PowerShot S100 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.41
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:112人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.46 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.49 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.16 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.32 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.77 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.42 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.20 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.21 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S100のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ひまやぞいさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
50件
デジタルカメラ
1件
21件
レンズ
1件
7件
もっと見る
満足度1
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

長年使った「IXY910IS」からの引継ぎ機
バッテリーが同じものであることも多少の決め手となりました。

デザイン、気になる点はなし。
色はシルバーに一目ぼれ。IXYを長年使ってきているので迷わず選択。
質感は文句なし。
心地よい重さ。軽いのも良いけど重量感も大切だと感じました。
(所有する満足感とでも言いましょうか。)

画質は前機との比較ですが、期鮮やか感じがします。きれいです。

操作性は、キャノンを使い慣れているせいか、ほぼ同じの為違和感なし。
というか5年経っても進化なし。(変わらないことも大切かも。)

バッテリーは、本体の大きさや性能等から、今のデジカメでは、仕方が無い範囲では無いかと思いますが、予備は必要です。
GPSは絶対必要とは言いませんが、あっても別にいいのではと思います。今はやりですし。他社との競合もありますし。
全機と同じバッテリーだったため、予備を含めて3個の為、不便は感じません。

携帯性は文句なし。
しいて言えば、前面のコントローラーリングの出っ張りもコンデジとしては無いほうが良い感じ。
左手でレンズ部分の操作というのは、一眼レフじゃないんだから、いる?と感じます。

液晶、もう一歩。屋外ではお天気が良いと、予想通り見づらく、使えません。

ホールド感、薄すぎの感じがしています。
コントロールリング分厚くても良いのでは思います。

両手で持つため、ストロボはホップアップでない方が撮影時気にならないです。
アップした状態だと持ちにくいし、撮影時にアップする場合、左手で持つ部分となるため手に引っかかる場合があります。

専用ケースに入れたままで使用すると、コントロールリングがまわしにくい。
勢いで買っちゃったので、ケースに入れていますが、本来の使用目的からして不要だったかと感じています。
(お値段が高かったから使わないのも勿体ないし・・・。)

総合的には、大変満足しています。

家族で出かけるときに一眼を持っていくと、カメラが気になり撮影旅行になってしまい、またデカくて重く、手持ちの荷物が多い場合は邪魔になり、本来の目的(家族サービス)がおろそかになってしまうので、コンデジが必需品となっています。
それでも少しでもきれいな写真を残したいと思い、センサーが大きくて携帯性に優れたS100を選択しました。

910ISもとっても気に入っていますが、やはり新しいものにはかないません。こちらも大切に長く使っていきたいと思います。まと、そう思わせるカメラだとも思います。
買って正解でした。

>再レビュー
再修理を繰り返すこと5回
ついに代替を案内されました。しかも格落ち商品!!!

S95迄は優秀でしたが
S100以降は欠陥カメラとしての評価しかありません
S120でシリーズは終了
メーカーは素直に「ご迷惑をおかけしました。すみません。欠陥でした。申し訳ございません。」
というべきではないでしょうか。
企業姿勢に疑問を感じます。

長いものには巻かれます。文句は言いません。
これの商品を選択した自分に否があると思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった11人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

タット55さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶1
ホールド感3

最大ズームにすると、画面が遅れて表示されます。
メーカーに修理に出したら仕様だと、、、
下位機種持ってるけどこんなに遅くは表示されません。メーカーは仕様と言うけど、下位機種より写真を撮ることに劣る機能は、仕様というより欠陥というのではないでしょうか?
レンズエラーといい、製造過程に問題ありそうですね。
このカメラは要注意です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オリオンとスバルさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
4件
デジタルカメラ
1件
3件
タブレットPC
2件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン3
画質2
操作性2
バッテリー1
携帯性5
機能性3
液晶2
ホールド感2
当機種庭のスナップ
当機種朝顔
 

庭のスナップ

朝顔

 

【デザイン】
美しい、ととりわけ感動するデザインではありません。シンプルです。
いつも何気なく手にとってみたくなるデザインを期待します。

【画質】
よくありません。白飛びは頻繁ですし、パープルフリンジは猛烈に絶賛
放出します。

【操作性】
ソフトの作りなのでしょう、メニューとファンクション機能の住み分けが
うまく行っていません。自分で登録できる機能がコントローラーリングと
リングファンクションと星印機能に分類しなければならないのも複雑。

【バッテリー】
最悪です。持ちません。初日100枚と動画1分を二本とって降板となり
ました。

【機能性】
AFの改善は必須です。電源ONの起動はとてもスピーディーです。
附属ソフトとの連携も説明不十分。Image Browser とCameraWindow は
どう使い分けるんでしょうか。
撮影後デジカメをパソコンに接続ケーブルを使って撮った写真を
パソコンに読み込むようになっていますが、撮影後直接デジカメから
メモリーカードを抜いてパソコンに挿入した方が落ですし、LRや他の
RAW現像ソフトを使うためには必要になってしまいます。
附属のマニュアルはとてもエコですが、読みづらいです。
説明用の写真も判別できないほど不鮮明です。

【液晶】
改善が必要なポイントです。夜景を撮ろうとしても目視で観測できても
液晶を通すと真っ暗です。他機種とは大きく水を開けられていると思います。

【ホールド間】
右手を置く位置は決まりますが、左手はどうおけばいいのか、
フラッシュに指がかかり、何度も不意にフラッシュが起動して指と衝突
してしまいました。
鏡筒に指をかけると、指の影が映り込みます。
GPS使用の際の両手の位置のイラストはヨガのおすすめでしょうか。腕の筋肉
が痛くなりした。
附属ストラップはとても装着しにくいです。皆さんはスムーズに本体に装着
できましたか? 私は糸で先に通しておいて、その端にストラップを結び
つけて穴に通しました。ストラップ用の金属取っ手がニョキと外に出ている
よりもいいですが、内側に埋もれこんでしまっているストラップ穴にも
使い勝手を実際に設計者は試していただきたかったです。

【満足感】
3万円を切ったということで手にした一年前はハイエンド機でしたが、
現時点では対抗機種の進化がめざましく、この機種を今購入する方に
とっては何をこの機種に求めるか、で満足感は変わってくるでしょう。
私が求めるものは、いつも楽しませてくれ、新しい発見があって、夢
を見せてくれるものです。なんて言うと大げさかな?
その意味で旅行用と割りきってしまえば納得ですが、取り出して撮影
するたびに焦燥感と裏切られた感じが残るのはマイナス感です。
メーカーさんには次回を頑張っていただきたい。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sj_midさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
画質2
操作性1
バッテリー2
携帯性5
機能性1
液晶1
ホールド感3

カメラには詳しくない私、基本オートで撮りますがかなりギャップのある画になりがっかりです。
何とか使いこなそうとマニュアルで設定を変えたりしてみましたが難しく初心者向けでは無いように感じました。
初キヤノンカメラでしたが、自分にはあいませんでした。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

UMAI UMEさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
画質1
操作性1
バッテリー1
携帯性1
機能性1
液晶1
ホールド感1

ソニーのRX100が出た今となっては、同等の大きさでセンサーサイズ・レンズの明るさで負けるこのカメラにに画質的になメリットはなく、大失敗でした。
購入当時は良かったのですが、もはや只の普及クラスコンデジですね。まさかこんなに早く陳腐化するとは・・・もう少し待って、RX100を買えば良かったと後悔しています。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった45

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Urban Watcherさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン2
画質2
操作性2
バッテリー2
携帯性2
機能性2
液晶2
ホールド感2

Although there are some positive comments availabe here and there, this kind of camera is mediocre compared with rapidly progressing technology nowadays.
Of course we can appreciate manufacturer's strategies of product lines, we hope Canon to have more future creative stance if Canon admit themselves not as domestic company but as real global company.

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ノボラーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
20件
もっと見る
満足度2
デザイン5
画質2
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

CCDセンサーから新開発CMOSセンサーになって動画が暗い所では写らなくなった。

主な被写体
子供・動物
夜景
室内

参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S100のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PowerShot S100の評価対象製品を選択してください。(全2件)

PowerShot S100 [ブラック] ブラック

PowerShot S100 [ブラック]

PowerShot S100 [ブラック]のレビューを書く
PowerShot S100 [シルバー] シルバー

PowerShot S100 [シルバー]

PowerShot S100 [シルバー]のレビューを書く

閉じる