くなるとフルオートでもガンガン複数枚合成が起動したり、と、CMOSセンサーの特徴を前面に打ち出したものになっているのと比べ、S100は価格帯が違うこともあるのか、今まで通りのCCDデジカメに近い操作性です。

S100でなにより気に入っているのは、フロントのリングに露出補正機能を割り振ることができる点です。これを使ってしまってから、他のコンパクトデジカメは全く使う気がせず、もうキヤノンから離れられないかもしれない、と思っています。
もうひとつ、地味な点として、USBが標準的なコネクタになっている点もいいところです。
スクエアフォーマットを設定できる、しかもいろいろ解像度を設定できる、というところも、気に入っている点のひとつです。

撮影者のことがきちんと考えられていて、きわめてまっとうに進化した良いカメラです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
室内
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てんでんこさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:210人
  • ファン数:43人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
5312件
レンズ
4件
1115件
デジタルカメラ
1件
1031件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感5

これまでs90を発売当初から使ってました。s95は光学系が同じなので見送りましたが、今回は24mm始まりになったこともあって買い替えました。購入して約1カ月。その間に約5000カット撮り、かなり馴染んできていますので現状、感じていることを述べます。

デザイン★スクエアなデザインには無駄がなく機能美を感じます。いい意味で「重さ感」もありますし、質感も悪くありません。(ブラック)

画質★基本的に高画質であることは改めていうまでもありません。もっとも、s90ユーザーとしては、劇的な変化は感じられず、新しいカメラを買った感動はありませんでした。発色傾向も変わらず、正直なところ、どちらで撮ったかわかりません。あえていうと、s100のほうがわずかに明るめ(+1/6とか+1/10とかです)に写るような気(個体差かも?)がします。ついでながら、本機と共にパナm4/3を使うことが多いですが、両者を比べると、やはり、m4/3に軍配が上がるようです。といっても、そんなに大きな違いではありませんが。

操作性★s90もよかったですが、s90ではmenu項目にあった使用頻度の高そうなものが、s100ではfunctionに移っており、使いやすくなっています。(ただし、まだ改善の余地はあります)。再生画面もキビキビしていてストレスがたまりません。グルグルダイヤルもクリック感があっていい。が、わたしは、前面のリングはまるで評価しません。現在はステップアップズームに使っていますが、他にもっといい設定項目がないからそうしているだけで、なくても困りません。例えば、マニュアル露出のときに「グルグルがss」「全面ダイヤルが絞り」とかになれば便利なんでしょうけど。一時、s90では、ピント調節に使っていたこともありますが、カチャカチャの回数が多すぎるし、他の部分と比べて硬い(回すのに力が要る)ので、やめました。

バッテリー★s95から電池が変更になっている点は悪評価。しかもs90では200〜250カットくらい撮れていましたが、それより1割弱保ちが悪いと感じます。丸一日使う日は予備電池が必要です。GPSは使っていません。

携帯性★何をいおうが、これが本機の「売り」です。本当の意味で「ポケットサイズで高画質」のコンデジは本機以外にありません。この点については絶賛しておきます。

機能性★本機のブレ補正はけっこう優秀だと感じています。ただし、いかんせん軽いカメラですので、とくに望遠側はシャッターを慎重に押さないとブレます。★24mmはじまりになったのもうれしいですし、望遠端が105mm(s90) → 120mmになったのもうれしいです。これだけ焦点域があれば、いわゆる望遠(200mmクラス)以外は困ることがありません。★s90のときからそうですが、このカメラはけっこうピンぼけができます。そのひとつに、シャッターボタンを押し込むとピントが合っていないにも関わらずシャッターが切れてしまうことがあります。そのため、急ぎで撮った1枚がピンぼけであることが、よくあります。また、このカメラは無限遠にピントを合わせるのが得意でありません。そのため、風景写真を撮る際などは、例えば10m程度の距離にあるコントラストのはっきりした物体でフォーカスロックをするなどの方法を取ったほうが確かです。

液晶★晴天時は見にくいです。ただ、それはどのカメラにもいえることであり、慣れるしかありません。また、モニターは鑑賞装置ではなく、ファインダーに準ずるものですので、美しいかどうかという評価はしません。それより、ポートレートを撮る際、s90に比べてピントの山がやや掴みにくくなったと感じています。レビュー画像を拡大したときの鮮明さもs90のほうがわずかにシャープだったような……。それから、つぎが大問題。4:3の場合、s90は液晶いっぱいでしたが、s100では右側が3mmほど余り(余白ができる)ます。そのため、明るい状況では、どこまでが画像の範囲なのかがわからず、ついつい、右側が窮屈な構図の写真が撮れてしまいます。液晶に余白(余黒)ができるのは仕方がないとしても、他社では、境界ラインを表示するなどの配慮がされています。この点については、早急にファームアップなどで対処していただくよう要望しておきます。(なお、現状、その部分に黒い紙テープを貼って境界がわかるようにしています)

ホールド感★s90と比べると、ボディーサイズの縦横がやや拡がり、薄くなっています。最初、店頭で触れたときには違和感を感じましたが、今では、むしろ、そのほうがいいと思っています。ざらざら塗装も高評価します。

総合評価★けっこう辛口だったかもしれませんが、それはs90ユーザーだから厳しい目で見ているからでしょう。一般論で言えば、このコンパクトさで、これだけ高画質の画像が、しかも、プログラムオートの撮って出しで出来上がるのだからたいしたものです。ふつうのひとが旅行用に持っていくカメラとして、本機と比肩するものは存在しません。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

angkolさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
純正インク・インクカートリッジ
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

3年前にS90を購入しサブとして使用してきましたが、(それ以前はソニー)(メインは7D)
価格も下落し購入に踏み切りました。良い点はズームが5倍になり使用方がほとんど同じで使いやすい。携帯に便利、メインと同じCanonなのでP.C.に取り込み写真の編集しやすい。悪い点は望遠側のレンズが暗い事です。解放がF2なのでしかたないとも思っています。 GPS機能は使用していませんが、操作が多少複雑かなと思います。(私の知識,理解力不足かも)
次期モデルはCanonさんにお任せします。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

リタ3さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
2件
4件
デジタルカメラ
3件
0件
空気清浄機
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

1、ボディ全体が少しざらざらした手触りで滑りにくいのでとても安心です(以前R4が手から滑って壊れました。CX-5を使ってきましたがすべすべして乗り物のプラスチック机では気を付けていました)。

2、操作が簡単でいろんなシーンに対応してくれます(シーン選択がCX-5より少なく早く選択できそうです。買って10日程、昼や夜間に部屋の中で使いましたがもっぱらオートで充分です)。

3、液晶が明るいので外でもしっかり良く見えます(CX-5が晴天では見づらい)。

4、電池残量表示が突然赤くなりました、もう少し段階的に色が変わった方が安心ですね。

デジ一はニコンD60に35mm単焦点を付けたままにしボケ味、ニコンのくっきり画質が好きです。

旅行やちょっとしたお出かけにはもっぱらコンデジです。CX-5購入し1年足らずで不満はありませんでしたがコンパクトさで評判が良いS100を購入しました。キャノンコンデジはIXY 110に続き2台目、キャノンは使いやすいと感じます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽんぺえさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
10件
レンズ
0件
8件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種トリミングのみ
当機種オート 花
当機種手持ち

トリミングのみ

オート 花

手持ち

当機種ルービー
当機種トカゲ?JPEG撮って出し
当機種人

ルービー

トカゲ?JPEG撮って出し

2ヶ月前に購入
メインはミラーレスのαNEX-7を使ってます。
以前使っていたキャノンの普通のコンデジからS100に変えました。

感想
超きれいに撮れます。暗いところでもほとんどフラッシュはいりません。
料理を撮ってもよし、人を撮ってもよし、風景も花も何でも今までのコンデジとは比べ物になりません。

バッテリーはやっぱり持ちが悪いですが、以前使っていたコンデジと同じNB−5Lなので、予備の購入はしていません。
一つだけだと一日撮影してると持ちません。

携帯性サイコー ポケットに入ります。
比較してたのは、オリンパスXZ−1 パナ LX5 ニコンP310 ですが、携帯性と操作性でこちらを選びました。

フツーのコンデジからの乗り換え、デジ一のサブ、ミラーレスの入門機を探している人 S100超おススメです。
自分は41000円くらいで買いましたが、それでも満足です。
今の値段なら(もっと下がるかもしれませんが)買って損は無いと思います。
フルサイズの一眼を買ったとしても、ほんとに手軽に撮れるこいつは絶対手放しません。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

humanboyさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
3件
プリンタ
3件
1件
ノートパソコン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】お気に入りです。

【画質】欲は無限大なので、コレで十分。

【操作性】IXYを所持していたので、余り違和感ないです。

【バッテリー】日帰り観光には必ず、予備の携行が必要です。撮影するばかりでなく、状況に合わせてオートやマニュアル切り換え、確認等いじくりまくるので、ついついバッテリー消費します。お泊りには充電器もお忘れなく。

【携帯性】文句おませんね。

【機能性】初めてのリングはナイスです。

【液晶】此方も欲は無限大なので、コレで十分。

【ホールド感】基本、両手操作ですがナイスです。

【総評】 購入に当たり、パナ、ソニー、ニコン、リコー等上位機種と色々お悩みしましたが、最終自分の気に入ったモノを購入するべし。それには、実店舗へ足を運んで十分お手にとって確かめる事が重要です。ネットでの情報は若干偏りがありますが、参考にはなると思います。

 自分の場合決め手はコンパクト={高画質≠ナした。価格も気になる所・・・

 チョイと、良い価格ではありますがこの中身があれば文句ありません。個人的には、「動画」カットして20倍光学があれば〜なお良し。同じバッテリーのIXYに比べ、使用可能時間は1/3程度かも。(GPS、効果音停止でも)と言う所です。

 カラーとして経験から使い込むほど味わいの出る、シルバーを選択しました。大切な『思い出』作りの相棒として大切に使いこなしたいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Urban Watcherさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン2
画質2
操作性2
バッテリー2
携帯性2
機能性2
液晶2
ホールド感2

Although there are some positive comments availabe here and there, this kind of camera is mediocre compared with rapidly progressing technology nowadays.
Of course we can appreciate manufacturer's strategies of product lines, we hope Canon to have more future creative stance if Canon admit themselves not as domestic company but as real global company.

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

雪山ラバーさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
カメラバッグ・リュック
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

スナップ写真中心で,旅行,特に雪山での撮影が多いため,これまでは防水機能付きのコンデジをメインで使用していましたが,多少絞りの変更やシャッタースピードの変更などができる,遊べるデジカメが欲しくてこいつを選びました.
無精者なものでレンズつけかえたりするような本格的なデジ一はまだ早いか,との思いと,ちょっとは絵になる写真を残したいという願望と手軽じゃないと撮らないかなぁという自己分析の元,いわゆる高級コンパクトデジカメの中で探しました.競合したのはリコーGRDW,NikonS310,PanasonicDMC-LX5辺りです.では使用感を…

【デザイン】全体的に無駄がなくていいと思います.賛否両論あるようですが,ボディー前面と背面の親指部分の当たるパットは使用感良好でデザイン的にもバランスを崩すようなものではありません.小さなものを探していたのでその点も私にとってはプラス採点でした.

【画質】コンデジにしては申し分ない.レンズがいいためかとてもクリアな印象があります.日常を撮るにはオーバースペックなぐらいです.まだ,引きのばしてのプリントアウトはしていませんが,37型の液晶テレビに映す限りはめちゃくちゃ鮮やかですw

【操作性】やや煩雑な気がします.実際にダイヤル操作が2つ(前面レンズ周囲と背面のダイヤル)ある上に,背面ダイヤルは上下左右方向にも操作ができます.恐らく煩雑な印象を受けるのは2つのダイヤル操作が離れたところにあるからじゃないかなと思いますが,慣れでどうにでもなるかとw
また,レンズのダイヤルは両手で持って操作する時はいいんですが,片手で撮ろうとする時は不便です.

【バッテリー】まだ,そこまでバッテリーが持たない印象はありませんが,1日中ぱちぱち撮ってたらすぐになくなるのかも….

【携帯性】最高です.小さくて申し分ない.これならどこにでも持って行きたいです.撮るつもりがなくても,無駄にとりあえず持って行っちゃいますw

【機能性】十分だと思います.以前使っていたDMC-LX2と比べてもフィルターの数や各種調整はアマチュアの遊び程度とすると十分すぎます.使いこなせないかもw.友人が某ミラーレス一眼を持っているんですが,それと同等のことができるみたいです.
また,起動がはやくてストレスないです.

【液晶】大きくて見やすいです.反応も速いし満足です.実物と撮った写真とプリントアウトした写真と液晶との差は比べてないので何とも言えません.

【ホールド感】本体が小さいので両手で支えるとやや指が余りますが,片手でシャッターを切っても手ぶれ補正がよく効くので全然OKですね.片手撮りをするときなにげに,背面と前面のラバーが効いてきます.

【総括】カメラに詳しくない人はちょっと持て余すと思いますが,読みかじった知識があると機能をいじってどんどんいろんなことができるカメラだと思います.ミラーレスをデジ1入門用に買うぐらいなら,これでもいいのかなぁって思います.こいつでカメラの基本的なシステムで遊べるようになったら,5D MarkVの購入を考えてみようかと思います.
ちなみにリコーGRDWにしなかった理由は2万円の価格差です(^^;
Nikonとパナは質感と大きさがしっくりこなかったってところです.
あくまでも,写真はド素人の意見ですので参考までにm(_ _)m

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

はるかーさん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:582人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
32件
8件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
8件
除湿機
3件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感4

コンデジは4台目です。
前はフジF100fdでした。
昔一眼レフをちょっといじったくらいの素人です。

【デザイン】こんなに小さいとは思わなかったです。薄いし。
      これだけのものに、あんな多機能を詰め込むのですから
      無理はしょうがないとは思うのですが、

      フラッシュが出るときに、どうしてもその上を掴んでいる
      ことが多くて、どうにかならないか・・・ということと
      シャッターボタンが内側にありすぎで、ダイヤルを懸命に
      間違えて押していることがあって困ります。

      ですが、この小ささですのでじゃあどこに配置するのと
      言われるとまあナットクです。

      グリップの切り込みは自分的にはナイス、です。       

【画質】細かいことはあまりこだわらないのでわかりませんが、
    まず暗いところでは強い!
    安心してシャッターが切れます。
    披露宴用に買いましたが良いようです。前のはブレました。

    昼間はそのまま撮るとみなさんおっしゃるように明るすぎなので
    露出を-1/3から2/3くらいすると幸せになれます。
    

【操作性】どこに何のメニューがあるのかちょっと覚えないといけません。
     しかしこれだけ多機能なのでしょうがないところでしょう。
     全部の機能を使うわけではないのでこんなものです。

【バッテリー】「持たない」とは聞いていましたがこれほどとは
       思いませんでした(笑)
       最初からバッテリーをもうひとつ用意しておいて正解でした。
       ちなみにGPSはいらないので切っていてこれです。

       何枚、とかでなくたまに立ち上げて撮影したり、画像なんか
       見ていますと一日半くらいでインジケータが赤くなって驚き。

       あと、例のカタカタ音ですが、カメラがピントを合わせ続けて
       いるので、鳴るのだと思います。
       動画はしませんので気になりませんが、やはり動画を撮って
       テレビなんかで見る方は気になるでしょう。
       ナンバーは3210・・・・です。

【携帯性】いいです。ここまで小さくて薄いとは思いませんでした。
     F100fdよりカタログ的には厚さが大きく書いてあるのに、
     ぜんぜん薄かった。測り方の基準が変わったのですかね。

     F100fdはポッケには入れようと思いませんでしたがこれなら
     入りそうです。ただし重さはあるので胸ポッケだと
     ポッケごと下がりそうです。。。

【機能性】必要なものは全部ついている・・・のではないでしょうかね。
     遊べるエフェクト的なものも充実していてヒマなときに
     遊べて重宝します。ネタにも使えます。

【液晶】F100fdで不足はなかったので、きれいだと喜んでいますが
    これよりまだきれいなものがあるとか。見ない方が良いですね、
    そういうものは(大笑

【ホールド感】左手は親指と人差し指を直角にしてカメラの左側と下側を
       支えるのがいいんだそうですが、
       どうしても人差し指を上、親指を下に掴んでしまい、
       フラッシュが出る邪魔をしてしまいます。

       いつかは慣れるのかな?

【総評】サイバーショット DSC-WX50と迷いました。「小さい、薄い」ものが
    欲しかったので。
    しかし結婚式のお呼ばれが立て続けに3件入り、室内に強いものが
    欲しくなったので、これにしました。

    厚さ、大きさはDSC-WX50には負けていますが、作り込みの丁寧さや
    質感、そしてやはり暗所の強さは格別。
    それにしては小さいので、こちらを買って正解だったと思います。
    おもしろいので、毎日持ち歩いております。

    ちなみにケースは、ロープロを2つ、柔らかい方はダブリン20、
    ちょっと硬い方はサンティアゴ20を使っております。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

が〜たんさん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:1010人
  • ファン数:54人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
1336件
レンズ
39件
309件
デジタルカメラ
4件
116件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種コンデジの解像度でしょうか?等倍表示
当機種一眼レフが用無しですね?等倍表示
当機種最大望遠での動体撮影

コンデジの解像度でしょうか?等倍表示

一眼レフが用無しですね?等倍表示

最大望遠での動体撮影

当機種上を向いて撮影
当機種下を向いて撮影
当機種IMALU一日警察署長 イベントでも余裕

上を向いて撮影

下を向いて撮影

IMALU一日警察署長 イベントでも余裕

【デザイン】
黒が人気の様ですが、元々PENTAXユーザーなので
金属色を好む傾向があり、迷わずシルバーに(笑)

【画質】
やばいです!! ここまでコンパクトカメラの性能が上がると
重たくて嵩張る一眼レフの立場が危うくなりそうです

【操作性】
ボタン類が右側に全てまとめられているし
ダイヤルやボタンも適度な重さがあるので
ポケットに入れても誤作動しなくて良いです

【バッテリー】
私は元々1枚撮影する度にスグに電源を切る
マンガン電池世代なのでコマ目にOFFにすれば
210枚ほど撮影しても残量表示は全く変わりませんでした
携帯電話と一緒でモニター消費が大きいみたいですね

【携帯性】
も〜堪りません♪軽い軽い×3回繰り返し
胸ポケでも良いし首にプラプラさせても疲れません
シリコンブロアーより嵩張りません
気を付けないと携帯電話と間違えそうです(汗)

【機能性】
笑いながらプルプルさせて撮影しても
手ぶれ補正の性能が良くて普通に撮れます
携帯電話と携帯性は変わりませんが
撮影能力は一眼レフ並みの能力です

【液晶】
ちょうど良い明るさですね
晴天だと見え難いですが三脚を立てて
四隅を考える用途のカメラではないので
十分な大きさだし情報表示が見やすくてマルです

【ホールド感】
(笑)ホールドですか?
コンパクト過ぎて持つと言うより
親指と人差し指で摘む感じですね
ただ、バランスは良いですよ
実際に使ってみて驚きました

【総評】
も〜凄い 噂以上に凄い
一昔前の一眼レフ並み(以上かな?)
この画質に慣れちゃうと
普通のコンデジが使えません
活字では表現出来ません
購入すれば、この感動が伝わります

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

reviceさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
5件
0件
CPU
3件
0件
PCケース
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

これはいい製品です。妥協を許さない作りに満足しています。
バッテリーはGPSを使うとかなり消費しますが、普段放って置いてもいざという時はちゃんと使えるところは◎です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひなたchanさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
19件
デジタル一眼カメラ
2件
10件
デジタルカメラ
2件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種夜の神楽坂です。肉眼よりも明るく撮れるので驚きです。もちろん手持ち撮影です
当機種走っているのぞみから富士山を撮りました。
 

夜の神楽坂です。肉眼よりも明るく撮れるので驚きです。もちろん手持ち撮影です

走っているのぞみから富士山を撮りました。

 

1眼レフを持っているのですが、コンデジは無かったので購入しました。

購入の条件としては、1眼レフまでとはいかずとも、負けず劣らずの画像を求めていたことから
値段は高かったのですが購入しました。

使ってみてビックリです。
室内の写真はほとんどフラッシュがいらないくらいです。
本当に明るい写真が撮れます。
夜景も手持ちでかなり綺麗な写真が撮れますので
夜景を撮りたい人にもピッタリです。

野外での早い動きに対してもシャッター速度を変えれるので十二分に対応できます。

どんなシーンにでも対応できるこのカメラは
お金を少し出してでも、是非購入したい1台だと思います。


レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のんきな猫のしごとさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:192人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
174件
デジタルカメラ
7件
88件
プリンタ
2件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感5

【デザイン】抜群。小さい、すっきり、美しい。指がかりもよい。高級感は手持ちのIXY410Fとは比べ物にならない。ちなみにシルバー。ブランドカラーは黒ですが、コンデジの黒は飽きました。

【画質】まあまあ。ザラザラ感、ドロドロ感はかなり少ない。初日に撮った画像を見ていたら、逆光の場面で輪郭がにじんでいた。光が強いと輪郭がにじむのかもしれない。光の強い画像が2枚だけで断定できるに至っていません。

【操作性】まあまあ。せっかくのコントローラーリング、もっと別の機能を割り当てられるようにすればよかった。

【バッテリー】持たない。GPSはすべてOFFにしていても持ちは悪い。予備が2個ないと不安(カメラケース内に予備を2個入れている)。

【携帯性】抜群。小さいだけならもっとほかにいろいろあるけど。

【機能性】もう少し細かい設定ができるとよかった。シャッタースピード下限設定とか。コントローラーリングに露出補正を割り当てているが、あまり露出補正をする必要がない。補正ゼロでOK(マイナス3分の2が適正な機種も多いが)。

【液晶】きれい(問題なし)

【ホールド感】いい。ただし両手で持って使うカメラ。右手だけだとコントローラーリングはかなりまわしづらい。

【総評】画質にこだわるなら一眼レフを使えばいいです。持っているだけでうれしいのは、カシオのQV−8000SX(1999年末ごろ)、コニカミノルタのアルファ7デジタル(2004年末ごろ)以来(?)。
持ち方が悪いのか、ストロボが飛び出すときに左手の人差し指で押さえてしまうことがある。回復不可能になる。電源切って入れなおし。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S100のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PowerShot S100の評価対象製品を選択してください。(全2件)

PowerShot S100 [ブラック] ブラック

PowerShot S100 [ブラック]

PowerShot S100 [ブラック]のレビューを書く
PowerShot S100 [シルバー] シルバー

PowerShot S100 [シルバー]

PowerShot S100 [シルバー]のレビューを書く

閉じる