FinePix F600EXR レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.22
(カテゴリ平均:4.35
集計対象88件 / 総投稿数88
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.56 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.20 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.09 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.49 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.09 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.31 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.50 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.52 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FinePix F600EXRのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除

KUMA&CAFEさん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:690人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
16件
660件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
134件
スマートフォン
14件
116件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

2011年12月に23800円で購入→2014年10月に皆さんと同じようにグリップのゴムが剥がれ両面テープで貼り付け修正→すぐ剥がれるので、故障覚悟でボンドを注入しました。

やっぱり、ゴムが剥がれると悲しくなりますね。

結局、ボンドでくっつきましたが今後に故障したり、落として壊してしまったら、新品時に購入した予備バッテリーが無駄になってしまいます。
そこで、2014年12月にソフマップドットコムでまったく同じモデルの中古を税込5292円で購入しました。

結果、現在はF600EXRを二台体制、バッテリーを3つ、充電器を2つ体制で使用しています。

部分的な故障で悩んでいる方は、思い切って同じカメラを中古で購入してみてください。
バッテリーの数も増えて、満足度はあがると思います。


【デザイン】

このデザインが好きなので買い替えられません。ぼてっとしてなくて、堂々としている美しいデザインです。
最新のコンデジの方が安っぽいと感じるモデルがあるほどです。
また、電源ボタンのブルーLEDが美しいです。

【画質】

コンデジでは最高画質です。ノイズも少なく、富士フイルムらしい自然な色合いです。
また、15倍光学ズームを使ってもほとんど画質がぶれません。素晴らしいです。

フルHDムービーはピントがすぐずれるので、使いにくいですが、夜間のお祭りの撮影は綺麗に映りました。
センサーのおかげ?

【操作性】

ボタンをくるくる回して操作できるのは便利です。

【バッテリー】

GPSを使わなければ持ちます

【携帯性】

重いですが、コンパクトです。

【機能性】

多機能、マニュアルモードや背景ぼかしモードも便利です。

【液晶】

きれい、明るい、3インチで大きいです。

【ホールド感】

持ちやすいです。手にフィットします。

【総評】

あと3年は使うつもりです。本当はF600EXRを中古に売って、X−M1ダブルズームキットに買い替えようかと思ったのですが、家族の反対にあい、断念しました。でも、結果的には買い替えなくて良かったです。

現在でも口コミの投稿が続く、素晴らしいコンデジなので・・・

石川県能登半島の旅行や、鎌倉で撮影した写真をアップロードしておきます

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

PENTAXにどっぷりさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:227人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
185件
デジタルカメラ
9件
164件
レンズ
12件
65件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

今更のレビューですけど。

画質

F810でフジの発色に魅せられてF600EXRを購入しました。
発色はF810の方が好みだったかな。
でも嫌いではないです。

操作性

シンプルで、メニューも比較的わかりやすいですね。

バッテリー
GPSは使っていないので、特に不満はありません。

携帯性

高倍率のわりにコンパクトで、ポケットに気楽に入れて出掛けられます。

液晶

構図や露出を見る分には問題ありません。


F600EXRが壊れた場合にとF900EXRを購入しましたが、壊れるまではコンデジ主席の座を譲らないでしょうね

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

岸駒.comさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
一目惚れ。この為に買ったようなものです。以後デザインが変わったため、未購入です。

【画質】
CM見てると、いいかな?と思いましたが、普通のコンデジです。まあ、解ってはいましたが。
音を鳴らせない発表会で使用しましたが、暗い割には、ブレブレにはならず、撮れていました。此れは思っていた以上です。(コンデジとしては)

【操作性】
操作画面のかっこよさも好きでしたが、操作性は悪かったです。フジに操作性を期待するなと在りましたが、そのままそう感じました。
【バッテリー】
出先でバッテリー切れ経験しましたが、まあ、普通です。勿論、GPS切りです。

【携帯性】
これだけズーム出来れば小さい小さい。
【機能性】
場所によっては半押しで画面が白とびし、シャッターをきると普通に写ってる。??初期不良でしょうか?面倒なので、そのままにしています。
【液晶】
普通に綺麗です。上記理由で?な時もあり。

【ホールド感】デザイン含め、悪くないと思うのですが、滑って落としてしまいました。初めての経験でしたが、ホールド性ってあるんだなーと勉強しました。カード蓋が開きづらくなりました。

【総評】
いやぁ、良いCMです(笑)思わず買ってしまいました。なんか、フジはカメラとしてではなく、メカとして見て、もう一歩なのではないかと感じました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やけいのけんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
22件
デジタルカメラ
2件
2件
レンズ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

年末にホワイトを購入して2ヶ月使用した感想です。
普段はペンタックスK-5を使用ていますが、彼女へのプレゼントで購入して使用した感想です。
ほとんどEXRモードでの撮影ですが、本当に綺麗に撮れます。

専用ケースに入れ、別に買ったストラップで首から下げているとて可愛いと皆が言っていました。

明るい室内ならフラッシュなしで綺麗に撮れます。
F770EXRが発売されているので、新たに購入する方はそちらがいいと思います。
オススメです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぺろんちょ☆さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
3件
デジタルカメラ
4件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
個人的に不満ありません。専用ケースに入れて携行してます。フラッシュがポップアップ式になり、他の方の書き込みで指が届かないとのレポートがあり、不安でした。が、ケース付のモデル機に触れる機会があり、フラッシュ側のストラップ留めを少し強めに押すと問題なくポップアップすることを確認し、購入しました。現在まで問題なく使えております。しかし、ポップアップボタンのことを考えてケースの共通を決めるべきだったと思います。が、ここではカメラのデザインのみの評価とさせていただきます。

【画質】
写りに関しては問題ないです。この程度だと思います。しかし、こちらの掲示板でも盛んに言われていたようですが、片ボケあります。僕の個体は右下隅が片ボケします。35mm換算50mmで最も目立ちます。が、許容範囲内です。というか、使用し始めた初期では気づかず、掲示板で読んで、試し撮りしてはじめて気づきました。しかし、ひどいものはひどいようです。→個人的感想から-1しました。

【操作性】
FUJI好きなので問題ないです。

【バッテリー】
これも諸説あるようですが、僕の使用用途では特に問題ないです。1日にたくさん写すのであれば問題あるのかもしれませんが、これで1日で100枚とか撮ったことはないのでわかりません。僕の個体は、ほとんど使用しない場合であれば、1回の充電で1週間は軽く持ちます。→個人的感想から-1しました。

【携行性】
持ち運びに関しては苦労はしません。が、もう少し軽くあってほしいものです。暗いレンズの無駄な望遠が期待重量を重くしているのでしょうか。無駄な望遠が片ボケの原因とするなら、望遠をやめてでも軽くしてほしいです(そうすると、Zシリーズと同じジャンという声が聞こえてきそうですが、Zはタッチパネルなんですよね・・・別のことで重くなるなら文句はないです)。

【機能性】
なんかFシリーズは望遠機種みたいになってます。個人的には広角端27-8mmで光学8倍ズームもあればよいので、大きな素子と明るいレンズを希望します。素子のサイズを大きくする少しいいものにすることや明るいレンズにするとかで重量が今より少しくらい重くなるとかであれば納得がいくのですが。しかも、片ボケの原因がこのズーム機構なのであれば論外です。
GPSの機能はここぞというとき通信がトロく感じてしまいます。普段はoffでここぞというときレスポンスの早いものがほしいというのが正直な感想です。が、これに関しては素人なので無理なのかもしれません。

【液晶】
今まで使用してたのが、ここまでキレイではなかったので問題ないです。

【ホールド性】
コンパクトデジタルなのでこの程度かと。

【総評】
FUJIにはもっとがんばってほしいです。Xシリーズに力を入れているようですが、X100とX pro-1以外はう〜んといった感じです(その二つはすばらしいと思います)。Fシリーズは今後はどうなるんでしょうか。個人的には250g程度のレンズの明るい1/1.8〜1/1.7型素子搭載の少しズームのできる機種がほしいんですが。もしくはそういう機種をX1桁台の名で出してもらうか。
寡聞にして知りませんでしたが、もはやFシリーズはFUJIの「いわゆるコンデジ」の最高峰ではなくなっていたのですね・・・。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

やぷぅさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

超初心者です。シャッタースピードと絞りの関係と画像の解像度やファイル形式など基本的なことは理解していますが、カメラに関しては素人で知識もありません。
そんな私でも直感的に操作出来るのが魅力で、とても満足。
趣味で集めているアンティークの食器が撮りたくて。実際に撮ってみたところとても綺麗に撮れて満足です。
(ほぼ目で見た印象が写し取られていて満足!)

他のカメラとの比較は出来なくて申し訳ないのですがこれが2万円ですからお買い得だったと思います。

レベル
初心者
主な被写体
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kta.さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
11件
デジタルカメラ
2件
2件
SDメモリーカード
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー1
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
 レッドを購入。
 きれいでコンパクトなデザインは男性だけでなく女性でも持っていてオシャレだろう。
 そして、光学16倍ズームのデジタルカメラにしてはポケットに入る軽量さで手で握りやすい外形から女性でも本格的かつ高倍率な写真が撮れるところがメリットである。(SonyサイバーショットHX9V、以下HX9Vと比較すれば圧巻の軽さ)
 高倍率が必要でない方には重みがあるかもしれない。
【画質】
 富士フィルム社の強みとなる、高画質さ、並びに高倍率の撮影が可能なことから、初心者から操作慣れしたアマチュアでも簡易に深みある撮影が可能。
 マクロ撮影に関しても、最短5cmと細かいものまで記録ができる。
 しかしながら、フルハイビジョン撮影は少し物足りない気がする。HX9Vで撮影したAVCHD形式の動画はフルハイビジョンテレビで再生すると驚くほどの高画質であった。しかし、本機種は写真撮影のおまけとしての動画撮影機能である。そのため、テレビで再生すると物足りなさを感じてしまう。
【操作性】
 操作は基本的に楽です。特に、ズームはHX9Vと比較しても速くストレスにならない。Menuボタンを押せばすぐに画素数や撮影モードを切り替えることができる。しかし、動画撮影時にはピントを合わせるのに手間取り、ズームがネックである。
【バッテリー】
 これは改善が必要である。外出し5時間ほど使うとバッテリーがなくなる。使用する際には予備のバッテリーを必須とする。これはHX9V同様である。
【携帯性】
 ポケットサイズであり、16倍ズームのデジカメでは良好な携帯性である。
【機能性】
 使ってみて面白い機能として、同時にフラッシュありとフラッシュなしの撮影が撮影できる機能がある。これは、シャッターを押すと先にフラッシュなしの画像を記録し、間もなくフラッシュありの撮影をしてくれるというもの。便利で、どちらも画像がほしいという場合に最適。
 そして、360度パノラマ撮影は案外きれいにパノラマ加工がされ景色などの撮影が楽しめる。HX9Vは少しパノラマ撮影の弱点である揺れ、ずれが生じるので細かい技が必要となる。
【液晶】
 くっきり、色合いも鮮やか。
【ホールド感】
 持ち続けていても疲れないため、子供の運動会やおゆうぎ会に便利。
【総評】
HX9Vと比較すると、個人的にはHX9Vのほうが良好な仕様であると思っている。動画を撮影するのであればSonyの技術を利用したい。
しかし、マクロ撮影や、旅行での写真を残したい場合には本機種が向いている。
今回は撮影した、駅の画像を添付し投稿する。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
スポーツ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アーキゼロさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:165人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
39件
デジタル一眼カメラ
3件
2件
レンズ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種片ボケ気味です
   

片ボケ気味です

   

初代のコンデジがPanasonic LX3を使用していました。当初、LX5を購入しようと販売店さんまで入ったところLX5は製造中止になりました。≠ニ聞き、ほぼチェック無しで販売店さんのF600EXRは評価が高いですよ≠フ一言で購入しました。そして、購入してからF600EXRも製造中止の物と聞きWショックなところですが。

LX3が製造されてから4年で、技術の進歩で多少でも良くなっているかなと期待をしていましたが、少々残念な結果でズーム以外を見ればLX3の方がまだ良かった結果になってしまいました。

まだ、EXRモードの撮影ですが、戸外の撮影ですと多少白とびぎみで、室内撮影ですとアンダー気味です。シャープな画質が好みなのですが現時点では良いとはいえません。
片ボケも気になるところです。いろいろなモードを試してみます。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LGCLさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明ノーフラッシュ、手持ち撮影、EXRオート
   

ノーフラッシュ、手持ち撮影、EXRオート

   

【デザイン】
 200EXRのフラットなデザインから、15倍レンズのせいでレンズ部が盛り上がったいびつなデザインになってしまいました。ケースを選ぶのと、カバンからの出し入れに引っかかりますが、仕方ないですね。見た目のかっこよさは良いと思います。
【画質】
 まだ十分撮影できていませんが、期待していた屋内のノーフラッシュ撮影も優秀です。ヨーロッパのレストランなどの暗いところでも、白い皿があればきっちりホワイトバランスを合わせに行って、見栄えの良い写真にしてくれます。
 ただ、レンズの暗さは予想外で、暗い場所での動きの速い子供は被写体ぶれ続出です(苦笑)。諦めてフラッシュを使うしかありません。ただ、調光が優秀で極端な白とびはありません。
 また私の個体では片ボケは確認できませんでした(気にならないだけかもしれませんが)。
【操作性】
 いいと思います。動画も一発で起動できるので使い勝手はいいです。
【バッテリー】
 GPSは基本オフで使っていますが、十分持つと思います。200EXRのときはAFが随時合焦するのに電池を消耗するという話がありましたが、600EXRはそういうのは無いです。
【携帯性】
 最初に書いたとおり、フラットでないのが違和感あります。が、15倍ズームなのでやむを得ないでしょう。
【機能性】
 夜景のクリスマスツリーも4枚連射合成できれいに撮れました(縮小画像貼り付けておきます)。何も考えずに撮れるというのは、カメラにとって重要なことだと思います。作品作りは、ほかのカメラでどうぞ。
【液晶】
 昼間でも視認性は高いです。ただ、一回シャッターを押して、次に絵が出るまでの間が少し長いような気がします(連射モードは試していません)。
【ホールド感】
 ラバーコーティングされた表面がホールドしやすいです。
【総評】
 2万円でこれだけ優秀なら文句は無いです。個人的にはプリント前提なので、片ボケも気にならないでしょう。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えくすてさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
ビデオカメラ
0件
1件
携帯テレビ・ポータブルテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種汐留の高層ビルからの東京タワー
   

汐留の高層ビルからの東京タワー

   

年末から正月明けにかけて、高倍率コンデジを探して近隣を見て回った中ではカメラのキタムラが一番安く、18,000円で買えました。
【デザイン】
気に入ってます。NIKON S8200と悩んだのですが、デザインで決めました。
【画質】
一眼レフとの比較にはなりませんが、これまで使ったコンデジ(Pentax,Olympus,Panasonic,Canon)の中では一番私好みのシャープさと色合いです。AFの速度も早いと思います。
【操作性】
EXRが便利です。ほとんどこのモードでOKなので撮りたいときにすぐに撮影できます。
一点だけ困るのが、SDカードを取り出す時に蓋が邪魔で、かなり取り出しにくい。
【バッテリー】
動画撮影時にバッテリーの消費が早いので、動画中心に使うときは予備バッテリーが必要だと思います。
【携帯性】
15倍ズームでこのサイズであれば文句ありません。
【機能性】
この価格でこれだけの機能が搭載されている機種は、他には見当たりませんね。
ただし、暗いところで撮影する際に、真っ暗なのにストロボが発光しないことがあり、強制発光にしなければならないことがありました。
【液晶】
そこそこきれいですし明るいところでも割と見やすいと思いました。
【ホールド感】
グリップっぽい凹凸と滑り止めは万全ではないものの無いよりも効果があります。コンデジ高倍率機種としてはまずまずかと。
ストラップを付ける位置がシャッターボタン側なので邪魔になります。
【総評】
いろいろ書きましたが、これまでに6台購入したコンデジの中で一番満足度が高いです。買って良かったと思わせる一台です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

hideサンダーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】かっこいいと思います。

【画質】暗くても綺麗です

【操作性】全ての機能を使いこなすのは,時間が必要です。

【バッテリー】予備1本あれば,旅行でも問題なし。

【携帯性】機能の分,少し大きいです。

【機能性】この値段では,最強かと。

【液晶】見やすい。

【ホールド感】大きさの割りに,持ちやすい。

【総評】デジカメオンラインで買いましたが,セットでこのお値段は良い買い物をしたと思います。

 

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あらあら!!さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:288人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
119件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
22件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

発売当初に購入し先日旅行に行った際に初めて利用しました。

機能性は他社の同等品と比較しても私の利用用途ではそれ程優劣がなかったのでデザイン、ホールド感を重視して本機種を購入致しました。

今まで利用していたデジカメは暗い所では自然にストロボ発光していたので同じ感覚で撮影できるだろうと取扱説明書も読まずに旅行に持って行き、いざ撮影しようとしたら暗い所での撮影時にストロボ発光しなかったのでメニュー画面を色々探してみたのですがどこを見てもストロボをオンにできませんでした。旅行から帰ってから取扱説明書にて初めてストロボのポップアップボタンの存在を知り反省しております。

やはり取扱説明書は一読した方が良いですね!

純正のケースを当初購入しましたが、撮影時にケースの下半分が本体にねじ止めで固定されて外せず実機のホールド感が損なわれてしまうので、既成のケースを別途購入しました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tヘンリーさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
ブルーレイディスク・メディア
0件
3件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

Z700からの買い替えです。
700はバッテリーの持ちが悪く、タッチパネルは使いにくかったので買い換えました。
基本的に撮るのは、2歳の子どもがメインで、家族での記念写真など。
レビューは素人の目から見てですので。

F600に替えてみて…(前の機種と比べて)
@ぶれない!!
外ではズームをしてると別ですが、少々動いていてもぶれません。オートフォーカスも素早くて撮りたいと思った時に撮れます。

Aズームしても結構とれる
EXRモードでいつも撮ってますが、30倍まで高解像度ズームがありますが、結構鮮明?にとれます。Lサイズなら現像しても問題ないくらいです。

BとにかくEXRモード
このモードでなんでも撮ります。

CGPSは…
全く使わないので必要なしです。便利なんですかね?使いこなせてないというか、使いこなそうとしていません。

Dぼかしモード
遊び程度で、パッと見よくぼけてると思いますが、よく見ると、いろいろなところがぼけているのがわかります。写真に現像したらどう映るんですかね。

Eバッテリーはあまり持ちません。
もっと持つかと思ったけど、常にEXRモードで撮ってるとやはり消耗が激しいみたいです。

F赤外線送信
やっぱり便利です。携帯電話ではいい写真が撮れないので気軽に送れるのはいいですね。

Gレイアウトフォトがない…
Z700と比べて唯一劣る点。レイアウトして携帯に送信したかった…
他の機種で撮った写真をZ700に入れてレイアウトしようとしても扱えないのも残念だった。

H持ちやすい
片手で持ちやすく、子どものしたから写真が撮りやすい。

I広角なので自分撮りにも使えるかな。たぶんとらないけど。

総合的に、素人が気軽に撮るのにはとってもいいカメラ。ぼかしやパノラマなど遊び心もあるし、携帯にも送れるのでとってもおすすめです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

内線893さん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:245人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
34件
バイク(本体)
4件
31件
イヤホン・ヘッドホン
7件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

F200EXRを2年使ってみて、(1)パノラマが欲しい、(2)GPSが欲しい、(3)10倍以上の高倍率ズームが欲しい、と考えて買い増し。
樂天のショップにて、専用ソフトケース(SC-D20BK)とセットで20,128円にて購入。

【デザイン】
F200EXR(以下、F200)とサイズは全体的に大きくなっているはずなのですが、レンズ部やGPS部以外は薄くなって、野暮ったさがなくなりました。ぎゅうっと凝縮され、メカっぽくなってGoodです。
なによりラバー塗装が素晴らしい!

【画質】
F200と比べて、センサーサイズが小さくなったので心配していましたが、総合点で確実に向上しています。
特にEXRオートが進化して、F200では自分で調整しなければならなかった殆どのシーンをカメラに任せっぱなしに出来るようになりました。
F200と比べると、色味が明るく鮮やかになったような気がします。(わかりやすく派手な色合いになった)
ただし、日中の風景写真になると、F200の方が良かったかな…と個人的には思います。
RAW記録は便利。PC上での修正や補正をとことん出来るのが嬉しいですね。

【操作性】
フジの文法に則っているので、F200ユーザーなら説明書を読まずとも、殆どの操作が出来ます。
(パノラマとGPSについてのページぐらいしか目を通していません)

【バッテリー】
F200と同じNP50なのは、使い回せて有り難いのですが…
EXRオートを常用する使い方のためだとは思いますが、電池の持ちは、F200より若干短くなりました。

【携帯性】
カタログ上はF200より、横幅にして5mm強、高さにして3mm強、奥行きにして9mm強も大きくなっていますが…
F600の実物を手にしてみると私は全く気になりませんでした。
F200より26g重くなったのは実感できます。
しかし、F200のボディが頼りない感じだったのに比べ、F600はがっちりつくってある感じなので安心感があります。

【機能性】
F200にあって、F600にないものはありませんから大満足です。
特にパノラマ機能はひじょうに便利、かつ操作性も快適。
雄大な風景写真にはもちろん、カラオケボックスなどの狭い室内であっても、集合写真が撮れます。

【液晶】
F200よりも屋外日中は見やすく、暗い場所でもノイズが少なく綺麗です。

【ホールド感】
F200では親指の置き場に困りましたが、F600ではラバーの滑り止めまでついてます。その上、前面にもラバーの滑り止めがあるので大満足です。
あとは左手のための工夫を望むぐらい。

【総評】
小さな進化ですが、【ボディ底面の三脚穴が金属製】なのは、「よくぞやってくれました!」とフジに心から感謝します。(F200はプラ製…)
もっと微細な進化ですが、【ストラップホールの位置がボディ側面上】になったのもGoodです。(F200はボディ側面の中央部にあったため、カメラケースの選択肢が狭かった)
起動はF200よりも確実に速くなって、最近のデジカメの平均値になりました。(F200の起動は、同時期の他社に比べて遅かった…)
AFはF200が比べものにはならないくらいに速くなりました。AFが速いと謳ってる他社コンデジと比べても遜色ありません。(F200のAFは、同時期の他のカメラに比べて遅かった…)

F200よりも全体的にシャキシャキ動いて、サクサクと撮影できます。
動画撮影も、過度な期待さえしなければ、十分に実用レベルです。
気持ち良く撮影できるコンパクトデジタルカメラとしてオススメできます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iiyouさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種月食
   

月食

   

皆様の評価を見て購入いたしました。
まだ数枚しかとっておりませんが良いのでは?
ためし撮りで月食撮って見ました。
三脚使用ですがこれならいいのでは?
心配していた室内の方もOKでした。
優秀なコンデジだと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FinePix F600EXRのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <680

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

FinePix F600EXRの評価対象製品を選択してください。(全4件)

FinePix F600EXR [ブラック] ブラック

FinePix F600EXR [ブラック]

FinePix F600EXR [ブラック]のレビューを書く
FinePix F600EXR [シャンパンゴールド] シャンパンゴールド

FinePix F600EXR [シャンパンゴールド]

FinePix F600EXR [シャンパンゴールド]のレビューを書く
FinePix F600EXR [レッド] レッド

FinePix F600EXR [レッド]

FinePix F600EXR [レッド]のレビューを書く
FinePix F600EXR [ホワイト] ホワイト

FinePix F600EXR [ホワイト]

FinePix F600EXR [ホワイト]のレビューを書く

閉じる