![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.55 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.40 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.28 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.38 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.00 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.43 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.73 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.37 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年9月3日 00:47 [530898-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
東照宮陽明門 |
角についていた装飾をズーム+マクロで |
クルマにとまっていたトンボもズーム+マクロで。 |
Nikon S8100が壊れてから代替機を求めてS9100 → 富士FinePix F770EXR → RICOH CX6と渡り歩きましたが、ようやく落ち着きそうです。
【デザイン】
ニコンらしい、武骨なカンジ。特に可もなく不可もなく。
【画質】
1600万画素、素晴らしいです。私のレベルでは十分すぎます。
マクロではCX6が優れていると思っていたのですが、出来た写真の色味がイマイチ…。
やはりニコンの鮮やかな色味は素晴らしいです。
【操作性】
COOLPIXに慣れているせいもありますが、特に不具合は感じません。
マクロやフラッシュのON/OFFはCX6よりも1ステップ多くなるのでちょっとめんどくさい時も。
さらにフラッシュについては、S9100のメニューを呼び出さずに本体側面のスイッチでポップアップできる点が非常に気に入っていたので、そうなってるともっと良かったと思ってます。
【バッテリー】
こちらも特に問題は感じません。1泊2日の旅行で一度も充電しませんでした。
ただしマクロモードで使うことが多いとバッテリーの減りは速いのかもしれません。
【携帯性】
ちょっと重いと思いますが、このボディに14倍ズームが収まってるので多少の大きさは仕方ないかな。
【機能性】
とにかく望遠マクロがこんなに使えるとは思いませんでした。
最近ではAUTOの時はマクロのままです。
夜景モードがS9100までとは少し違い、勝手に何枚か撮影し勝手に合成してくれているようです。
シャッター音が何度か鳴るのが違和感…。
【液晶】
キレイだと思います。
【ホールド感】
スイッチが小さく、場所的にも押しにくいと思います。
なぜか2回押さないとONにならないのは不便…。
【総評】
ニコン独特の鮮やかな色!そして1センチまで寄れるマクロが秀逸です。
風景、食べ物、人物…旅の相棒としてこれから活躍してくれそうです。
名器S8100ほどのインパクトはありませんが、確実に遺伝子を受け継いでいる機種だと思います。
ようやくこれでデジカメ探しに終止符が打てそうです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月8日 00:10 [495734-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
安っぽくなくて良いです。
【画質】
画質はコンデジの中では高い部類に入ると思います。
そもそもコンデジに最高級の画質は求めていません。
【操作性】
問題ないと思います。
【バッテリー】
思ってたよりは長く使えます。
【携帯性】
最近のデジカメにしては少し大きいです。 しかしこのくらいの大きさの方が使いやすいと感じました。
【機能性】
申し分ないです。色々なモードもありますし楽しめました。
【液晶】
液晶が非常に綺麗です。 大きさもいいですね。
【ホールド感】
とてもよいです。 小さいデジカメだとボタンも押しにくいし持ちにくいのですが
結構安定して持てます。
【総評】
買って非常に良かったと感じています。 個人的には3万以上するコンデジを買うくらいなら
一眼レフにお金を回した方が賢いです。
手ごろな価格&画質&デザイン すべてにおいてバランスがいいのでお勧めです!!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月27日 14:47 [492895-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
母が持っているので、ちょっと借りて撮影してみました。
【デザイン】
カメラらしい形で○
【画質】
状況によっては画質もあれますが、条件がよければ
NIKONらしい絵で撮影できます。人物より景色向きなのかな?
と、思いました。
【操作性】
悪くないです。
【バッテリー】
結構長持ちしますね。
【携帯性】
私がそのときに持っていたP7000と比較すれば
かなり携帯しやすいかと。
【機能性】
値段なりです。基本的な撮影ができるので特に問題はないと思います。
【液晶】
普通。屋外での見やすさは確認するのを忘れました。
【ホールド感】
コンデジでは普通かな・・・
【総評】
母のカメラといいつつ、ニコ爺の父が使用しているカメラ・・・
うまい人が撮れば、ちゃんと撮れるいいカメラ。
夜景撮影もそれなりにこなし、逆光での撮影もモードを選べば
問題なく撮影ができる。簡単、楽勝カメラだそうです。(父曰く)
色々と賛否両論のようですが、数枚?数十枚の撮影した中で
たまに結構驚く写真が撮れます。それが狙ってできるように
なれば、このカメラの評価も変わってくると思うのですけどね^^
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 3件
- 0件
2012年3月19日 12:20 [490663-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 2 |
液晶 | 無評価 |
ホールド感 | 無評価 |
売れ行き1位ということなのですが人の評価はサマザマと思いますけどね。
私はこのカメラは機能が少なすぎると思いますね。画質はじっくり見比べたのではないので
何とも言えませんが。
静止画も動画もマニュアルフォーカス、マニュアルシャッタースピード、マニュアル明るさ設定が無い!
オートフォーカスのみでマニュアルフォーカス設定が無いから
オートフォーカスが使いづらい撮影状況に出会うと苦しい撮影になる。
オートフォーカスが乱れまくる撮影状況だとお手上げ。
マニュアルシャッタースピード設定が無いから少し速い動きの被写体撮影には苦しく残像ピンボケみたいな画像になる。
明るさもオートのみだからユーザーの好き勝手な画像には仕上がらない。オートが使い辛い
撮影に出会ったら黒く潰れたり白ボケした画像になるだろうかも。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月12日 22:08 [488853-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
デジイチのサブ的に買い足しました。
コンデジはデジイチ購入後、叔父に譲りましたが、
レンズ交換を省く為、近距離スナップ程度の撮影と動画撮影の為に購入しました。
【デザイン】
最近の機種は、小型化が進み見た目は良いのですが、
カメラらしさでCANON PowerShot S100と迷いましたが、
こちらを選びました。
【画質】
コンデジとしては十分なレベルなので問題ないです。
【操作性】
撮影に関しては特に不満は無いです。
余計?なボタンが無い分スッキリしていいと思います。
【バッテリー】
子供用にSONYサイバーショットWX7もありますが、
デザイン重視でバッテリーも小さい為、持ちが悪です。
それに比べると2倍までは行きませんが、持ちは良いほうです。
【携帯性】
コンデジにしては大きいですが、持ち運びには不満は無いです。
重いほうだとは思いますが、これも気になりません。
【機能性】
他社で動画撮影中に静止画も撮れるものがありますが、
コレは撮れないのが賛否あると思います。
【液晶】
屋外で動画撮影以外では、十分見やすいです。
デジイチクラスの画素数なのではっきり見えます。
【ホールド感】
右手でデジイチ、左手でコレを持って撮ることもありますが、
左手逆さ持ちでもしっかり握れます。
ホールド感は重要視した項目です。
【総評】
スナップ・動画がメインですが、しばらくはコレが活躍することでしょう〜
動画もフルハイビジョンでモータースポーツにも十分です。
コストパフォーマンスも含めて満点評価とします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月10日 07:37 [488063-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月18日 17:53 [482298-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
今日の日中に撮影したヤマゲラです。 |
D7000を所有していますが、毎度のお出かけに欠かさず持ち出すというのは意外と厳しく、サブとして購入しました。
すでにみなさんの評価にもありますが、フラッシュで左の人差し指が弾かれます(笑)
ホールド感はその分減点していますが、このサイズのコンデジに完璧なホールド感を求めるのはかわいそうな気もします。
デザインは全体的に高級感があり、「質実剛健」といった印象です。さすがNIKON。
液晶もきれいで見やすく、撮った写真をその場で確認する際に非常に重宝します。
風景、自然物主体で撮影しているため、AUTOモードでの撮影はやや赤みがかる点が気になりますが、操作性の良いモード選択メニューのおかげで、すぐに自分の撮影スタイルに適した設定にすることができました。
このクオリティでこの価格であれば、CPは非常に高いかと思います。現時点でランキングの上位にいる理由がよくわかります。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月30日 13:40 [477308-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
更新するまで使っていたCanon PoweShot S80との比較になります。
【デザイン】
最近のニコンの傾向なのか直線的なデザインは好き嫌いが分かれるかも知れません。私は、性能重視ですので、デザインには拘りませんが、見た目の精悍さと高級感を感じます。S80の丸みを持たせたデザインも嫌いでは無いのですが・・・
【画質】
PC上で等倍拡大表示をした場合、S80より荒さがあるように感じました。ただし、画素数も多く画像のピクセル数も多いことから、一枚の写真としてみれば、S80以上の画質に感じます。青空をバックにした冬山の写真でも、空の青も、雪の白さも満足のいくものでした。なお、十分な光量があるシーンでの撮影だったので、手ぶれ防止機能は止めて撮影しました。ニコンを冠する以上は等倍表示でも、おぉ〜 と言うほどのものが欲しかった。コンデジにそこまでの要求は酷でしょうか。
【操作性】
操作性に関しては、多くの方々が仰るとおりストロボでしょうか。これも結局は慣れなんですけどね。メニュー等も直感的な流れと表示で、使いやすいです。
【バッテリー】
ここ数日で、100枚以上撮影しましたが、まだ満タン状態の表示なので、良しとしましょう。ただ、あちこちの口コミを見て予備バッテリー2個と充電器は追加で購入してあります。やっぱりせめて充電アダプターは附属でお願いしたいところです。動画はまだ本格的に試していません。
【携帯性】
S80に比べると一回り小さいので、今のところ何ら不都合はありません。適度な重量で持ってシットリ安定感があります。指が太いので操作性を犠牲にしてまでの携帯性のアップは本末転倒だと思います。私にはこれぐらいでサイズ・重量ともジャストフィットです。ただし、このクラスの高性能カメラを望む女性に対してはどうなんでしょうか・・・
【機能性】
比較的使用頻度の高そうなシーンをダイヤルで切り替えて使えそうなので、重宝しそうです。S80を使っているときは、autoしか使いませんでしたが、これは使い勝手がありそうです。逆光モード、夜景モード、花火モードや今まではPCのソフトでしか行えなかったエフクトモードなど楽しみが増えました。
【液晶】
5年前のものとは比較にならないほど大型で綺麗です。以前は使ったことが無かった保護フィルムまで買ってしまいました。
【ホールド感】
適度な重量とサイズでしっかり構えることが出来ます。
【総評】
昨年後半からP300とS8200で迷いましたが、P300が早々に市場から消えてしまったのとcanon S100がまだ完全に予算オーバーなことから、これにしました。
銀塩一眼レフの時代からcanon一筋に来ましたが、友達が使っていたNikon Fがとても羨ましく思っていました。ちょうどS8200が安くもなって来たうえ、深層心理としてはそこもあったのかも知れません。
良いカメラなので思いっきり使い倒すつもりです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月26日 23:26 [466274-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】あえて白で。新鮮で良いかな、カシオのように沈胴レンズが黒であれば・・Exlimと正直悩みましたが予算の関係上
【画質】鮮明で良いです、夜景も綺麗すぎるぐらい気に入ってます
【操作性】シーン別の切り替えダイヤルが硬くて不便
【バッテリー】買ったばかりで色々と試してますが残量減りません
【携帯性】前のがFINEPiXだったのでちょっと厚ぼったいです
【機能性】フラッシュがスタンドアップ式なのでアップしてしまいますと手で押し込んでも引っ込んでくれないので一度電源落とさないと沈んでくれません
【液晶】92万ドットなので非常にきれいです
【ホールド感】普通で可もなく不可でもなくといった程度
【総評】12月24日にY電気で19800円の11%ポイント付で購入
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2011年10月11日 13:21 [446113-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 8件
2011年10月8日 16:25 [445328-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
いい感じのカメラらしくにほれて購入です
【画質】
写真は大変綺麗に印刷できました
【操作性】
まだまだなれてませんが撮影がスムーズに
できました
【バッテリー】
沢山とりましたがまだまだいけそうです
【携帯性】
ポケットinには少し厚みありでしたが
全然大きさは違和感なく使えます
【機能性】
オートモードでもじゅうぶん満足
いろんな撮影モードありで便利でした
【液晶】
運動会の昼間でもくっきり綺麗に見えました
【ホールド感】
撮影しやすかったです
【総評】
今回思い切って買い替えて大変満足です
技術の進歩はすごいですね
ドンドン写真とっていきたいです
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月2日 19:54 [444114-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
手軽に雰囲気のある写真が撮れる、薄くて軽いコンデジ
(デジタルカメラ > PIXPRO C1BK [ブラック])5
三浦一紀 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
