![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.55 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.40 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.28 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.38 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.00 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.43 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.73 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.37 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年6月8日 14:22 [511545-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
地味に普通ですが
カメラとしての安心感を感じるデザイン
【画質】
デジタル一眼の画質を知ってしまうと物足りないけれど
コンデジでこれだけ撮れれば文句ありません。
特に、夜景や逆光撮影等に対する強みは安心感を与えてくれます。
コンデジとして綺麗
「派手な色目でなく、鮮やかな色彩」
【操作性】
解りやすいけれど、逆光撮影や夜景の写し方は
機能を使いこなす必要があり、オートモードでは
それらが活かされない。
「普段使いには使いやすいが、拘ると使い勝手に難あり」
【バッテリー】
特に問題ないけれど
安かったので、社外品を準備しました
これで、1泊の外出に充電器が不要となりました。
【携帯性】
無駄な出っ張りがないためサイズの割に良好
【機能性】
オートモードだけでは、機能が活かせない。
細かく機能を使い分ければそれなりにが画質も上がるけれど
理解と慣れが必要で、写真オタしか使い分けられないのでは?
【液晶】
必要な情報が適正な位置に表示されており
問題なし。
【ホールド感】
コンデジの中では大きい方のため
持ちやすい(と思って使っています)
【総評】
デジタル一眼のサブ機として購入したのですが
本機がメイン、デジタル一眼がサブに代わってしまいそうです
1cmマクロは仕事で使える
ペットモードは家で使える
14倍ズーム(広角と望遠)と逆光・夜景パノラマは山で使える
手軽万能コンパクト=全てに一歩足りない
その足りない分は一眼で補います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月27日 14:47 [492895-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
母が持っているので、ちょっと借りて撮影してみました。
【デザイン】
カメラらしい形で○
【画質】
状況によっては画質もあれますが、条件がよければ
NIKONらしい絵で撮影できます。人物より景色向きなのかな?
と、思いました。
【操作性】
悪くないです。
【バッテリー】
結構長持ちしますね。
【携帯性】
私がそのときに持っていたP7000と比較すれば
かなり携帯しやすいかと。
【機能性】
値段なりです。基本的な撮影ができるので特に問題はないと思います。
【液晶】
普通。屋外での見やすさは確認するのを忘れました。
【ホールド感】
コンデジでは普通かな・・・
【総評】
母のカメラといいつつ、ニコ爺の父が使用しているカメラ・・・
うまい人が撮れば、ちゃんと撮れるいいカメラ。
夜景撮影もそれなりにこなし、逆光での撮影もモードを選べば
問題なく撮影ができる。簡単、楽勝カメラだそうです。(父曰く)
色々と賛否両論のようですが、数枚?数十枚の撮影した中で
たまに結構驚く写真が撮れます。それが狙ってできるように
なれば、このカメラの評価も変わってくると思うのですけどね^^
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月25日 15:05 [492356-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
調整前 |
美味しそうな色彩になりました |
品切れが発生するほどの人気でした。副産物として某家電量販店のミスから、思わぬハイスピードのSD4GBをつけて頂いたり(クレームしたからですが)、入荷待ちをさせる一方で叩き売りをする販売戦略などを知る機会となったり、がっかりすることも有りました。
さて、肝心の製品ですが、やはり価格相応ですね。
高分解能であるのに、撮影された画像は、粒立ちの良さとかくっきり感がでません。
また、色彩再現性は、カメラの設定か付属の画像処理ソフトViewNX2などで調整する必要があるようです。が、ホワイトバランスをとっても赤の再現が落ち着きすぎのようです。
この辺が、CANONとNIKONの違いかもしれませんが、...
フラッシュが自動出るのは、致し方ないが、押し込めないのは残念。
基本的にフラッシュは使用しませんが、家内が必要なときに、ちょっと構え方に工夫が必要かなー?
ViewNX2で調整した写真です。なかなか使いやすいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月16日 12:46 [489772-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】 レンズ周りが気に入ってます、購入当初は黒以外も表と液晶側との
カラーが同じ方がいいかもお思いましたがこの頃違和感が無くなっ
て来ました。
TZに比べ上部の突起が少ないので出し入れが楽です。
【画質】 満足してますが、1600万も1000万も通常のプリントや画面
では差は無いですね、カラーはS8200の方が自然な色に近い気がしま
す。
【操作性】 電源、シャッター、ズーム使いやすいです、裏側のボタンはダイヤル
だけちょっと慣れが必要かな。
フラッシュは、最初の頃はよく左の指を押し上げられました(^^;)
今は左掌で下から支えるような構えかたにしたので大丈夫。
【バッテリー】まだ使い切ったことがありません、UBSからの充電は良いと思います。
付属コードさえ持っていれば職場のパソコンやエネループからも充電
できるので使いきる前にこまめに充電してます。
しかし予備バッテリーとACバッテリーチャージはあれば安心。
【携帯性】 TZ-7と大きさはほとんど変わりなしなので自分は問題なし、重さは
S8200の方が断然軽い。
【機能性】 フラッシュの飛び出し、夜景連写に慣れが必要、フラッシュは必ず
電源OFF後ポケットにしまわないともいでしまいそう(^^;)
夜景連写は撮影後すぐ動くとブレる。
撮影ファイルナンバーのリセットが面倒くさい、設定のクリアをしな
いとリセットできない。
【液晶】 凄く綺麗の一言
【ホールド感】通常の持ち方だとフラッシュのうしろに左の指が来るのでちょっと持ち
にくい、右親指のようにフラッシュ後ろの部分にすべり止めがあるとい
い。
【動画】 動画に関してはTZ-7の方が上のようです、ズームすると画面がグニャと
歪みながらズームする、音質もいまいち、動画重視の方は避けて方がい
いでしょう。
センサーがCMOSなので白飛びしないのはいいですが。
【総評】 TZ-7から3年、基本部分では飛躍的な事は無いですが、夜景連写や、連
写NR撮影などますます気軽に撮影できる機能が付いていることは嬉しい
です。
値段的にも今(3月半ば)で1万5〜6千円とお手頃な価格でこの機能は
コストパフォーマンスでは◎です。
毎日かばんに入れてパシャパシャ気軽に撮影できるカメラです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月22日 21:38 [483463-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 2 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
高級感があり、角張ったデザインもよいと思います。表面のさわった感触(ラバー的)も好きですね。
【画質】
このクラスでは普通と思います。特に良いとも悪いとも思いません。
【操作性】
ボタンが少なめなので私は気に入っています。またメニューもシンプルで良いです。
【バッテリー】
ちょっと持ちが短いです。ゲージが少し減ると一気に無くなる。予備を買いました。
互換品だと非常に安価です。
USB充電は私は嫌です。USBケーブルも特殊だし、USBアダプタも持っているのでは使えない。
別途専用充電器も買いました。
【携帯性】
重さも適当(もう少し軽くてもいいかな)で大きさも良いです。
【機能性】
独特な気がします。
撮影時のモニターの情報表示も選択できないし、(動画撮影時間なんて私は不要なんですが、、)
操作音等の大きさも調整できないし、
細かいことは出来ないみたいですね
【液晶】
綺麗とおもいます。
PCに取り込んで見たらがっかりすることが多々あります。
【ホールド感】
良いとおもいます。
【総評】
値ごろ感がでてるので買いました。
白と最後まで悩みましたが、結局はさわったときの感触から黒、
おまけでつけてもらった専用のケース、ストラップ(黒)との相性からも黒としました。
A,S,Mのモードが無いんですね、そのようなカメラは初めてですが
それはそれで良いと思います。
ややこしいことは考えずに、カメラ任せで綺麗に撮れる、
記録用として使い込むつもりです。
そういう意味で価格を考えると満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月7日 20:12 [470394-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
色々なデジカメを使ってみたくて購入しました。
「良い点」
・液晶の解像度が92万画素と高いため写る絵もシャープな
印象で好感がもてます。
・電源ボタンが本体よりでっぱつていないのでケースの出し
入れの際にも謝って電源が入ることはありません。
(本体内に収まっています。)
・画質は他の方々の評価のようにこの価格帯のデジカメにして
は良いと思います。
「悪い点」
・AFのスピードが少々遅い気がします。
特に望遠側での待たされ感が強い気がします。
・フラッシュが本体より飛び出してきますが、そこにうっかり
指をかけていると指がはじかれて驚いてしまいます。
また、電源OFFにするまで下げる事ができません。
「感想」
・このカメラは初めてデジカメを使用する方にはちょっとくせ
が強いかもしれません。
好き嫌いが強いカメラとなるかもです。
・画質的には同様の価格帯のカメラでは良いと思います。
・動画はムービーで撮影する方が幸せかもしれません。
(これは個人的にムービーの方が使い出がよいと思うからです。)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月26日 23:26 [466274-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】あえて白で。新鮮で良いかな、カシオのように沈胴レンズが黒であれば・・Exlimと正直悩みましたが予算の関係上
【画質】鮮明で良いです、夜景も綺麗すぎるぐらい気に入ってます
【操作性】シーン別の切り替えダイヤルが硬くて不便
【バッテリー】買ったばかりで色々と試してますが残量減りません
【携帯性】前のがFINEPiXだったのでちょっと厚ぼったいです
【機能性】フラッシュがスタンドアップ式なのでアップしてしまいますと手で押し込んでも引っ込んでくれないので一度電源落とさないと沈んでくれません
【液晶】92万ドットなので非常にきれいです
【ホールド感】普通で可もなく不可でもなくといった程度
【総評】12月24日にY電気で19800円の11%ポイント付で購入
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
