
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.69 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.68 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.93 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.40 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.79 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.07 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.84 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.67 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年3月10日 12:52 [912273-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
私自身は10台以上のデジタルカメラを使ってきましたが、奥方が自分用にとデザインのみで選んだカメラ、
2013年にカメラ本体、純正ケース、SDカード16Gのセットでを1万円ジャストで量販店購入です。
正直、デザインと持ち運び優先のカメラなので画質に大した期待はしにほうが良いかと思っていましたが、
良い意味で裏切られました。
昼間の光量が豊かな状態で撮影すれば、いつものFUJIの発色です。
EXRAUTOにしておけば、大概の場面でシャッターを押すだけで奇麗な写真が撮れます。
このサイズ、デザインで、これだけ撮れれば十分かと思います。
マイナスはバッテリーと付属の充電器、バッテリー自体の表裏がわかりづらいし、充電器への着脱も非常にしづらい。
さらに充電器は差し込み部分が収納できないので、旅行等への携帯が不便、この点だけは改善を望みたい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月30日 01:52 [493478-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
去年末に衝動買いしました。これが初めてのデジカメです。
購入ポイントとしては、デザイン、タッチ操作、価格です。
【デザイン】
レッドを買ったのですが、見た目がスタイリッシュでかなりカッコイイです。
【画質】
これが初デジカメなので、あまりよく分からないのですが、私は十分満足しています。
【操作性】
タッチ操作ですが、感圧式ということもあってかスマホを使っている身としては少し変な感じです。ですが、反応はいいと思います。
【バッテリー】
そこまで頻繁に使わない方なので十分かなという感じです。
【携帯性】
コンパクトで持ち歩きやすいです。
【機能性】
オート機能が充実しています。また、赤外線がついているのもポイントです。
【液晶】
画面サイズが大きく、見やすいと思います。
【ホールド感】
別に悪くないと思います。
【総評】
非常にコストパフォーマンスの高い製品だと感じました。
やはりデザインがいいので非常に所有欲が満たされます。
また、これの後継機種のカラバリにはレッドがないようなので、これを買って良かったと思いました。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月23日 16:20 [491780-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 無評価 |
うちの母がタッチパネル付きのデジカメが欲しいと言い出しSONYと悩み結局こちらをこう購入。 機械がすごく苦手な母でも使いこなせているのでびっくりでした! しかも画質も思っていたよりも良いし補正機能もなかなかだと思う。
初めて購入するかたや機械が苦手な人にオススメですね!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月17日 17:47 [490117-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
デザインは、とてもスタイリッシュな感じで良いです!
それと、ホワイトのみ、マット(?)な感じで汚れがつきにくく、気に入っています。
【画質】
画質は、あまり気にしていないので、よく分かりませんが、そこそこの画質です。
自分は、8メガピクセルの状態で撮影しています。
【操作性】
タッチパネル自体は良いのですが、SDカードのClassの問題か、写真を閲覧するときの
ロード時間がとても長く、レスポンスが悪いです。
購入当初のSDカードはClass2でしたが、現在はClass4のものに買い換えましたので、
ある程度、改善されました。
【バッテリー】
長時間の運用はまだしていないので、なんとも言えませんが、短時間の運用では、
一般的なコンデジとだいたい一緒です。
【携帯性】
いままで使っていた家族共有のカメラ(COOLPIX L6)が小さかったせいか、少し大きく感じて
携帯性には優れていないな、と思いました。
【機能性】
激しい手ブレが起きるところや、撮影モードを、いちいち変えなえればいけないところなどでは、
まだ、撮影をしていないので、よく分かりませんが、自分は、「AUTO」モードで撮影しています。
【液晶】
もう少し、高繊細な液晶が欲しいなとは思います。
これでも、十分な液晶ですが、最近のスマートフォンと比べると若干、劣る感じがします。
【ホールド感】
このカメラに、ホールド感を要求してはいけないんでしょうか(笑)
メーカー側でも、このカメラは、「スリムコンパクト」のカテゴリに分けられていますから。
【総評】
このカメラは、個人で持つ初めてのカメラで、あまり、ハイスペックのものは求めていませんでした。
ですが、これを選んだのはわけがあって、文中にもあった、前のカメラ、COOLPIX L6は
実は、壊れてしまったんです。
なぜかというと、ある日に撮影中に落としてしまって、帰宅後、レンズが再起不能な状態に陥っていたのです。
それがショックで、これからは、レンズ部分が飛び出さないカメラを買おうと決心しました。
そして、このカメラを、買いました。
こんな、余談話は置いといて、「次期モデルの要望」ですが、
レスポンスを素早くして欲しいですね。
少し前に、このカメラの、前の機種を電気屋で触りましたが、レスポンスが格段に上がっていました。
ファームウェアで改善できる問題でもありますので、修正版のファームウェアの配布、よろしくお願い致します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月4日 13:46 [469152-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
使っていた携帯用のZ2が壊れたので買い替えました。
子供も使うので、レンズが飛び出さないのが条件です。
オートでも綺麗にとれますし、
マニュアル設定も簡単にできます。
やや明るく写るので、-2/3〜-1/3で撮影しています。
ISOもノイズと手振れ暗さを考えて、上限を決めたオート設定もできます。
スキー場で早速使いましたが、雪の影響で通常は暗く写るのですが、
フルオートでそこそこ綺麗に撮れたのは本当にびっくりです。
このようなカメラが16800円 壊れたZ2下取り3000円
実質13800円で買え、コストパフォーマンス的にも満足です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月22日 20:45 [464776-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
評価が低いのですが、実際に撮影するとそれほど画質が悪いとは思いません。
設定はEXRの個別設定にして、画素数は800万画素(Mサイズ)で露出をマイナスにだいたいこの設定では大きな破綻は見られません。
フルオートで撮る価格帯のカメラですが、しっかり設定すればレンズが暗い以外はF600EXRと大きな差は感じません。
その意味では初心者には優しくない仕様かもしれません。
コンパクトでデザインの洗練は素晴らしいので、価格対パフォーマンスは良いと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
