PowerShot S100 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.41
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:112人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.46 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.49 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.16 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.32 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.77 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.42 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.20 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.21 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S100のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

デンデン@さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:154人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
36件
スマートフォン
3件
18件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

IXY 900ISからの買い換えでした。
2012年6月に購入し5年弱使ってきましたが、先日2度目のレンズエラー(リコール対象外でした)が出たのでお役ゴメンに成りました。
(1度目の故障は2014年9月で修理しました)

【デザイン】
無難ですが個人的には気に入ってました。

【画質】
前使用機種より進化を感じました。
スマホじゃなくこのカメラで撮りたいと思える点でした。

【操作性】
前使用機種の IXY 900IS含め、他にも2台ほど CANONコンデジを使ってる事もあり慣れてるからか個人的には使いやすかったです。

【バッテリー】
個人的な使い方として日々数枚スナップ撮影という感じだったため不満ではありませんでした。
ただ旅行とかの場合はやはり厳しいかと思います。
トータルとしては普通かと。。。

【携帯性】
普段ケースや鞄などに入れて持ち歩いていましたが、胸のポケットにも入りますし携帯性は大変良いと思います。

【機能性】
買った当時(2012年6月)としては十分でしたが、今となっては例えばWi-Fi機能など、足りない部分もあるかと思います。

【液晶】
特段に良いという訳でも無く、逆に悪くも無かったです。
個人的には満足してました。

【ホールド感】
手は大きい方かと思いますが、持ちやすかったです。

【総評】
いわゆる高級コンデジという部類で昨今では、1/1.7型から1インチにシフトしてしまっている様で、多分この機種の後継にあたるのは”PowerShot G9 X(Mark II)”かと思われますが、S100に比べ例えばマクロが 3cm→ 5cmに成っていたり、広角が 24mm→ 28mmに成っていたりと退化している部分も見受けられる上、何といっても PowerShot S100含め当時の高級コンデジは 3万円台で買えたのですが、昨今の高級コンデジはかなり高額になっております。その事を思うと、この PowerShot S100は画質良し、携帯性良し、そしてコスパ良しとトータル的にとても良い機種だったと思います。
なので、カメラとして PowerShot S100の満足度は5つ星でした。
ただーーし、レンズエラーで壊れた点がとても残念でした。
メーカーは認めておりませんが、調べてみると同じようにエラーで故障している方が多々見受けられ、どうも S100〜 S120に起こっている現象の様で構造上の問題なのでは??と思ってしまう次第です。
複数台 CANON製のコンデジを持っておりますが、この様なレンズエラーになったのはこの機種だけだった為、余計にメーカーとしての対応に疑問を持ってしまいました。
よって、トータル満足度は3つ星といった感じです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

こっへるさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
ノートパソコン
0件
1件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4

「とりあえず、デジカメ必要かも。」って時に、使おうと思って買いました。
他に一眼レフと高倍率ズーム機を複数台持っているので、荷物を持ちたくない時用のカメラです。

【デザイン】すっきりコンパクト

【画質】線の細い描写で、立体感のある写りです。この機種だけを使っているなら幸せになれたかもしれませんね。。。。でも、何世代も前のIXY DIGITAL 510ISも所有しているのですが、味付けが違うだけで、高画質になったわけではありませんでした。さらに、AFも遅くなっています。IXYの方がクイックに撮影できます。

【操作性】無評価。

【バッテリー】もう少し持ってくれたら。。。

【携帯性】バックに入れるならOK!首にぶら下げたり、ポケットに入れるにはちょっときつい。当たり前ですが、IXYのほうがコンパクトなので。。。携帯性重視の方にはそちらをお勧めします。

【機能性】コンパクトデジカメの中では、詳細な設定が可能。広角でF2.0は便利そうですが、周辺が流れたり収差がでたりと、マイナス面も多く、結局F2.8 以上を選択して撮影しています。

【液晶】無評価

【ホールド感】まあ、合格ライン。滑って落とす危機感はありません。

【総評】コンパクトデジカメに、何を求めるか。。。で評価は変わりますが、私の場合、IXY DIGITAL 510ISの代わりにはなりませんでした。「スピーディーに、そこそこの絵を切り取れる」という条件では、510ISの良さを再認識しました。ヤフオクなら4000円程度で買えるので、だまされたと思ってそっちを買ってみると幸せになれるかも。。。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

WaterGrassさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
312件
自動車(本体)
1件
58件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
2件
42件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性3
液晶2
ホールド感3

このランクのカメラで量販店で\31,800-がつくなど大幅に安くなっていたので思わず衝動買いしたのが数日前。

キヤノンの上位コンデジ路線なので破綻は無いし出てくる絵も凄く綺麗、この値段で手に入るのはとってもお買い得感満載なのですが、小型コンデジだったので撮って出しOKかと思いきや設定に癖があって四苦八苦中、暫くぶりのキヤノンと言う事もあり何か変と思う部分の方が気になって仕方のない段階です。

と言う所で箱を開けてまだ半日ですが気になって仕方のない部分一覧。
1. AUTOだとAFの設定が微妙で何処にピントが合うのか不明。
 モードによってひっぱられる先が違い、半押し解除しても追尾しちゃう。
 これどうやって使えば良いのか思案中。
2. 液晶の色味が変で、野外使用時どうにも青すぎです。
 出た絵には関係なくてプレビュー画面だけの問題だったりするのですが…
 これに加えて撮影してるとブーストされる様で画面が落ち着かない。
 色がコロコロ転ぶ感じで何だか気持ち悪いけど慣れるのかな?
3. 画面左右で明暗がキツいと明るい方へひっぱられる傾向あり。
 積極的に±補正していくかスポットライトでAELするベキか試行錯誤中。
4. 削除動作で単純削除しかなく、駄目写真量産中の現在とってもきつい。
 ボタン2発で削除とか一覧で削除みたいなクイック操作がないのかな…
5. GPS機能が本気のスポット記録で使い難い。
 衛星を完全補足した時にしか記録してくれなくて使えない。
 完全主義者?これ幾つ補足しないと駄目になるんだろう?
 幾つかロストしても近所なら最終確認位置を記録して欲しい!!

などなど、キヤノンに慣れてないからか戸惑う場面が多いですが、出てくる絵が綺麗なので孤軍奮闘中 (^^;;;
また暫くしたら書き直します。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

相楽maxさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
16件
デジタル一眼カメラ
0件
6件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン1
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
黒と銀しかないのは・・・
女子向けのカラーを是非お願い致します。


【画質】
ミラーレスには適いませんが、十分なレベルです。

現像してみると特に違いがハッキリ。
F770EXRと比べると雲泥の差があります。

アルバムに保管するタイプの方には是非お勧めしたいです。


【操作性】
初のキヤノンなのでちょっと戸惑い中。

でもそんなに機能盛りだくさんって訳ではないので
すぐに慣れそうな予感。


【バッテリー】
ちょっと弱い・・・。
もう少し大きくなってもいいからここは力を入れて欲しい!


【携帯性】
この画質でこのコンパクト!
文句なし!


【機能性】
何でGPS・・・?
テレビでいう3Dと同じくらいいらない機能ですね。


【液晶】
普通ですよ。

【ホールド感】
持ちやすいですよ。


【総評】
小さいのに、高画質!
初心者にもお勧めですね。

しかし、女子向けではない・・・。
カラーバリエーションさえあれば満点だったのに・・・。

あと一歩なカメラばかりで、なかなか満足感が得られませんが
それでも現在持っているカメラの中で一番使えるカメラですね!

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニックネーム123さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
5件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
6件
OSソフト
0件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー1
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感3

本機は下記の理由で初心者には御勧めしません。本機はRAW撮り・マニュアル撮影での一眼レフ機の入門機の位置付けです。
理由:AUTOでは実写とギャップのある写真になることが多い。
@AUTOの時の画像が白くなり全く使えない。AUTOで撮るとかなり明るい青い空になる。(見た目は真っ暗)
結婚式、運動会、学芸会等の一発撮影には向かない。AUTO撮影枚数の内のプリント枚数の歩留まりはせいぜい10〜20%。
APモードでISOオート(上限400)でも同じく明るい青い空になる。
B露出補正−2。暗くして大夫マシになるが、見た目よりは明るい。
C見た目に近くする為に、マニュアル・モードで調整した。
※マニュアル・モードの操作性が抜群に良い。要するに、取説・入門書でのマニュアル撮影テクニックの習得が必須です。
 一眼レフ機購入へのCanon社の営業戦略か?

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S100のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PowerShot S100の評価対象製品を選択してください。(全2件)

PowerShot S100 [ブラック] ブラック

PowerShot S100 [ブラック]

PowerShot S100 [ブラック]のレビューを書く
PowerShot S100 [シルバー] シルバー

PowerShot S100 [シルバー]

PowerShot S100 [シルバー]のレビューを書く

閉じる